わさびのおしゃべりBBS
過去ログ192
2022/4/17 18:19
▼投稿者:わさび やっぱり、大雨洪水注意報だったのですね 投稿日:2012年 8月 6日(月)21時31分49秒
wackyさん、こんばんは
鹿島の方は、そうだったのですね。
テレビで、電車が止まってると言ってましたから、
???だと思ってましたが、本当だったのですね。
wackyさんは、突然の大雨で大変だったようですが、こっちにも、大雨来てほしかったなあ〜(*^o^*)
2022/4/17(日)18:19
▼投稿者:wacky 大雨!! 投稿日:2012年 8月 6日(月)21時01分29秒
わさびさん、みなさんこんばんは
今日は殆ど鹿島のほうの病院におりました。
神栖はお湿り程度だったらしいのですが、鹿島は大雨!!雷!!
2時間近く、まさかの大雨でした。
傘を持たずにでかけたので、びしょ濡れ、娘と二人で、とりあえずコンビニへ。
そこで、傘を入手、お昼もコンビニのパンですませました。
とにかく、視界数メートル?しかないくらい。
雷も結構鳴っていたのですが、雨のおとでかき消されていました。
帰宅してから息子に言ったら、神栖はたいしたことなかったとのこと。
雲の流れのえいきょうでしょうね。
行くまえに神栖の天気確認したのですが、弱雨の予報でした。
鹿嶋の天気予報見るべきだったのでしょうか?
今度からきをつけなきゃ(笑)
2022/4/17(日)18:19
▼ 投稿者:わさび 念願の雨・・・ 投稿日:2012年 8月 6日(月)15時40分41秒
wackyさん、みなさん、こんにちは
やっと、やっと、待ちに待った雨です!!!
一時は、大雨洪水注意報が発令したのですが、それもすぐに解除、雨は、ほんのお湿り程度、今もパラパラとは降ってますが、もっとしみじみ降ってほしい!!
今日は、雨が降る前にと、二人で一生懸命庭の草とりをしました。
カラカラのうちに、始末しておかなくちゃと。
もっと、早くにすればいいものを、制限時間ぎりぎりじゃないと動けない悪い性格で、最後の頃は、雨に降られながら、でも、暑いので気持ちが良かったですが(^^:)
その後、水風呂にドボン!
そして、今日渡す教室便りを作成、こちらもどろなわ式。何とか、教室時間までには、間に合いましたが、いつも、どうしてもっと余裕をもってできないのかな・・・と反省しきりです(反省ならサルでもできる!)(^_^;)
wackyさん、
>スペイン旅行、読みやすいです。
ゆっくり、また、読ませていただきます
は〜い!ありがとうございます。
雨、少しは、お湿りになりましたねv(*^^*)/
Up 4/17 18:19 2022/4/17(日)18:18
▼投稿者:wacky お久しぶり? 投稿日:2012年 8月 3日(金)19時58分6秒
わさびさん、みなさんこんばんは。
本当に毎日暑いですね。
この辺でこんだけ暑いということは、ととろさんのところは、さぞやと考えてしまいます。
わさびさん、毎日、水風呂?
気持ち良さそうですね。
我が家は、洗濯に風呂の湯つかってしまうので、もったいなくて、できません・・・
スペイン旅行、読みやすいです。
ゆっくり、また、読ませていただきます。
つららちゃん、ここ掘れわんわん!!だったらいいですね!!
その時は、わがやにも、ぜひお貸しねがいますでしょうか?(笑)
2022/4/17(日)18:18
▼投稿者:わさび 熱帯日本列島!! 投稿日:2012年 8月 3日(金)18時20分22秒
ととろさん、みなさん、こんにちは
>スペイン旅行、読みやすくなりましたよ
どうかな?と思っていたので、とても嬉しいです。ありがとうございます。
毎日、暑いですね!!
ここで、連日30度超えてますから、ととろさんのところは、さぞかし・・・もう、日本は、温帯じゃなく、亜熱帯でも無く、立派な熱帯地方になりますね(笑)
3度超えても、湿度が低ければ過ごしやすいのですが、こうベタベタではね〜〜〜 (>_<)
日に何度も、プール代わりに、水風呂を浴びてます。ついでにつららも一緒に、犬かき、最初は下手だったのが、だんだん上手になりました(^^:)
今日は、市の健康診断へ行って来ました。
わたしは、変わりなかったのですが、パパさんは、身長が2センチ縮んだと大騒ぎでした。
昨年、年甲斐も無く、モトクロスバイクに乗って、こけて骨を痛めたのが原因だろうと後悔してます。
【つららの穴掘り】
ナンなんでしょうね? 何かを探したりしているようでは無いですね。習性?
ここ掘れワンワン!! で、小判が出てくればいいのですが(笑)
わさびは、モグラを引っ張り出していたことがありましたが。
久しぶりに、母の顔を見てきました。
涼しい施設で元気にしてました。
美味しいお魚(お刺身)を食べさせに、我が家へ連れて来たいんですが、こう毎日暑くてはね。
少し涼しくなったら、そうしましょう。
お盆休みの嬬恋行きは、オリンピックを見届けてから行こうかなと、思案中です。
向こうでは、テレビまだアンテナ、セッテイングしてないから。
2022/4/17(日)18:17
▼投稿者:ととろ スペイン旅行、読みやすくなりましたよ。 投稿日:2012年 8月 2日(木)21時55分26秒
わさびさん、皆さん、今晩は。
毎日なんという暑さでしょう。もう日本は亜熱帯化でなく熱帯になったのかしら?と思うほどです。皆さんのお住みになっていらっしゃるところはどうなんでしょうか?
わさびさんの辺りは・・・まだまだ涼しいのでしょうか。
ハーバート大、コスモスさんじゃないけど、とても私などびっくりするばかりの名門校、そこの学生さん達とお知り合いなんですね。
教え子さんにとても良い機会を与えて、才能を伸ばしてあげてわさびさん、「やるなあ!」って感心しております。それが縁で発奮して英語を勉強、国立大合格!
本人もですが、わさびさん、どんなにか嬉しかったことでしょう。
教師冥利に尽きますね。教室やっていてよかった!って思われたことでしょう。
>デジブック
これで3度目ですか。今度はダックさんと一緒に選ばれたなんて!
良かったですね。嬉しさが伝わってきました。だっくさんはわさびさんの
カメラの良きアドバイサーでしたものね。ダックさんも鼻が高いことでしょう。
今夏は暑さは厳しいけど、わさびさんにとってはラッキーなことの多い夏に
なりましたね。(ととろサンはもう暑さにダウン気味で、冴えません…苦笑)
【つららの穴掘り】
小さな足でずっとせっせと穴掘っているつららちゃん、思わず笑ってしまいました。
可愛いです。何を探して穴を掘るのでしょうね。掘った穴に鼻先くっつけて
匂いを嗅いで、また次の穴掘っているでしょう。何か動物の匂いがするのかなあ?
何か隠したのを、探しているわけではないのよ。
つららちゃん、楽しませてくれてありがとう!
ダックさん、デジブック、おめでとうございます。
翡翠日記凄いですから、とっくに選ばれて良かったのでしょうが。
カメラの腕前も素晴らしいですが、翡翠を追いかけて撮影の毎日、
良く続くなあってもう驚きと感心のみです。
あ、書き忘れるところでした。「スペイン日記】とても読みやすくなりました。
もう一度冒頭から読み始めて。今夜は途中まで、また・・・続きは読みます。
2022/4/17(日)18:17
▼投稿者:わさび スペイン旅行記の順番、変えてみました。 投稿日:2012年 8月 1日(水)12時30分45秒
みなさん、こんにちは
旅行記、日付順に置き換えました。こちらの方が見易いかなと思いまして。
全部で24編、このタイトルを一度に見るには、2012年、7月の過去記事をクリックすると表示されます。
たくさんありますので、ゆっくり、お時間のあった時に、のぞいてくださいね。
Cosumosさん、
良き師だなんて・・・そんな! 穴があったら、入りたいですよ!!!
私は、英語はそんなに教えられませんが、英語を使える楽しさだけは、子どもたちに伝えられると自負しています。自分が実感していること、体験していることを伝えるだけですが(^^:)
でも、子どもたちは、実際に外国人と英語を話す体験を通して、更に好きになり、英語力では、どんどん私を追い越して、大きくなっていきますよ。その成長を見るのが、一番の楽しみですね(^∇^)/
いずれ、3歳のちほちゃんも、あと10数年で、私を追い越していくでしょう。楽しみ〜!
穴といえば、思い出しました!
昨日、つららの穴掘り動画をUPしました。
以前、ととろさんが、「その小さな足で、掘る姿みてみたい」と言ってたことを思いまして、先月嬬恋で撮りました。5分と長い動画ですので、適当に端折ってくださいね(^^:)
↓のURLでどうぞ
VIDEO
2022/4/17(日)18:17
▼投稿者:Cosumos 良き師に、巡り逢えて !!! 投稿日:2012年 7月30日(月)23時22分20秒
わさび さん、みなさん、こんばんは。
ハーバード大学とか! わたしには、次元の違いすぎるおはなしだなぁ〜と思いながら、
読ませて、頂きました。
国立大学に合格された生徒さん、今、中学校で一生懸命英語を勉強されてる生徒さん、
わさび先生のお陰で、ハーバード大学の学生さんとお逢いし、会話することにより、
英語の必要性を認識し、一生懸命英語の勉強をしながら、進んでいる って ♪
凄いですね !
人生は、良き師に、出逢えたことで決まるって、この事ですね !
お二人さん、中学、高校で人生のレールが敷かれ ☆
わさび先生、楽しみですね。
教え子の多くの皆さん、それぞれ、活躍中と思いますが。。。。。
三歳のちほちゃんの真剣な眼差し! 成長、楽しみですね ♪
こちらにお邪魔して、どんな風に書こうか、頭を、ひねってる内に、話題は、ドンドン変わり、悩みます・・・・・
デジブックに、選ばれたのですね ♪
ヽ|〃 ̄□|_△*:'☆才×〒"├★':* ございます。
これから、お邪魔します。
2022/4/17(日)18:16
▼投稿者:わさび デジブックの今週のオススメに選ばれました! 投稿日:2012年 7月30日(月)22時08分2秒
みなさん、こんばんは
嬉しいお知らせが、先ほどデジブックからメールが届き、
わたしのUPした「アンダルシアの白い街」と「嬬恋日記」が、今週のオススメ20に選ばれました。
なんと、だっくさんの翡翠日誌も一緒です。
だっくさんは、毎日UP凄い数(デジブックでは1番だそうです)なので、既に何度も選ばれているだろうと思ったら、初めてのようです。
わたしは、以前、「ハワイアンズ」と「ワールドカップ」が選ばれたことがありますが。
今回は一緒に選ばれ、並んで紹介されて嬉しいですv(*^^*)/
http://www.digibook.net/?actioncode=openTop 2022/4/17(日)18:16
▼投稿者:テディー DIN&TONICS 投稿者:わさび 投稿日:2012年 7月30日(月)02時26分15秒編集済
テディーさん、みなさん、こんばんは
♪ヘイ・ジュドー♪ 良かったですね〜(*^_^*)
今日は、午後、2年ぶりの素敵な再会を果たして来ました (*^o^*)
ハーバード大生12名、その中に、2年前に会った人が3名。
2年前にウェルカムパーティーでよく話した彼に再会でき、ちょこっとお話ができ嬉しかったです。
わたしは、その時、教室の生徒、高校生と中学生の男の子を2人連れて行きました。
彼らは、その時、ハーバード大生と英語で少し話しました。英語の苦手だった高校生だった子は、その後、英語の必要性を認識し、英語の学習に励み、この春、無事、国立大に合格しました。中学生の子も、インターラクティブコンテストなどで活躍し、彼らにとっては、あの時の出逢いがとても刺激になったよう。
そのことを、↓の画像のリーさんに報告したら、「2人を、よく覚えていますよ。報告を聞いて、とても嬉しいです」と喜んで、わたしと記念写真を撮ってくれました。これを、2人に見せようと思います。
彼らの詳しいことは、↓のHPのコピペを
アメリカの名門 ハーバード大学から、学生アカペラグループ「DIN&TONICS」が、2年ぶりに来日するのを機会に、本学園に招いて GLOBAL MIND コンサートを開催します。
「DIN&TONICS」は、ハーバード大学の学生により1979年に結成。厳しいオーディションで選ばれ、代々引き継がれた伝統ある実力派グループです。メジャーリーグ、AFLの大会をはじめ元大統領の前での堂々たるパフォーマンスは、高く評価されています。その素晴らしい歌声は、会場を魅了してくれることでしょう。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL2RpbnMuY29tLw== 70日間世界中でコンサート活動、なんと日本では3ヶ所、大阪、京都、銚子です。銚子は今年で4回目、昨年は、大震災のため来日しませんでした。
↓のユーチューブも見てください。
VIDEO
https://i.imgur.com/etpmHRF.jpeg 2022/4/17(日)18:15