わさびのおしゃべりBBS

過去ログ277 2022/4/24 21:43

▼ 投稿者:ととろ
昨日は30度超しました。 投稿日:2014年 5月12日(月)22時33分18秒
わさびサン、皆さん、今晩は。
滴るような新緑というより、もうこちらは夏で〜〜す。昨日は30度超して、初めて半袖で
一や日過ごしました。空気が乾いていたのか、それほど暑いとは思わず、気持ちよく過ごしましたが、後で気温聞いてびっくり!!今年も夏が早くやってきそうです。
沖縄は今梅雨。6月半ばには梅雨明け。絶好の海遊びやダイビングの季節到来です。
行きたいな。

母の日、施設にカーネーション、がわさびサンご持参のものだけって寂しいですね。
私も姑が最後には入院したので、毎日夕食食べさせと、週に二回入浴手伝いに
行きました(家族が出来るだけ介護に参加してくださいとの病院の意向でした。
まだ介護制度とかが出来ていないかったからでしょうね)
実家の母の時は・・・普通の病人でしたし(認知とか全くなくて)広島にいましたので、
月に一回くらい帰って来て見舞いに行く程度でした。

今日、福祉関係の仕事している来客があって、現在のそういう施設とか福祉の
実情などが話にいろいろ出てきました。どこの市町村も、老人が多くて
対応が間に合わないようです。私達の頃はどうなるんだろう?って案じても仕方ないですね。
なるようになるさ・・・です。

お孫さん、水疱瘡では嬬恋は延期でしたね。でもお孫さん独り占めで、楽しい連休だったと
思います。我が家は横浜から娘と孫達が短い滞在でしたが、帰省しました。
婿は連休は遠方に出張中でしたので。でっかくなってしまった孫達ですが、
楽しく過ごすことが出来ました。

CosumosさんやWackyさんのコメントや映子さんの素晴らしい画像、楽しく拝見しております。

わさびサン、眩暈早く治ってよかったです。友人は念のために、外出や集まりの時には
眩暈の薬を持って出かけることにしていると言っていました。
「まだ実際に使うことにはなってないけど、お守りみたいで安心だから」と。
きっと嬬恋にいらっしゃると、スカッとしてめまいなど起こらなくなりますよ。


▼ 投稿者:wacky
お元気そうで良かったです 投稿日:2014年 5月12日(月)11時10分33秒
わさびさん、みなさんこんにちは。

昨日は、わさびさんにお会いしながら眩暈のこと忘れてお聞きしませんでした。
いつもと変わらぬご様子でしたので、忘れてたかなって。ごめんなさいね!
健康にはお気を付けください。

そうですか?
施設の方、カーネーションなかったのですか?
私も、つい施設の方にはいきませんでした。
やはり、行くべきだったかしらって今頃思ってます。
私は、教会のイースターフェステバルに参加して、終わったのが、4時ころでした。その後、主人と鹿嶋の方へ用足しに行ってきました。
母の日、自分は母親らしいことしてないのですが、いつもは、お高いトンカツが母の日半額セールだったので、買ってきました。とっても、美味しいトンカツでした。でも、普段は1枚400円以上するので、手が届きません。

お孫ちゃんとのふれ合い良いですね。
水疱瘡たいしたことなく良かったですね。
まあ、めだか捕りやゲームでもそれだけで、お孫ちゃんと一緒なら十分楽しいですよね。
次回の嬬恋は23〜25日ですか?
楽しんでらしてください。


▼投稿者:Cosumos
わさびさ〜〜〜ん 投稿日:2014年 5月11日(日)11時30分58秒
  こんにちは。

目まい ・・・ 如何 ですか。 案じております。


映子さん、いつも、ステキな画像、有難うございます。 和みます。

みなさん、不順な季節柄、健康に気をつけて、過しましょう 〜


▼投稿者:暎子
こんにちは 投稿日:2014年 5月 8日(木)09時23分5秒
眩暈は如何ですか?
メニエールも一度経験すると、あれおかしいなって予兆出来るようになるらしいです。
私もおかしいって感じたら即冬眠です(苦笑)

今週はいろいろあって忙しなかったら
あっという間に木曜日。

シラネアオイの咲くのももう少し先って思っていたけど
きっと咲き出してる所もあるかもしれません。
野反湖のシラネアオイを思い浮かべながら描いたのだけど
今年も見に行けたらいいなぁ〜
直したい所は沢山あるのだけど
グループ化解除すると頭の中パニックになっちゃいます(苦笑)
根気だけは有ったと思うのだけどねぇ〜

坂戸山に残っていたイワウチワの写真です。
https://i.imgur.com/YujQ1bD.jpg


▼投稿者:Cosumos
お母さん、95歳のお誕生日おめでとうございます。 投稿日:2014年 5月 4日(日)13時52分33秒
わさびさん、みなさん、こんにちは。
お母さん、とてもお元気そうで ♪ 100歳 、楽しみですね。。。
こんなに長く親孝行できるわさびさん、羨ましいです。
お出掛け前には、必ず、孝行して ☆ 常々、感心しております。

お孫ちゃんの水ぼうそう! このゴールデンウィークに ! ちょっと残念ですが・・・
一度は罹らないといけないはやりものですので、学校が休みの時で、グーですね !

わさび山庭は、色とりどりの花がさいて、和みますね。
広〜〜いから、手入れが、大変ですね。

ととろさん、テディーさん、Wackyさん、映子さん、 みなさん、
良いゴールデンウィークをお過ごしですね。 わたしは、
世界卓球に、燃えています。
今回、愛ちゃんが、怪我の為、出ていなくて、ちょっと寂しいですが、
期待の新鋭が、愛ちゃんの分も、頑張って、男女とも、メダル獲得決定の所まで来ました。
日ごとに、戦いは、厳しくなって、ハラハラドキドキ、手にあせを握る応援で、
凄く、疲れます。それに、寝不足になって・・・
昨日の、メダル獲得決定の瞬間は、涙・涙 でした。
親御さん、関係者のみなさん、ほっとされたことと思います。
今夜は、準決勝、楽しみです。

28〜29日 新宿から小田急ロマンスカーで、箱根に行きます。
長い事、東京に住んでいても、ロマンスカーに乗る機会がなくて、今回、初めてです。
そして、最後かもです。

わさびさん、申し遅れましたが ・・・
めまいを経験してる人、結構、聞きます。薬をのんでいれば、治るようですよ〜


▼ 投稿者:わさび
山は元気の素です! 投稿日:2014年 5月 3日(土)07時57分53秒

ととろさん、
山野草探訪第二弾】拝見させて頂きました。
コメントまだでごめんなさいm(__)m
ととろさんも山へ数時間で行かれるところにお住まいで、すごく羨ましいです。
わたしとwackyさんは、ネモフィラ観るのに2時間弱要しますから(涙)
山なんて↑で書いたように最低5時間で日光ですから。
2時間で久住へ行けるととろさんが本当に羨ましい〜〜〜!!
今朝は、羨ましいの言葉ばかり(笑)

>会場でぐるぐるという経験があります。
やっぱり、ととろさんも経験有りでしたか。
ぐるぐるめまい、聞いてみると結構沢山の人が経験していてびっくりです。
これからは自分の身体、若くないので少し気をつけなければと思ってます。
健康診断もちゃんと行って。パパさんみたいに一つ病気をすると、2ヶ月に一度は定期健診に行くので心配ありませんが。普段健康のわたしは突然来るので吃驚です。

>体調悪くても山に登り山の空気を吸うと元気になると言っています
そうなんですよ。
わたしも、そういうわけで嬬恋の空気を吸いに行かなくちゃとは思っているのですが。

今頃は、久しぶりの孫ちゃんたちと楽しい時間をお過ごしのことでしょう〜♪
滞在中に、どこかへお泊りで出かけられるのかな?
ブログのアップ楽しみにしています(*^-^*) ♪

wackyさん、
先週はカタクリに逢いにお出かけ、今度はネモフィラに、フットワークいいですね〜。
海をバックに一面のブルーの丘、素敵ですよね!!
でも、すごい人でしょう?
わたしたち、人ごみが怖くて観光地には出かけられません(笑)
「足利の藤」も一度観たいのですが、それも嬬恋への通り道なのに、人ごみが・・・すごいでしょうね? やっぱり無理だ。
というわけで、嬬恋へ行っても、観光地では無く、名も無い集落(名前はありますね、笑)の散策が楽しいです。思いがけずに山野草や山菜などを発見したりしてね。
やっぱり、嬬恋へ行こう!!
庭の緑で満足していたけど、山菜だ(笑)今はコゴミが待っている!
孫ちゃんが来れなかったら、即出かけます。
https://i.imgur.com/HKNXzVi.jpg


▼投稿者:ととろ
GWに突入しましたね。 投稿日:2014年 5月 2日(金)06時23分13秒

Wackyさん、ひたち海浜公園、あの一面のブルーのお花 ネモフイラ、わさびサンの画像で
見たことがあります。菜の花とのコントラストがきれいだったことでしょう。
映子さんは本格的な山歩きなさるんですね。友人夫婦もかなりの【山屋さん】です。
体調悪くても山に登り山の空気を吸うと元気になると言っています。

わさびサンも皆さんも、私よりずっとお若いけど、でもでも・・・世間的にはシニアに近い
あ、Wackyさんはまだまだヤングですが。Cosmosさんはお元気でお忙しくしていらっしゃるのでしょうね。
身体に気を付けながら、バランスとって楽しむ世代になったのかも。

今日の夕方、娘と孫達がやってきます。3泊4日。短い滞在で慌ただしいけど、
婿は海外出張中とかで。初めて親娘での帰省です。日頃離れているので、とても
嬉しいです。二人とも益々でっかくなっていることでしょう。

 わさびサン、どうぞお大事に。嬬恋便り楽しみにしております。
皆さんも初夏の候、お元気でお過ごし下さい。博多の町はまもなく「どんたく祭り」
そして7月は【山笠】夏は撮っても元気な博多の街です。太宰府は静かですが
相変わらず観光客は多いです。
https://i.imgur.com/Wl4jaxL.jpg


▼投稿者:ととろ
GWに突入しましたね。 投稿日:2014年 5月 2日(金)06時23分13秒
わさびサン、みなさん、お早うございます。
世間はGWに突入。それぞれに計画などもおありかと思います。

お母様95歳のお誕生日、おめでとうございます。ケーキを前にお元気そうで
嬉しくなります。100歳目指して頑張って欲しいですね。
GWは親孝行と嬬恋行きの楽しみ、充実していますね。
 それにしても【酷い眩暈】大変!
周りの人達結構体験あるようですよ。疲れやストレス、更年期(更年期も遅くなりましたから60歳過ぎてかかることもあるし)など原因はあるでしょうが、一時的なもので良かったですね。私は【白内障】術後、高橋真理子のコンサートに行った時に、会場でぐるぐるという経験があります。なかなか手に入らない良い席ゲットしていたので、欲を出して無理して出かけたのが
悪かったみたい。嵐みたいに激しくはないけど・・・光が飛び交いますから、目に良くなかったのでしょうね。

テディさんはもう山荘にお出かけ、ゴルフなど楽しんでおいでのようですね。
わさびサンも間もなく・・・まだ雪も残っているかも。温泉も山も待っていますね。
私は4月23,24日、一泊ですが【山野草探訪第二弾】(ちょっと大げさなタイトルですが)で久住や由布岳山麓をウロウロ、野焼きの後に一面咲く小さなキスミレやエヒメアヤメ他
いろんな山野草に出会うことが出来ました。
嬬恋程種類は豊富ではないけど・・・ブログにUPしました(画像中心に)
お暇が出来た時に覗いて下さいね。


278276

掲示板に戻る