わさびのおしゃべりBBS
過去ログ191
2022/4/17 18:15
▼投稿者:テディー DIN&TONICS 投稿者:わさび 投稿日:2012年 7月30日(月)02時26分15秒編集済
テディーさん、みなさん、こんばんは
♪ヘイ・ジュドー♪ 良かったですね〜(*^_^*)
今日は、午後、2年ぶりの素敵な再会を果たして来ました (*^o^*)
ハーバード大生12名、その中に、2年前に会った人が3名。
2年前にウェルカムパーティーでよく話した彼に再会でき、ちょこっとお話ができ嬉しかったです。
わたしは、その時、教室の生徒、高校生と中学生の男の子を2人連れて行きました。
彼らは、その時、ハーバード大生と英語で少し話しました。英語の苦手だった高校生だった子は、その後、英語の必要性を認識し、英語の学習に励み、この春、無事、国立大に合格しました。中学生の子も、インターラクティブコンテストなどで活躍し、彼らにとっては、あの時の出逢いがとても刺激になったよう。
そのことを、↓の画像のリーさんに報告したら、「2人を、よく覚えていますよ。報告を聞いて、とても嬉しいです」と喜んで、わたしと記念写真を撮ってくれました。これを、2人に見せようと思います。
彼らの詳しいことは、↓のHPのコピペを
アメリカの名門 ハーバード大学から、学生アカペラグループ「DIN&TONICS」が、2年ぶりに来日するのを機会に、本学園に招いて GLOBAL MIND コンサートを開催します。
「DIN&TONICS」は、ハーバード大学の学生により1979年に結成。厳しいオーディションで選ばれ、代々引き継がれた伝統ある実力派グループです。メジャーリーグ、AFLの大会をはじめ元大統領の前での堂々たるパフォーマンスは、高く評価されています。その素晴らしい歌声は、会場を魅了してくれることでしょう。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL2RpbnMuY29tLw== 70日間世界中でコンサート活動、なんと日本では3ヶ所、大阪、京都、銚子です。銚子は今年で4回目、昨年は、大震災のため来日しませんでした。
↓のユーチューブも見てください。
VIDEO
https://i.imgur.com/etpmHRF.jpeg 2022/4/17(日)18:15
▼投稿者:テディー オリンピック、熱い、暑い、夏! 投稿日:2012年 7月29日(日)17時43分50秒
わさびさん、ととろさん、そして皆さん、こんにちわ!
梅雨明けとともに半端じゃない暑さの夏がやってきましたね。
スポーツ好きのみなさんは、さらに熱い!夏をお過ごしでしょうか?
開会式、さすがイギリスって感じでしたね。
ビートルズ、出ましたね!やっぱりいいなぁ〜、♪ヘイ・ジュドー♪ 私ごとですが、一番好きな歌です(嬉)そしてイギリスの移り変わりよう、スポーツ音痴の私、違う視点から、「開会式}を楽しませていただきました。
でも昨日は友人宅にお夕飯をお呼ばれして、友人ご夫妻と一緒にサッカー観戦しました。
そうそう、私も、わさびさんはどんな思いでサッカーご覧になってるかな?っておもいましたよ。やっぱり、日本が勝って嬉しいですね。
スペイン旅行記、ゆっくり読ませていただいてます。
あの崖っぷちの怖いお話、ドキドキでしたよ。ご無事で・・・良かったです。
あんなに豪華な旅、26万円、すごいです、わさびさんは立派な”ツアーコンダクター”添乗員さんになれますね。
↓の写真、楽しさが伝わってきます、こうしてまた新しい出会いがあって、ますます国際的なわさびさんですね。
まだまだ夏は始まったばかり、お体気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください
2022/4/17(日)18:14
▼投稿者:わさび オリンピック楽しんでまーす! 投稿日:2012年 7月28日(土)22時47分43秒
ととろさん、みなさん、こんばんは
なでしこジャパン、残念ながらスエーデン戦は、ドローになってしまいましたが、その前のバレーは、快勝で気持ちよかったです。
水泳も柔道も頑張っていますね。メダルぜひとってほしいです。
開会式、早起きしてライブで観ましたよ。
感想は、わたしもととろさんとほぼおんなじ(^^:)
でも、天下の二枚目ベッカム様、日本のW杯は2002年だったから、あれからもう10年も経っているというのに、変わりませんね〜〜カッコいい!!!
ビートルズのポールさんは・・・仕方ないですね〜 こちらは、40年以上も経っているのですから・・・自分だって、あの時は、高校生だったもの(^^:)
>わさびさん、サッカーは日本が勝って、ちょっと複雑だったでしょう?
いやいや、あのスペインに勝ったと思うと、もう嬉しさも人一倍、スペインの人たち、日本に負けると思っていなかったでしょうね。
でも、少し???・・・アクロスのバルのお兄さんに写真を送ろうと思っているのですが、なんて、書いたらいいか少々困ってます(笑)
今、アルハンブラで出会った彼から、画像が送られて来たので、↓に置いてきます。
fasebookをしているようで、友達リクエストが来て、最初はびっくり、知らない人なので、そのまま無視しようかと思ったら、でも、自己紹介の写真、似ているな???
そう思って迷っていたら、メールが来てました。わたしのあげた名詞が役立ったようで嬉しいです。彼、確か、ルーマニア出身と聞いていたが、聞き違えか? ロサンゼルスになっていました。今は、スペインのバレンシアに住んでいますが、これはしっかり聞いた(^^:)
インターネットって、本当に便利ですね!!
そういえば、インターネットのHPを考えた人も、オリンピックの開会式に出ていましたね。
https://i.imgur.com/E92qa2v.jpeg 2022/4/17(日)18:14
▼投稿者:ととろ オリンピック、始まりましたね。 投稿日:2012年 7月28日(土)16時51分18秒
わさびさん、皆様、こんにちは!なんという暑さでしょう!今もシャワー浴びてすっきりしたところです。一日に何度かシャワー浴びたりしております。
いよいよオリンピックが始まりましたね。開会式、聖火が一つになって大きな炎となった
演出は見事だなあと思いました。ポールのヘイ・ジュドーも!
しかし、入場行進見ていると、知らない国があって・・・世界の地図は変わってきているなと思ったりしました。
わさびさんやコスモスさん、大のスポーツ好き、TVにかじりついていらっしゃいませんか?
高校野球もあるし・・・忙しい夏になりそうですね。
わさびさん、サッカーは日本が勝って、ちょっと複雑だったでしょう?
わさびさん、スペイン旅行、企画立案、飛行機や宿の手配、すべて自分でなさったからでしょう。10日間で一人26万円!安いですねえ!それでいて充実した旅をなさったのに、改めてびっくりしてしまいました。
今丁度【風の影】という文庫本読んでいます。作者はスペインのバルセロナ生まれで
ロサンゼルス在住。舞台がバルセロナなんですよ。そして訳者は日本人ですが、マドリードに住んでいます。
偶然だけど・・・スペインづいています。
スペインは今失業率24%超えているし、世界の中でも相当経済的にも逼迫しているのだけど、わさびさんの紀行文読んでいると、皆さんの表情も明るく、そんな風になっているという感じが全くしませんね。国民の生活にはそれほど響いていないのでしょうかね。品物なども豊富だし、市民の方達もゆったり暮らしているような感じですよね。国民性なのかしら?
路上生活者とかホームレスなんてみかけなかったでしょう?
夏休みおもしろ塾も始まります。子供たちの声が聞こえる夏休み、いいなあと思います。
皆さんも熱中症には十分お気をつけられて、スポーツの夏、お楽しみください。
九州は8月がお盆なので、あと半月もしたら、帰省する人たちでどこもにぎやかになりますが、九重や阿蘇あたり道路復旧などはそれまでに終わるのでしょうか。
早い復興を災害にあった方達のためにも!
2022/4/17(日)18:12
▼投稿者:わさび スペイン10日間の諸経費 投稿日:2012年 7月26日(木)11時17分51秒編集済
みなさん、こんにちは
ブログからのコピペです。
みなさんの参考のために、10日間の旅の諸経費をまとめてみました。
航空券(エールフランス) 180000円
ホテル代(8泊) 395ユーロ
バス、タクシー代 117
観光(馬車、入場料) 103
食事代 164
約 80000円 合計779ユーロ
総諸経費込みで、1人 260000円
ツアーより割安だと思います v(*^^*)
それに、なんて言ったって、自由にのんびり、好きなものを好きなだけ食べ、
写真も動画も沢山撮りました。
ハプニングの続出で、添乗員のわたしとしてはいろいろ大変でしたが、
でも、それらを、自分の全知恵しぼって無事解決した時は、
それがまた快感というのも本音ですが、
旅というより、わたしにとっては半分、冒険旅行気分です(^^:)
さて、来年は、どこへ行こうかな?
2年後は、また妹夫婦と一緒にヨーロッパ、次はクロアチア、ギリシャに行きたいと思ってます。
その前に、我が家は来年、アジアにちょこっと、タイ辺りがいいかな・・・
スペイン旅行記、このまとめを入れて24編になりました。
長い間、お付き合い戴き、本当にありがとうございました m(_ _)m
wackyさん、
昨日は、カメラマン&片付け係り、お疲れ様でした。感謝です。
わたしは、イカの自爆テロにほとほと参りました(笑)
でも、みんなが美味しく食べてくれて、嬉しかったです。
夜も、残りを我が家で天ぷら、こちらの自爆テロは、小規模ですみましたが(^^:)
今日も夕方から、教室です。
暑いですね〜〜〜
夕方、涼しくなるといいなあ〜〜〜
なんせ、我が家には、クーラーという文明の機器は、ありませんから(^^:)
子どもたちから、元気をもらって、夏を乗り切りたいと思います!!
アンダルシアの地図を、作成してみました。
これでも、かなり苦労しました^^;
https://i.imgur.com/d20oIoy.jpg 2022/4/17(日)18:11
▼ 投稿者:wacky ご苦労様です 投稿日:2012年 7月26日(木)09時56分4秒
わさびさん、旅行記完成、ご苦労様です。
ゆっくり、楽しませていただきます。
子羊ランチ当番ご苦労様です。
美味しい天ぷら、冷うどんも美味しかったです。
小さい子、本当に可愛いですね。
ちほちゃん、可愛い!!
小さい子に囲まれてるのも、元気の源ですよね。
ととろさん、ようやく、梅雨明けなりましたか?
早速、暑い日が続いているようですね。
今日、天気予報では名古屋では36度とか・・・
この辺はまだまだ涼しい方なんでしょうね。
でも、暑い!!体調整えて乗り切りましょうね。
キレンゲショウマ、きれいです。
月下美人、キレンゲショウマと本当に育てるのが上手ですね。
2022/4/17(日)18:11
▼投稿者:わさび 「天涯の花」 投稿日:2012年 7月25日(水)14時24分2秒
テレビドラマの題名、分かりました。
「天涯の花」
このドラマ、今でもよく覚えています。
そして、いつか、わたしも、この花に逢いたいと思いました。
ととろさん、本当にありがとう!
2022/4/17(日)18:10
▼投稿者:わさび 夏本番! 投稿日:2012年 7月25日(水)14時12分59秒編集済
ととろさん、こんにちは
九州の長雨、やっと収まりましたか。そして、いよいよ亜熱帯化した暑い夏!
どうぞ、どうぞ、しっかり食べて、ポカリで水分補給して、夏本番を乗り切ってくださいね。
わたしは、今朝も、水風呂に入ってスッキリ、こう暑いと何度も水風呂にドボンです(笑)
キレンゲショウマをありがとう!
いつか、テレビドラマで見た、四国石鎚山の神社の近くのキレンゲショウマも、この花だったのですね。
天空の花?とか、なんか、そういうドラマの題名だったような・・・昔のドラマです。
昨日は、お昼過ぎまで、こひつじくらぶ、ランチ当番だったので、かき揚げ天ぷらを沢山揚げて、冷うどんにしました。
イカの自爆テロのおかげと量の多さに、疲れました〜〜。
午後は、月曜日続き教室、スペイン行きで休んだ振り替えです。
家に帰って、少し休んで、それでも少々疲れが残ってましたが、
子どもたちの元気な姿に付き合ったら、不思議なことに疲れもどこかに・・・元気になりました。
夏休みの教室は、毎回、学習の後にビンゴゲーム、アイスクリームいろいろです。
↓のちほちゃん(3歳)昨日は、お姉ちゃんが来れなかったけど、ひとりで、きちんと学習できました。
現在、教室の一番の模範生です^^;
可愛いでしょう〜。
https://i.imgur.com/lrHOkwg.jpg 2022/4/17(日)18:10
▼投稿者:ととろ やっとやっと梅雨が明けて。 投稿日:2012年 7月25日(水)09時27分26秒
わさびさん、皆さん、お早うございます。
いつもは一番先に入梅、梅雨明けする九州ですが、今年は最後にやっと梅雨明け。
暑い暑い酷暑の始まりです。(昨日太宰府34,4度。今年一番の暑さ)
しっかり、しっかり食べて、水分沢山摂って体調保持しなきゃあ。
冷蔵庫に【ポカリスエット】2Lのボトルに作って(粉を買って美味しい水で溶いて)
常備しています(医者に言わせると点滴なみの効果だそうです)
熱中症予防におすすめですよ。外出時に凍らせた小さいボトルを持って行くようにしています。エネルギー補給にもなるそうです。
わさびさん、お疲れ様でした。スペイン大旅行記UP終了。詳しい説明と画像や動画、
まだまだ読むの、追いつきません。ゆっくり楽しませていただいております。
スペイン・・・いいですねえ。ハプニングや現地の人達と積極的に触れ合う姿勢、
わさびさんならではの旅、はらはらしたり、にやりとしたりしながら読んでいます。
私だったら〜〜ごく普通の旅しか体験できないだろうなあ。
今は気持ちの良い風が吹き込んでいます。ほっとします。
近くの九州博物館では特別展「京の絵師15人」(若冲・蕪村・芦雪など)開催中。
早速友人夫婦来泊。
博物館は我が家から歩いて7,8分ですから。我が家は格好の拠点になりますよ)楽しみました。
お盆(こちらは8月13日から)には、横浜の娘一家も帰省します。
久住に宿をとったのですが・・・災害後、道がどうなっているか?
ご隠居とそのうち下見がてら走ってみようと思っています。
皆さんもどうぞ、夏バテにきをつけてお元気でお過ごし下さいませ。
キレンゲショウマが咲きましたので(鉢物)ですが。
https://i.imgur.com/VoV8uns.jpg 2022/4/17(日)18:09
▼投稿者:わさび スペイン旅行記 完結 投稿日:2012年 7月23日(月)22時34分28秒編集済
今、やっと、最後のマラガをUPしました。
これで、今回は、無事に完結できました\(^o^)/
全部で23編ありました。
メニューの最新記事は20までしか表示できませんが、その前に3編あります。
順番を逆にした方が、見易いかな?
みなさん、どうでしょう?
沢山ありますので、お時間のある時に、ゆっくりお付き合いくださいね。
2022/4/17(日)18:08