わさびのおしゃべりBBS
過去ログ282
2022/4/25 17:27
▼投稿者:わさびいよいよ近づいてきました 投稿日:2014年 6月11日(水)09時47分22秒
みなさん、おはようございます。
クロアチア行き、一週間を切りいよいよです。
下調べを再開し気分を盛り上げないと。
スケジュールをたててホテルを予約したりしているときは、かなり気分もクロアチアに高揚していたのですが、最近は さっぱりになってしまって・・・このままでは大変だ! 今日からクロアチアに向けて気分転換開始。
イスタンブールのことは、まだ、何も下調べができていません。クロアチアは、だいたいできているのですが。あとは気分だけ。
今日は、これからこひつじくらぶです。
そろそろ友人が迎えに来るので、つづきは帰ったあとに。
▼投稿者:Cosumosもう直ぐ、クロアチア ♪♪♪ 投稿日:2014年 6月 8日(日)16時36分19秒
わさびさん、みなさん こんにちは。
わさびさんは、準備で、お忙しい日々と存じます。
箱根は、新宿から、小田急ロマンスカーで、2日間の周遊券(5800円位)を買いました。
特急券は別で、ケーブルカー、ロープウエイ、場所に寄っては、美術館料も含まれていて、
あまりの安さに、申し訳ないくらいでしたよ。
一日目は、大涌谷で昼食をして、山道をかなり高い所まで登って、硫黄(亜硫酸ガス)の
たちこめる場所が、観光地になっていました。(温泉源でしょうか)
観光バスも次から次に来まして、年寄りや、肥った人は、息も絶え絶えです。
わさびさんは、何のその、軽々だと思います。
旅館が、強羅でしたので、下って、強羅の美術館や、植物園 〜
旅館が強羅駅から、歩いて15分とか !!! えっ と 思ったのですが !
新緑を眺めながら、ゆっくり行こうと言うことでしたので、歩き始めました ・・・
行けど行けども、坂ばっかりで、平坦すらないのです !
新緑を眺める余裕は無く、地を見つめて、必死で歩き、振り返れば、こんなに登って来たの? 後ずさりしそうでした。
頭をよぎったのは、箱根駅伝の選手の皆さんは、こんな急な坂を走って登るんだぁ 〜
みんなの思いを背負って !!! 涙がでましたよ・・・
2日目は、芦ノ湖を海賊船で遊覧 ♪ 対岸にわさびさんが、去年行かれた山の上ホテルが
見えましたよ。つつじが、まだ、あったと思いますが、今回はパスでした。
美術館、下に〜 下に 〜 の 杉並木を歩いて下りました。
此処での感動も、箱根駅伝の往路最終ランナーが、山登りして来て、完走出来たことを
実感し、安堵出来るであろう ☆ 赤い大きな鳥居でした。
いつも、テレビで観ているあの鳥居 ! 倒れこんでゴールする あの場所 !!!
とても感動しました。
選手達が、上り下りする坂を、バスで下って、箱根湯本まで行きました。
年頭早々の大イベント、箱根駅伝 ☆
益々、楽しみになりました。
ととろさん
大宰府にも、いつかお邪魔したいです。
▼投稿者:ととろ6月はクロアチアが待っていますね。 投稿日:2014年 6月 8日(日)06時19分52秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。入梅と共にもう雨の被害が出ているところがあって
案じられます。【教師は人を育てる】わさびサンの教室のお子さんたちは、皆さんちゃんとすてきに成長なさっていて、いいですね。昨日も長崎の修学旅行で原爆の語り部の方に【死にぞこない】とか罵声を浴びせて、騒ぎまくった高校生達がいたとか、最近中高生にそういうのが多いそうです。ヒトの話を聞かない、汚い言葉でやじるなど。
わさびサンの教え子さん達は、そんなことは絶対ないと確信できます。
人を育てるのは【家庭と学校】そして地域も。毎朝元気で「いってきま〜す」と小学生たち。
この子達が素直に育って、周囲に思いやりのある子になってくれることを祈りながら、朝の挨拶交わしています。
Cosumosさん、おかしいんですよ。わさびサンのデジブック、みんな見ることができなくなったんです。動画はちゃんと見れるのですがね。モデム・・・よく解らないので、ご隠居に聞いてみます。メールに送って来るデジブックは開けるんですが。
クロアチアとても興味があるので、それまでに治って欲しいです。
箱根にいらっしゃったんですね。私もツツジの頃に娘と行きました。
今度は奥入瀬、あのあたりも素敵ですよね。大いに楽しんで下さいね。
そのうち太宰府まで足を延ばしては?ちょっと遠すぎるかなあ。
映子さん、いつも素晴らしい絵を、わさびサンのところで楽しませていただいております。
我が家には【永遠の昆虫少年】がおります(笑)
自然の中で虫と山野草を楽しむ老年が一名。カメラの中は虫と山野草ばかりです。
今も庭で【アゲハチョウ】の幼虫が蛹から蝶になる過程を見守っています。
テントウムシも沢山生まれて飛び立って行きました
。テントウムシの蛹は私は初めて気がつきました。あんなに小さくても、卵から幼虫、
そして蛹から成虫へと変化。感動ものでした。
わさびサン、最近は地域【ママ友サロン】(ちびっこサロンから名称変更)に
近くの大学のお嬢さん達が子供達への読み聞かせや折り紙や紙芝居などで参加。
彼女たちにとっても保育の実践勉強になるし、お互いに良いことだなと思っています。
デジブック、回復してほしいなあ。ケーブルステーションに尋ねたらいいのかしら。
機械音痴の私です。困ったことです。
▼投稿者:わさび大雨に気をつけて 投稿日:2014年 6月 6日(金)23時51分59秒編集済
みなさん、こんばんは
今日は一日雨、明日はもっと降るようですが。今は小康状態で静かです。
この雨では嬬恋へ行ってもストーブの前から離れられなかったでしょうね^^;
wackyさん、
>他にもいろいろな生徒さんいらっしゃるんでしょうね
はい、教室を始めて今年で34年目、思い出に残る生徒は沢山います。
成長した彼らに会うことが最高の楽しみです。
小4から教えた昨日来てくれた彼と、子どもたちが帰った後、二人で深夜まで恋愛相談、恋愛談義を、あの可愛かった子が今は素敵で頼もしい男性になっていて、こうして二人で大人同士話のできるのが不思議で時間の忘れるほど楽しかったです。
今朝は、読み聞かせに行かねばならなかったので1時半で終わりにして、続きはまた後でということになりましたが(笑)
暎子さん、
牡丹の花、本当に素晴らしいです!!
黒い蝶も雰囲気あるます〜。
黒い蝶って、どういうわけか、亡くなった人(犬)を思い出します。わさびの火葬中に(我が家に庭で火葬車で)黒い蝶が突然現れて、私たちの周りをヒラヒラ飛んでいたのを思い出します。
▼投稿者:Cosumosご無沙汰致しておりす。 投稿日:2014年 6月 6日(金)13時57分29秒
わさびさん、みなさん、こんにちは。
今日は、寒いです。 カーディガンを、着ています。
明日〜明日と思いながら、日にちを重ねてしまいまして、済みません。
わさびさん、多くの教え子さん ☆ 次々、色んな形で、成長してくれて、言葉では、言い尽くせない嬉しさに、更なる活力が沸いてきますね。
もう直ぐ、クロアチア ! 楽しみですね。
次々、勉強して、吸収して、自ら、リフレッシュして、教えるって、大変ですが !
大きな大きな予期せぬ見返りが、タマリマセンネ。
どうぞ、健康には、十分きをつけて下さいませ。
デジブック、楽しませて頂きました(遅ればせながら)
嬬恋も、キャベツが植えられて、季節、到来ですね。
ととろさん、モデムは、大丈夫でしょうか ?
ケーブルテレビは、モデム って 言うのですが ・・・ 他社は、どう言うのでしょうか? 外から引き込んでいる線とパソコンを、家の中で繋いでいる器具。
それとも、無線でしょうか。
暑くなく寒くなく、良い天気に恵まれて、箱根路を楽しんで来ました。
次回は、秋の奥入瀬を、計画しています。
映子さん
蝶、牡丹、写真のようですね !
みなさん、暑い ! 熱い ! 夏が其処まで来ています !
健康に気をつけて、元気で生きましょう。
▼wacky投稿日:2022年4月18日(月)
だっくさん、有難うございます。
母の時に一回経験しているはずなのに・・・
(二人とも、小学校の教員でしたから、余り書類とかは変わらないはずと思っているのですが)
でも、私の分まで夫が頑張ってくれているので大丈夫です。
夫、「次は自分の番だろう」と、パソコンに一杯いろいろ記録してくれてます。勝手に先に行かないでよ!!と、その度ごとに文句、言ってますけれど。まだまだ、お互いに人生エンジョイしなくては・・・と思ってます。
▼だっく投稿日:2022年4月18日(月)
wackyさん、お父様をちゃんとお送りするまでは他のことは一旦お忘れになって、ご主人様と一緒に頑張ってください。
細々としたことから身の回りの整理まで、やるべきことは想像以上に多いですからね。
掲示板移設に関してはめどが立ってきましたので大丈夫です、ボチボチやりますから(^^;)
▼wacky投稿日:2022年4月18日(月)
だっくさん、お疲れ様です。
大変な作業、だっくさんお一人に総てお任せしてしまって申し訳ございません。何分にも宜しくお願いいたします。
私の方は、父のことで毎日落ち着かない状態。
日常生活に早く戻りたいのですが、手続きがいろいろ多すぎて・・・
そのうえ、実家のあった新潟のお墓の改葬まで考えてしまったので。
総て夫が手続き関係やってくれていますので感謝です。
父のことでバタバタしているうちに桜の季節は終わってしまい葉桜に。
人生の無常を感じるこの頃です。
だっくさん、ご無理のないように、宜しくお願いいたします。
▼だっく投稿日:2022年4月17日(日)
旧掲示板からのデータ転載、頑張っていますよ〜。
やっと、2,000件ほど転載しました。もうちょっとで半分(^^;)汗
頑張りまっす!
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2014年 6月 6日(金)10時00分27秒
わさびさんクロアチアへお出かけなのですね。
良いですねぇ〜。海外へ行けた時期もあったけど、行ける時が来るか
未定になりました。
中軽井沢のお寺さんにもオオヤマレンゲがあるのですね?
知りませんでしたって、知らないで当然だけど(苦笑)
野反湖でお着物で来られてる方がいました。
洋服は持っていないのだそうです。
もんぺを履いて来れば良かったって、懐かしい言葉聞きました。
ガソリンも高速代も高くなって、少し車の数が減ったような気がするのだけど
そしたら、又ガソリンも高速代も安くなるかしらって、期待してます。
先日、知り合いからワード絵にしたいって、
牡丹の写真強引に頂いて
ワード絵描きました。
強引に頂いたこと、後悔したりして〜(苦笑)
写真には無い蝶だけは気合いれました
https://i.imgur.com/HothS77.jpeg Up 4/25 14:31