わさびのおしゃべりBBS
過去ログ194
2022/4/17 21:10
▼投稿者:わさび秋の予定は北海道 投稿日:2012年 8月27日(月)15時57分41秒
ととろさん、みなさん、こんにちは
今日も暑いです!!
これから教室4時からですが、まだ31.6度、とても学習する気になれません〜。
できることなら、教室も8月いっぱいは夏休みをとりたいところなんですが、フライチャーズだとそうもいきません。
この暑いのに、通ってくる子どもたちは、本当にエライ!
わたしもがんばらねばと、先ほど、シャワーを浴びて来ました。
>犬や猫と同居していると、なかなか長期の旅ができませんね
そうなんですよ〜。
昨年は、あんなに自由に行けたのに・・・
と、少し、ストレスたまって・・・と、言うわけで、9月末に、2泊3日で、北海道の大雪山へ、日本一早い紅葉を観に行くことにしました。
今朝の新聞広告を見て、ネットで予約。
飛行機代、宿代、ロープウェイ代込みで32900円。
1泊目、札幌定山渓温泉、2泊目、新富良野プリンスです。
大雪山へは、いつか行きたいと思ってたので、この機会にと決めました。
本当は、夏のお花畑も見たいのですが、それはまた次の機会にして、
今回は、日本で一番早い紅葉を見てきます。
ととろさんは、黒部行きはどうなりましたか?
紅葉の頃も、最高だと思いますよ。
あっ、ととろさんは、雪の回廊が見たかったのでしたね^^;
>温泉は・・・九州は火山帯の上にあるようなものなので、無数にありますよ。
魅力的な温泉、無数にありますね。
先ほど、隣の姪が来て、秋に長崎に行きたいというので、ちょっと調べたら、
ツアーで九州1泊4日間、とか5日間とかあって、飛行機と1日目のホテルだけ決まってて、あとは自由に自分で宿を決める、そういうフリーなツアーがありました。
こういうのを利用して、九州の温泉めぐりもいいなあ〜。
長崎は、未だ行ったことが無いので、凄く行きたいです。
▼投稿者:ととろまだまだ暑いですねえ 投稿日:2012年 8月27日(月)11時32分55秒
わさびサン、みなさん、こんにちは。
15年ぶりの教え子さんとの再会、可愛いお子さんたちとも。よかったですね。
>小さいながら、会社を興して頑張っているようで、こちらも安心しました。
よかったですね。良いニュースが聞けて。教師をしていた友人も【教え子が訪ねてきてくれたのよ】とか嬉しそうに話すことがあります。教師って人を教え育てる仕事だから、よい先生だと良い結果が返ってくるのですね。わさびさんもそうだと思いますよ。
つららちゃん、妹ちゃんとすやすや。つららちゃんの方がずいぶん大きいなあ。
犬や猫と同居していると、なかなか長期の旅ができませんね。”めい”も猫のサヤが
もう歳(8月は22年目の誕生日だったので、100歳越しています、人間だと)なので、
預けたりして留守したくない・・・と、なかなか日本へも帰省できません。
ギリシャ・スペインの時は、たまたまお婿さんが留守番してくれたので行けたのですが。
日本には一緒に帰省したいようで。
ぜひ九州にもお出かけください。少し日数とって。気候の良い時に。
そちらとはまた違う自然がありますから。温泉は・・・九州は火山帯の上にあるようなものなので、
無数にありますよ。
私の方も昨日【夏休みおもしろ塾】最終日は飯盒炊爨。夏野菜カレー、スイカ割などなど。
昔遊びの竹とんぼで遊んだり。今は山でのキャンプも飯盒は使うことがないので、珍しくて
人気です。竹で作った自家製火吹き竹も。
これで私たちの夏も終わりだけど、子供たちは宿題最後の追い込みかな。
パラリンピックはこれからですね。
今日はご隠居に付き合って、これから3Dの映画見に行きます。まだまだ暑いですねえ 投稿者:ととろ 投稿日:2012年 8月27日(月)11時32分55秒
わさびサン、みなさん、こんにちは。
15年ぶりの教え子さんとの再会、可愛いお子さんたちとも。よかったですね。
>小さいながら、会社を興して頑張っているようで、こちらも安心しました。
よかったですね。良いニュースが聞けて。教師をしていた友人も【教え子が訪ねてきてくれたのよ】とか嬉しそうに話すことがあります。教師って人を教え育てる仕事だから、よい先生だと良い結果が返ってくるのですね。わさびさんもそうだと思いますよ。
つららちゃん、妹ちゃんとすやすや。つららちゃんの方がずいぶん大きいなあ。
犬や猫と同居していると、なかなか長期の旅ができませんね。”めい”も猫のサヤが
もう歳(8月は22年目の誕生日だったので、100歳越しています、人間だと)なので、
預けたりして留守したくない・・・と、なかなか日本へも帰省できません。
ギリシャ・スペインの時は、たまたまお婿さんが留守番してくれたので行けたのですが。
日本には一緒に帰省したいようで。
ぜひ九州にもお出かけください。少し日数とって。気候の良い時に。
そちらとはまた違う自然がありますから。温泉は・・・九州は火山帯の上にあるようなものなので、
無数にありますよ。
私の方も昨日【夏休みおもしろ塾】最終日は飯盒炊爨。夏野菜カレー、スイカ割などなど。
昔遊びの竹とんぼで遊んだり。今は山でのキャンプも飯盒は使うことがないので、珍しくて
人気です。竹で作った自家製火吹き竹も。
これで私たちの夏も終わりだけど、子供たちは宿題最後の追い込みかな。
パラリンピックはこれからですね。
今日はご隠居に付き合って、これから3Dの映画見に行きます。
▼投稿者:わさび こんにちは 投稿日:2012年 8月25日(土)14時02分59秒
今日も暑いですね〜
今日は、可愛いお客さんが大勢遊びに来てくれて、賑やかにしています。
つららの妹も一緒です〜♪
以前に話したことがある中国から帰化した家族、
確か、わたしと縁がができたのが、中学3年15歳の時でしたから、あれから15年、
30歳になった長男も顔を出し、今は、仕事の打ち合わせで人に会いに行きました。
「S君、今、仕事忙しい?」とたずねたら、誇らしげに、代表取締役と言う名刺をくれました。
小さいながら、会社を興して頑張っているようで、こちらも安心しました。
こうして、時々顔を見せにきてくれる昔の教え子などが来てくれるのが、一番の楽しみです。
画像の子どもたちは、その当時中1だった妹さんの子です。
つららも、この家族からお世話していただきました。
ととろさん、
久住高原家族で楽しまれたご様子、ブログを拝見させて戴きました。コメントは未だですが。
特に↓の2枚の画像、素晴らしいなあ〜!
1枚目、原尻の滝はナイヤガラの滝を
2枚目、阿蘇五岳の画像は、アフリカの大地を思い出しました(^^:)
いつか、絶対に、行きたいです! 九州は、良い温泉も多いですしね。
でも、つららがいると、制限されて、一年前のようには、自由に出かけられません。
パソコン、いよいよ新しいのになりましたか(^_^;)
早く慣れるといいですね。
https://i.imgur.com/6MUSKuF.jpg
▼投稿者:わさび あがはなさ?さんへ 投稿日:2012年 8月25日(土)13時27分26秒
長い3通のコメントご投稿いただきましたが、お名前にも心当たりなく、
内容もこの掲示板には不適切な内容でしたので、
削除させていただきましたのでご了承ください。
▼投稿者:ととろお帰りなさい! 投稿日:2012年 8月24日(金)21時26分55秒
わさびさん、皆さん、今晩は、残暑・残暑の日々ですが、お元気でしょか。
嬬恋日記1&2拝見しました。もう初秋なんですね。
山野草もいろいろ、嬉しく楽しく見ました。まっすぐに伸びた白樺の樹林も素敵です。
広い広いキャベツ畑もやっぱりきれいですね。
温泉もあちこちおいでになったんですね。
テディさんもゴルフにお客様の接待などなど、涼風爽やかな中での避暑地の暮らし、
お二人とも贅沢過ぎですよ。下界はとにかく、熱い暑い毎日でしたよ。
わさびさん・テディさん・ゆうこさん、熟女三人の飲み会、さぞや盛り上がったことだろうと想像していますよ。大いに気焔挙げたのかな(笑)
コスモスさん、オリンピックも高校野球も終わってしまいましたね。
寂しくなりました。高校野球は逆の結果になってほしかったなあって思ってしまいましたが、どの高校も一生懸命この猛暑の中で頑張りましたね。オリンピックも高校野球も選手たち凄いなあと素直に感動してしまいました。暑い夏でしたが良い夏でもありました。
前のパソコン、やっぱりとうとう駄目になり(もう10年くらい使ったかしら)新しいのを買いました。娘に設定してもらって使い初めに、ブログアップしたりしてみました。
ご隠居のブログ 蟋蟀庵便りのほうが文学的で、私のは同じテーマでも
お喋り文ですが。ご隠居さんは最近フォトグラフも見れるようにしているようです。
お暇があったら、のぞいてくださいね。
【原尻の滝(日本名滝100選)】に行きました。幅120M 高さ20M
早朝の朝霧の中から姿を現した阿蘇五岳。
http://blog.goo.ne.jp/yuntaku_2005https://i.imgur.com/scx8vVC.jpeg
▼投稿者:テディー残暑お見舞い申し上げます 投稿者:わさび 投稿日:2012年 8月24日(金)10時16分57秒
テディーさん、こんにちは
ホント、暑いです〜! 連日30度越え、この暑さ、いつまで続くことやら・・・
嬬恋へ、逃げたいです(^_^;)
草津辺りは、すっかり秋の気配でしたよ。
リンドウも一部咲いてました。一面のリンドウが咲く白根山周辺、ぜひまた歩きたいです。
弓池の草紅葉もみごとでしょう。
志賀高原の秋も、凄く素敵だし、あああ。早く秋にならないかな・・・でも、わたしは、この暑い夏も大好きなんです。嬬恋の冬も好き! 結局どの季節もそれぞれに好きなんです(笑)
前に、公文の国語教材で、確か小学1年生の問題だったと思いますが、
「あなたは、どのきせつがすきですか? それはどうしてですか?」
普通は、「夏、プールができるから」「ふゆ、おしょうがつやクリスマスがあるから」とか答える子が多かったのですが、
ひとり、「ぜんぶすき。そのわけは、それぞれにたのしいから」と答えた子がいて、
感受性の豊かな子だなあ〜と感心したものです。
わさび山荘の緑一色のデッキの画像です。
夜は、紅葉をライトアップして楽しみました〜♪
なかなか幻想的でよかったですよ^^;
https://i.imgur.com/c4VKwOf.jpg
▼投稿者:テディー暑いですねぇ〜 投稿日:2012年 8月23日(木)09時37分28秒
わさびさん、みなさん、こんにちわ!
涼しい嬬恋から、暑さは覚悟して帰って来ましたがやっぱり暑い、暑い!
わさび山荘ではストーブを焚いた?テディー山荘よりも、もっと、もっと涼しいんですね。
標高が高い分、涼しいのですね。
今回、久しぶりにやっとゆっくりお会いできましたね、楽しかったです。
ゆうこさんとオンナ三人、男性たちより呑んで盛り上がりましたね〜。
私は今回長い滞在でした、嬬恋生活、のんびりと続けていると、今日は何日?何曜日?まるで忘れてしまいます。
わさびさんんは今回も、山歩き、温泉、十分に楽しまれたのですね。
我が家は、友人、家族たち、入れ替わり立ち代り。二人のときはゴルフ、いつものパターンの滞在でした。
携帯からのブログ書き込み以外、たいした写真も撮らずにいたので、わさびさんのデジブックで楽しませていただきました。
山野草の美しいこと!寒暖の差がある山ではの色合い、ほんとうに見とれてしまいますね。
そう、あっ!ここ、数年前のオフ会、思い出しながら、懐かしいおもいで見せていただきました。
まだまだこの暑さ、続きそうです、どうぞ夏負けしないよう頑張っていきましょうね。
▼ 投稿者:わさびデジブック2冊UPしました 投稿日:2012年 8月21日(火)20時36分13秒
みなさん、こんばんは
嬬恋日記ー@ アサマ2000、北軽カフェ、隠れの湯
嬬恋日記ーA 草津白根山、万座温泉
リンクは、トップページから
観てくださいね。
▼ 投稿者:わさび33.5度 暑いです!! 投稿日:2012年 8月21日(火)15時21分29秒
みなさん、こんにちは
今日は、我が家の最高気温かな? 昼前で33,5度でした。
嬬恋から帰って来てから、毎日30度越え、暑いです。
でもこの暑さ、夏らしくて、好きです(笑)
今日も水風呂浴びて、お昼ねしました〜♪
嬬恋は、20度前後、肌寒く長袖着用の日も。
一日は、薪ストーブ焚きました。そして、その残り火でトウモロコシやお肉を焼いて、やっぱり、薪ストーブは楽しいです(*^-^*) ♪
今回も、毎日温泉三昧、前にオフ会で行った万座温泉豊国館にも行きました。
それと今回は主に、地元の人の小さな温泉平治温泉に足しげく通いました。4回も。
この時期、いつも行くつつじの湯は、激混みでしたので、1日行って懲りました。
あとは、山の中の隠れの湯。ここも2回、最後の日は、貸切状態でゆっくり、まったり〜できました。やっぱり、温泉は最高です!!
Cosumosさん、
も、江畑選手好きで嬉しいです。
茨城も2回戦で、あの奪三振投手に敗れて敗退、
嬬恋ではテレビ観られないので、今年の高校野球は??です。
あれも毎日見ていると、熱が入り楽しいですよね。
わたしは、沖縄ショウガクのかっこいい投手、名前なんて言ったかな?思い出せません(涙)
凄く、大ファンになって、マジに沖縄に会いに行きたいくらいでした(笑)
彼は今、母校かどこかの監督をしていますね。一度甲子園に、監督として出場しましたね。
ととろさん、
久住高原、楽しかったでしょう!
ブログのUP楽しみにしています。
大宰府は、まだまだ暑いでしょう。
我が家も、蝉がいろいろ鳴きだしました。
お盆過ぎたから、ツクツクボウシも、今朝は、ミンミン蝉がうるさかった〜。
今年は珍しく一度、ヒグラシが鳴きました。あれは、大好きです。
今は、アブラゼミがジージーとうるさいです。でも、夏らしくて嫌いではありません、が、あまり近くだと、耐えられない〜。
画像は、隠れの湯と豊国館
https://i.imgur.com/1xrTHn0.jpg
▼投稿者:Cosumos今日も、温泉に入って、良い日を過されましたね。 投稿日:2012年 8月18日(土)20時29分51秒
みなさん、こんばんは。
昨日は、暑い! 熱い!日でした。 時々凄く涼しい日が有りますので、ちょっと暑いと
堪えますね!!!
今日は、甲子園の野球が、中断している頃、こちらも同じように雨が降りまして、
昨日とは、一変して、涼しくなりました。外気、26度。
これくらいが、凌ぎ易くて良いですね。
オリンピック ! オリンピック ! 毎日、盛り上がって、楽しく過させて頂き、
お若い選手の皆さんが、夢と希望に向かって、辛い事を沢山乗り越えて、諦めずに
努力して来て、メダルが決まった瞬間、泣いて喜ぶ姿に、もらい泣きしました。
選手の皆さん、本当に有難う。
これからも、頑張って下さい。
甲子園、高校野球も、熱戦が続いています。
千葉代表が、初戦で優勝候補の大阪桐蔭に敗れて、早々に消えてしまいましたので
特に応援する高校も無いまま、淡々と過ぎて来ました。
最近、日没の早さに、びっくりしております。
8月の今頃、7時前から、暗かったでしょうか ?
九州のととろさんの所は、7時は、まだまだ、明るい時間ですね。
今日は、娘さん御一家が帰られて、いつものご隠居さんと二人の生活に戻られましたね。
帰られましても、電話モシモシ(。-ω・。)】有り、パソコン有り、通信手段が沢山有りますし〜
寂しさは、ないですね。
この涼しさが、明日も、続きますように。。。。。