わさびのおしゃべりBBS
過去ログ286
2022/4/25 20:47
▼投稿者:わさびプリトヴッツェの花 投稿日:2014年 7月 4日(金)16時42分10秒
暎子さん、こんにちは
磐梯山、八方尾根、拝見させて戴きました。
どこの山のどの花が、今見ごろか? 沢山知っていて羨ましいです (*^-^*)
それに思い立ったら即行動! フットワークのよさに感心というより拍手喝采です。
我が家ももう少し便のいいところに住んでいれば同じように・・・と思ってはいますが、ワンコ付きではそうもできなくて、どちらもいいというわけにはいかないですね。
八方尾根は、いつか一度と、憧れています。
今週嬬恋行きの予定でしたが、少々疲れ気味なのでおとなしくしています。
25日〜31日に行く予定が決まっていますから、今回は無理しないでいます。
それに画像の整理などすることがあるので。
これから、旅行記をブログへ書き始めようと思います。
画像は、プリトヴッツェで見た花たちです。
同じ北半球なので、同じような花が咲いていましたが、名前は分かりません。
暎子さんなら、きっとお分かりかと思います。
https://i.imgur.com/cMzMkKC.jpghttps://i.imgur.com/FYGiCZr.jpghttps://i.imgur.com/Yrtoqj5.jpg
▼ 投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2014年 7月 4日(金)09時54分29秒
クロアチア3弾拝見しました。
結婚式にも遭遇だったようで、
まぁ〜ドレス着た子供さん達の可愛らしい事
お人形さんのようですね。
動画も拝見出来ました。
磐梯山に登ってきました。
https://i.imgur.com/ljHcilw.jpg
▼投稿者:ととろ取り急ぎ。 投稿日:2014年 7月 2日(水)16時29分36秒
わさびサン、今帰ってチェック。第3弾、見ること出来ます。
動画は大丈夫です。夕方の散歩もOK。
第3弾メールの方に有難うございました。夕食後ゆっくり拝見致します。
取り急ぎ、お知らせまで。
▼投稿者:わさび動画をUPしました 投稿日:2014年 7月 2日(水)12時40分34秒
ドブルブニクの朝と夕方の景色、ロープウェイからの景色の動画をUPしました。
トップから見てください。
ととろさん、動画は、トップから見れますか?
▼投稿者:わさびこんにちは 投稿日:2014年 7月 2日(水)11時40分12秒
ととろさん、コスモスさん、デジブックへコメントありがとうございます。
ととろさん、了解しました。
第3弾のURLメールで送りましたのでよろしく。
>城塞めぐりもかなりハードだったみたいですが
いいえ、全然ハードじゃないですよ。歩きやすいところですから。それに何より素晴らしい景色ですから全く苦になりません。最初に登る時の階段が、それもたいしたことないですよ。
ただ、ドブロブニクは観光地なので物価が高いです。
特に城壁の上は、びっくりしました!!
オレンジの生ジュースが1000円も、これは値段を知ったのでやめましたが、最後の頃にパパさんがおばあちゃんたちが美味しそうにアイスキャンディーを食べているのを見て、「食べたい」と言うものですから、値段も聞かずに「アイスキャンディー!」と、店のおじさん、すかさず両手に2種類(チョコとバニラ味)持ってきて、選ばせちゃうの。妹がいざお金を払ってびっくり、「おじさん、間違えてない?」と戻って聞いてきたら、なんとあの100円くらいで売っているアイスキャンディーが1本400円、コーラー500円、〆てキャンディー3本1200円+500円で1700円でした。これにはびっくり!! しっかり味わって食べて来ましたよ(笑)
同じ生ジュース、イスタンブールの泊まったホテルのレストランでは300円くらいでした。
町で売っていたのも200円くらいだったと思います。でも、町のは、冷えてないです。そのままオレンジを絞るだけだから。
ホテルのは、冷えていて美味しかった! 暑い中を歩いた後だったので生き返りました!!
https://i.imgur.com/PAiKgAl.jpghttps://i.imgur.com/LsEFK0a.jpg
▼投稿者:ととろ第二弾まで拝見しました。 投稿日:2014年 7月 2日(水)09時11分52秒
わさびサン、お早うございます。第二弾も楽しく拝見しました。
コメントはデジブックの方に。今回はかなり歩きの時間が多い旅みたいですね。
元気で体力のあるうちに、行かないとダメだなと思いました。
私…時すでに遅しです(笑)
第三弾、こちらのをクリックしてもやっぱりダメなんですよ。
すみません。ご面倒をお掛けいたしますが、メールの方にお届け下さいませんか。
メールの方だとちゃんと見れるのに・・・どうしたんでしょうね???
城塞めぐりもかなりハードだったみたいですが(その価値はありましたね)
宿も大変でしたね。長崎と一緒で、石段の往復が大変ですね。
>重いスーツケースを
ご苦労様でした。わさびサンのガッツと案内人意識、フルに発揮、
辿りつけて何よりでした。こんなことも、後になると懐かしい想い出になるのですから。
宿からの見晴し、最高ですねえ。
ではメールで・・・よろしくお願い致します。
▼投稿者:わさびドブロブニク最終日UPしました 投稿日:2014年 7月 1日(火)17時11分53秒
みなさん、こんにちは
第3弾「ドボルブニクの朝夕景・スルジ山」をUPしました。
時間的には、夕方の方が先ですが、デジブック的には朝〜夕の方がいいので順番を変えてあります。
スティしたアパートメントは、ベッドルームが4部屋(2部屋しか使用しませんでした)リビングが広すぎて落ち着きませんでした(笑)
ベランダからの眺めは良かったですよ。
アパートメントタイプとは、普通の住居を主が住まなくなったので貸しているという感じです。沢山あります。特にドブルブニクは階段が多く、歳をいってから住み続けるのは困難だと思います。このアパートメントも、車が側まで入らず、100段近くある階段をスーツケースを上げるのに苦労しました(涙)場所を探すのも大変だった。運よく近くで親切なおばちゃんに出会って、オーナーに電話してくれたから分かったもの自分で探すのは無理でした。みんなを待たせてわたしひとりで探し、番地まではたどり着いたのですが、何か変? そこは人の気配が全く無く、???していると、オーナーさん(若い女の人なので紹介屋さんだと思う)がわたしたちを探し当ててくれました。おばちゃんの電話のおかげです。
ととろさん、
デジブック、このトップから見られますか?
見れなかったら、またURLを送りますが。
画像は、アパートメントです。
3枚目は、紹介ページより。
https://i.imgur.com/tlWCzPP.jpeghttps://i.imgur.com/pUwWt8f.jpeghttps://i.imgur.com/P6xxpFn.jpeg
▼wacky投稿日:2022年4月18日(月)
だっくさん、有難うございます。
母の時に一回経験しているはずなのに・・・
(二人とも、小学校の教員でしたから、余り書類とかは変わらないはずと思っているのですが)
でも、私の分まで夫が頑張ってくれているので大丈夫です。
夫、「次は自分の番だろう」と、パソコンに一杯いろいろ記録してくれてます。勝手に先に行かないでよ!!と、その度ごとに文句、言ってますけれど。まだまだ、お互いに人生エンジョイしなくては・・・と思ってます。
▼だっく投稿日:2022年4月18日(月)
wackyさん、お父様をちゃんとお送りするまでは他のことは一旦お忘れになって、ご主人様と一緒に頑張ってください。
細々としたことから身の回りの整理まで、やるべきことは想像以上に多いですからね。
掲示板移設に関してはめどが立ってきましたので大丈夫です、ボチボチやりますから(^^;)
▼wacky投稿日:2022年4月18日(月)
だっくさん、お疲れ様です。
大変な作業、だっくさんお一人に総てお任せしてしまって申し訳ございません。何分にも宜しくお願いいたします。
私の方は、父のことで毎日落ち着かない状態。
日常生活に早く戻りたいのですが、手続きがいろいろ多すぎて・・・
そのうえ、実家のあった新潟のお墓の改葬まで考えてしまったので。
総て夫が手続き関係やってくれていますので感謝です。
父のことでバタバタしているうちに桜の季節は終わってしまい葉桜に。
人生の無常を感じるこの頃です。
だっくさん、ご無理のないように、宜しくお願いいたします。