わさびのおしゃべりBBS
過去ログ254
2022/4/23 14:37
▼投稿者:Cosumos今日は、良いお天気 ♪ 投稿日:2013年11月 5日(火)16時17分45秒
みなさん、こんにちは。
わさびさん、お母さん孝行出来て、良かったですね。
お母さん、どんなに喜ばれたことでしょう。。。
わさびさん、ととろさん、ファンのみなさん、楽天、優勝出来て、良かったですね。私的には、
大好きな原監督に、連覇の夢を叶えさせてあげたかったのですが。。。
楽天選手、ファン、関係者が大喜びしている姿に、巨人は、去年、この喜びを味わったのだし。。。 よかったぁ〜 〜 です。
マー君、 米国から、忠告がありましたね。
実力があるし、周囲にチヤホヤされて、若さそのまま、闘士剥き出しの態度で、相手に、
不快を与えるのは、見苦しいですね。
スポーツマン精神にのっとり 〜 此の言葉、大事ですね。
マー君、直ぐ、直せる事ですので、成長した姿を見たいです。
原監督の下にいたら、こんなことは無かったと思います。。。
女子バレー 外国の選手に、マー君に似たような選手がいて、不快でした。。。
忠告があったか否か分かりませんが、変ったように思います。
みなさんから送られてきます、ステキな画像を見せて頂き、わたしも、同じように、
出来たら言いなぁ〜 と 思っていましたが、
無能なわたしには、無理だと分かりました。
これからも、つたない文だけですが、よろしく、お願い致します。
▼投稿者:ととろ秋晴れですねえ。 投稿日:2013年11月 5日(火)10時25分19秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。綺麗な秋空、朝の散歩で天満宮の【菊花展】独り占めで楽しんできました。
三連休お母様を自宅に迎えて、過ごされたのですね。美味しいお魚や鰻、お母さん、大喜びだったことでしょう。よかったですね。元気になられて施設へ戻られたことでしょう。
楽天、勝ちました!今回だけはほんとに勝たせたかったです。東北の為にも。球場の盛り上がりの凄さ、感動しました。(普段は地元のソフトバンクなんですが)
Cosumosさんは、原監督のフアンだから残念だったでしょうが、巨人はなんといっても、天下の巨人だから、今回だけは・・・。ごめんなさいね。
今朝の散歩で太宰府天満宮の境内の【菊花展】まだ人気もなく、独り占めで秋の菊を楽しんで
来ました。11月10日から大相撲九州場所もそろそろ始まります。幟も立ち、部屋も準備完了。天満宮は【伊勢の濱部屋】が毎年きます。日馬富士や安美錦など。特に相撲が好きというのではないけど、近くに部屋があったりするとやっぱり興味が出ます。
もう幟もちらほら。朝の散歩の時に朝稽古をのぞこうかな。
Wackyさん、巨人御贔屓なんですね。私も自分がTV見ていると贔屓のチームが負けそうな気がして、ドキドキする場面は、席はずして・・・終わったころ「どうだったぁ」って。
ご隠居から『肝心の時見ないでどうするんだ』っていわれるんだけど。
風もなくやわらかな日差しが満ち満ちていて、今日も素敵な秋晴れの一日になりそうです。
遠くまで出かけなくても、家にいても秋の日は気持ちがいいですね。
https://i.imgur.com/g9N3cSQ.jpg
▼投稿者:wackyおめでとうございます 投稿日:2013年11月 4日(月)10時49分12秒
わさびさん、楽天優勝しましたね。
私は、昔から、巨人ファンだったのですが(新潟では、殆ど巨人戦しかTV放送なかったし・・・)隠れ巨人ファンというか、試合恐くてみれずにネットで速報みてました。
主人、息子も野球見ないので、余計です。
でも、特にお気に入りの方もないです。
自分が見てると負けそうな気がしてしまうし(自意識過剰・・・(笑))
でも、今回の優勝、東北の方々にとっては夢、希望が与えられて良かったと、心から思います。
楽天ファンの方、おめでとうございます。
▼投稿者:わさび日本シリーズ、ハラハラドキドキ・・・高校野球みたい 投稿日:2013年11月 1日(金)02時18分56秒編集済
ととろさん、Cosumosさん、みなさん、こんばんは
ととろさん、
ハロウィン、昨日拝見させてもらっているのに、コメント書けずにごめんなさい。
ご隠居さんのマスクにはびっくりしました。子どもたちもさぞかしびっくりだったでしょう^^;
私の町でも同じようなことをしている地域もあるのですが、我が家の地域は行っていません。子どもたちのためにもこういう楽しい行事はあったらいいですよね。
以前、ARLのへザーさんが居た時には、大きなかぼちゃをくりぬいて、ジャックオーランタンを作って、中にろうそくを立てて教室の玄関前に飾りましたが、最近は何もしてません。
モンゴルのツォーモ君から、日本語のメールがありました。
「ホームステイさせてくれて本当にありがとうございました!私がモンゴルに帰ってきました。また日本に戻りたい〜!!」
今回のスティで、かなり日本語も上達したようです。
2年後のまた日本に戻って来る日が楽しみです〜♪
子どもたちも2年後の再会をとっても楽しみにしています。
土曜日から嬬恋へ行く予定でしたが、今回はやめました。
3連休に母を自宅へ外泊させたいと思います。今は病院ですが、昨日行ったら、かなり元気なので、今のうちに親孝行を思います。
我が家へ連れて来て好きなお魚を食べさせてあげたいです。
近くに鰻の美味しい料理屋さんがあるので、頼んで取りに行く自ら出前をお願いしてみようと思ってます。こういう出前、何て言うんだろう^^;
嬬恋は次の週にでも、23日はりんご狩りなので必ず行きますが、その前に来週行けたら行こうかな。
>来年こそは絶対に行くぞぅ!って思ってしまいます
ぜひ、行ってくださいね!
私も、来年も絶対に行くぞぅ!!です(笑)
石垣島のデジブックもう一つあるので、明日にでもUPしますね。
▼投稿者:わさび日本シリーズ、ハラハラドキドキ・・・高校野球みたい 投稿日:2013年11月 1日(金)02時18分56秒編集済
ととろさん、Cosumosさん、みなさん、こんばんは
今日の日本シリーズもハラハラドキドキでしたね。
楽天王手をかけていよいよ次は仙台です!
東北復興のためにも、今年はぜひとも楽天に日本一なって欲しいです。
Cosumosさん、
私も原監督好きですよ。それとピッチングコーチの川口さんは大好きです^^;
巨人に入ってちょっと??だったけど、広島時代の川口さんはカッコよかった〜♪
でも、昔からアンチ巨人なので、今年は楽天応援です。
今日は教室日でしたが、8時までに集中して学習を終えて、それから9時まではみんなでテレビの前で応援でした。
野球部の男の子たちは巨人ファンでしたが、女子はやっぱりマー君の楽天ファンです。
私も入れると数では楽天ファンが多かった(笑)
一球一球、それは賑やかでしたよ^^;
延長戦は、お迎えが来たので、それぞれ家に帰って応援でしたが。
楽天の選手たちを見ていると、普段野球を見ないせいか、初めて見る選手で新鮮で、名前も「東北楽天」なので、まるで高校野球を観ているような熱いものを感じます。
それに、星野監督も言ってたように「魂の野球」ですよね。
私は初めて観た時から、銀次選手が好きです。あの野球少年のような笑顔がたまらないです。今日の最後のピッチャーもいいですね。マー君によく似ていますね。
▼投稿者:ととろ今晩は。 投稿日:2013年10月31日(木)23時45分41秒
わさびサン、こちらに訪問するたびに沖縄の海の美しい画像に会えて、いいなあ!来年こそは絶対に行くぞぅ!って思ってしまいます。
ホームステイや早起きしてお弁当作り、お疲れさまでした。楽しい思い出、日本の好印象を胸いっぱいな滞在だったと思いますよ。また大学日本だから、交流が続きますね。
土曜日には嬬恋ですか。紅葉が見事でしょうね。太宰府あたりはまだまだです。
民宿マエサト、クマノミ、拝見しました。私もビビらないで、ダイビングの資格取得しておけば
良かったなあとまた思ってしまいました。もう今更無理ですが。
昨日地域のバスハイク【花想会】で、志賀島という海辺へ。水族館でニモにも他のいろんな魚やサメなどに会ってきましたよ。
映子さんの【ワード絵】というのですか、凄いですねえ、PCでこんな絵が描けるなんて。
とてもきれい、ファンタジックな色遣いで、癒されますね
PCでいろんなことが出来るんだなって、びっくりしました。わさびサンのデジブックにも
驚いているのに。
COSUMOSさん、原監督のフアンですか。素敵ですよね。でも…私判官びいきなのかな。
楽天応援しています。今日もハラハラしながら見ていました。
川上哲治サン、偉大な人が亡くなられましたね。越路吹雪の歌の歌詞、すてきなのが多いですが
それを作った岩谷時子さんも・・・時代は移っていくから仕方ないとはいうものの・・・寂しいです。
今年も子供達がハロウイン、仮装してやってきました。ブログにUPしましたので
お暇があったら見て下さいね。可愛かったですよ。パパさん達も仮装して。
▼投稿者:Cosumosわさびさん、お疲れ様でした。 投稿日:2013年10月29日(火)22時51分32秒
日々、お忙しいわさびさん、更に、ツォーモ君のホームスティーが有って、大変でしたですね。お疲れ様でした。
本国に帰って、日本の皆から歓待を受け、体験した事 〜 〜 ♪
報告して、大きく、大きく成長されたことと、思います。
桜美林大学への留学も、決まっているようですし、再会が楽しみですね。
エメラルドグリーンの海での、シュノーケリング、良かったですね。
楽しませて頂きました。 あんな風になっているんだぁ 〜 〜 。。。。。
暎子さんは、パソコンの事なんでも出来るわさびさんが、想像も出来ないようなことが、
お出来になるんですね。
言葉も無く、見入っております。
これが、トリカブトの花なんだぁ 〜 と 感じている方も多いと思います。
かつて、世情を賑やかせた植物ですね。 初めて、見せて頂きました。
わさびさんは、楽天のファンですね ! わたし、
原監督、大好きです (^0^) 東海大相模高校の頃から ♪
星野監督、 明日も、インタビュー してください。 って。 ムムッ 〜
▼ 投稿者:わさびカクレクマノミ 投稿日:2013年10月29日(火)18時54分17秒
石垣島でのシュノーケルの画像、デジブックにアップしたのですが、何分不慣れなカメラで撮ったものですから、思うように撮れなくて、ひどい画像ですみません。
↓こちらに、民宿マエザトの画像がありますので見てください。
カクレクマノミ、ニモが、とっても綺麗に撮れてます。
http://www.maezato.jp/index.php?%E6%B0%91%E5%AE%BF%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%82%B6%E3%83%88%E3%80%80%E7%99%BD%E4%BF%9D%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%AB
▼ 投稿者:わさび素敵なワード絵 投稿日:2013年10月29日(火)18時40分8秒編集済
暎子さん、こんばんは
PCでこんな素敵な絵が描けるなんて、素晴らしい!!
どんなふうに描くのか?想像もできません。
暎子さんの毎週末の山歩き、楽しみにしているひとりです。
嬬恋周辺の知ってる山の時は、更に楽しいです。
お花の名前も、暎子さんのところで教えてもらったものが多いです。
このツルニンジンもその一つです。
>日曜日に登った赤城の鍋割山の紅葉も・・・
レポ拝見させて戴きました。
赤城山は、未だ行ったことが無いのでそのうちにと思ってはいるのですが、嬬恋へ行ってしまうと、少し遠くて・・・
暎子さんのご自宅は、どこへ行くのにも便利でいいですね〜。羨ましいかぎりです。
画像は、ツルニンジンは8月の大雪山で、トリカブトは、10月の志賀高原で撮ったものです。
https://i.imgur.com/3mvbIAC.jpeg Up 4/23 13:17
▼投稿者:暎子 こんにちは 投稿日:2013年10月29日(火)09時45分3秒
なかなか上達しないワード絵です。
あれこれ気づいてきた所も沢山あったけど
まだまだ沢山知らなくてはならないところあるのだろうな・・
う〜ん忘れることも多くて、同じ事繰り返して
そうだったって反省して・・・
投げ出さないから、まっ!いいかぁ〜(苦笑)
トリカブトとツルニンジンです。
日曜日に登った赤城の鍋割山の紅葉も・・・
https://i.imgur.com/ksOoqt9.jpg