わさびのおしゃべりBBS
過去ログ280
2022/4/25 10:10
▼投稿者:wacky覚えてますよ 投稿日:2014年 6月 2日(月)23時23分10秒
わさびさん、皆さん、こんばんは
日本舞踊のお嬢さん、覚えてますよ。
保育園から高校まで、長いおつきあいですね!
いつかは、本当の花嫁さんになって、わさびさんに、ごあいさつかなって想像してしまいました。
今日は昨日に比べて涼しかったですね。
お昼の散歩もできました。
でも、私は、半そでです。
主人曰く、暑がりだからなあです。
今年は余り暑くないことを願ってます。
▼投稿者:wacky日本舞踊の発表会 投稿者:わさび 投稿日:2014年 6月 2日(月)22時03分3秒編集済
みなさん、こんばんは
今、教室を終えました。今日は、今週末に英検のテストを受ける子がいたので特訓でした。
昨日は、保育園から教室に来てる子(現在は高校1年生)の日本舞踊の発表会でした。
以前、浅草公会堂で踊った時に、ブログへUPしたことがありますが、覚えていらっしゃる方もいるかな?
朝、美容院で着付けをしてもらった足で教室に寄ってくれました。
その時の画像を↓に。
着物は自前(叔母さんの成人式のもの)髪も長い付け髪以外は自分の髪の毛だそうです。まるで花嫁さんのカツラのようでした。
踊りは、ユーチューブにUPしましたので覗いてみてください。
wackyさん、
よそは今日も暑いというのに、ここは半そででは寒く長袖着用ですよね。
窓を開けて置くと寒いくらいの心地よい風が、海の側だから涼しいんでしょうね。夏は最高によいところです。
この時期に、35℃、36℃なんて考えられません〜。
https://i.imgur.com/MypOqLx.jpg
▼投稿者:wacky見れてますよ 投稿日:2014年 6月 1日(日)23時20分45秒
わさびさん、皆さん、こんばんは
ここのところ、急に暑くなりましたね!!
この辺は朝晩は涼しいので過ごしやすいですけれど・・・
ととろさんのところは、暑くて大変そうですね。
デジブックしっかり見れますよ。
新緑の美しい中で、いろいろなお花がたくさん、皆さん、お花詳しくて羨ましいです。
ととろさん、ご覧になれないって、どうされたんでしょうか?
ご覧になれるといいのですけれど・・・
暑い折、皆さん、熱中症にお気をつけて。
私は明日から散歩、控えめにと思ってます。
わさびさん、クロアチア行きの準備にお忙しいでしょうけれど、
健康におきをつけて。
▼投稿者:わさび シラネアオイ 投稿日:2014年 6月 1日(日)08時24分34秒
暎子さん、おはようございます。
シラネアオイの素敵な絵、↓に頂いておりました。ありがとうございますm(__)m
野反湖のシラネアオイはいかがですか?
テディーさん、
しゃくなげ園、今週じゃなく来週ですよね。
それならちょっと遅いかも?
山荘周辺のレンゲツツジが綺麗だと思います!
▼投稿者:わさび 明日から6月 投稿日:2014年 5月31日(土)21時20分47秒
みなさん、こんばんは
今日はあちこちでは夏日のようでしたが、わさび地方はそれほど気温が上がらず快適な気候でした。
頑張って庭仕事をしたら、汗が滴り落ちましたが、気持ちの良い汗です。
私は、汗をかく夏が大好きです!
あまり暑いときは、水風呂のドボンですが(笑)
暎子さん
今日は、野反湖のシラネアオイへお出かけかな?
ピークのシラネアオイの画像楽しみにしております。
私は、今年もまた一週間遅れの来週になりそうです。でも、気がかりなことが一つあって、来週に行けるかどうか・・・
あの北岳に大荒れの日に登ったなんて、もうもう言葉になりません〜〜〜。お天気が良くても大変だったのに。私は、もうあういう山には登れません。
浅間周辺の山がちょうどいいです。角間山はまだ登ったことが無いので、今度挑戦したいと思ってます。
イワカガミ、今、山荘周辺に沢山咲いています。
実物見てまた暎子さんが描いて下さった素敵な絵を見て。2度楽しめて嬉しいです(*^-^*) ♪
シラネアオイやイチヤクソウも楽しみです〜♪
テディーさん、
しゃくなげ、2週目でもまだ大丈夫だと思いますよ。ぜひ見てきてください。
もしかしたら、今度はお会いできそうですね。まだ、ちょっと未定ですが。
山荘周辺は、レンゲツツジが咲いていると思います。
ハルゼミもそろそろ・・・この前、村上山でちらっとハルゼミの声を聞きました。
あれも一斉に鳴かれるとものすごい大合唱で煩いくらいなのですが、でもやっぱり季節のものですからいいですね。
もし、私たちが行かれるようでしたら、一緒に野反湖のシラネアオイを観に行きませんか?
今日のシラネアオイ、最高だったろうな。
ととろさん、
九州のどこか猛暑日だったようですね。
まだ5月(最後の日)だというのに、連日夏日では、この先の本格的な夏はどうなるのでしょう?
長い夏になりそうです。このままだと日本から春と秋がなくなっちゃうのかしら?心配です。
デジブックやっぱりダメのようですね。以前は見られたのですよね?
PC変えられたのかな? 見るのにはログインが必要なのかな?
いよいよクロアチア行きが近づいて来ました。
少し下調べをしなくちゃ。今は何でもネットでできるからいいですね。
▼投稿者:ととろやっぱりダメですね。 投稿日:2014年 5月31日(土)05時41分4秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。
昨日の太宰府30度超えました。つい先日までホットカーペットなどを使用していたのに・・・
毎年夏が来るのが早くなり、入梅時期も早くなってきています。地球の自然環境の変化の結果でしょうか。
デジブック、時々クリックしているけど、やはり応答しません。
私のPCがおかしいのでしょうね。テディさんは見ることが出来ると
コメントなさっていますのに。私1人…やっぱり、PCが変なんだなあ。残念です。
▼ 投稿者:テディー嬬恋は今・・ 投稿日:2014年 5月30日(金)23時03分50秒
わさびさん、みなさん、こんばんは
私の所からは、デジブック観えます、楽しませていただきましたよ。
ますます緑濃い嬬恋、私たちが帰って、まだ二週間なのに、もうシャクナゲが咲いて、山野草が一斉に咲きだして、まさにベストシーズン到来ですね。
今年のシャクナゲ園は花付きも良く豊作?大当たり年のようですね。
六月は二週目から一週間ほど行く予定ですが、シャクナゲはもう終わってしまうかなぁ〜?
つららちゃんもすっかり登山犬になりましたね、元気に走り回るつららちゃん、かわいいです。
暎子さん、お山の写真いつも見せていただいて、楽しませていただいてます。
お花が」好きで、お山が好きで、いつもお元気ですねぇ〜。
今週は野反湖ですか、山野草が沢山楽しめますね。
いつもありがとうございます。
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2014年 5月30日(金)09時31分3秒
わさびさん、みなさん何時もありがとう。
あっという間に五月も終わりますね。
同じ時間を過ごしているのに
何だか忙しなくてバタバタしてます。
北岳は4回位登っていたのですが
キタダケソウには会えず仕舞いでした。
大荒れの天気に登って、山荘で「女は強い」って
山荘で足止めしていた男性に言われたことありました。
大変なことがあると忘れませんね。
これから嬬恋は良いですねで〜
6月中には角間山へ登りますが
今週はシラネアオイを追って野反湖です。
イワカガミを描いてるときはルンルンだったのだけど
仕上がったらショックですが
脳みそが減ってきたのでイメージが湧きません。
https://i.imgur.com/qkRcvKi.jpg
▼ 投稿者:ととろお帰りなさい。 投稿日:2014年 5月30日(金)06時05分14秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。
初夏の嬬恋、たっぷり楽しまれたようですね。広い広いキャベツ畑、懐かしいです。
テディさんやCosumosさん、ダックさん達とお会いし、楽しく過ごさせていただいたことは
記憶に新しいのに・・・もう歳月は随分流れたのですね。
私やご隠居がお邪魔したのはもうちょっと遅い6月でしたが、初夏の感じは一緒。
しかも懐かしいところばかり、楽しみにデジブック見ようとしたけど???
開けません。どうしたんだろう?
▼ 投稿者:わさびデジブック開けませんか? 投稿日:2014年 5月30日(金)09時11分9秒
ととろさん、おはようございます。
デジブック開けませんか?どうしてだろう?
私は、リンクできるのですが、みなさんは、どうかな?
ととろさんが嬬恋へ来られた時も、庭にツマトリソウが咲いていましたよね。
花びらの縁がほんのり紅色、可愛い花です。それとフデリンドウやイワカガミ、みんな山荘の庭にいっぱい咲いてます。
イチヤクソウ、マイズルソウ、スズランはまだつぼみ、これからです。
その後はレンゲツツジが・・・次々と楽しませてくれるので、帰って来てもまたすぐ行きたくなっちゃう嬬恋です^^;
来週はまた行こうと思っています。
今朝は良いお天気で、ウグイスが鳴き気持ちの良い朝です。少し肌寒いくらいです。
ここは海の近くなので、夏も結構涼しいのですよ。嬬恋と同じくらい?
だから、避暑の必要は無いのですが、山が無いのが寂しくて、休暇村のあのカラマツ林は最高でした!!!
動画メールで送ったのですが、エラーになってしまって。やっぱり、ユーチューブでUPしないとダメかな。