わさびのおしゃべりBBS
過去ログ278
2022/4/24 21:47
▼投稿者:わさびこんばんは 投稿日:2014年 5月22日(木)00時11分29秒
今日は、雨の一日、昨日と比べると一気に気温が下がり、季節が逆戻り。
我が家では、片付けた電気ストーブを引っ張り出しました。
つららは、ストーブの前から動きません(笑)
明日からはまた暑くなるそうですが・・・
金曜日から久しぶりの嬬恋行きなので、お天気がいいと嬉しいです。
嬬恋は、もうだいぶ緑が濃くなったことでしょう。楽しみ〜♪
土曜日は、スタジアムでサッカーを観戦して来ました。
勝つには勝ったのですが、得点が1点しかなかったので、あまり面白くないゲームでした。
あんなゲームだと、スタジアムまで観に来るのがおっくうになるかな・・・
それに比べ、TVの女子サッカーは、観ていて楽しかったですね(*^-^*)
来年の女子ワールドカップが楽しみです!
暎子さん
ツクモグサを観に麦草峠まで、いいなあ〜〜。
白い妖精(カタオカソウ)この二つよく似ていますね。同じ種類ですか?
素敵な花ですね。わたしも実物をぜひ見てみたいなあ。
暎子さんと同じく、わたしも山は、お花が一番の楽しみです〜♪
出かけられないわたしですが、いつも暎子さんのHPで拝見させていただいて観た気分、登った気分にさせていただいてます^^; でも、実際に見たいです!!
Cosumosさん、
ヒラメは3枚でなく5枚におろすんですよ。これがなかなか難しいんです。まだ慣れません〜。
▼ 投稿者:ととろ 早朝散歩再開しました投稿日:2014年 5月19日(月)09時36分39秒
わさびサン、皆さん、今日は。
緑・緑溢れる素敵な初夏の天気が続いています。5時過ぎには空が白みはじめ、夕暮れは
7時過ぎまで明るくて、気持ちが弾みます。昨年日の出が遅くなって寒くなったので、やめていた早朝散歩を始めました。体力に合わせて、ゆっくりと。博物館から天満宮へ。静かな境内です。今朝は途中ぱらぱらと雨。夜明けの空はグレイでスッキリしていないかったけど、今は明るい初夏の日差しが眩しい日となりました。
わさびサン、ヒラメ、安い!!ヒラメはお刺身におろすのは難しい魚だけど、それにしても安いですね。天ぷら美味しくて皆さん大喜びだったでしょう。
Wackyさんも極上トンカツを安く!元気が出ますよね。
Cosumosさんは早朝起きて家事をさっさと!嬬恋でお会いした時も思ったんですが、さばけていらっしゃいますねえ。感心します。なでしこジャパン、今日も頑張って欲しいです。しっかり応援しなくては。
映子さん、ツクモグサ白い妖精カタオカソウ、勿論九州では見たことありません。
すてきな画像と絵、私も楽しませていただきました。
先日は友人の畑でグリーンピース摘みました。楽しかったです。豆ごはんや甘煮、ご近所にも
お裾分けして、おにぎりは冷凍。
https://i.imgur.com/ehbmQks.jpg
▼投稿者:Cosumosヒラメの天丼 ! 投稿日:2014年 5月18日(日)12時43分23秒
みなさん、こんにちは。
わさびさん、このヒラメを3枚に下ろして、天ぷらに !!! 凄いですね !!!!!
以前から、腕前は、パパ様共々、凄いとは、存じておりましたが ☆
わさびさんとwackyさんの教会って、すごいなぁ〜〜 常々感心しております。
赤ちゃんから大人まで、色々な形で、成長させている。。。。 うまく表現出来なくて・・・ 済みません。
わさびパパ様、お孫ちゃんと楽しいひと時でしたね。
カプチちゃん、お母さんに似ていますね。つららちゃんとも仲良しで。
鹿島、予想どうり勝って、良かったですね。
なでしことベトナム戦、観ましたよ。
今夜、9時から、ヨルダン戦 控え組みで、W杯つかむ とか ! わたし
熊谷選手が、好きなんですけど 〜 出ていないんで寂しいです。
そのうち、成長して、帰ってくると思います。
映子さん
ツクモグサ、白い妖精 珍しい高山植物、有難うございます。
山がお好きで、色々楽しめて良いですね。 わたし、平らな所しか歩けなくなりました。
最近、朝、5時に起きて、朝の仕事、さっさ、さっさ 〜 まぁ 〜 午前中の長い事〜
健康です ^0^
▼ 投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2014年 5月17日(土)17時50分8秒
今日は山へ行くつもりだったのだけど
夕べ麦草ヒュッテを何気なく見たら
ブログにツクモグサが5月8日に咲いたって載ってました。
横岳のツクモグサは知ってても写真を写したことがなかったので
もう見ることができない花って思っていたら
麦草ヒュッテにあるのを知って、翌年出掛けたら
鹿に食べられて全滅でした。
5年越しで8日に咲いたの知ったので、念のため電話で確認したら
何とか残っているらしいので、今日即行ってきました。
山で咲いてたツクモグサとは違って、小さい小さいツクモグサですが、写真は撮ること出来ました。
今年は何とか横岳に行きたいと思っていたけど
旦那引っ張りまわさなくても良くなりました。
もう見られないと思ってたのに山に登らず見られて良かった〜
横岳で写真写すのは大変だものなぁ〜
https://i.imgur.com/AhlgzhF.jpg
▼投稿者:わさび ヒラメの天丼 投稿日:2014年 5月17日(土)15時16分43秒
みなさん、こんにちは
先日のこひつじくらぶのランチ当番、大人20人分のランチ、何にしようかな?と悩んでいましたが、とりあえず、行きつけの魚屋さんへ。一軒目はめぼしいもの無し。二軒目で生きのいい大きなヒラメを発見! なんと一匹253円、お刺身にできるヒラメです。
「これは天ぷらにしたら美味しいぞ」以前一度した時にすごく好評だったので、今回もこれに決定。
253×2、356×1 3匹購入、全部で1000円もしない。
これにお芋と野菜の天ぷらを添えて天丼完成。
大きいので身が厚い! 1センチくらいありました。
高級魚のヒラメがどうしてこんなに安いんでしょう?
すごく不思議です。。。
ヒラメは、おろすのが難しいので、それで安いのかな?
wackyさん、
天丼、子どもたちも喜んで食べてくれてよかったです。
小さいな子どもたちなので、いつも何にしようかな?と悩みます。
あの残りの天ぷらは、夜、Nさん(先日奥さんを亡くして一人暮らし)をお呼びして食べていただきました。お鍋で持って来た残りのお味噌汁と一緒に。3人でも十分な量でした。
奥さんの思い出話などで話が弾み、とても楽しかったです。
また、機会があったら一緒に食事にお呼びしたいと思います。
Cosumosさん、
やっぱり、早寝、早起きですよね〜。
なかなかできませんが、夏に向けて、朝が気持ちよいので努力してみようっと!
夕べの女子サッカー、ベトナム戦、観ましたか?
快勝で気持ちが良かったですね。
今日はこれから鹿島スタジアムへ、サッカー観戦です。
パパさんのカラオケ仲間から招待券を2枚戴いたので、メインのいい席ですので楽しみ〜♪
最近、アントラーズ負け試合が多いのだけど、今日はたぶん大丈夫でしょう。
負け試合の観戦はくたびれますから。せっかく観るんだったら、盛り上がりたいですよね。
7時開始なので5時半に出かける予定です。今日の試合はTVでも放送するので家で観るのもいいのですが、せっかく戴いたのでスタジアムで盛り上がって来ます。
画像は、ヒラメ、GWの野球盤、つららとわさびの子どもカプチです。
https://i.imgur.com/RIUBeaX.jpg
▼投稿者:Cosumos 遅ればせながら ・・・ 投稿日:2014年 5月15日(木)21時27分49秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
わさびさん、お孫ちゃんと、楽しい連休、良かったですね ♪
健康は、早寝、早起き。 規則正しくは、無理ですが ・・・・・
体内時計を、朝、標準時に合わせて起きて、朝の空気をしっかり取り入れて、朝の時間を
過すことだと、聞きましたよ。
前夜、遅く寝たら、20分位の昼寝で補う事とか。
太陽が、昇る頃までには、起きて、一日が、始まれば、健康に過せるようです。
若いうちは、順応性がありますが、年を重ねて来ると、色々ありますね。
▼投稿者:wacky 今日は雨 投稿日:2014年 5月15日(木)09時19分58秒
わさびさん、みなさんこんにちは。
昨日のお天気と打って変わっての雨の天気です。
梅雨も近いのかな?
良いお天気の方が気持ち良いですよね。
でも、梅雨は梅雨で、緑が綺麗ですよね?
日本のように四季が楽しめる所ってなかなかないですよね?
梅雨は梅雨で楽しみましょうってところかしら。
昨日は、ランチ当番ご苦労様でした。
とっても美味しい天丼いただきました。
子供達にも好評だったようで良かったですね。
天ぷら、おかわりしてしまいました。
今日からまた、ダイエットしなきゃです。
このところ、血糖値が下がってるのを良いことに、油断してたら太ってしまいましたので…
トンカツ、鹿島のイオンです。
パンも血糖値に悪いので避けてたのですが、イオンの中のパン屋さん、美味しいですよね!
鹿島へ行く途中のデジヨン?というパン屋さんも美味しいです。
ここ、1,2年さけてますが・・・_(カツサンド、900円とかだそうですが、人気らしいですよ。)
パン屋さん行くとこれもあれもと食べたくなってしまうので。
ホテルパンも一度たべてみたいわ。
天候不順の折、皆さん、体調管理にお気を付けください。
▼ 投稿者:わさび 早くも夏日・・・ 投稿日:2014年 5月14日(水)01時44分29秒
ととろさん、
久しぶりに会った孫ちゃんたち、さじかし大きくなっていたことでしょう(*^-^*) ♪
我が家も追い越されたかな?と思ったら、正確に柱の傷で計測したら、まだ数センチ私の方が高かった^^;
きっと次に逢う時は、完全に抜かれていると思います(笑)
>私も姑が最後には入院したので、毎日夕食食べさせと、週に二回入浴手伝いに
行きました
わあ、大変でしたね〜。
でも、母の最初に入院していた病院も、一人で食べられなくなると家族が3食食べさせに通わなければなりませんでした。何年も通っている方がおりました。
この前までお世話になっていた病院は、食堂でみんなと一緒に食べるか、部屋で食べる場合は、介護する人がついていてくれましたよ。
なるべく、お見舞いに行くときは食事時間に合わせて行くようにしましたが。完全看護でとても助かりました。
テディーさん、
2週間も滞在なんていいなあ〜♪
一日一日季節が移って行くのが実感できたことでしょう。
>タツ兄ちゃん」とバーベキュー出来るかな?って
とっても残念でした!!
ここに居ても嬬恋に居ても、たいして変わりはしないので、私たちは連れて行きたかったのですが、今回はおとなしくしてました。夏休みには、ニズマス釣っって行きますからBBQしましょうね(*^-^*) ♪
今週末もパパさんのカラオケが入っているので、次の嬬恋行きは再来週になります。
めまいなどの体調不調は、嬬恋へ行けないから起こるのだと思いますよ。
テディーさんは、大好きなゴルフできるから、いつもお元気でしょう!!
楽しいことしてたら、元気でいられます(*^-^*)
暎子さんは、毎週大好きな山にお出かけしてるから、いつもお元気そうですよね^^;
でも、山で立ちくらみがあったと聞いて、やっぱりみんなそういうお年頃になったんだから気をつけなくちゃと思いました。気持ちはいつまでも若いつもりでおりますが(笑)
▼ 投稿者:わさび 早くも夏日・・・ 投稿日:2014年 5月14日(水)01時44分29秒
みなさん、こんばんは
今日はあちこち夏日のようですが、わさび地方は肌寒いくらいでした。
みなさんのところは、いかがでしたか?
ととろさん地方は、今日も30度超えでしたか?
5月からこんなに暑かったら、本格的な夏はどうなるのかな?
日本は確実に亜熱帯化していますね。
wackyさん、
明日のこひつじ、ランチ当番の下準備をしていました。
いつもの魚屋さんでまたヒラメが安かったので、明日もヒラメの天丼です。
銚子で捕れた30センチくらいもある大きなお刺身用のヒラメがなんと300円で買えました。ヒラメの天ぷら、この前皆さんに好評でしたから。
1枚400円するトンカツが半額セールで買えてラッキーでしたね。
もしかすると、鹿島のイオンの中のトンカツ屋さんかな?
私もこの前カツサンドを買ってカツの厚さにびっくりしました。
厚いけど凄くジューシーで美味しかったです!
パン屋さんも美味しいですよね。昨日も研修で鹿島まで行ったので大きな塊のホテルパンを買って来て、教室の子どもたちと一緒に食べながら定期テストの学習をしました。
大きなおにぎりを自分で握ってくる新中1生の男の子もいるのですよ。
中学生の男子といったら、育ち盛り食べ盛りですからね。気持ちのよいくらい食べますよ(笑)だから、いつも何かおやつを用意してあげてます。
▼投稿者:テディーお久しぶりで〜す 投稿日:2014年 5月13日(火)00時19分42秒
わさびさん、みなさん、こんばんは!
みなさま、それぞれに楽しく過ごされた連休も終わり、季節は初夏から夏?へと移り変わっていきますね。
ととろさんの九州は30度を超えたとか、ちょうど良い季節はすぐにまた、暑い暑い夏がくるのでしょうか。
わさびさん、あいちゃんの水疱瘡で嬬恋行きは断念、でもご自宅で楽しい日々を過ごされて良かったですね。
今度こそお会いできるって、待っていたんですよ〜。
あいちゃんと仲良しになった、あの「タツ兄ちゃん」とバーベキュー出来るかな?って。
今回はS君も色々と予定があって山荘には来れなかったんですよ。長女夫婦と姪家族で賑やかにすごしましたが。
次は夏休み、楽しみにしています。
わさびさんのお母さまが居られる施設、母の日なのに、大切なお母さんに、カーネーションのお届けが無いって、ちょっと残念でさみしいですね。
母に感謝という日ですのに・・・。
わさびさん、めまいですか、いつもお元気なわさびさん、どうしたことでしょう?
でも、だんだん無理がきかないお年頃かしら、どうぞ、気をつけてくださいね。
まだまだ、楽しいこといっぱいしなきゃ、ですものね。お大事に。。。