わさびのおしゃべりBBS

過去ログ224 2022/4/21 9:05

▼投稿者:ととろ
今晩は。 投稿日:2013年 3月25日(月)22時02分36秒
わさびサン、Wackyさん、お好み焼きで盛り上がっていますね。
私もお餅とチーズお好み焼き作ってみます。お餅は好きでいつも買っているし、チーズはピザ用でもいいですよね。

わさびサン、Wackyさん、チーズお餅のお好み焼きで盛り上がっていますね。
私時々お昼に鉄板出して、ご隠居と作るので、今度やってみます。
お餅もとろけるチーズもいつも在庫有り。ですから。

今日は近場の桜見物に行きました。もう満開、綺麗でしたよ。
でも、あいにく曇り空で写真撮ると折角のソメイヨシノの淡い花の雰囲気が
でませんでした。残念ですが。少し貼り付けます。
一足先の太宰府の桜満開の図です。近くの川沿いの桜並木と太宰府都府楼史跡広場です。
春休みで親子連れや子供たちが、楽しげに遊んでいました。
今日は平日だったので、桜並木は殆ど独り占めでした。
https://i.imgur.com/UYRPBfc.jpeg


▼投稿者:わさび
チーズ餅好評でよかった! 投稿日:2013年 3月25日(月)14時44分7秒
wackyさん、こんにちは
早速、試されたのですね。好評でよかった!
この時期は、我が家も買って来た切り餅です。
お餅は、そんなに使わないで、残った餅は、冷凍にして置くのもいいかも。
でも、切り餅は、真空パックなので、そのままでも大丈夫でしょうが。
チーズは、多目の方が美味しいですね〜♪

まだ、この前の残りの餅や揚げ玉、ソースなどがあるので、我が家もチーズお好み焼き作ろうかな。
昨日、Sさんが遊びに来て、金曜日辺りに、弁天公園のお花見を兼ねながら、我が家でお好み焼きパーティーをしようかなんて話にもなったのですが。
実は、wackyさんにチーズ餅を食べさせたくて。でも、もう試されたのだったら、。どうしましょうかね?^^;


▼ 投稿者:wacky
美味しかったです 投稿日:2013年 3月25日(月)13時56分30秒
今日のお昼、主人が私用のため、お休みしていたので、
チーズお餅やってみました。
チーズはピザ用のチーズ。
お餅は、パックのお餅しかなかったので、とりあえず、購入してきました。
お餅、細かく出来るかどうか心配だったのですが、結構、切れてほっとしました。
あとは、普通のお好み焼きも一緒にやってみました。
チーズ餅は、チーズの風味が良くて好評でした。
ただ、分量がわからず切ったお餅が残ってるので、どうしようかな?って。
お好み焼きにして、冷凍にしておこうかしら。
美味しかったですよ!!

わさびさん、有難うございました。


▼ 投稿者:wacky
有難うございます 投稿日:2013年 3月23日(土)22時22分46秒
わさびさん、チーズ餅の作り方、有難うございました。
早速、試してみたいと思います。

ミュージックフェア、主人と観ました。
コラボ、結構、良かったです。
押尾さんのギターと、佑太朗くんの歌声、良く合ってました。
押尾さんのコラボの時、いつも、思うのは、当然のことなのでしょうが、相手のアーティストさんを大事にされてるなあっていうことです。
決して出しゃばらないのです。
なかには、自分だけ、目立とうとされる方がいらっしゃるのに・・・
主人にそれを言うと、自分に、余裕があるからだって言われました。

それにしても、佑太朗君も良い声で、二人の息ぴったりでした。
いつだったか、銚子イオンに来た時、行きたかったのに、行く勇気がありませんでした。
親の七光りで見られるのって大変でしょうに、頑張ってほしいなあって思いました。
(百恵ちゃんと同世代です。)


▼投稿者:わさび
お好み焼き、チーズ餅 投稿日:2013年 3月23日(土)14時47分49秒
みなさん、こんにちは
今週も嬬恋行きを見送り、自宅です。
一気に春到来、我が家の桜もチラホラ一部咲き、プラムは今が満開
レンギョ、スイセン、ヒヤシンス・・・タラノメも膨らんで来ました〜♪

ととろさん、
キブシ、我が家の庭にも欲しくて、山に生えているのを持ってこられないかな?と試みるのですが、なかなか小さな樹木が無くて・・・
お店で山野草で売っていたなんて、私も今度見つけてみよう!
↓の画像、野山のよりも、見事に花房をつけていますね!! もう、うらやましい!!!

wackyさん、
チーズお餅は、お持ちを薄く小さく切って、生地の上にお肉の変わりに並べるだけです。その上にチーズもね。
お持ちがトロっと解けて、チーズと相まってとっても美味しいですよ!
チーズは、多目の方が美味しいかも。
これは、以前、土合にあったお好み焼屋さんで覚えました。
それ以来、お好み焼の時は、必ずこれが加わります。初めて食べる人が多く、いつも好評ですよ! ぜひ、お試しくださいね^^;

海辺で車のトラブル、他人事ではありません(笑)
我が家は、ずっと4駆系、一番最初のランクル40(ジープ)の時、「さあ、海辺を走れるぞ!」と新車で、波打ち際を走行、とっても気持ちよかったのですが、これは大失敗、スタックはしませんでしたが、塩水に浸かって、数年後に錆びが出てしまいました。
砂浜だけなら、まだよかったのでしょうが、調子に乗って、水辺を走ってしまいましたから(笑)

ミュージックフェア、今晩ですね。楽しみです〜♪


▼投稿者:wacky
お好み焼き 投稿日:2013年 3月22日(金)09時24分12秒
わさびさん、お好み焼き、チーズ餅ですか?
美味しそうです。
チーズと、お餅?
おもちは軽く焼いて、小さくするのでしょうか?それとも・・・

我が家のお好み焼き、主人がいる時は主人がやってくれますが、
普通のしかやったことないんで、教えてください。
お願いします。


▼投稿者:wacky
おはようございます 投稿日:2013年 3月22日(金)09時08分44秒
わさびさん、ととろさん、皆さんおはようございます。
わさびさん、お母様、ご心配ですね。
本当、嬬恋はにげませんから、お母様の体調、ご自分の体調お大切になさってください。

犬吠の画像、とっても豪快、男性的!!
海って良いですね。
最近は行ってないですが、見てるだけっていうのがすきです。
そうそう、海で大失敗したことが・・・
何年か前、体調が良い時に、海まで車ぶっ飛ばしていって、ちょっと、車を砂地の方にいれこんだんです。そして、海を堪能して、帰ろうとしたら、車のタイヤが空回りしてしまい、うんともすんとも動かない!!
まわりは、季節はずれなので、だーれもいません!!楽しい海が一瞬にして、顔面、海より真っ青になってしまいました。
結局、JAFに電話して救助?していただきました。(JAFに入ってて良かった)
JAFというと、あの青い車で来ると思ってたら、普通のその辺のトラックでした。
その方の話によると、なつばなら、砂地固まってるんだけど、今この季節じゃあ、柔らかいからねーっていうことでした。(たぶん、3月頃だったかと思います)
皆さんも、おきをつけて!!そんな、馬鹿なこと、私しかしないか・・・・


桜に、キブシ、春ですね。
ここ、神栖でも桜がチラホラ咲き始めました。
今週末が見頃でしょうか?
御雛祭り、この辺は3月かしらって思います。
でも、新潟では、ととろさんの所と同じで、4月3日にやってました。
私が、学生の頃も、母が私の代わりに飾ってくれました。
実家のお雛様、私が小さい頃には珍しい7段飾りでしたので、飾るのが大変でした。
なので、家の娘の時は、親王飾りにしてもらいました(笑)

明日は、ミュージックフェア、押尾さん、間違いないと思います。
良かったら、見てやってください。
三浦佑太朗君とのコラボだそうです。
(三浦佑太朗くん、三浦友和、百恵さんちの息子さんです)
ニューアルバムのあと、6月にツアーが決定しました。
今回は、縮小ツアーで、東京、名古屋、大阪の三ケ所だけのようです。
しかも、東京、オーチャードホール、キャパが2000人程なんで、チケット取れるかしらって心配です。前回は、小さいライブ会場で47か所まわったんですが・・・
九州にはいかないようです。
九州があったら、ととろさんに、チケット、お取りしようと思ってたのに、残念です。


▼投稿者:ととろ
お早うございます。 投稿日:2013年 3月22日(金)06時38分9秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。
いつも早起きのととろです(トシのせい?そうかも)
キブシの花、さすが自然大好きなわさびサン、よくご存じですね。
山野草のお店で鉢植えを買って、庭に下したのが、いつの間にか
見上げるように大きく育ってしまいました。
毎年黄色い小さな花をびっしりつけた房が下がるのが楽しみです。

犬吠岬、岩に打ち付ける怒涛凄いですねえ。真冬や嵐の時だと怖いだろうなあ、
でも心惹かれるものがあります。男性的ですね。力強くて。
西九州あたりの海辺は穏やかというか女性的かな。
特に今頃は【春の海のたりのたりかな】みたいな海が広がります。

お母さん、大丈夫ですか?年齢の割にはお丈夫だけど、なんといっても
お年ですから。どうぞお大事に。親孝行は出来る時に!
嬬恋は逃げて行きません。雪はまた来年も積もります。

では皆さん、お元気で春の一日スタートしてくださいね。
 キブシの全体像。もともと山の樹木ですから成長が早いのでしょうね。
https://i.imgur.com/H94FNGB.jpg


▼ 投稿者:わさび
キブシ大好きな花です! 投稿日:2013年 3月21日(木)18時56分14秒
ととろさん、こんばんは
ただ今、教室、小学生が終わって、中学生が来るまでの間の中休み、いつもは、この時間に夕飯を食べるのですが、今日は、おやつにパパさんが買って来たタコヤキを沢山食べたので、夕飯はもう少しあとで。

庭に、キブシの木があるのですか。いいなあ〜!!
わたし、このお花大好きです!! 舞妓さんのかんざしみたいので。

>菜の花と烏賊の酢味噌和え
わあ。美味しそう〜!!
春になると、なぜか、ヌタ(酢味噌和え)が食べたくなります^^;
アサリも春は美味しいですよね〜♪

嬬恋行き、明日の予定でしたが、先ほど電話があって、また母が病院へ逆戻り、少し熱を出して、心不全もあるからと・・・
そういうわけで、今週も行けそうにありません(涙)
早く行かないと、雪が融けてスキーができなくなってしまいます・・・
でも、仕方が無いですね。病院へ入院した母をほおっては行けないので。
妹たちは、今、小豆島ツアーに行っています。
今日は、教室で病院へ行けないけど(姪が入院手続きに行ってくれました)
明日午前中にも、顔を出してきます。

>雛祭りはやはり3月3日ですか?
我が家は、男の子だったので、解りませんが、たぶんそうだと思いますよ。
当日は、スーパーに、ひな祭り用のゴチソウが並んでいましたから。

犬吠崎の画像を貼ります。
波が岩に打ち付けるダイナミックな画像を撮りたかったのですが、なかなかタイミングが合わなくて、難しいですね〜。
https://i.imgur.com/5UuY7ST.jpg


▼投稿者:ととろ
追伸(?)4月3日のお雛様 投稿日:2013年 3月21日(木)18時33分13秒
わさびサン、さっき書き忘れていました。茨城などでは、雛祭りはやはり3月3日ですか?

私の小さい頃、福博地方はお雛様は旧暦でやる・・・といっても旧暦そのものでなく
一か月遅れの4月3日でした。だから井戸端サロンも今日の食事会は【お雛様食事会】でした。
お盆も7月でなく8月13日から15日までです。
地方によって違うのでしょうが、皆さんのところは?どうなんでしょうか?


225223

掲示板に戻る