わさびのおしゃべりBBS

過去ログ241 2022/4/22 7:00

▼投稿者:Cosumos
夜は、涼しくなりました。 投稿日:2013年 8月16日(金)21時51分32秒
 みなさん、こんばんは。

わさびさん、今日の旭岳は、残念でしたね・・・ 雷、怖かったのでは ・・・・・

東京のビルの谷間を歩いていると同じように。

山の天気は、変りやすいと言われていますし ・・・ 残念と言うより普通のことですね。

残りの北海道、楽しんで下さいませ。


日没とともに、気温が下がり、夜は、凌ぎやすくなりましたが、これから、一週間くらい

また、暑くなるとか !

日中、暑くても、夜涼しいと、すごく体が楽ですが・・・

24時間近く、クーラーや扇風機の中での生活は、疲れます。

クーラーや扇風機の必要ない、さわやかな秋が、早く来ますように。。。


▼投稿者:wacky
良いですねー 投稿日:2013年 8月15日(木)22時06分8秒
わさびさん、北海道旅行レポ速報、有難うございます!!

北海道で、29度越えとは暑そうです。
神栖市とたいして変わらなかったりして・・・

でも、ゆうがたからの涼しさが違うでしょうね。

さすが、わさびさん、サービス満点のホテルのようですね。

北海道、後半の旅、楽しんでくださいね!


▼投稿者:わさび
涼しい大雪から〜♪ 投稿日:2013年 8月15日(木)16時10分25秒
みなさん、こんにちは!
8日間の北海道旅行も、いよいよ後半、大雪山のたどり着きました。
昨日は、小樽、運河のそばの温度計は、午後4時過ぎだというのに、29.9℃、暑かったです!!
日高地方も連日暑く、「ここが北海道?」っていう感じ。札幌も日中は暑く、それでも、夕方になると涼しい風が吹いて気持ちがいいです。

ここは、標高1050m、大雪山旭岳の麓、さすがに涼しいです〜♪
ここに2時に着き、チェックインは3時となってましたが、快く部屋に案内してもらいました。
なんと、1泊2食10000円以下のユースホステルも兼ねている宿「大雪白樺荘」なのですが、「ゆめぐり手形」で近くのホテルの温泉3箇所に、無料で入れるのですよ〜♪
早速、一番大きなホテルの温泉に入って来ました。
今、そのホテルのロビーのPCからカキコしています。
これから、爽やかな高原の風に吹かれて、白樺荘まで戻ります。


▼投稿者:Cosumos
毎日、暑いです !!! 投稿日:2013年 8月12日(月)22時18分40秒
 みなさん、こんばんは。

わさびさんは、涼しい北海道で、ぱぱ様とルンルンですね。

ここ、3日〜4日 凄い暑さです !  夜になっても、気温が下がりません。

こちら、比較的涼しく、ととろさんが、暑い! 熱いと おっしゃっていたあの頃の

福岡の暑さが、こちらへ来ました !

今、福岡は、更に、暑いようですね !!!

もあぁ 〜 〜 と いう この暑さたまりませんね。

夜も、さっぱりした物が食べたくて、昼に食べるような、冷やし中華とか、ざるそば、
冷奴、野菜サラダで過しておりましたら、主人の体重が減って来たのです! わたしは、
減らないのに !   当たり前ですね。

慌てて、簡単な焼肉とか、魚とか、食べるようにしました。

朝と昼で、カロリー摂って、夜は、軽くと言いますが、暑いと全食、さっぱり系に
なって ・・・・・  暑いと、つい、簡単に作れる物になってしまいます・・・

みなさん、簡単で栄養のあるレシピ、教えて下さいませ。

ととろさん、暑くても、写真撮ったり、余裕ですね。 わたし、

毎日、テレビ、忙しいです ! 高校野球、モスクワ世界陸上、女子バレー
掃除もろくにせず、朝から、テレビです ^−^ 洗濯は、毎日、山ほど。。。

Wacky さん、 親孝行出来るのは、今です。今は、暑いし大変ですが、わたしも、

今、両親がいてくれたら、うんと親孝行できるのになぁ〜 時々思います。

両親とも、はるか昔に、亡くなりました。

孝行したい時に親は、無し。しみじみ感じる言葉です。

どうぞ、お大事に。


▼ 投稿者:wacky
でも、暑いです(笑) 投稿日:2013年 8月12日(月)12時54分51秒
わさびさん、御留守中に失礼します。
わさびさん、ととろさん、ご心配有難うございます。
いまのところ、なんとか、大丈夫です。
ただ、連日の暑さに些かうんざりさせられております。
ととろさんのところの暑さ、また、40度越えのところの方々に比べたら、なんにも言えませんが・・・
暑いのは暑い!!(笑)
ああー、言っちゃった!!
暑がり、汗かきの私はじっとしていても汗がだらだらで散歩しては、着替えです。
寒い時は、洗濯一日おきで良いかなって思いますが、こう汗ダラダラだと、毎日、お洗濯しないとです。洗濯しても、すぐに乾いてくれるのが嬉しいです。

あっ!遅くなりましたが、Cosumosさん夏祭り無事終わって良かったですね!!
ご苦労様でした。

わさびさん、今頃、どこを観光されておられるのかな?
北海道、涼しいでしょうね。
お帰りになったら、ゆっくり、お聞かせくださいね。
楽しみにしております。


▼投稿者:ととろ
30度なんて暑いうちに入りませんよ(笑) 投稿日:2013年 8月10日(土)11時39分3秒
わさびサン、皆さん、今日は。
明日から北海道ですか。乗り遅れ?大丈夫よ。一度失敗したらもうしませんよ。
安心してお出かけ下さいませ。北海道かあ、いいなあ。

30度なんて暑いうちには入らないです。昨日宮崎は38度。福岡37度。太宰府36度。
体温以上の気温って体験ないと解らないでしょうが、もわ〜〜と熱風の中にいるような。
買い物から帰ると部屋の温度34度になっています。
冷房なしでは過ごせません。28度に設定して丁度いい感じですから、
如何に外が熱い、暑いか解るでしょう。

山口地方や東北の8月中の雨量を半時間で降ってしまうようなゲリラ豪雨。
人の体温以上の気温続き。ほんとに日本の自然は変わってしまいました。
私はエコ冷感タオル首に巻いたり、熱中症予防の【OS-1】を冷蔵庫に常備していたりして
何とかこの暑さをしのいでおります。
わさびサン、ブログ、どうしたのかな。時々そんなことが起こりますよね。
書き込んだ筈なのに・・・ない!・・・とか。

 高校野球が始まりました。
スポーツ大好きなCosumosさんはTVにかじり付きかな。夏祭り頑張られたんですね。大変だったでしょう。でも皆さんが喜んでくれて・・・良かったですね。

 テディさんはお盆は山荘に避暑なのかしら。ああ、私も涼しい高原に行きたいなあ。
九州は8月13日から15日までがお盆ですので、団地の皆さんもお子さんご一家が帰省して来たりで、にぎやかになります。
うちの孫達は今日はブラスバンドの神奈川県大会。
【楽しんで吹いてきまあ〜す】とメール。お盆は婿の実家に行くと思います。

Wackyさんは、お母さんのお見舞いやお父さんのお世話でお忙しくしていらっしゃることでしょう。
どうぞお疲れが出ませんように。

わさびサン、教室の子供達、元気いっぱい、セミの大合唱の話、いいことおっしゃいましたね。
ほんと、自然界は厳しいから、セミさんも短い7日の間に命を繋ぐ相手を探さないといけないから、必死ですもの。さりげない会話の中に自然と子供達への教育がなされていく、いいことだと思います。わさびサンが36度、37度のここへ今いらしたら、なんておっしゃるかしら。アイスのプレゼントも子供達大喜び!
楽しく学ぶ、その言葉を実践して成果も上がっているって素敵です。

『沖縄に避暑に行きたいね。美しい海と風いいだろうね』なんて会話が冗談ではなくて
出るようになりました。沖縄の方が連日気温低いのですから。座間味のあの透き通った美しい
海と真っ白な浜辺が恋しい、高原の涼しい空気が恋しい。と思いつつ過ごしています(笑)

それでも早朝散歩で、トンボをみたり、ツクツクボウシの鳴き声を聞いたり、
博物館で一休みしていると、涼しい風が吹いて来たり・・・やはり秋の季節は
そこまで近づいているのだなと感じます。

 皆さんもどうぞお元気で。
わさびサン、北海道行き、大事なお役目もあるでしょうが、存分に楽しんで下さいね。
美味なところだから。大いに味わってきて下さいね。


▼投稿者:わさび
明日から北海道へ 投稿日:2013年 8月 9日(金)19時47分2秒
みなさん、こんばんは
北海道行き、いよいよ明日になりました。
今度は飛行機に乗り遅れないように早めに成田へ。
8:35発、しっかり確認(笑)
6時前に自宅を出発して、途中でつららを友人に預けて、成田まで下道で40分、早朝なので渋滞は無いでしょう。

それにしても、今日は暑いですね!!!
現在でも、30度です。ベタベタ嫌ですね〜〜〜〜。
今日は、昼に2度も水風呂を浴びました^^;
私たちは、何もしないからいいけど、この暑さの中、外でお仕事をしている人は、本当にご苦労様です。
今日は珍しく、市の街頭放送で、「熱中症に気をつけてください」と呼びかけていました。初めて聞きました。

いつもは涼しい我が家でこんなに暑いのだから、ととろさんの九州は、さぞかし大変なことになっているでしょうね。

ととろさん、
ブログへ再コメントありがとう。
昨日、レスをしたのですが、今見たら、無い! トラブル?
クロアチア行きについてしっかり書いたんだけどなあ。

【ツマグロヒョウモン】の↓の画像、綺麗ですね〜!
ととろさんちの庭(あの庭)で羽化したのですね。蝉も。
子どもが小学生の時、蝉の羽化の観察をしたことがありますが、羽化したばかりのうす緑色の羽、綺麗でしたよね。綺麗を通り越して感動しました!

昨日、教室中に、幼稚園さんが、開け放してあった入り口の引き戸を閉めたものですから、
「暑いから、開けておいて」「だって、蝉がうるさいんだもん」と言って、外に向かって「うるさ〜い!!」
つかさずわたし「蝉は、何年も土の中に居て、やっと外へ出ても、7日間しか生きられないんだよ。うるさいなんて言わないで」
そうしたら、その子の兄(小3)が「そうだよ。7日間の間に、卵を生まなくちゃならないから、一生懸命鳴いて、相手を探さなくちゃならないんだよ」
これを聞いて、幼稚園さん、「わかった。こううるさいなんて言わない」と、めでたし、めでたし。小さい子にも、きちんと説明すれば、ちゃんと理解できるのです。

暑い中、子どもたちは、本当に元気に一人も休まず、教室に通って来てくれます。
そのご褒美のアイス&おやつ、お盆明けも続けます。
夏休みの間だけ、田舎のおばあちゃんの家に帰省して、教室に通って来てくれてる兄弟、
「ここにKUMONが楽しいから、秋休みも来たいなあ〜」ですって、嬉しいことです〜♪
暑い暑い夏も、こういう元気で喜んで教室に通って来る子どもたちのおかげで、私は、元気を頂いております。感謝です。

wackyさん、
母の病院で、偶然お会いしました。
お母様が、入院とのこと。
どうぞ、wackyさんご自身の体調に気をつけてくださいね。
介護疲れになりませんように。。。


▼投稿者:わさび
猛暑 投稿日:2013年 8月 7日(水)15時39分38秒
みなさん、こんにちは!
暑いです〜〜〜!!
それでも、我が家は室内では30度弱、扇風機で十分凌げます^^:
昨日は、湿度が高くベタベタでこの夏一番の暑さでした。
来週は北海道行きなので、教室休むので、今週はその振り替えで昨日も教室、暑い上に子どもたちの熱気で、もうもう大汗、途中で着替えをしました。
それでも、子どもたちは、学習の後の毎回ビンゴゲームが楽しみで、休まず通って来てくれます。
暑いときは、景品はガリガリくんなどのアイスです。あまり暑いので、お迎えのお母さんにもサービス、みんなでアイスタイムです〜♪ もちろん、私も^^;
今日は、教室お休み、次は明後日、ガリガリくんを補充しなくちゃ!
冷蔵庫の中は、アイスだらけです(笑)

Cosumosさん、
夏祭りのお手伝い、お疲れ様でした〜。
火曜日だと、一番蒸し暑い日でしたね^^;
でも、夏休みの子どもたちには、毎年楽しみな行事で待ち焦がれていたことでしょう。
こちらは、お盆の時に、盆踊りがあって、今、子どもたちはその練習、KUMONの後は、練習会場へ直行する子も。

ちょっと急用、続きはまたあとで


▼投稿者:Cosumos
夏祭り、無事終りました。。。 ほっ ! 投稿日:2013年 8月 6日(火)22時04分16秒
 わさびさん、みなさん、こんばんは。

わさびさん、引越しのお手伝い、お疲れ様です。

水戸は、涼しいのでしょうか ? 暑いと大変ですが、涼しければ、楽ですね。。。

みなさん、夏祭りの事、気にかけてくださり、有難うございます。

お陰さまで、雨も無く、盛況に終りました。

夜も、ムシムシでしたが、降られるより、良かったと思います。

毎年ではないのですが、天からのシャワーサービスがあって、同時に気温がぐっと下がって

浴衣を着て、ちょうど良い気温の下で、夏祭りを過せる年もあるのですが・・・

放水も無意味なほど、乾いていて、可なりの埃があって、テーブルを拭く度に、

びっくりし、ぞっとしていました ^0^  雨より、 良しとしなければ・・・・・


わさびさん、ネットで、ととろ家が見えるって !

どんな風に、見るのでしょうか? 庭の草が伸びてる状態も見えるンでしょうか !!!

住所、教えて、後悔してる人もいますし・・・・・

今の時代、本当に怖いですね。

そのうち、家の中までも・・・

ととろさ〜ん、 楽しんでおられますか ???


▼投稿者:わさび
おはようございます 投稿日:2013年 8月 4日(日)07時48分36秒
これから、引越しの手伝いに行ってきます。
たぶん、泊まりになると思います。
レスがおそくなりますがあしからず。
午後3時の約束が急に朝一番になって、バタバタしています・・・
では、行ってきます。


242240

掲示板に戻る