わさびのおしゃべりBBS
過去ログ195
2022/4/17 21:15
▼投稿者:Cosumosまあぁ〜 つららちゃん、大変失礼致しました!!! 投稿日:2012年 9月 1日(土)23時06分25秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
つららちゃん、わさびちゃんの後へ、来たので、端から、女の子と思い込んでいました!
あのつららの形から、連想すれば、どう見ても、男の子ですよね!
ヤンチャそうなことは、聞いていましたが・・・ 思い込んで居ましたので、何も、感じなかったのです ! わたしって、時々、わさびさんのブログで、笑を、振り撒いてしまいますね ! 恥ずかしいです (^0^;
そちら、昨日は、津波報道で、大変だったようですね !
事無きで、良かったですね。 わたしも、 どうして、50cmくらいで、こんなに大騒ぎ
するのかと思いましたが、
50cmと言っても、来る時は、1メートル以上で来るから、人は、立っていられず
倒れてしまうって、ニュースで、言っていましたよ !
それなら、最初から、1メートル位で来ますと言われれば、構えますのにね・・・
今、こちら、わさびさんの欲しがっている大雨が、降っています。
暫く降れば、滲みると思いますが、表面が、乾ききっていますので、はじかれて、
下へ下へ、流れていると思います。浸水が無い事を祈ります。
▼投稿者:wacky 本当におどろかされましたね!! 投稿日:2012年 9月 1日(土)16時06分29秒
わさびさん、昨夜の津波注意報、本当におどろかされましたね!!
あのサイレンの音、嫌ですよね。
最初は火事?(午前中、2回ほど、火事があったので)
それにしては、長いと思っていると、防災放送あって、津波注意報?地震ないのにって?
本当に、何が起きてるのかわからないって怖いですよね!!!
20年くらい前、鹿島に住んでる頃、どこか、海外の地震の影響で、勝手口のドアが、カタカタおとがしてたんです。最初、なんで、音がするのかわからなくて、不気味でした。テレビで、しばらくしてから、放送されて、ようやく原因わかって、ほっとしたことあります。被災地の方々おもうと、そうも言えませんが・・・
まあ、日本では被害なくて、よかったです。
フィリピンでは、どんな状態なんでしょうね・・・
▼投稿者:わさび 津波注意報 投稿日:2012年 9月 1日(土)00時01分44秒
東北から沖縄に津波注意報=予想高さ50センチ―気象庁
フィリピン東方沖の地震を受け、気象庁は31日午後10時8分、東北地方から沖縄までの太平洋沿岸に津波注意報を出した。予想到達時刻は、最も早い沖縄県の宮古島・八重山地方などが同日午後11時半ごろで、高い所で50センチ程度の津波が予測される。東北地方太平洋岸の到達予想時刻は9月1日午前2時ごろ。(時事通信)
やっぱり、南の方であったようですね。
それにしても、50センチで、あんなサイレン鳴らされたら、びっくりします!!
「非難してください!」
あっ、「十分に注意してください!」
だったかもです^^;
▼投稿者:わさび 津波警報発令!! 投稿日:2012年 8月31日(金)23時55分37秒
Cosumosさん、みなさん、こんばんは
先ほど、ウ〜〜〜〜ウ〜〜〜!と、聞きなれないサイレンの音、
パトカー?
救急車?
でも、違う??
防災無線の声
「津波警報発令、海岸沿い方が、即非難してください!」
えっ?
地震、感じなかったけど・・・でも、どこかで発生したのか?
・・・・
・・・・
未だに、解除されません〜。
どうなってるのかな?
津波警報のサイレン、よくテレビなどで聞く空襲警報のような音。
わたしが、子ども頃は、近くで火事が起こると、同じようなサイレンを鳴らしていた。
とっても、気持ちがザワザワする気持ちの悪いサイレン音です。
あの東日本大震災の後は、何度も「津波警報発令」で、聞いたけど、
ここ最近は、無かったので、びっくりしました。
大きな地震、無かったですよね?
Cosumosさん、
>つららちゃんの姉愛
つららは、やんちゃな男のワンコです^^;
でも、最近は、少し大人になったのか、前よりは、おとなしくなった感じ?
以前は、家の中であちこちマーキングをして困ったのですが、それが無くなり、マーキングは外だけになりました。
わたしたちの北海道行きの時は、また、この前遊びに来たつららの妹分の家でお世話になります。
遊ぶ相手がいるので、寂しがらないかな?
安心して行けます。
願わくは、雨、雨・・・
日曜日には、少しお湿りがあるかな?
▼投稿者:Cosumos毎日、暑いですね ! 投稿日:2012年 8月31日(金)22時23分41秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
わさびさんは、大好きな夏を満喫しておられますね。
願わくは、雨ですね。。。。。
降り過ぎると大変な事になりますし・・・・・・ 上手く、いきませんね。
ピンピンの秋刀魚、見るからに美味しそうです。
さしみ、良し。焼いて良し。 新米ご飯に漬物 ! 最高です。
日本で、一番早い紅葉観に、北海道へ ♪ 楽しみですね ☆
つららちゃんの姉愛 ! ここは、安全な場所だけど、お姉ちゃんが、見ていてあげるから、安心して、お昼寝してて、良いよ。。。。。。
人も、学ばないといけません。
wacky さん、ご両親の地震による減免の手続き、生命保険の手続き、頑張って下さいね。
ととろさん、雨雲は無くなり、少し涼しくなりましたでしょうか。
高校生クイズ、観ていますか。。。
▼投稿者:わさびただ今、お仕事中〜(^_^;) 投稿日:2012年 8月30日(木)20時05分49秒
wackyさん、こんばんは
中学生が来るまでのしばしの休憩時間、今日はじめてのPCタイムです。
雨、降りませんね〜〜〜
7月から2ヶ月くらい?
あ、こちらは、お盆に少し降りましたか。
嬬恋は、ほんの少ししか降らないとき、こちらは、大雨だったと聞きました。
夏だというのに、雷、夕立・・・ありませんね。
ゴロゴロ・・・あっても、降りませんね。
税金関係って、難しいですね〜〜
それに、年金関係も、さっぱり分かりません(涙)
震災の被災者は、いろいろ免税があるんですね。
でも、難しそう〜〜〜頑張ってください!!
中学生が来ました!
では、また
▼投稿者:wacky毎日暑いですね 投稿日:2012年 8月30日(木)19時52分18秒
わさびさん、みなさん今晩は
わさびさん、さんま美味しい季節ですね。
でも、まだまだ暑いです。
と、言っても結構エアコンつかってます。
一人なら、我慢してるのですが、息子が超暑がりなんで、仕方なくつかってます。
でも、明後日くらいから二日間くらいは涼しいらしいです。
雨も全然なんで、余計暑いですよね。
ここのところ、両親の、地震による減免の手続きで忙しくというか、普段やり慣れてない税金関係のことで、パソコンは覗くだけになってました。つい、うっかりしていて、結構損をしてしまってました。自分の方は、医療費タダにしてたり、いろいろ、会社の方で、やってくれてたのですが、両親のほうまでは、気がつかずにいました(涙)ぎりぎり、少しでも、お金戻ってくるように手続きしました。もっと、早く気付いてればと、自分の無知に、沈んでます。それに、税金関係の手続きって、言葉だけでも、頭痛くなって…
という感じで、久々のコメントになってます。
明日からは、両親の生命保険の手続きをと思ってます。
ああ、頭、痛いです。
本当に、自分の頭の悪さ、無知さに呆れてます。
こっちは、地震と関係ないので、ゆっくりでも良いので、少しほっとしてます。
地震の減免措置は9月いっぱいですので、焦りました。
でも役所の方が、親切というか、優しい方でよかったです。
なんでもわからなかったら、何回でもお電話良いですよといってくださったので、本当に助かりました。きっと、呆れながら仕方ないなあというところだったのでしょうけれど・・・
手続き終わっても、まだ回答しだいで、なにかやらなければならないようです。税務署とも関係してくるんで、まだまだですけれど、とりあえずは、一段落です。今度の確定申告面倒くさそうです。役所のほうで、やってくれると、良いのですが…(医療費控除も、毎年、やっていただいてます)
明日は、美味しい秋刀魚でもあじわいたいです。
わたしごとで、グダグダごめんなさいね。
デジブック、ゆっくり拝見させて頂きます。
▼投稿者:わさび秋刀魚の季節到来 投稿日:2012年 8月29日(水)15時50分16秒
プリンスさん、みなさん、こんにちは
昨日、銚子港に、新秋刀魚が水揚げされたと、ニュースで知り、夕方早速スーパーへ!
ピンピンのを3匹購入、118×3 1匹をお刺身、2匹を塩焼きに、354円でお腹いっぱいになりました\(^o^)/
お盆の頃は、一匹300円くらいしていた秋刀魚、やっと季節到来、これからは、どんどん安くなって、一匹30円くらいまで下がります。その頃は、佃煮を作ります。
でも、なんと言っても、秋刀魚は、お刺身が一番!! 美味しかったです!!
プリンスさん、
お久しぶりです。なかなか嬬恋でお会いできなくて・・・
お母様、いかがですか?
大雪に続けて2年も?
あっ、確か、息子さん、お馬さんで北海道でしたよね?
いいなあ〜基地があって。
登山靴とストック、それにリュックも、みな嬬恋なので行く前に取りに行かなくちゃ。
日本で一番早い秋、楽しみです〜♪
もう、一ヶ月ないんですよね。
今日も、我が家は31度を越えてます。
今日は、ととろさんの大宰府より暑いかも?
秋刀魚の画像と
嬬恋のライトアップの画像(手前にBBQの炭火)
以前の画像はカメラ、こちらは携帯で、なぜか、こっちの方が綺麗です?
▼投稿者:わさび秋刀魚の季節到来 投稿日:2012年 8月29日(水)15時50分16秒
プリンスさん、みなさん、こんにちは
昨日、銚子港に、新秋刀魚が水揚げされたと、ニュースで知り、夕方早速スーパーへ!
ピンピンのを3匹購入、118×3 1匹をお刺身、2匹を塩焼きに、354円でお腹いっぱいになりました\(^o^)/
お盆の頃は、一匹300円くらいしていた秋刀魚、やっと季節到来、これからは、どんどん安くなって、一匹30円くらいまで下がります。その頃は、佃煮を作ります。
でも、なんと言っても、秋刀魚は、お刺身が一番!! 美味しかったです!!
プリンスさん、
お久しぶりです。なかなか嬬恋でお会いできなくて・・・
お母様、いかがですか?
大雪に続けて2年も?
あっ、確か、息子さん、お馬さんで北海道でしたよね?
いいなあ〜基地があって。
登山靴とストック、それにリュックも、みな嬬恋なので行く前に取りに行かなくちゃ。
日本で一番早い秋、楽しみです〜♪
もう、一ヶ月ないんですよね。
今日も、我が家は31度を越えてます。
今日は、ととろさんの大宰府より暑いかも?
秋刀魚の画像と
嬬恋のライトアップの画像(手前にBBQの炭火)
以前の画像はカメラ、こちらは携帯で、なぜか、こっちの方が綺麗です?
https://i.imgur.com/SBDWQIX.jpg
▼投稿者:プリンス大雪山の紅葉 投稿日:2012年 8月28日(火)23時23分58秒
わさびさん、お久し振りです。2泊3日の北海道旅行、晴れでも雨でも素晴らしいです。3年前に大雪山、2年前は銀泉台にも行きました。日本の秋を誰よりも早く満喫できますね〜登山靴とストックをご用意なさると良いと思います。良い旅を!