わさびのおしゃべりBBS

過去ログ267 2022/4/24 13:16

▼投稿者:わさび
インフルエンザでした 投稿日:2014年 1月30日(木)19時40分28秒
みなさん、こんばんは
風邪ご心配いただきありがとうございます。
念のためと医者へ行って検査をしたら、インフルエンザB型でした。
熱など無く、ちょっと声が変わったくらいでそんなにひどくないのですが、教室は今日から2月9日までお休みにしました。
今年のB型は、軽い症状のようですね。
子どもたちも「元気なのに学校へ行けなくて」と悩んでいるお宅も多いようです。
タミフルを5日間飲むようにと処方されましたので、5日の北海道へ行く頃は完治するかな?と思っているのですが。

>インフルエンザの検査は、鼻の中に綿棒いれて唾液ならぬ鼻液をとって調べると、
即普通の風邪かインフルエンザか、解るんですね
はい、10分後には分かりました。
リトマス試験紙のようなもののBというところに線が現れました。

暎子さん、
福寿草、素敵!! 雪の中に咲いているのですね。
車山行き、拝見させていただきましたよ。
いつもながら、暎子さんご夫妻のやりとりが我が家とよく似ていて、おかしく、楽しませていただいてます(笑)
ご主人さん、もうすっかり山男になりましたね、最初の頃から拝見させていただいているので、だんだん変わって来た様子が「いいぞ!いいぞ!」と応援していました^^;
それにしても、毎週山登りができるなんて、お二人とも凄い体力ですね。
どうぞ、これからも、沢山楽しませてくださいね。


▼ 投稿者:wacky
御大事に 投稿日:2014年 1月30日(木)23時53分38秒
わさびさん、こんばんは。
インフルエンザということ、今日、Yさんからうかがいました。
症状が軽いということで、良かったですね。
でも、インフルエンザですから、一応用心されますように。
5日の北海道いきまでには治りますように。

昨日のこひつじは、インフルエンザ、ノロウィルスの流行のなか、白玉団子作りました。
子供達にはコネコネさせず、お母さん方とスタッフだけで作りました。来年からは、この時期は避けようという牧師先生のご注意もありました。
リーダーのMさんは娘さん三人ともインフルエンザということで、欠席だったのですが、なんとか無事終わりました。いつもなら、楽しいお食事なのですが、ちょっと、いつもとは違うような雰囲気でしたよ。

インフルエンザ、ノロウィルス早く終息してほしいものです。

わさびさん、どうぞ、御大事に。


▼投稿者:わさび
インフルエンザでした 投稿日:2014年 1月30日(木)19時40分28秒
みなさん、こんばんは
風邪ご心配いただきありがとうございます。
念のためと医者へ行って検査をしたら、インフルエンザB型でした。
熱など無く、ちょっと声が変わったくらいでそんなにひどくないのですが、教室は今日から2月9日までお休みにしました。
今年のB型は、軽い症状のようですね。
子どもたちも「元気なのに学校へ行けなくて」と悩んでいるお宅も多いようです。
タミフルを5日間飲むようにと処方されましたので、5日の北海道へ行く頃は完治するかな?と思っているのですが。

>インフルエンザの検査は、鼻の中に綿棒いれて唾液ならぬ鼻液をとって調べると、
即普通の風邪かインフルエンザか、解るんですね
はい、10分後には分かりました。
リトマス試験紙のようなもののBというところに線が現れました。

暎子さん、
福寿草、素敵!! 雪の中に咲いているのですね。
車山行き、拝見させていただきましたよ。
いつもながら、暎子さんご夫妻のやりとりが我が家とよく似ていて、おかしく、楽しませていただいてます(笑)
ご主人さん、もうすっかり山男になりましたね、最初の頃から拝見させていただいているので、だんだん変わって来た様子が「いいぞ!いいぞ!」と応援していました^^;
それにしても、毎週山登りができるなんて、お二人とも凄い体力ですね。
どうぞ、これからも、沢山楽しませてくださいね。


▼投稿者:暎子
おはようございます 投稿日:2014年 1月29日(水)09時09分15秒
お風邪は如何ですか?
早く良くなりますように・・・・

生活習慣が少し変わったら、慣れるまでの間
バタバタしています。
あっという間に1月も終わりそう。

相変わらず上達しないワード絵ですが
福寿草です。

土曜日に車山のトレースのない所登って転んだら
雪が1メートル以上も有って手を着くと手も潜ってしまうし
足で雪固められなくて、自力で立ち上がれなくて、
障害者なんだって自覚しました(苦笑)
でもまだ懲りてないおバカさん。
https://i.imgur.com/YP6FJlJ.jpg


▼ 投稿者:wacky
お二人ともお大事に 投稿日:2014年 1月28日(火)11時32分22秒
わさびさん、ととろさん、そして、皆さん、こんにちは。

わさびさんは風邪、ととろさんは足と大変ですね。
どうぞ御大事に。
こちらでも、インフルエンザ、風邪が流行ってるようです。
皆さん、お気をつけて。
お二人とも、早く回復されますように。


▼投稿者:ととろ
お大事に! 投稿日:2014年 1月28日(火)07時03分13秒
わさびさん、お早うございます。風邪ですか?大丈夫?きついですね。お大事に。
昨日定期検査で医者に行ったら『風邪が流行りだしましたから気を付けて下さいね』と看護師さんに言われました。福岡も小学校休校出ているようです。
丁度来ていた若い人が【インフルエンザの検査】受けて『大丈夫です。普通の風邪ですよ』と
言われてました。インフルエンザの検査は、鼻の中に綿棒いれて唾液ならぬ鼻液をとって調べると、
即普通の風邪かインフルエンザか、解るんですね。
私は健常体の人より免疫力がないから、インフルエンザの予防注射はしているけど、
マスク・手洗い・うがいの3セット実践中です。マスクは鬱陶しくて嫌いだけど、我慢、我慢。

わさびサンの風邪、普通の風邪でありますように。もともとお元気だから、熱々生姜湯など飲んだりして風邪吹っ飛ばして下さい。北海道行きが待ってると思うと、治りますよ。

あはは、相変わらず私はドジなんですよ。足のくるぶしなんですが幸い骨には異常なし、捻挫だったので。でもどこが悪くても不自由なものですね。ご隠居さんの膝もなかなか治りません。
小春日和でも、二人とも散歩・散策も出来なくて。ほんと!冬眠中って感じですよ。

は〜〜るよ来い、は〜〜やく来い♪です。でも、わさびサンのおっしゃる通り、四季それぞれに
日本は素晴らしい。ただ、大いなる寒がりさんには、冬の景色はいいけど・・・実体験は苦手
みたいで。昆虫老年、地中深く潜って過ごしております(笑)

 2,3日前からメジロさんが来てくれます。一本ある八朔沢山なりすぎたのか、
ポトポト実が落ちて。それを灯篭の上に置いていますので。

ソチオリンピック熱もどんどん上昇中。皆さん、風邪に気を付けてお過ごし下さい。
わさびさん、早く治るといいですね。
https://i.imgur.com/WjfFvMs.jpg


▼ 投稿者:わさび
風邪気味です・・・ 投稿日:2014年 1月27日(月)23時30分2秒

wackyさん、
>玉置浩二さんとのコラボ、素敵でしたね。イノッチの機転でお喋りも出来たしずっと出演なさったし、嬉しい朝イチでしたね
私も観たかったなあ〜。
朝イチは時々観ているのですが、残念でした。

日曜日は、午前中に久しぶりの友人が訪ねて来ていたので教会休んでしまいました。
明後日のこひつじも、この調子(風邪気味)だと参加できませんね。

あ、そうそう、訪ねて来てくれた友人、先日同窓会であったとき、彼、大工さんです。
「教室の軒天が傷んでいるところがあるので、見に来て欲しい。それと、長年使用しているまな板を削りなおして欲しい」とお願いしたら、すぐ時間を作って来てくれました。
教室の修理は大掛かりになるので、日を改めてと。
まな板は、私は昔ながらのかんなを思い描いていたのですが、今は電気ノコですね^^;
もう何十年も使用しているまな板、真ん中が減ってしまって困ってました。
新しいのも一応買ってはあるのですが、どうしても修理して使いたくて、(変ですよね^^;)
ヒノキのまな板、削りなおしてもらったら、少し薄くはなりましたが、まだまだ当分使えます。友人に「今度新しいの持ってきてあげるよ」と笑われましたが、長年愛用しているものには愛着が出てきますよね。最近故障の多い愛車ビッグホーンも同じです(笑)


▼ 投稿者:わさび
風邪気味です・・・ 投稿日:2014年 1月27日(月)23時30分2秒
こんばんは
昨日から風邪ぎみです。インフルエンザでは無いといいのですが・・・
早めに薬を飲んだので、熱などはないのですが、喉が痛く声が変わってしまいました。
来月5日からは北海道行きなので、それまでには完治するかな?

ととろさん、
大宰府も積雪があったのですね。
ご隠居さんは早く【啓蟄】になってほしいようですね(笑)
私はもう一度くらいは嬬恋でスキーを楽しみたいのですが、春は春で待ち遠しいのですが、冬は冬で嫌いではありません。
春夏秋冬その時々の楽しみがあって好きです。
以前、小1の国語の教材に、あなたはどの季節が好きですか?その理由は?
という問題があって、たいていの子は、夏や春・・・が好き、その理由は、夏休みがあるから・・・などいろいろでしたが、一人ある子が、「全部すき、理由は、みんな楽しいから」と書いた子がいました。もちろん、大きな花丸をしてあげましたよ(*^-^*)

>ひょんなことで足首ひねってしまい
大丈夫ですか?
私は、ちょっとでも、どこか具合が悪いと、何をするにも、気分が乗らず大変です。
今日の教室は、風邪たいしたことがなかったので、何とか大丈夫でしたが、次の教室日までには完治させないと。


▼投稿者:wacky
有難うございます 投稿日:2014年 1月26日(日)23時01分34秒
ととろさん、パソコンのご機嫌が少し良くなって良かったですね!

機械音痴だなんて、とんでもない。
いつも、わさびさん、ととろさんの写真拝見していて、凄いって思ってます。

押尾さんのこと、有難うございました。
オッチョコチョイなんて、とんでもない!!
とっても、嬉しいメールでした。


▼投稿者:ととろ
ご無沙汰しておりました。 投稿日:2014年 1月26日(日)12時31分36秒
わさびサン、皆さん、お久しぶりです。今日は暖か、昨日は15度もありました。
2,3日前は今冬初めての積雪(といっても7,8センチくらいかな)でしたのに。
寒暖の差が激しいようです。

PCのご機嫌が悪くて、使いにくかったので、暫くお休み状態にしておりました。
今朝何となく立ち上げたら、ちゃんと立ち上がって…どうにか使えるようなので、
娘が来る時までこのまま使ってみようかなと思っています。
余り色々機能使わないのによけいなところを触ったりしたのかもしれません。機械音痴ですから私は。

Cosumosuさん、パソコン治ってよかったですね。
ダックさんやわさびサンはPCに強いから。良かったですね!

Wackyさん、朝テレビ見ていたら・・・押尾さんが出ていらしたので、慌ててメールしてしまいました。考えたら、Wackyさんがご存じない筈ないのに・・・ほんとオッチョコチョイな私です。
でも、玉置浩二さんとのコラボ、素敵でしたね。イノッチの機転でお喋りも出来たしずっと出演なさったし、嬉しい朝イチでしたね。玉置さんは年取って格好良くなったなあって思います。オシャレ!だし。あのドラマでまた人気が出そうですね。押尾さんは目がとても優しい。ギターの音色も深くて優しい気がします。

わさびサン、生徒さん私立高校合格おめでとうございます。
公立も合格、祈っています。
 天満宮も入試合格祈願の人で、賑わっているようです。
ひょんなことで足首ひねってしまい、ちょっと歩きにくいので・・・買い物もご隠居に行ってもらったり、
車に乗せてもらったりしています。年初めから、相変わらずドジで始まった一年なのかなあ。

嬬恋来週にはお出かけですか。楽しみですね。私はどうも雪景色の所には
なかなか縁が出来ません。寒さ大大嫌いなご隠居さんなので。
暑いところはタイの40度でも大丈夫なんですよ。
冬は居間を暖かくして読書や音楽、TV三昧。【春になったら起こしてくれ】なんていっています。
昆虫老年なので【啓蟄】(けいちつ)になって虫が這い出てくる春にならないと
駄目らしいです。お正月以来いろんなことがあって、バタバタしていたので、
温泉行は取りやめ、二月に行けたらいいなと思ってはいますが。

 インフルエンザが猛威をふるっているとか。皆さまお気をつけてお過ごし下さいませ。
やっと庭の蝋梅が開き始めました。
https://i.imgur.com/lvd25f4.jpg


268266

掲示板に戻る