わさびのおしゃべりBBS
過去ログ193
2022/4/17 21:05
▼投稿者:ととろ気持ちの良い時間をお過ごしのようですね。 投稿日:2012年 8月15日(水)06時52分2秒
わさびさん、皆さん、お早うございます。
嬬恋で涼しい爽やかな日々をお過ごしのようですね。わさびさんやテディさんのように、
山荘をお持ちだと、夏の暑さを逃れて避暑地でゆっくり!何よりの贅沢ですね。
Cosumosさん、オリンピック終わりましたね、なんか気が抜けてしまいましたよ。スポーツ無知の私でも、ドキドキハラハラしたり、感動したり、選手の皆さんの頑張り胸が熱くなりました。良そうになかった金とか思いがけないハプニングで苦汁を飲んだり、オリンピックって壮大なドラマですね。選手や関係者のみなさん、お疲れ様!有難う!と心から言いたいです。
今は高校野球、この残暑の中、応援席も選手もほんとに真剣、一生懸命、こちらの気持ちも熱くなります。プロ野球は地元のチームの試合くらいしかみないのですが、高校野球は時間があると見てしまいます。お盆の行事が終わったり高校野球が終わったりすると、なんか一度の夏が終わってしまう気がしますね。
こちらもお盆とともに少し暑さが和らぎました。今日は31度くらいなのかな。
娘一家が帰省して賑やかになりました。明日は一泊ですが、久住高原まで
娘たちと出かけます。孫たちとも18日にはサヨナラ。
わさびさん、早とちり、ごめんなさいね。【ぼたもち=お彼岸】の式がしっかり頭の中にインプットされていて。そうかあ、お祝い事にもそちらでは使われるのですね。
お母さん、三人目の玄孫ご誕生、おめでとうございます。周りにわさびさんはじめご家族の方が大勢いらっしゃって、お母さんはお幸せな晩年ですね。
Wackyさん、こちらの真夏の暑さは並ではなかったですよ。特に今年は。
37度超えるなんて!体温より高いのですから。
やっぱりどうしても夏バテ気味になります。Wackyさんは大丈夫ですか?
まだまだ残暑が続きます。皆さん、ご自愛下さいね。
▼投稿者:Cosumos誤字、脱字 〜 申し訳ございません。 投稿日:2012年 8月13日(月)11時39分14秒
わさびさん、みなさん、こんにちは。
わさびさんは、嬬恋で、温泉に入って、皆さんと楽しくお過ごしですね。
こちらに書き込んで、良〜く 確認してから、送信してるつもりなのですが・・・・・
気付いた時は、 遅かれし ! みなさん、済みません。
それなりに読んで下さっていると思いますが・・・
江畑幸子選手、大好きです !!!
アタック ☆ 成功しても、謙虚な喜び方 ! 奥ゆかしさが好きです。
オリンピック、最終戦、出て、欲しかったですね。
でも、迫田選手が、温存していた力を発揮して、凄い成功率!!! 良かったです。
男子は、山本選手が好きです。 でも、 引退 ? 全日本のユニホーム姿は、もう、観られない。
次は、誰にしようかなぁ〜
今日は、こちら、凄い暑さです。
涼しい嬬恋で、楽しんで下さい。
▼ 投稿者:わさび明日から嬬恋です 投稿日:2012年 8月12日(日)00時56分47秒
みなさん、こんばんは
バレー、頑張りましたね!!
迫田選手の気迫、凄かった〜〜。
どの選手も皆、戦っている時は、凄い形相ですが、勝った時の笑顔が素敵ですね。
日本女子は、皆大和なでしこ、素敵です\(^o^)/
バレーが銅メダルとったので、これで心置きなく嬬恋へ行けます。
オリンピックも終わるので、テレビは、未だ映らないままにして置きます。
せっかくの山暮らし、下界と同じ生活では、面白くありませんから(^^:)
ととろさん、
>わさびさんの地方では「牡丹餅(ぼたもち)」はお盆に作るのですか?
いいえ、あかちゃんが生まれた時に、誕生のお知らせに配るのです。
母の3人目の玄孫が生まれました。
お盆の行事、最近は参加してないなあ〜。
昨年は、病院から母を自宅に連れて来たけど、今年は、そのまま施設に居るとのこと、あとは、妹に頼んで、私たちは嬬恋行きです。
明日から2日間は、息子たちが来ることになったので、予定を早めて明日出かけます。
久住高原での夏休み、楽しみですね〜♪
体調整えて、どうぞめいいっぱいお楽しみください!!
Cosumosさん、
キム・ヨンギョンさんはじめ、韓国の選手は皆美人さんでしたね(*^o^*)
今日の試合は、安心して観ていることができました。
わたしは、江畑選手が好きなので、出してほしかったです。今日は調子悪かったのかな?
今日も大雨洪水注意報、また空振り、お湿り程度でした。
被害が出ては大変だけど、もう少したっぷり降ってほしいですね〜。
>わさび家は、家中、スキガラスでしたよね
はい、わたしはいつも緑を見ていたいので、台所も風呂も、それに玄関の坪庭側も、みんな素通しガラスですv(*^^*)/
雲の流れる様子を見ながらの昼風呂は最高です。
橋のできる前は、利根川まで見えたのですよ。
wackyさん、
文章なんて、気にしない!気にしない!
思っている通りに書けばいいんです。
文書になっていなくて、皆さんに気持ちが伝われば、それでいいんです。
わたしなんて、誤字脱字、??の文章ばかり・・・
上手に書こうなんて思ったら、一行も書けません。
思っていることそのまま、打っているだけです。少々おかしいのは愛嬌、愛嬌(*^o^*)
高校野球が始まりましたよね。
茨城今年は、いいとこ行くかな?
息子の高校は、残念ながら常総に負けちゃいましたが。常総に頑張ってほしいです!!
わたしもサッカーも好きだけど、バレーの試合も観るのが好きです。
男子にも、頑張ってほしかったなあ〜。
男子は山村君が好きです(^^:)
▼投稿者:wacky オリンピック 投稿日:2012年 8月12日(日)00時12分35秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
女子バレー、銅メダルおめでとう!!
期待してなかった(ごめんなさいね!)だけに、凄いなって思ってます。
私が小さい頃、漫画でスポ根ものが流行っていて、友達とバレーをして遊んでました。
だから、結構バレーの試合とか見るのすきです。
でも、最近余り見なくなってました。
そこへ、今回の快挙、本当にうれしいです。
(自分の文章力の無さに落ち込みそう)
オリンピックは間もなく終わりますが、高校野球がある。
それが終わったら何があるかな?
何もないと寂しいですね。
わさびさんは、女子バレー終わったら嬬恋ですか?
どうぞ、御気をつけて。
ととろさん、夏バテとのことですが、どうぞお体大事に。
お嬢様のお顔ご覧になったら元気でるかしら。
どうぞ、ご無理なさらないように。
早く、残暑すぎますように、また少しでも暑さが過ぎますように祈ってます。
▼投稿者:Cosumos女子バレー 銅メダル ! 投稿日:2012年 8月11日(土)23時47分8秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
オリンピック、選手の皆さんの頑張りに、感動し、パワーを頂いています。
女子バレー、良かったですね ♪ バレーファンなので、凄くうれしいです !
キム・ヨンギョンさん、わたしは、韓国、百年に一度出るか、出ないの逸材なのよ !
いつもの、憎憎しいほどの大きなモーションは、あまり見られなかったですね !
ワールドカップの録画を観て、反省したのでしょうか ?
牡丹餅、お祝いで頂いた事は、無いです。お赤飯は、以前、良く頂きました。
昔からの慣わし、徐々に消えつつありまして、良い面もありますが、寂しさも・・・・・
お母さんの三人目の玄孫ちゃん、おめでとうございます。
玄孫ちゃんが三人いらっしゃるって、凄く珍しいのでは! 長寿のお陰ですね。
6日(月) こちらも、大雨と落雷があり、被害がありました。
うちは、小山の天辺なので、大丈夫でしたが、大雨様の治水工事がなされていないので、
あちこち、溢れて、浸水もありました。
九州には、こんな凄い雨が、何日も続いたのかと思うとぞっとします。
わさびさん、草木を痛めず、そこそこのお湿りが欲しいと皆、願う所ですが・・・・・
思いが叶うと良いですね。
わさび家は、家中、スキガラスでしたよね !
ことりさん達の餌を啄ばむ姿を眺めながらの水風呂は ♪ 最高ですね !
皆、楽しみにしてるかもです ☆ (^0^)
夏風邪が、蔓延しているようです。
特に、永田町 界隈で !!!
先生方、大事にな会議や勉強会に、欠席が多いとか !
国民、第一に、しっかりやって欲しいですね !
みなさん、風邪、ひきませんように !
▼投稿者:ととろぼたもちのこと 投稿日:2012年 8月11日(土)21時58分10秒
わさびさん、皆さん、今晩は。
オリンピックも終盤、でも、高野球も始まりました。オリンピックはドキドキしたり、感心しまくったり(笑)世界のレベルの高さにびっくりしたり(あ、柔道は試合の仕方がなんか日本古来の柔道ではなくなったみたいでがっかり。審判も頼りないし)猛暑をしのいでおりました。
選手のみなさんの頑張りに、心からの惜しみない拍手を送っております。
わさびさんの地方では「牡丹餅(ぼたもち)」はお盆に作るのですか?
こちらは春と秋の【お彼岸】が”ぼたもち”です。今は作る人も少なくなって、和菓子屋さんで買うことが多くなったかもしれませんが、私などは子供のころからお彼岸といえば、「おばあちゃんの作るぼたもち」が印象に残っています。美味しかったなあ。これは母が手を出せませんでしたよ。祖母のお得意でしたから。で、お重箱にきれいに詰めたのを、叔父や叔母(父の妹や弟)の家に、届けるのが小学生の私の役目。
市内電車に乗って、風呂敷に包まれたお重箱を大事に抱えて【お使い】に行きました。
そうそう、母の実家にも行きましたよ。お駄賃をくれるので、それが嬉しかったなあ。
お盆は【迎え火】を炊いて、ご先祖様を迎え、おりょうご(仏様の食事)を作ってお供えしたりします。お正月やお盆の行事は、地方によってやり方が違いますね。
わさびさんは仏様がないので、お盆に家を空けることができますね。
私も今はご隠居の兄(長男)のところで仏壇祀っているので、お盆に何もしなくていいのですが、長年の習慣で、お盆はできるだけ家にいるようにしたり(帰省した従弟たちや妹・弟達が訪ねてきたりするので)お墓参りや初盆参りなどですぎてしまいます。
今年は横浜の長女一家が帰省しますので、久住に宿をとりました。
数日滞在して、彼女一家は沖縄へ移動。私たちは夏休みの人の多い沖縄は苦手なので、
同行しません。それに今年の暑さで、いささか夏バテ気味なので。
わさびさんも皆さんも、お元気で残暑に負けずお過ごしくださいね。
▼投稿者:わさびオリンピックもそろそろ終盤 投稿日:2012年 8月11日(土)13時37分57秒
wackyさん、こんにちは
今朝も3時に起きて、男子サッカーの応援したのですが、残念ながら韓国に負けちゃいました。
あとは、女子バレーの銅メダルに期待。今晩ですね。
これを観終わったら、嬬恋へ行こうかな?と、パパさんと話してます。
車のバッテリー&ダイナモ交換の修理も何とか、間に合いました。
酷使するので、車もあちこちガタが・・・人間と同じく、時々お医者さんが必要です(^^:)
今日も先ほど、大雨洪水注意報発令、降ってきました。今回は、発令どおりになってほしいなあ〜。
「3日ぼたもち」わたしは、当たり前の習慣だと思っていましたが、やっぱり、ここの周辺だけだったのかな?
「ぼたもち」を食べると、母乳が出ると私も病院で食べさせられましたよ(^^:)
▼投稿者:wacky寝不足かな 投稿日:2012年 8月10日(金)23時21分56秒
わさびさん、こんばんは
なでしこ、負けてしまいましたが、頑張りましたよね!!
夜、一回寝てから、4時ころからみました。
よくやったと思います。
今,Yahoo!ニュース見たら、誤審あったようで、それを計算したらなでしこ勝っていたかもということでした。
でも、勝負は時の運、審判には従うしかありません。
よくやった!!なでしこ!!で良いように思います。
日本の政治家さんたちには、もっともっと、いろいろ考えて欲しいというのは
みなさん同じかと思います。選外でしょうね。政治家さん達、すこしは、庶民の声
聞いてほしいです。わさびさんの、おっしゃる通りだとおもいます。
牡丹餅ですが、やはり、この辺の風習かと思います。
以前、鹿島に住んでいたころ、ご近所の方にいただいて、驚きましたもの。
明日早く、男子サッカーありますね。
頑張ってくれると思います。
女子バレーもありますね。期待していなかったので、頑張ってるなあって思ってます。
▼投稿者:わさび 同じく夜更かしです(^^:) 投稿日:2012年 8月 9日(木)23時52分54秒
ととろさん、みなさん、こんばんは
いよいよ、4時間後には、なでしこ決勝戦ですね。
このまま、起きていようか? 一眠りしようか思案中です。吉田選手のレスリングもあるので。
3時過ぎには、バレーとサッカー両方観なくちゃならないし。やっぱり、ライブがいいですよね(^o^)
>今の日本の政界はメダルどころか、選外、入賞外の情けなさですが
ホント、オリンピックの頑張りから比べたら、なんと、次元がずれていることか、情けなくなります。あの方たちには、一般的な感覚常識は無いのでしょうか?
自分天下? 周りのことは、少しも理解できないようですね。
だから、長年連れ添った奥様にも、三行半を突きつけられるのでしょうが・・それでも、分からないのは、悲しいかぎりです(x_x)
今回のオリンピック、選手の活躍は素晴らしいですね。
皆、被災地のためにと、死に物狂いで頑張っている姿が、こちらにも伝わって来ます。
毎日、メダル量産、感動です。
この何十分の一でもいいから、国民を感動させる政治家が出て来てほしいです。願っても叶わないことなんでしょうかね?
九州の大雨の被害は、甚大ですね。
毎年毎年、長雨や台風で大変だなあ〜としみじみ感じます。
その点、ここは災害が少なく感謝です。
画像を2枚、
1枚目は、我が家の水風呂、日差しがキラキラと、気持ちがいいですよ〜♪
2枚目は、昨日届いた、「3日牡丹餅」実家で母の3人目の玄孫が生まれました。
こういう風習は、地方によって違うのかな?
皆さんのところでは、牡丹餅も配る風習はありますか?
https://i.imgur.com/kUGFS0N.jpg
▼投稿者:ととろつい、夜更かしの連続で。 投稿日:2012年 8月 8日(水)08時53分8秒
わさびさん、皆さん、酷暑の中お元気でしょうか?オリンピックで寝不足?
女子バレー、ハラハラしたけど”やったぁ!”でした。男子サッカーは残念!
オリンピックはやはり思いもかけない結果が生まれるものですね。
余り事前に騒がれなかった地味な(?)競技で、メダルなどが取れたり、奮闘している選手を見ると嬉しいですね。世界のあの凄いレベルの中で、みんな、みんな選手たちよく頑張っているなぁって嬉しいです。
今の日本の政界はメダルどころか、選外、入賞外の情けなさですが。
大雨だったんですね。九州のように何日も何日も降り続かないで良かったですね。
ちょっと久住の方に走ってきたのですが、修復はされたけど(河川の氾濫のところは、まだまだ酷い状態のようです。被害額200数億円だとか)まだ”のり面”修復中のところもありました。
早朝は涼風もあるので、散歩しています。九州博物館で睡蓮がきれいに咲いていましたよ
https://i.imgur.com/WOz9971.jpg