わさびのおしゃべりBBS
過去ログ249
2022/4/22 9:17
▼投稿者:ととろ楽しい絵本の紹介。 投稿日:2013年10月 9日(水)17時21分57秒
わさびサン、皆さん、
私のネット友達で、絵がとても上手な方がいらっしゃいます。
お孫さんのために絵日記作成していらっしゃるんですが、山登りも好きで
東京の【高尾山】の常連。自然の中の植物や草花、虫も好きで
そういう絵本も。
一番新しいのは、お孫さんの【ことちゃんとアンパンマン】の絵日記。
アドレス貼り付けますので、見て下さいね。
▼投稿者:テディー 秋、満喫ですね〜 投稿日:2013年10月 9日(水)01時03分37秒
わさびさん、みなさん、こんばんは!
大型台風、日本に向かってこないことを祈ります。
わさびさん、今回は珍しく同じ嬬恋にいたのに、一度もお会いできず残念でしたね。
茸採り、ニジマス釣り、紅葉狩りと、とても有意義な三泊四日でしたね。
お誘いいただいたのにすみません、このごろパパさんが、膝を痛めていて中々山歩きは難しそう、ゴルフはカートがあるので、ほとんど歩きは少なくて楽しめますが。
昨年までは、ゴルフ肘?今度は膝と。加齢でしょうか?(笑)
やっぱり、動けるうちに行きたい所へ、動けるうちにやりたいことを!って、つくずつくそう思います。
今度は、私一人でも、わさび家の山歩きに参加したいなぁ〜。
次回また、お会いできること、楽しみにしています。
テディーは元気ですよう〜!
帰りの高速も私がぜ〜んぶ、運転して帰ってきました。
今日はゴルフが早く終わったので、水曜まで滞在のつもりでしたが、夕方帰ってきました。
このところ忙しいんです、フラダンス、フォークダンス、それに健康診断、市民祭りと予定が続きます。
wackyさん、押尾さんのライブ良かったですね。
「ファン限定ライブ」間近かで観られるライブ、最高ですよね。
夢中になれるときが幸せです、これからも楽しんでくださいね。
ととろさんの九州、台風が直撃しませんように・・・。
それではまた、わさびさん、お母さま、お大事に。
▼投稿者:wacky有難うございました 投稿日:2013年10月 8日(火)23時36分14秒
わさびさん、ととろさん、そして皆さん、今晩は。
台風、九州は通過した頃でしょうか?
被害が無いと良いですね。
本当に最近の天気予報の報道、きめ細かくなりましたね。散歩に行く時も、雨量情報などを調べて出かけます。
わさびさん、きのこ、マスも大漁で良かったです。
紅葉も綺麗で良かった。
朝の9時半から4時までずっと歩くなんて凄い!何キロくらいあるのかしら?
そのあとの温泉、ゆっくりできて良かったですね。
帰るのが公文ギリギリというのも凄いですね。
若ーい!!
お母さん、おだいじに。
早く治ると良いですね。
とよさと、風邪がはやってるのかしら?
こう、寒暖の差があると大変ですよね。でも、姉妹いらっしゃると良いですよね。
私は一人っ子なので、羨ましいなあ。
何かあっても、相談出来るし、お母さんも、安心でしょうね。
ととろさん、有難うございます。
もう少し時間あれば、出待ちも出来たのですが、ライブのあった会場から東京までは約1時間かかるので、今回はあきらめました。最終バスが、11時40分発なのです。東京に着いたのが11時位、もう少し待ってられらたかなとは、思いましたが。考える余裕がなかったので。それでも、8月から1本増えたのですが・・・以前のバス時間だったら、娘のところに泊まるか、ホテルに泊まるしかなかったです。家に帰りついたのは1時半でした。その上、興奮してたせいか、お風呂に入ってゆっくり寝るはずが、3時過ぎまで眠れなかったです(笑)睡眠時間、2時間?3時間?くらいなのに、翌日も、全然眠くならなかったんです興奮のしすぎですよね!(笑)
本当に有難うございました。
▼投稿者:ととろ台風直撃?接近? 投稿日:2013年10月 8日(火)16時26分15秒
わさびサン、皆さん、今日は。
今朝から台風が九州直撃するとのことで、ご隠居は朝から庭の山野草の鉢や月下美人の鉢を縁側に入れたり、カーポートの屋根を綱で固定したり、頑張っていました。
今のところ、風が強くて雨が走りますが・・・。出来れば日本列島に大きな被害を出さないで海上に抜けてくれるといいなと思っています。
東北大震災以来、こういう自然現象・気象についての報道がきめ細かくなったことは、とても
良い傾向ですね。
わさびサン、天候はちょっと悪い時もあったようですが、今回も秋色の志賀高原はじめ、温泉・茸やニジマス釣りなどなど、充実した滞在でしたね。リコボー?でしたっけ。沢山の茸、凄い収穫でしたね。
小雨?霧?の画像は日本画みたいで、風情がありますよ。
お母さん、大したことはなくて何よりでした。この季節は気温の差が激しかったりするので、
どうぞお大切に。
Wackyさん、散歩コース色々、若松緑地って緑が多いようでいいですね。
私もその日の気分でコース選んで歩いています。
わさびサン、近くの大きな河川利根川の河川敷なども、いいですね。私水のある風景
大好きなので。河・川・渓流・滝、そして海も。山も渓流の音がするような山が好きでした。
Wackyサン、押尾さんのライブ、それも【フアン限定ライブ】なんて凄い!
【入り待ち】まで出来ましたか。わあ、リキ入ってるぅ!
少人数でのライブは、すぐ近くで表情や指の動きまで見えるので最高ですよね。
私はご存じのように歌舞伎が好きですが、四国の金丸座や熊本の八千代座みたいに
江戸時代そのままの小さな芝居小屋で、目線の直ぐ先に舞台があって、江戸時代の町民みたいな感覚で観ることが出来るのが好きです。なかなか行けませんけどね。
アンコールもお楽しみ時間も沢山あって、何度かライブ見たような充実感だったことでしょう。
次回をまた楽しみに、元気で日々過ごして下さいね。
目標があると、ヒトは元気が出るものですから。実現出来て良かったですね。
さて…台風、まだまだ。嵐の前の静けさでしょうか。最近福岡地方にはあまり台風は
来ていないのですが、どうなりますことやら。
▼投稿者:wacky行ってきました。 投稿日:2013年10月 8日(火)16時01分13秒
わさびさん、この場をお借りしてご報告させていただきます。
3日の日、押尾さんのファン限定ライブに行ってきました。
朝、9時半出発し、10時ころのバスに乗り、心はすでにライブ会場に。
天気もよく青空が気持ちよい感じ。
ライブは19時からなのに、なぜ早く出たかというと、入り待ち目当て!!
途中、友人と待ち合わせることが決まり、吉祥寺の会場下見して、主人と食事して、待ち合わせ場所へ2時に到着。
ここで、主人と別れて、友人たちと、行動。20分位待ったかなって時、タクシーが止まりました。「押尾さーん」友人たちと彼に向かっていきました。予想してたより早く会えてよかったです(笑)へたしたら、3時間以上待ちかと思っていたので、ラッキーでした。入り待ち成功したら、主人と行動とおもっていたのですが、ついつい、友人たちと一緒に行動することになってしまいました。
後で聞くと、主人は、吉祥寺のジャズ喫茶、クラシック喫茶を廻っていたそうです。途中、主人から、メール、電話あり、ちょっと、ゴタゴタしてしまいました。すべては、優柔不断な私がわるいんです。
19時過ぎに、ライブ始まりました。
今回は、小さいライブ会場で、100人限定とか、50人限定なので、押尾さんが、「近い!!」全国で、15会場のみなので、倍率たかかったと思います。その中で、第一希望の所、曜日取れて良かった!!
曲は、しっとり聞かせる曲が多かったです。
途中、「今日、電話しても出られないよ、するなら、兄ちゃんにしといて」と父に言っておいたのが気になり、本当は、携帯の電源おとしておくのを、マナーモードに切り替えておきました。ならなかったので、良かった。
「これが最後の曲です」というと、会場から「エーッ!」
勿論、アンコールに応えて再登場もあり、アンコールのあとに、また、アンコールみたいな場面もあり、さすがに、ファン限定ライブでした。
全て、終わったのが、10時位、その後で、お楽しみな時間もあったのですが、ネタバレになりそうなので、ここで、終わりでーす!!最後まで、読んでくださった方、有難うございました。
わさびさんをはじめ、皆さんに応援頂いてありがとうございました。
無事、行って来れました。
今度は、いつ行けるかどうか、本当にわかりませんが、行ってみたいなあって思ってます。
今回は、ファンクラブ会員のみなので、主人が「また、半年後位にやって欲しい」と言ってます。
ただ、病人がいるので、それが気になります。
でも、行けてよかったです。
▼投稿者:わさびデジブックアップしました 投稿日:2013年10月 8日(火)15時40分32秒
みなさん、こんにちは
嬬恋日記デジブック2本アップしました。
今回の嬬恋日記です。
金曜日の夜9時に山荘着
土曜日、一日雨時々曇り、雨の晴れ間に、合羽を着てキノコ採り&ニジマス釣り
今年は、キノコの当たり年か? たくさ〜〜〜ん採れました。
もったいないので、その日に、軽く湯がいて瓶詰めにしました。これで保存して、好きな時に、お味噌汁やうどんに使えます。お土産にもなります〜♪
ニジマスも沢山釣れ、ムニエルで戴きました〜。
山葡萄酒も仕込みました。
日曜日、晴れたので、草津経由で志賀高原紅葉狩り
武具脱の池は、8月、9月、10月と今年3回目、紅葉が進み、綺麗でした〜!
草紅葉は先月の方が綺麗でしたが。
草津側は、ロープウェイの山麓駅からは霧が出て、白根山弓池辺りは、真っ白で何も見えません〜(画像)
渋峠を過ぎると、だんだん雲が切れて青空に。
ほたる温泉周辺の白樺が綺麗な高原(平坦地)をお弁当食べるとこ探して散策。
川の側で食べました。
午後は、木戸池から始まって、信州大学志賀教育園のバス停前に車を置いて、下の小池、上の小池、長池、教育園とのんびり歩いて来ました。
以前は(わさびが亡くなった次の年)は、木戸池から琵琶池・丸池までかなりの距離を一日かけて歩いたのですが、帰りはバスで、今はつららが一緒なのでバスに乗れないので、駐車場から駐車場へ。今回のコースの初めてで、大丈夫かな?と思ったけど、グッドチョイスでした!
9時半から歩き始めて、万座温泉に着いたのは4時でした。温泉は大好きな豊国館、今回は、以前テディーさんたちとオフ会で入ったあのプールのような混浴に入りたかったので、湯浴み着持参です^^;
最初は数人いたけど、そのうち泊り客の静岡から来た夫婦と4人の貸しきりに、話も弾み、すっかり長湯してしまい、帰る頃には日も落ちて真っ暗になってしまいました。
で、日曜に帰る予定が、月曜に変更。
https://i.imgur.com/xHZCRJY.jpg Up 4/22 9:16
▼投稿者:wacky台風心配ですね 投稿日:2013年10月 7日(月)23時40分19秒
わさびさん、皆さんこんばんは。
わさびさん、嬬恋から無事お帰りになったかしら?
紅葉、綺麗だったことでしょう?
私の散歩コースは、3コース位あります。
若松緑地が1コース、太田小までが1コース、あとはご近所巡り2周のコース。
一人の時は、ご近所が多いです。
若松緑地コースは、スーパー無くなってさびしくなりました(涙)
わさびさんのお宅のそばは散歩コースみたいですね。
よく、橋を歩いてる方、お見かけします。
また、大きい台風が九州方に近付いてるようで、心配です。
かなり大きいようですよね?
ととろさんのお宅の辺りは通り道?になるのでしょうか?
心配です。
どうか、お気をつけて!!
▼投稿者:わさび利根川は広いです〜 投稿日:2013年10月 3日(木)21時18分32秒
みなさん、こんばんは
10月に入ったと思ったら、また少し暑くなって、夏大好きな私としては嬉しいです(*^-^*) ♪
昨日の午前中は台風が近くをかすめて行ったようで、かなりの雨でした。
今日は台風一過の青空、こんな日は、山登りがしたいなあとうずうずしているわさびです。
明日からまた嬬恋へ、リンゴの名入れはこの前に済ましてしまったのだけど、パパさんが部分入れ歯を忘れてしまって、また行くことになりました。
紅葉の始まった志賀高原辺りを歩いてきたいと思っていますが、土曜日はお天気悪そうなので日曜日なるかな。ニジマス釣りもしたいし、あ、またシャウエッセンを買わなくちゃ(笑)
ととろさん、
長崎への温泉旅行楽しまれたようで何よりです。
あのイセエビ、アワビ付きで、あの値段とは驚きびっくり!羨ましい〜限りです〜〜〜〜。
確か、冬の大分のふぐづくしも格安でしたよね。いい宿を見つけるのが本当にお上手!!
イセエビの刺身といえば、オーストラリアのシドニーのベイサイトのレストランで食べた思い出、グラム〇〇ドルを一匹の値段と勘違いして、一皿7000円くらい支払ったのを思い出しました。大きなイセエビ一匹だと思いましたが。まあ、3人で食べられたから、旅の思い出にはなりましたが(笑)
wackyさん、
いつもどの辺を散歩しているのですか?若松緑地かな?
我が家は、みんながウォーキングに来るメッカに住んでいるので、恵まれているといえば恵まれているのですが、私にはつまらないです。山がいいです!!
パパさんは、メッカのかもめ大橋を歩くことが多いのですが、私はその橋の下、川沿いの土手でつららとかけっこするのが好きです。誰も居ないので、ドッグラン状態で自由に飛び回ってます。
画像をペッタンします。5月にあいちゃんが来た時です。
https://i.imgur.com/U1C2xeh.jpg
▼投稿者:wacky 温泉良いですね 投稿日:2013年10月 2日(水)22時18分57秒
わさびさん、皆さんこんばんは。
ととろさん、検診終わっての温泉、充実してらっしゃるようで良いですね。
健康が一番です。
お料理美味しくて景色が良くて本当にいいですね。
ああ、文章力がなくて、ごめんなさい!!
上手く、書けません。
私の家はわさびさんのお宅から、車で10分位離れてて、わさびさんのお宅よりは川沿いにはありません。わさびさんのお宅は本当に川に近いですよね。
私、はじめて、銚子大橋渡った時、川じゃなくて海だと思いましたもの。
もっとも、すぐ海というところに銚子大橋ありますからね。(笑)
川と海にはさまれて、、ここは過ごしやすい所です。
もう少し四季の変化あると良いんですけれどね。
▼投稿者:ととろやっぱり温泉はいいですね。 投稿日:2013年10月 2日(水)15時01分45秒
わさびサン、皆さん、今日は。10月に入りましたが、昼間はなんと!30度超してます。
朝夕は初秋、昼間はまだ夏、そんな感じです。
退院後初めての温泉に。長崎の島原半島にある海沿いの温泉地【小浜温泉】海に沈む落日も
食事もGoodでした。やっぱり温泉はいいですねえ。ご隠居の肩の治療にも効き目があるようです。出来れば前に行った別府の鉄輪温泉などに1週間くらい滞在型で、過ごすといいのでしょうが。鉄輪は温泉保養で有名で自炊出来る宿もいろいろ。
Cosumosさん、二ヵ月に一度検診。行きたくはないんだけど…仕方がないです。罹ってしまった以上、上手に病気と折り合いつけるしかありません。私もC型肝炎に罹らなければ、貴女やわさびサンのように市の検診程度にも行ったり、行かなかったりでしょうね。C型肝炎から派生した病気以外は、血圧も婦人科系も整形もどこも悪くないのですから。
大きな病気抱えることになってしまったけど・・・それはそれで、なんとか上手くやっていけるものだな〜〜と思います。【明日を思い煩うことなかれ】と呑気に構えています。
Wackyさん、わさびサンの画像でみたのですが、利根川沿いっていいですね。大きな川は
気持ちがいいです。Wackyさんのところも近くなのかしら?
のんちゃん、こちらこそすっかりご無沙汰しております。ブログに来て下さって
有難う。今そちらの掲示板にお邪魔したところです。