わさびのおしゃべりBBS
過去ログ202
2022/4/18 15:47
▼wackyだっくさん、お疲れ様です。
大変な作業、だっくさんお一人に総てお任せしてしまって申し訳ございません。何分にも宜しくお願いいたします。
私の方は、父のことで毎日落ち着かない状態。
日常生活に早く戻りたいのですが、手続きがいろいろ多すぎて・・・
そのうえ、実家のあった新潟のお墓の改葬まで考えてしまったので。
総て夫が手続き関係やってくれていますので感謝です。
父のことでバタバタしているうちに桜の季節は終わってしまい葉桜に。
人生の無常を感じるこの頃です。
だっくさん、ご無理のないように、宜しくお願いいたします。
▼だっく旧掲示板からのデータ転載、頑張っていますよ〜。
やっと、2,000件ほど転載しました。もうちょっとで半分(^^;)汗
頑張りまっす!
▼投稿者:わさび 角間渓谷の案内板 投稿日:2012年10月11日(木)11時30分42秒
興味があったら、見てください!
https://i.imgur.com/wJfmLga.jpeg今朝方降っていた雨も上がり晴れて来ました。
嬬恋で作ったリンゴジャム、紅茶や珈琲のお供に最高です〜♪
それと、毎日リコボーもうどんや味噌汁に入れて、自分で採ったキノコは格別の味で〜す!
Up 4/18 15:11
▼投稿者:わさびリコボー 投稿日:2012年10月10日(水)14時40分21秒
ととろさん、こんにちは
リコボーって名前は地方の言葉、正式名は「ハナイグチ」と言います。
カラマツ林に生えるキノコなので、九州の方には無いかもですね。
食感は、大きなナメコというところです。
昨夜、これを天ぷらにしましたが、グニャとなってダメでした。
やっぱり、これは、汁物専用、ツルツルっと!美味しいですよ〜♪
天ぷらは、また、山荘の門柱に生えていた大きなシイタケを2個を。
こちらは、とっても美味しいかった〜\(^o^)/
正真正銘の天然物、菌を植えたことも無く。そのせいか、香りが強い感じがしました。
>ゴミシって前にもお酒を作られましたね
はい、まだ寝かせてあります。
10年物は、沖縄の泡盛の古酒か、ブランディーのようになるので、それまでキープです。
誰かが1年物を飲んだようですが、「飲めたものじゃない!」と言ってました。
ゴミシは「五味子」と書いて、5つの味が、苦い、甘い、辛い・・・あとなんだっけな?
ともかく凄い味です!!!!
滋養強壮に良いらしく、ユンケルやリポデーにも入っています。
これも、浅間高原とどこか?で、あまり無いようです。
春は、コシアブラと、山荘周辺は、珍しいものの宝庫です〜♪
キノコ、軽く下味つけて煮て、小分けにして冷凍保存しました。
2日目の夕飯は、一緒にハンバーグを作りました。
夕飯は、あとキノコ汁です(*^-^*)
Up 4/18 15:12
▼投稿者:ととろ収穫の秋嬬恋でしたね。 投稿日:2012年10月10日(水)13時46分31秒
わさびさん、お帰りなさい!皆さんこんにちは。
デジブック拝見しました。あいちゃん、大きくなられましたね。ほんとに背が高い。
そのうち、わさびさん、追い越されてしまいますね。つららちゃんも大きくなったなあ。
キノコいろんなのが!猛毒のまで。知識がないと間違えて採ったら大変ですね。
リコボーってきのこも知りません。ゴミシって前にもお酒を作られましたね。
何年か寝かせると梅酒みたいに美味しくなるのでしょうか?
沢山の収穫、秋の嬬恋ならではの楽しみがいっぱい、あいちゃんも大喜びだったことでしょう。
リンゴジャムも美味しそう!そちらのは新しいし。私は紅玉一袋幾ら…のを買って作ったりします。でも、リンゴならどれでも美味しいでしょうね。レモン汁を入れるといいですね。友達はお砂糖と蜂蜜を入れるそうです。
林檎の名前入れ、来月24日が楽しみですね。
太宰府もほんとに爽やかな気持ちの良い秋日和が続いております。
皆さんもお元気で、良い季節をエンジョイ下さいね。
▼投稿者:Cosumosデジブック完成! 投稿者:わさび 投稿日:2012年10月 9日(火)18時57分11秒
みなさん、こんばんは
今回は、デジブックにUPするような画像が少ないので、ブログで日記だけにしようかなとも思ったのですが、大きな画像で観て頂きたいので、やっぱりUPしました。
いつもの風景ものとは、ちょっと違いますが。
簡単な説明書きを付けたので、だいたい分かると思いますが、質問があったら、どうぞ^^;
Cosumosさん、
リンゴの文字入れ、友人二人の分も頼まれたので、結構大変でした〜
でも、来月24日の収穫の時が楽しみです〜♪
>デジブック、楽しみです
実は、この言葉に励まされて、UPすることにしたのですよ^^;
拾ってきたリンゴでジャムを作りました。
薪ストーブの上で煮ると、グッドです〜♪
画像を見てください。
ほんのりピンク色が紅玉、両端はふじです。
デジブックは、↓のURLです。
http://www.digibook.net/d/fd94a37b915f8e147f5d3bf13648dd36/?viewerMode=fullWindowhttps://i.imgur.com/8DiOVCA.jpg
▼投稿者:Cosumos真っ青な秋空の下で\(^0^)/ 投稿日:2012年10月 5日(金)22時32分44秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
わさびさんは、大好きなあいちゃんと林檎に文字を貼ったり、温泉に入ったり、良い日を
過されましたね。
どんな文字が貼られたのでしょうか ?
信州は、今、色とりどりの蕎麦の花が盛りで、美しいでしょうね。
デジブック、楽しみです。
九州旅行、ととろさんの案内で、楽しんで来て下さませ。
▼投稿者:わさび真っ青な秋空\(^o^)/ 投稿日:2012年10月 5日(金)13時29分52秒
テディーさん、おかえりなさい。
入れ替えに、私たちは、これから嬬恋へ。
秋色に変わっていく嬬恋を楽しんで来ます。
できたら、紅葉の始まっている志賀高原へ行きたいです。温泉も^^;
栗拾い、山荘のすぐそばに大きな栗の木があるので、楽しみです。未だあるかな?
焚き火で焼き栗にすると凄く美味しいです。
その時、くれぐれも、焼く前の栗に傷をつけておくこと。
これをしないでそのまま放り込んだら、大変なことに!!!
台風一過、絶好の行楽日和になりました\(^o^)/
連休中、このお天気もって欲しいなあ。
リンゴ畑、気持ちがいいでしょうね〜♪
では、そろそろ支度して、行ってきます!
▼投稿者:テディー行ってらっしゃ〜い 投稿日:2012年10月 5日(金)00時28分11秒
わさびさん、みなさん、こんばんは
明日から、あいちゃんと嬬恋へ、楽しみですね。
りんごの名前入れ、栗拾い、もしかして?きのこ狩りも、盛りだくさんの秋ですね。
私は昨日帰りました、すれ違いでちょっと残念!
紅葉も私たちが滞在中にかなり色ずいてきましたよ。緑の木々のあいだに、赤や黄色の鮮やかな葉が一日、一日増えて、とてもステキです。
かわいい、あいちゃんと一緒、楽しんでいらしてくださいね。
ととろさん、お世話になります。
「女二人旅しょうか」相変わらずわさびさんの素早さ、びっくりですが、とてもとても楽しみにしています。
ととろさんが案内してくださる、とっても心強いですが、どうぞ、無理なさいませんように。
「オキナワスズメウリ」っていうんですね?
これ、見たことあります、かわいいですね。
やっと、やっときた、さわやかな秋日和、皆さま、楽しい日々をすごしましょうね。
▼投稿者:わさび【オキナワスズメウリ】 投稿日:2012年10月 4日(木)16時13分46秒
ととろさん、こんにちは
↓の【オキナワスズメウリ】、これ、スリランカで見ましたよ!!
その時確か、種を採ってきたのだけど、どうしたかな?
とっても可愛いですよ〜♪
長崎旅行、思いがけなく実現できそうで嬉しいです。
いつか長崎へ!と思い続けていました。
「願えばかなう」実感してます^^;
ととろさんからお聞きしていた大宰府天満宮へも行きたいです。
時間があれば国博へも行きたいのですが、どうにも時間がたりません。
もっと、日にちを多くすればいいのですが、何分今回は、激安ツアーなもので。
ホテル2泊付き飛行機代込みで2万円しないのですから、驚きです。
これで、旅行会社の儲けがあるのでしょうか?
今まで行った安いツアーの最高は、3泊4日ホテル飛行機込み17800円の香港ツアーでした。ちゃんと一日観光ランチ付きで、これには驚きでした!!
まあ、実際は3泊2日という感じでしたが(笑)
時々、こういう激安ツアーがメルマガで送られて来るので、「行かなきゃ損!」という感じになっちゃって(笑)
来年の外国旅行も、こういう激安ツアーがあったら、即行ってきます。
今日は、これから、教室です。
そろそろ生徒が来る時間なので。。。
あ、明日から嬬恋へ行ってきます。