わさびのおしゃべりBBS
過去ログ255
2022/4/23 14:46
▼投稿者:わさび今日は友人の写真展へ 投稿日:2013年11月11日(月)00時02分47秒編集済
暎子さん、ととろさん、wackyさん、レスが大変遅くなってしまって申し訳ございません。
ここ2,3日、歯痛がひどく、何も手付かず、どこかがちょっと痛くなっただけでもう何も手付かず、人間なんて本当に弱いものですね。
日ごろの健康がどんなに感謝なことか、しみじみ思い知らされました。
今は、少し痛みが和らぎやっとPCに向かう気分になりました。
明日一番に歯医者さんへ行きます。
暎子さん、
さざんかのワード絵ありがとうございます。
パソコンで、どうしたらこんな素敵な絵が描けるんだろう???
もう不思議で不思議で、まるで手品ようです^^;
上高地のレポも楽しく拝見させて戴きました。
ここにも貼って下さったダムの紅葉、どこかな? とっても素敵です!!!!
いつも暎子さんの山レポにある大きな画像に、まるでそこに居るような感じを受けて、楽しみにしておりますが、今回の紅葉は、特に特に素晴らしかったです!!!
今年の紅葉は、台風の影響か?少し寂しい気がしますが、どうなんでしょう。
でも、暎子さんの那須高原の紅葉は素晴らしかったですね。
毎週末になると、栄子さんたち今度はどこの山かな?とレポを毎週楽しみにしております。
これからも沢山いい山教えてくださいね。その中からつららを連れて行ける山をこれからも追っかけをさせて頂きますのでよろししくです。
wackyさん、
コメント、細かいことは気にしないでどんどん好きに書いてくださいね。
私なんて、いつも文章にになって無くても、みなさん、何とか分かってくれるかな?と思って、そのままアップです。殴り書きで申し訳ございません。上手に書こうなんて思ったら、いつまでたっても書けませんから(笑)
これからも、皆さん、想像力を働かせて読んでくださいね^^;
▼投稿者:ととろ小雨模様の日曜日です。 投稿日:2013年11月10日(日)15時06分49秒
わさびサン、皆さん、少しずつ寒くなりますね。冬も出番を待っているようです。
最近は5時過ぎたら暗くなるのが嫌です。夏は七時半くらいまで明るかったのに・・・。
Wackyさん、有難う!ご隠居の膝心配いただいて。水は溜まっていないけど、膝の骨がとんがってきて(摩耗して)それが神経を圧迫するらしいの。暫く整形通いが続くことでしょう。
今年は肩やひざ、変な”当たり年”だと本人も苦笑しています。家の中でもソロリソロリと
動いています。
多分わさびサンも同じこと言われると思うけど、文章が上手とかそんなことは
関係ないです。気持ちが伝わるお喋りが一番!ですよ。それにWackyさん、文章上手ですよ。
素直な自分の気持ちがよく表現出来ていて。どうぞブログにも気楽に書き込みして下さいね。
嬉しく拝見します。私もわさびサンのようなデジブックとか映子さんのようなことはとてもとてもできませんが、見せていただくのを楽しみにしております。
天満宮の【菊花展】朝の散歩の時は、誰もいなくて独り占めしてゆっくり眺めました。
昼間は今は七五三でにぎわっています。
https://i.imgur.com/lYQgFgI.jpeg
▼投稿者:wacky御大事に 投稿日:2013年11月 9日(土)18時30分3秒
ととろさん、ご主人様今度は膝の痛み、大変ですね!
私も数年前膝に水が溜まって痛み、みずをぬいたことがあります。
ご主人様それとは違うようですが、どうぞ、痛みが治まりますようにお祈りいたしております。
ととろさんも、ご不便でしょうけれど、しばらくは、ご主人様ご静養に専念されますように。
ブログ、いつも、拝見いたしております。
文章力ないので、いつも、拝見するだけになっております。
ごめんなさいね。
イトラッキョウの花、かわいいですね。
暎子さんの絵、とっても素敵ですね。
写真も絵もやり方、わからないので、いつも、文章だけになっております(涙)
▼投稿者:ととろ(無題) 投稿日:2013年11月 8日(金)17時31分43秒
わさびサン、皆さん、こんにちは。
裏磐梯山、五色沼、紅葉と水のある風景、いやあもう!素敵!でした。
まるで絵みたいな。構図もいいですね。私が訪れることはないですから〜〜
デジブックで楽しませてもらいました。
次の旅は【札幌雪祭り】ですか。次々にプラン立てて実行して、凄いなあ。
楽しみが先に待っているって、元気が出るし、嬉しいですね。
WackyサンもCosumosuサンもお元気で何よりです。
ご隠居は突然膝が痛み出して整形通い。今は車の運転も出来ないので、私も不便です。
山歩きなどして自信があったのですが・・・。トシかなあ、今年は肩に膝、変な当たり年に
なってしまったようです。
先日の【博多情緒めぐり・・・博多検番と老舗料亭】もご隠居不参加に。急だったので
友人を誘いました。綺麗な芸妓さんの踊りやお酌、主婦には縁のない粋な世界、
なかなか良かったですよ。ブログにUPしましたので、博多の情緒をよろしかったら〜〜
ご覧ください。
イトラッキョウの花が可愛く咲きました。小指の先ほどの花です。鉢物なので部屋で眺めて
楽しんでいます。
映子さんの絵、私も楽しませていただいています。パソコンでこんな花の絵が
描けるなんて?不思議です。
https://i.imgur.com/KU8nJrC.jpeg
▼投稿者:wackyこんにちは 投稿者:暎子 投稿日:2013年11月 8日(金)10時13分26秒
裏磐梯グッドタイミングでしたねぇ〜
私も磐梯山か猫魔ガ岳考えたのですが
あの辺りは今年は虫の影響で葉が落ちたって聞いたので
敬遠したのだけど、五色沼は良かったですね。
モタモタしていたらあっという間に又週末。
描いて忘れていたサザンカのワード絵
大急ぎで仕上げて持ってきました。
上高地の途中の紅葉も・・
https://i.imgur.com/sQwIdGo.jpeg
▼投稿者:wacky有難うございます 投稿日:2013年11月 7日(木)22時43分42秒
わさびさん、Cosumosさん、そしてみなさん、こんばんは。
私のコメントって、いつも、独りよがりでごめんなさいです。
謙遜じゃなくて、いつも、文章、下手だよなあって、ジレンマがあります。
でも、いつも、わさびさんをはじめとした皆さんの暖かいコメントに励まされてます。
本当にこういう場所を与えてくださってる、わさびさんに感謝です。有難うございます。
わさびさん、皆さん、これからも、宜しくお願いいたします。
▼投稿者:わさび次は 「札幌雪祭り」へ 投稿日:2013年11月 7日(木)22時35分36秒
みなさん、こんばんは
一週間ぶりの教室、中学生からディズニーランドのお土産も有り、楽しく終えました。
いつも通って来てくれる子どもたちに感謝です。
紅葉狩りを終えて、さて次の遊びは・・・と、8月に札幌へ行った時「雪祭りには来るぞ」と決めたとおりに2月5日雪祭りの初日から2泊で行くことにしました。
なんと飛行機代成田から新千歳まで早割りで片道4800円でした、往復9600円。安いでしょう。
ホテルは、この前泊まったホテルはどちらも満室、他のホテルも雪祭りの間は、どこも満室、それでも何とか大通り公園から近いホテルを確保しました。いつも利用するブッキングドットコムで残あと1室というのをゲット。いろいろチェックしてもブッキングドットコムが一番安いです。朝食付一人一泊7500円です。これでリーズナブルに雪祭りへ行くことができます。もちろん、ウィークディなので、教室は一日振り替えです^^;
wackyさん、
小学校の修学旅行は会津でしたか。私たちは東京でした。中学校は日光で高校は京都奈良でした。会津若松まで行って八重の桜関連も見学したかったのですが、五色沼でゆっくりハイキングしちゃったものですから、温泉入るだけが精一杯でした。もう少し近いといいのですがね。次はつららと一緒に泊まれるホテルを探して泊まりで行きたいです。
ひたち海浜公園はいいですよね〜。国営だから入園料も格安ですし、季節のお花は綺麗だし、ただ海の側なので風の強い日や冬の寒い日は行けませんが。
今度、映画館の側に、関東一大きなアウトレットができるとか?聞きましたよ。
大洗メンタイパークは、機会があったらぜひ行ってくださいね。無料で美味しい明太子が食べられますよ(笑)
Cosumosさん、
>盛りは過ぎていたのですか
松が多かったのでそう感じたのかな?
毘沙門沼のメインの紅葉は真っ盛りでしたから、ちょうどよかったのかも?
磐梯山の樹林帯を走る「ゴールドライン」が紅葉の名所のようで、昔ここでパレットを広げたような見事な紅葉を観たことがあって、「磐梯山の紅葉は凄い」とインプットされていたのですが、今回は真っ直ぐ五色沼へ直行、温泉の後帰り道にゴールドラインを走ったのですが、なにぶん夕方暗くなってしまって、紅葉は確認できませんでした。
もっと時間配分を考えて行動すればよかったのですが、行くのも前夜急に決めて、下調べも無しで数十年前の記憶を頼りに決行したものですから、あとで後悔ばかりです。
でも、私たちはハイキングが一番楽しいので、綺麗な沼めぐりだできてよかったです。
紅葉よりも、あの沼の色合いに感激しました。
パパさん予定よりずっと遅く7時半に帰宅しました。
川越散策の時は、雨は上がっていたようで楽しんで来たようです。
蔵の街、佐原よりもずっとずっと規模が大きかったと行ってました。
でも、ここから行くとなると東京を抜けて行かなくちゃならないのでかなり時間がかかります。「自分の運転では絶対行きたくない」と言ってます。
街の観光はあまり好きでは無いほうですから。それより山の方がいいです。
▼投稿者:Cosumos五色沼の紅葉、ステキです ! 投稿日:2013年11月 7日(木)21時39分21秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
五色沼の紅葉、水の色とマッチして、凄く奇麗ですね !
付近一帯、こんな感じに、紅葉していたのですね。。。 これで ! 盛りは過ぎていたのですか !
一番は、嬬恋ですね ♪
パパ様、600キロ ! お好きな運転でも。。。
ステキな紅葉と温泉に、癒されましたでしょうか。
今日は、埼玉方面へ、青少年相談委員の視察、お疲れ様です。
雨も上がって、川越観光が出来た事と思います。
こちら、紅葉は、まだ無く、刈り入れのすんだ田んぼが、黄色になって、奇麗ですが、
山芋のつるが、黄色になるのが遅くて、掘れないと聞きました。
Wackyさんは、ひたち海浜公園に近くて良いですね。
名前の通り、海が近くて、ステキな所で、近かったら、何回も行きたいです。
近くに住んでいる友達の実家が、公園の近くとか!
でも、まだ、行った事が無く、4月末、ツアーで、わたしと行きました。
実家の近くに、こんなステキな公園が有ったとは ! 感激していました。
冠婚葬祭で、実家に帰っても、用事が済めば、直ぐ、こちらへ帰りますし ・・・・・
Wackyさん、いつも、謙遜されていて、美しいですね 。。。 わたし、
あの マー君より、態度デカイと嫌われそう ;^−^
▼ 投稿者:wacky とっても綺麗です 投稿日:2013年11月 7日(木)17時40分52秒
わさびさん、とっても綺麗な画像有難うございます。紅葉、楽しませていただきました。
最近、日本の紅葉、外国の方にも、受けてるらしいですね。ニュースでやってました。
裏磐梯も高速があるので、近くなりましたね!
我が家から実家の新潟まで行っていたころを思い出しました。
高速の無い頃は、磐梯熱海の渋滞などで10数時間かかって実家までいってました。
高速が出来てからは、5時間ちょっとで実家まで行けたので日帰りも可能でしたね。
それにしても、ご主人様一人で600キロ運転、さぞお疲れになったことでしょう?
でも、温泉で少しは癒されたのでしょうか?
そうそう、五色沼も懐かしいというか、小学校の修学旅行が、会津でした。
五色沼や、野口記念館・・・
当日、体調悪くて、先生方といっしょに行動していたような記憶があります。
我が家は、近場のひたち海浜公園行ってきました。
街路樹のイチョウ並木が結構綺麗、コキアは時期がおわってましたが、微かに赤みが残っていてそれなりに楽しめました。(息子は公園には行かず映画を楽しんでおりました)
コスモスも台風に倒されていましたが、けなげに咲いていました。
今度は大洗にも行ってみたいです。
つい、近くのショッピングモールや、大きいホームセンターで、ショッピングしてしまい時間がなくなってしまいますね。
道の駅で、お芋を買う予定も、帰る時にはお店閉まってて、残念!
拙い文章で、ゴメンナサイは私ですよ。
Cosumosさんは大丈夫!
▼ 投稿者:わさび裏磐梯へ 投稿日:2013年11月 7日(木)14時34分42秒
みなさん、こんにちは
3連休、母を外泊させて、5日は晴れたのでしばらく行ってない裏磐梯まで日帰りで紅葉狩りに行ってきました。
一日の走行距離600キロ、パパさんいくら運転が好きとはいえ、よくガンバリマシタ。
紅葉は、少し遅かったかな?という感じでしたが、五色沼沼めぐりをゆっくり楽しめ、最後は前から行きたかった温泉に入って日帰りでしたが楽しんで来ました。
裏磐梯は白樺や岳樺が無く、ちょっぴりさびしい感じがしました。やっぱり、嬬恋が一番いいなあ〜と再認識しました。温泉もあって。
今回は、母の外泊を優先させて自宅でした。次の嬬恋行きはりんご狩り22日からです。
テディーさんのブログを観ても、やっぱり嬬恋は最高!と実感。
ととろさん、
今日は、そちらは暖かのようですね。ニュースで知りました。
こちらは、結構肌寒くなりました。午前中は雨でした。
今日はパパさんは、青少年相談委員の視察で埼玉方面へ出かけました。
川口市で施設訪問、その後、川越で自由時間があるようで、初めての川越観光楽しみに出かけました。雨は上がったかな?
【菊花展】や大相撲九州場所など、ととろさんは居ながらにして、季節の行事が楽しめてほんとに羨ましいです。
我々は、紅葉狩りに600キロですから〜。
それでも、季節を感じたいので出かけますが^^;
パパさんいつまで頑張ってくれるか? 車も頑張って26万キロを越えてます。30万キロは頑張って欲しいと思ってますが(笑)最近寄る年波には勝てず、車もいろいろガタがきて、メンテナンスが欠かせません。先日も後ろのバンパーのステが腐って落ちて、パパさん苦労して修理してました。我が家で落ちたから良かったものを、これが出先だったら大変だったと、年老いた愛車に感謝です(笑)
Cosumosさん、
今回は、震災のこともあって、東北楽天に勝たせてくれてありがとう。
巨人は、来年も再来年・・・ありますからね^^;
マー君、いろいろありますが、まだまだ若いですから大リーグの先輩たちのいいところ吸収して、きっと成長していくことと思いますよ。見守っていきましょう。
それにしても、スター選手がみんな海外へ行ってしまって寂しいかぎりです。サッカーも同じく。日本でもっともっと我々を楽しませ欲しいですよね。
次は、グラチャンバレーが、楽しみですね!
裏磐梯の五色沼の水の色、石垣の海のような色で、石垣の海を思い出しました。
デジブック観てくださいね。
3枚目は、露天風呂でご一緒した人が撮ってくれました。この後、貸しきりでした〜♪
https://i.imgur.com/N3W4USc.jpg