わさびのおしゃべりBBS
過去ログ216
2022/4/20 10:36
▼だっくwackyさん、お父様をちゃんとお送りするまでは他のことは一旦お忘れになって、ご主人様と一緒に頑張ってください。
細々としたことから身の回りの整理まで、やるべきことは想像以上に多いですからね。
掲示板移設に関してはめどが立ってきましたので大丈夫です、ボチボチやりますから(^^;)
▼wackyだっくさん、お疲れ様です。
大変な作業、だっくさんお一人に総てお任せしてしまって申し訳ございません。何分にも宜しくお願いいたします。
私の方は、父のことで毎日落ち着かない状態。
日常生活に早く戻りたいのですが、手続きがいろいろ多すぎて・・・
そのうえ、実家のあった新潟のお墓の改葬まで考えてしまったので。
総て夫が手続き関係やってくれていますので感謝です。
父のことでバタバタしているうちに桜の季節は終わってしまい葉桜に。
人生の無常を感じるこの頃です。
だっくさん、ご無理のないように、宜しくお願いいたします。
▼だっく旧掲示板からのデータ転載、頑張っていますよ〜。
やっと、2,000件ほど転載しました。もうちょっとで半分(^^;)汗
頑張りまっす!
▼投稿者:わさび つかの間の雪国 投稿日:2013年 1月28日(月)16時24分25秒
本当は、先週末は嬬恋でスキーの予定でしたが、急のお葬式が出来て、こちらにいることに。
でも、こんな素敵な雪景色を、見ることができて幸せです。
大雪になったのは、この辺だけのよう・・・めずらしく。
https://i.imgur.com/rasHuOo.jpg
▼投稿者:わさび 大雪です! 投稿日:2013年 1月28日(月)16時19分49秒
今朝、5時ごろから降り出した雪、あっという間にびっくりするくらいの大雪になりました。
15センチくらいは積もったかな。
画像を見てください
https://i.imgur.com/TPxZ8xP.jpeg。
▼投稿者:わさび 今日は一転、氷雨 投稿日:2013年 1月22日(火)16時34分35秒
ととろさん、こんにちは
今日は、シトシトと冷たい雨が降り続いています。
これが暖かい雨になると、春はもうすぐなのですが・・・それでも、確実に春に進んでいる感じがします。
>博物館のエントランス・ホールでは柳川や臼杵、吉井などの昔のお雛様が
展示されていました。
いいなあ〜!
居ながらにして、各地のお雛様が楽しめて。
「さげもん」って、この辺では見たこと無いけど、可愛くて華やかでいいですね〜。
観てみたい!
画像ありがとう!
今日は、久しぶりに友人とファミレスでランチ、お客さんの99%は女性なのには驚き〜、でも、こうして、美味しいもの食べて、おしゃべりして、ストレス解消、女性は元気になるので、時には必要ですよね^^;
映画「東京家族」でしたね。
▼投稿者:ととろ冬来たりなば、春遠からじ 投稿日:2013年 1月21日(月)22時51分34秒
わさびサン、皆さん、今晩は。
寒い寒いと思っていても、樹木の芽は次に来る春に備えて少しずつ
膨らんでいるものですね。遅いなあと思っていた庭の蝋梅が咲き始めました。
そちらは今日が小春日和だったんですね。太宰府は昨日が晴れて暖かだったので、
来客案内して天満宮や博物館へ。初詣と入試祈願でで相当の人出でした。
今年のおみくじは、桜色でした。
博物館のエントランス・ホールでは柳川や臼杵、吉井などの昔のお雛様が
展示されていました。2月に入ると各地で「雛祭り」が楽しめます。
お雛様見ていると、春はそこまで!って感じでホンワカしましたよ。
柳川でお雛様にはつきものの、「さげもん」も素敵でした。
https://i.imgur.com/3fzE5xa.jpg
▼投稿者:わさび紅梅一輪 投稿日:2013年 1月21日(月)14時00分15秒
ととろさん、テディーさん、みなさん、こんにちは
今日は本当に暖か、春の気分〜♪
久しぶりに、犬たちを連れて川岸までお散歩して来ました。
田んぼの畦の小川の流れる音が「は〜るの、おがわは、さらさらいくよ〜♪」
思わず口ずさみ、キラキラ光る水面もしばらく眺めていました。
クレソンも寒さにめげず頑張っていました。
めだかは見えませんでしたが、蛍の幼虫の好きな○○貝の動いた跡が沢山、暖かく気持ちのいい時間でした。
昨日は、教会の帰りに、友人と二人で、映画を観て来ました。
「レ、ミゼラブル」と「東京物語」友人は、最初から2本観る予定、私は1本で帰るつもりでしたが、ミゼラブルを観た後味があまりよくなく、重たくて。。。終わってすぐに「口直しに東京物語を」と言ってしまいました(笑)
こちらは、後味、あったかくなる〜とてもいい映画でした。
吉行和子さんの演じたおばあちゃんのような幸せな気分の時に突然死、こういう最期をむかえたいものだとしみじみ思いました。映画に出てくる人たちが、皆温かくいい映画でした〜♪
ととろさん、
雪の嬬恋へぜひお誘いしたいですが、ご隠居さんが、寒がりさんでは無理ですね〜^^;
マイナス13度は、さすがに寒かったけど、雪の降った日は、マイナス1度でしたから、暖かかったですよ。
つららのしっぽ、本当に長いでしょう! まるでねずみのしっぽ!
>あいちゃんとわさびサンのスキーウエアー姿、格好いいですね
あはは、数十年前のですよ〜。スキーセットも同じく、超昔のスタイルです。誰も見る人はいないでしょうから(笑)
今は、ヘルメットを着用している人が多く、びっくりしました。
テディーさん、
S君との雪遊びは、2月の連休かな?
私たちは、できたら、今週末にもまたスキーに行きたいです。天気予報は雪マークですが、本当は晴れがいい。どうしようかな?
水道のパンク、水抜きの失敗です。パパさん、反省、これからは、しっかりと注意しなくちゃと言ってます。でも10年間に1度ですから、それくらいは仕方ないですよね。よくやるほうだと思いますよ。雪道の運転も。
▼投稿者:テディーこちらも大雪でした 投稿日:2013年 1月20日(日)23時24分56秒
わさびさん、あいちゃんと一緒、雪が沢山!よかったですね。
今回は鹿沢でしたか、夏はゆり園になるんですよね、一面ゆりの花が沢山咲いてる時に行きました。
冬のスキー場は行ったことがありませんがきれいですね〜。
あいちゃんもスキー、上達したんでしょうね、ほんとに楽しそう〜。
雪景色はステキですけど、山荘では水道パンク、大変でしたね。
>除雪車が来るまで帰れない、わぁ〜、怖いほどの積雪だったんですね。
でも、わさびパパさん、運転はなれていらしゃるから安心ね。
千葉、東京でも降りましたよ、久しぶりの大雪にびっくりしました。
電車は止るし、交通は大混乱でした。人も車も、雪道に慣れてないから大変ですよね。
ととろさん
ご隠居さま、快適な病院でリハビリも順調のようですね。
ひとり暮らしの寂しさにも慣れましたか?あと、一ヶ月くらいでしょうか、少し暖かくなるころには退院でしょうか、頑張ってくださいませ。
▼投稿者:ととろ素敵ですねえ。一面の雪、スキー 投稿日:2013年 1月19日(土)10時44分11秒
わさびサン、すてきな雪景色の中での休日の様子拝見しました。
ブログへのコメント一気に入れて下さって、ありがとうございます。
先ほどレス入れました。
嬬恋はほんとに沢山雪積もっていますね。こういう新雪のところに足を入れてみたいです。
あいちゃん、雪すべり楽しそう、つららチャンも元気で駆け回っていますね。
犬ってほんとに雪好きなんだな。寒くはないんだなって思いました。
あ、つららちゃんが大きくなったのにも驚いたけど、しっぽの長さにも驚きましたよ。
あいちゃんとわさびサンのスキーウエアー姿、格好いいですね。
スキーを教えてあげて、わさびおばあちゃんの株、益々上がったことでしょう。
それにしても、こんなに真っ白できれいな深い冬の景色、その中を歩いてみたいです。
超寒がり屋、冬嫌いなご隠居さんは留守番させないと、冬の雪の旅は実現しないまま
人生が終わるかも(苦笑)
ご隠居さんは今日から入院二か月目に入ります。早いものです。
ぬくぬくサンルームのように、陽光の入るゆったりした二人部屋で、優雅な??入院生活です。
病院は全館暖房で、しかも日当たり良好明るい部屋ですから、避寒生活にはもってこいですが、
入院はやっぱりいいものではありませんね。
腱板断裂はきちんとリハビリしておかないと腕が使えなくなるらしく、
プログラムに沿ってリハビリ中です。家から近いので、ちょくちょく顔見に立ち寄っています。
太宰府は今センター試験前で入試祈願で、賑わっています。梅のつぼみはまだ固いです。
東京周辺の雪、大変だったようですが、皆さん大丈夫だったでしょうか。