わさびのおしゃべりBBS
過去ログ190
2022/4/17 15:29
▼投稿者:わさび ブログ、いよいよ残すところ、あと1日になりました 投稿者:わさび 投稿日:2012年 7月23日(月)14時50分55秒
みなさん、こんにちは
今回は、どうにか、完結しそうですv(*^^*)/
ただ今、ロンダをUP
あとは、最後の日、マラガをUPしたら、完結です。
長い長い旅行記、お付き合いくださり、本当にありがとうございました。
でも、わたしたちにとっては、これだけ詳しくUPしておくと、
後々まで良い思い出になるでしょう。
プリントアウトして、冊子にまとめておこうかな。
さて、これから、教室です。
お仕事頑張って、次の旅の計画を、始めようかな(笑)
▼投稿者:わさび 2つのイベント 投稿日:2012年 7月23日(月)01時04分39秒
昨日、今日と続けて2つのイベントに参加、
昨日は、銚子市の平和祈念うたごえの集い、今日は、赤松プロジェクトのコンサートと、
それに昨日は教会の掃除とお花生け、今日は、午前中の礼拝後、赤松プロジェクトの応援へ
ちょっと忙しい2日間でした。
私が運転できないので、アッシー君のパパさんも必然的に参加です。
来週の日曜日は、ハーバード大生のアカペラコンサートがあるので、また参加。
これらのイベントは、いつも集まる仲間たちが頑張っているので、私は応援だけですが、本当は、もっとお手伝いしたいのですが、運転ができないと自由に動けなくて、歯がゆい思いをしています。
Cosumosさん、
今回も、ドッキ!とするハプニングから、笑顔の素敵なハプニングまで、いろいろありましたが、それらは、忘れない良い思い出になりました。何も無いと、かえって記憶に残らないかもです。旅の楽しみでもありますね^^;
明日から、また、暑くなるのかな?
このまま、涼しいのもいいですが、やっぱり、ちょっと物足りない気もします(笑)
明日からの夏休み中の教室のお楽しみビンゴのために、今日は、アイスクリームを冷蔵庫いっぱい買って来ました。やっと何とか押し込めました(笑)
アイスクリームの陽気になって欲しいです。
画像は、平和祈念のキャンドル(銚子銀座)と赤松プロジェクト、
それと、教会に生けた我が家の庭の花です。
花は、ブートニア、鷹の羽ススキ、ミント、それと名前の分からない可愛い花です。
今、咲いているのは、この花くらい。アジサイも色あせました。朝顔は生けられないし。
教会のお花当番の時は、私はいつも庭にあるもので済ませます。花屋さんの花より、自然に咲いている花が好きなので。
https://i.imgur.com/aHKc7EA.jpg
▼投稿者:Cosumos 観せて頂いてます ♪ 投稿日:2012年 7月21日(土)23時31分48秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
涼しさ、通り過ぎて、寒いですね。シャツを着て、長袖を着ないと寒いです !
明日も、こんな陽気 ! 月曜日からの暑さを考えるとゾッとしますが・・・・・
束の間の幸せを感じます。
わさびさん、いつもながら、早いですね ! ゆっくり、観せて頂きます ♪
素敵な出会いが、色々あって ♪ 初対面の外国人に、オープンに接して下さる って
凄いです !! 直ぐ、信じて頂けるわさびさんのグローバルな人間性ですね。
ハプニング、色々有って !!! 一瞬、大変な思いをしても、
そのことが、何時までも忘れられない思い出として残るので、良いと思います。
激しすぎる気候の変化 !
みなさん、お体、お大事に。。。
▼ 投稿者:わさび素敵な出逢い第2弾とひまわり畑 投稿日:2012年 7月20日(金)16時28分20秒
ただ今、UPしました!
完結まで、あともう少し、ガンバリマス(*^o^*)
今回は、何とか、最後までできそう。。。
▼ 投稿者:わさび涼しいですね〜♪ 投稿日:2012年 7月20日(金)14時06分44秒
wackyさん、こんにちは
今日は23度涼しいですね〜♪
スペイン、特に今回のアンダルシアは、楽しい出逢いがたくさんありました。
季節も夏で、ユーロカップの時期であったせいもあるのでしょう。
暑い地方の人は、よりオープンな感じがします。
特に、昨日UPしたアクロス・フロンテーラでは、良い出逢いがいっぱい
これから2日目をUPするのですが、またまた素敵な出逢いがありました。
なんと、家へ招き入れて、部屋を見せてくれました。
素敵なお家でしたよ。これからUPしますね。
2時間も草刈を・・・
えらいなあ〜。
我が家は、この時期手付かずで、庭、草ぼうぼう・・・
何とかしなきゃと、思ってはいるのですが・・・
こう大きくなると、大々的にしなくちゃならないので、ついつい億劫に。
こまめにしないとだめですね〜。
運動不足解消には、草取り、お掃除はいいのですが、
・・・なかなか・・・です(反省)
▼投稿者:wackyこんにちは 投稿日:2012年 7月20日(金)12時03分33秒
わさびさん、みなさんこんにちは。
昨日、今日と、涼しい日が続いてます。
スペイン記、嬬恋日記拝見させていただいております。
いろいろアクシデントあったようですが、それも良い思い出になるかもしれません。
わさびさん、いつも感じるのは、旅行先で色々な方々とお会いしてその出会いを大切にされていらっしゃることです。わさびさんのお人柄でしょうね。
私だったらと考えると、なにもなくおわっていることでしょう。
良い景色、美味しい食べ物、スペイン満喫されてる様子が良くわかります。
本当に、わさびさん、素敵ですね。
ご主人さまも、いつもご一緒で、良いなあっておもいます。
嬬恋はつららちゃんも、一緒でよかったです。
嬬恋は、やはり過ごしやすいんですね。
暑い時は、嬬恋で、避暑と温泉満喫いいですね。
これからも、スペイン拝見させていただきますね。
昨日、家の草刈りをしてて、腰痛と、筋肉痛です。
2時間やってたら、やはり体痛くなってしまいますよね。
普段の運動不足もあるのかしら。
毎日、1時間以上歩くだけじゃ、だめかしら。
今、流行りのラジオ体操でも、やってみようかしら。
わさびさんも、ご無理なさらないように。
▼投稿者:わさびステキなパラドールUPしました! 投稿日:2012年 7月19日(木)15時54分46秒
今回一番のホテルです。
詳しくは、ブログを見てください。
今日は、これから教室なので、アクロスでの続きは、また明日UPします。
この町、とってもアットホーム、素敵な温かい出逢いがたくさんありました。
一番ゆっくり、ぶらぶら歩きが楽しかったです〜♪
では、教室の時間になりましたので。
▼投稿者:わさび ハプニングの連続ですが・・・ 投稿日:2012年 7月18日(水)21時30分9秒
Cosumosさん、こんばんは
嬬恋の画像、涼しそうでしょう〜♪
今日はこちらも、北風だったせいか、涼しめでした〜♪
頑張って、旅行記の続きUPしました。
毎日、ハプニングの連続、でも、全て何とか乗り切って、最後は、めでたし、めでたし。
だっくさんが言うのには「わさびさんは、運がいいね!」はい、そうだと思います。
温泉だって、いつも貸切に・・・お天気は晴れ・・・
きっと、神様がついているからだと思います(*^o^*)
▼投稿者:Cosumos わさびさん、お帰りなさい。 投稿日:2012年 7月18日(水)14時55分14秒
涼しい嬬恋で、大好きな温泉に入って、野草園のお花の散策 〜 すっかり癒されましたね。つららちゃん、パパ様に抱っこされて、可愛いですね。
おりこうさんに、お留守番してるから、二人で何処へでも行って来て良いよ。
そんなふうに、言っているのでは。。。。。
今まで、経験した事のない九州の凄い雨! 一年一回の博多祇園山笠も、大雨にたたられましたね。 ニュースを観たり聞いたりするだけで、どうしてあげる事も出来ずに ・・・・
wacky さんは、ご主人の実家やご親戚があって、随分、心を痛めましたね。
早く治まると良いですね。
ととろさん、
月下美人、毎年凄いですね !
ご隠居さまが、一年間、丹精こめて !!!
お二人で、甘 〜 い ほのかな香りに、うっとりしながら、一夜の果敢ない命を
惜しまれているお姿を、拝察しております。
いつも、ご隠居さまを立てる内助の功を、学ばせて頂いております。
▼ 投稿者:wacky嬬恋は涼しかった〜♪ 投稿者:わさび 投稿日:2012年 7月18日(水)12時10分19秒
みなさん、こんにちは
涼しい嬬恋から帰って来ました。
向こうは、朝晩と特に涼しく、最初はの頃はコタツのスイッチ入れてました(笑)
16日(月)の海の日は、さすがに、暑くなり、ベランダの温度計26度、室内は涼しく21度でした。
土、日は、曇り空、雨の心配があったので、遠くへ行けず、鹿沢の休暇村周辺を散策。
休暇村の野草園のお花が綺麗でした。それと渓谷沿いが気持ちよかった〜♪
温泉は、つつじの湯、かくれの湯、高峰温泉、最後の高峰温泉は、雲上のランプの宿、
楽しみにしていた、露天風呂は、宿泊客専用で入れませんでしたが、ランプの湯が、白い湯の花は漂い、硫黄臭があって、源泉は冷泉で、長湯ができ気持ちよかったです!
wackyさん、
教会のご奉仕、お疲れ様でしたm(_ _)m
サマーフェステバル楽しそう〜♪
でも、そうめん、食べられず残念でしたね(^^:)
子どもたち、喜んだことでしょう。
ととろさん、
月下美人、今年も綺麗に咲きましたね\(^o^)/
毎年、咲かすって、大変なこと。日々の手入れがいいのですね〜。
>今は35,6度当たり前
九州は、もうすっかり亜熱帯ですね。
35度、同じ35度でも、スペインは、これほど湿気がなかったので、まだ過ごしやすかったです。直射は、痛いほどでしたが。でも、日陰に入れば、そんなに暑くは感じませんでした。あの白い町並みが、効果的でしたよ。
九州地方の今回の豪雨、被害がもの凄いですね〜!
死者も沢山・・・自然の猛威には、人間なんて、何もできませんからね。
大宰府は、被害が少なく良かったですね。
風光明媚な山村は、そういう時は、被害が多く、綺麗な景色がズタズタになるのは、とても忍びないです。一日も早い復興をお祈りします。
嬬恋日記、デジブックにしました。↓
http://www.digibook.net/d/9884e5f790dca44df53da3f7fc595c64/?viewerMode=fullWindowhttps://i.imgur.com/4j62Yzm.jpg