わさびのおしゃべりBBS
過去ログ272
2022/4/24 16:03
▼投稿者:wackyこんばんは 投稿日:2014年 3月10日(月)19時50分6秒
わさびさん、皆さんこんばんは
ととろさん、ピリスさん、有名な方なんですね!
クラシック、ジャズの好きな主人に聞いたら、「凄いなあ、3回も聞けるなんて」と言っておりました。
タッキーもご覧になられたんですか?いかがでしたか?
やはり、都会は良いですね。
今日、2週間ぶりに、散歩しました。
ちょっと、風が強かったのですが、気持ち良かったですよ。
健康が一番ですね!
▼投稿者:ととろ 今日は!またまた久しぶりです。 投稿日:2014年 3月 9日(日)16時45分29秒
わさびサン、今日は。来客が続いたり(梅の頃は梅見兼ねての来客も多いんです。我が家天満宮すぐ近くなんで。博物館も)あれこれ遊び呆けておりました。
チケット頂いて【滝沢歌舞伎】(タッキー)新橋演舞場で毎年もう9年続けているので
「どんなものかな」となんでも好奇心の私博多座へ。
とか、好きなピアニスト【ピリス】のリサイタル(70歳!だけど凄いです。感動)とか
まあ、色々と。
わさびサン>ドゥブロヴニクは、魔女の宅急便のモデルになった街です。
クラシカルで素敵ですねえ。キキちゃんの飛んだ街に行けるなんて。
ホテルも美しい海の見えるお洒落なホテル、価格も安いですね。
旅プラン、さすが!旅上手なわさびサンだなあ。
茨城空港→福岡空港、安くて往復できるようになるんですね。
前回は太宰府までは無理だったので(笑)次回はぜひ。余り暑くなく寒くない時に(笑)
博物館とか興味あるなら・・・・来年は【故宮博物館展】(台湾の)が九州国立博物館にやってきますよ。我が家から歩いて10分(笑)
Wackyさん、大変だったんですね。お見舞いも申し上げず、ごめんなさいね。
検査の結果異常なしで、ほんとに良かったです。咳は風邪引いた友人も、
咳だけがなかなか止まらないのよ・・・と言っておりました。
しっかり食べて、あんまり気にしないことがいいかも。何にしても結果オーライって
ほんとに嬉しいですね。良かったです!
Cosmosuサン、お元気でお忙しい日々のようですが、お友達との会食など上手に
楽しんでおいでのご様子、今年の千葉は積雪などで大変だったでしょうけど。
この頃は庭の灯篭の上に置いた八朔に、目白やカササギ、ヒヨドリなどが毎日のように
食べに来てくれます。さっきブログに載せたご隠居さんの画像ですが、
可愛かったので、ペタンコさせていただきます。
カメラマンのご隠居さんと【目があって】『僕を写しているの?』きょとんとした
表情が可愛いなって。毎日眺めて癒されています。
https://i.imgur.com/bttN5lS.jpg
▼ 投稿者:wacky こんにちは 投稿日:2014年 3月 9日(日)16時00分16秒
わさびさん、皆さん、こんにちは。
昨日、健康診断を受けた病院から結果が来ました。
結局、画像を専門のお医者さんに診て頂いたところ、異常ではなかったそうです。
原因は何かは行ってないのでわかりませんが・・・
風邪で罹ってるN先生の診断も異常なしでしたので、一応安心。
ところが、今度は、中性脂肪の値が低すぎるので、要観察になってて。
血糖値をさげるのに、頑張りすぎてしまったからかしらとおもってます。
やはり、食事はバランスよくというところでしょうか?
お見舞いのコメントいただいた皆様有難うございました。
風邪の方は、咳は止まりましたので、だいぶ楽になりました。
まだまだ気候が定まらない季節、皆様もお気をつけて、お過ごしください。
▼ 投稿者:わさびこんばんは 投稿日:2014年 3月 5日(水)19時30分33秒
今日は一日冷たい雨の一日でした。
こんな天気でも、こひつじくらぶは大盛況でした。
みんなが帰ってから、来週の今年度最後のこひつじくらのためのスタッフ出し物の練習をしてきました。
トーンチャイムと歌の賛美です。本番は来週なので時間がありません。なんとか形になりましたが、さて来週の本番にはうまくできるかな? まあ、うまくいかなくてもそれはそれなりにみなさんが楽しんでくれることでしょう。することに意義ありです(笑)
wackyさん、
今日のこひつじ、働き者のwackyさんが居ないので大変でしたよ。来週はよろしくです!
レントゲンの検査が心配ですが、取り越し苦労だといいですね^^;
でもやっぱり心配ですよね。
>ニコニコ動画で押尾さん出演
1時間半楽しませていただきました
そうそう!! 楽しいことを考えるのが一番、押尾さんのコンサートに行けば 絶対に病気はどこかへ行っちゃいます^^;
私は、旅の計画を立てるのが一番好きなので、一つの旅が終わると、すぐ次の旅を計画します。
そうしないと元気でいられませんので(笑)
病気になって病院代よりは、同じお金でも楽しい方がいいでしょう^^;
そんなこと言っても、病気もなるときはなる、まあ、その時はその時です。元気で出かけられるうちはせっせと歩きます。
Cosumosさん、
恒例のおしゃべり会、お出かけして美味しいもの食べておしゃべり、これも一番のストレス解消、健康にいいですよね。女の人は、それができるけど、男の人は、何でストレス解消しているんでしょうね?
私のストレス解消は、温泉もその一つ、しばらく嬬恋へ行ってないので温泉切れ、温泉は入れないストレス解消のため、今日はこひつじくらぶの後、友人と市営の日帰り温泉へ行ってきました。塩湯なので、とっても温まり、今でも未だぽかぽか〜♪ 少しは湯切れ解消できました。
美味しい懐石料理の後は、上野動物園へも行かれたのですね。いいなあ〜、私も上野動物園へ行きたいです。私も30年以上行ってないです。水族館は、時々大洗へ行くのですが。ディズニーランドもしばらく行ってないなあ〜。子どもが居るときだけで、大人二人それも夫婦ではなかなか行けませんよね^^; 以前はディズニーシーなど、自分が行きたいと教室の子どもたちをだしにして行ったりしたのですが^^; スパハワイアンもそうして行きました。
この前降った雪がまだ残っているところも多いというのに、またまた大荒れのお天気・・・
大雪になりませんように。。。
▼投稿者:wacky ようやく、少し楽になりました 投稿日:2014年 3月 5日(水)18時25分46秒
わさびさん、みなさん、今晩は。
Cosumosさん、ありがとうございます。
微熱(37.1度)はあるものの、咳はいくらか、落ち着いてきました。
昨日、N病院再受診、レントゲンまたもや異常有りで、白い影はないものの、今度は白い球状のものが写ってるからCT受けた方が良いとの大先生のお言葉。
一体なんでしょう?
家に帰ってから、健康診断受けた病院に、結果、まだ来てないのでどうなってるのか、電話しました。
そうしたら、呼吸器の先生の診断待ちで、結果は週末に来るとのことでした。
なので、来週木曜日にでも行ってきます。
ただ、今度はCTが問題。
昔、小児喘息だったんです。
今度の咳もきになるし・・・
喘息の咳ではないとは思うのですが・・・
喘息の検査受けてからにしようかしらと思ってます。
(喘息だと、造影剤が使えないんですよね)
他にもちょっと心の問題があって悩んでます。
主人には考えすぎだと言われてしまいます。
そう言いながら、昨日は、ニコニコ動画で押尾さん出演
1時間半楽しませていただきました。
▼投稿者:Cosumosクロアチア旅行 ♪ 投稿日:2014年 3月 4日(火)22時39分26秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
現地のみなさんと飲みながら、サッカーを応援したり、泳いだり 〜 〜
勿論、観光もして、楽しみ、夢、一杯ですね !
デジブック、楽しみにしています。
ととろさんは、南国鹿児島指宿温泉で、寒さ知らず ! 地元のみなさんと交流しながら、
良い日を過されて、良かったですね。
梅が咲いて、桜が咲いて、春、遠からじ ! 春よ、来い。早く来い。 此の心境ですね。
wackyさん、お大事に。 長引くと色々心配してしまいますけど、大丈夫です 〜
2月25日、春を思わせる暖か〜い日、恒例の御喋り会が、上野でありました。
づっと寒かったのに、此の日から、何日か暖かい日が続きましたが、この所寒いです。
懐石料理は、予約してあったのですが、その後のことは、予定が無く、急遽、
上野動物園に、決まりました ♪♪♪
婆、3人、三十数年ぶりの動物園の動物に、とても、癒されました。
動物の居る所は、排泄物の臭いが気になりますが、清潔に保たれていて、良い感じで、
園内で、働いておられる皆さんのご苦労を、ひしひしと感じました。
広〜い上野公園も、夜明けとともに、お掃除して下さる方々が居て、とても奇麗です。
外国か来られてる皆さんも、満足頂けると感じました。
あの大雪を、どのようにされたのか ? ご苦労は、計り知れません・・・
まだ、雪が、少し残っていました・・・
▼ 投稿者:wackyごめんなさい!! 投稿日:2014年 3月 3日(月)19時42分25秒
ととろさんに、お帰りなさいのご挨拶してませんでした。
遅れました。ごめんなさい。
太宰府、梅が綺麗ですね。
気持ちがおちついたら、また、コメント入れさせて頂きます。
わさびさん、茨城と福岡が近くなりますね。
いつでも、行けますね。
でも空港まで、結構かかるのかしら?
神栖から空港2時間位でしょうか?
ととろさんのお宅と空港は?
時間と距離がわかりません。
東京出るのとか考えたら、ずっと近いのでしょうね。
わさびさん、近い内に、リベンジでしょうか?
▼wacky投稿日:2022年4月18日(月)
だっくさん、有難うございます。
母の時に一回経験しているはずなのに・・・
(二人とも、小学校の教員でしたから、余り書類とかは変わらないはずと思っているのですが)
でも、私の分まで夫が頑張ってくれているので大丈夫です。
夫、「次は自分の番だろう」と、パソコンに一杯いろいろ記録してくれてます。勝手に先に行かないでよ!!と、その度ごとに文句、言ってますけれど。まだまだ、お互いに人生エンジョイしなくては・・・と思ってます。
▼だっく投稿日:2022年4月18日(月)
wackyさん、お父様をちゃんとお送りするまでは他のことは一旦お忘れになって、ご主人様と一緒に頑張ってください。
細々としたことから身の回りの整理まで、やるべきことは想像以上に多いですからね。
掲示板移設に関してはめどが立ってきましたので大丈夫です、ボチボチやりますから(^^;)