わさびのおしゃべりBBS
過去ログ290
2022/4/26 14:59
▼投稿者:Cosumos台風11号 四国に上陸 ・・・ 投稿日:2014年 8月10日(日)07時56分36秒
わさびさん、みなさん、おはようございます。
わさびさんは、今日、予定通り、嬬恋に、お出掛けでしょうか ?
こちらは、まだ、台風、本当に来るの ? そんな感じですが、
四国、三重、東海は、〜 〜 大雨、風で大変そうですね。
いつものように、静かに通り過ぎて行ってくれることを、願っております。
どうぞ、気をつけて 。。。
▼ 投稿者:わさび猛暑、猛暑、猛暑 投稿日:2014年 8月 6日(水)21時58分38秒
Cosumosさん、みなさん、こんばんは
毎日毎日、暑いですね〜〜〜。
今日は、風があったので、昨日よりは過ごしやすかったですが。
今日も教室、あと明日で2回目の4連チャンが終わって、いよいよお盆休みです〜♪
日曜日から1週間また嬬恋です。
>合掌造り ☆ 世界遺産に登録されて ! づっと維持してゆくって、大変な事ですよね
世界遺産に登録されたのは名誉なことだけど、そのを維持し暮らして行くというのは、きっと大変なことだと思いますよ。
近所に明治時代に建てられた豪農の茅葺屋根の家があるのですが、現在は茅葺の上をトタン?で覆っていますが、「文化財に指定されるでしょう?」「そうなったら、いじれなくなるから大変だから、辞退しているの」と言ってました。
合掌造りの雪景色、ぜひ観てみたいです!! が、遠すぎます。
セミ、我が家の周りは、木が大きくなったせいか、前より多く啼いてます。
でも、あのクマゼミ、元気なのかな? 今朝は聞きませんでした。
猛暑も、お盆を過ぎれば、いくらか柔らぐでしょう?
皆さん、もう少しの辛抱、体調にお気をつけて、この暑さ、乗り切ってください!
暑さを楽しみましょう。
私はあまり暑いと、水風呂に浸かってでアイスクリームを食べてます(笑)
▼投稿者:Cosumos暑いです !! 投稿日:2014年 8月 5日(火)16時35分20秒
わさびさん、お帰りなさい。
嬬恋、奥飛騨温泉、白川郷、五箇山、良かったですね ♪
合掌造り ☆ 世界遺産に登録されて ! づっと維持してゆくって、大変な事ですよね。
この時季も、ステキですが ♪ ♪ ♪
豪雪地帯と聞いています。
銀世界の中でのライトアップ、ステキでしたね !!!
豪雪の中での生活は、どんなに大変なことでしょう・・・・・
週末、2週続けて、大雪が降っただけで、悲鳴をあげていたら、恥ずかしいです !
こちら、今、あぶらぜみが、鳴いていますが、年々、セミの数が減っているようにかんじます。
昨日は、夜中に、申し訳なさそうに鳴いているセミが居ました !
羽化して鳴けるようになったのが、夜中だったのでしょうか。
脱殻は、良くみますが。。。羽化を見守った事は、一度もないのです !
ご隠居さん、こんにちは。
蟋蟀庵は、昆虫、鳥、あらゆる生物の安楽の地ですね。
せみは、長々お世話になりましたと、美声を張上げての宴 ♪ さようなら〜 消えてゆき〜 まれに見る最後の姿に・・・ 言葉もなく・そっと・・・
しばらく、宴はおやすみで、しずかな蟋蟀庵ですね。。。。。
映子さん、いつもステキな画像、ありがとうございます。
すてきな百合の花、蟷螂、生きています !!!
昨日、今日、熱風が吹いていて、暑かったのですが !
少し、熱風が収まってきた感じです。
みなさん、健康に気をつけて、元気でいきましょう。
▼投稿者:わさび 暑いです!! 投稿日:2014年 8月 5日(火)14時32分22秒
ご隠居さん、こんにちは
クマゼミについてもカキコありがとうございました。
昨日は啼かなかったのですが、今朝また「ワシワシ〜〜」と耳にしました。
今は、アブラゼミが大合唱中。
クマゼミって、朝方だけで昼は啼かないのですか?
自宅の庭で128匹も羽化するなんて、凄いですね。
そのセミの幼虫たち、みんな蟋蟀庵のお庭の地面の中で育っていたのですね?
どういう環境なんだろう?びっくりです。
今年は、涼しいと言われている我が地方も、ここ数日は連日30度越えの日が続いています。
「今日が一番暑いね」これをここ3日間連日口にしています。ということは、今日が一番暑く、現在教室室内で33度です。
子どもたちの来る4時過ぎには、もう少し涼しくなるかな?
こんな暑い中でも、子どもたちは元気にやって来て、「夏休みはヒマだ」と言って、4時に来て8時過ぎまで教室滞在、まあ、半分は、将棋やチェス、小さい子はオセロやトランプ、みんなで楽しく遊んでますが。
夏休みの学習日は、毎回ビンゴゲームをして、景品はアイスキャンディーいろいろです。これが楽しみで休まず来てくれるのかも(*^-^*)
子どもたちの元気な姿が、私の元気の素ですから、サービス、サービス(笑)
来週は、涼しい嬬恋が待ってます!
▼投稿者:蟋蟀庵ご隠居クマゼミ考 投稿日:2014年 8月 4日(月)08時59分12秒
珍しいクマゼミの声を聴かれましたね。九州では最も多い日本最大(70ミリ)の大型セミで、その姦しい鳴き声から、こちらでは通称「ワシワシ」と呼んでいます。元来、南関東以西の太平洋側にしか生息しなかった蝉で、東京では殆ど見ることのないセミでした。しかし近来、温暖化による生息圏の北進に加え、九州(主に宮崎)で栽培された街路樹が、根っこにいた幼虫と共にが関東に運ばれ、急速に増加しています。
今年、ヒグラシ(通称「カナカナゼミ」)が7月3日、アブラゼミが11日、クマゼミが17日に初鳴きを聴かせてくれました。我が家の庭で7月9日〜30日の22日間に128匹が羽化(1日平均6匹)、これまでで最高です。蟋蟀庵がそれだけ古くなったということでしょうか。
秋風が立ってツクツクホウボウシ(法師ゼミ)が誕生するまで、しばらく宴はお休みです。
http://blog.goo.ne.jp/yuntaku_2005
▼投稿者:わさび ワシワシセミ 投稿日:2014年 8月 3日(日)09時58分51秒
ととろさん、こんにちは
今朝、初めて我が家の裏庭から、今まで聞いたことの無い「ワシワシ〜〜〜」と鳴くセミの声を聞きました。
パパさんも、聞いたことの無い泣き声だったので、「TVかな?と思ったけど、あまりに大きいので・・・?」と言ってました。
朝方3度ほど鳴いたのですが、今は鳴きません。
ととろさん地方のクマセミでしょうか?
ここのところの地球温暖化の影響で、こちらの方まで生息地を進出して来たのかしら?
今日は、これから母の施設の納涼祭に出かけて来ます。
▼投稿者:わさび 白川郷へ 投稿日:2014年 8月 2日(土)18時18分2秒
>家ではごろごろしてても
山へ行ったら元気が出ます
私も、同じです(笑)外国もです。
パパさんに、「普段、何もしないのに、どうしてそんなに歩けるの?」と不思議がられます。
クロアチアでも、4人の中で一番元気なのは、私でしたから(笑)
楽しいところは、歩けるんですよね。これもいつまで続くか、分からないけど・・・
山百合のワード絵、素敵です!! 香りが漂ってきそう〜♪
葉っぱの上にちょこんと乗ったカマキリのあかちゃん、可愛い〜〜!!
山百合大好きなので、球根を買って庭に植えるのですが、次のときは芽も出ません。
モグラに食べられてしまうのです。鉢植えにしないとだめですね。
山百合の球根、人間が食べても美味しいんだもの、モグラだって、分かってるよね^^;
画像は、五箇山、白骨温泉、新穂高の湯です。
https://i.imgur.com/zwTGGgO.jpghttps://i.imgur.com/wbja6yB.jpghttps://i.imgur.com/nc8gNFT.jpg
▼投稿者:わさび 白川郷へ 投稿日:2014年 8月 2日(土)18時18分2秒編集済
みなさん、こんにちは
毎日暑いですね〜〜〜!!
今日は、こちらも33度、最高気温です。今現在でもまだ31度あります。
嬬恋は涼しかったですよ〜♪
部屋の中の方が涼しく21〜24℃でしたから。
2日目の朝は、薪ストーブ焚きたいくらいでした。
この機会に、パパさんストーブの煙突掃除、私は散歩の途中で、珍しいキノコ「ハナビラタケ」をゲット。大好きなニジマス釣りもしました。これから11月いっぱいは釣りが楽しめるので嬉しいです。
途中、榛名で桃を買ったら、ジャム用の桃を箱いっぱい戴いて来たので、大鍋でジャム作り。本当は、薪ストーブが一番なのですが、今回は、焚きませんでしたので。
月〜水は、奥飛騨温泉に連泊して、白川郷と五箇山へ行ってきました。
いつかは、行きたいと思っていたところなので、この機会にと。嬬恋から日帰りではちょっと無理なところなので、キャンプしながら、いつかは?と思っていましたので、今回行けて嬉しかったです。
いつもお世話になる宿は、つららも内緒で泊めてくれるので助かります。
久しぶりに会った女将さん「会いたかった!」と抱きついて喜んでくれて、こちらも嬉しく、もっと来てあげなくちゃと思いました。ちょっとお土産持参で行ったら、夕飯のご膳に「牛刺し」をサービスしてもらっちゃって、エビでタイを釣って来ちゃいました(笑)
白川郷の画像は、デジブックいUPしました。
暎子さん、
日光白根山、拝見させて戴きました。
暎子さんのおかげで、毎週山登りができて嬉しいです〜♪
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2014年 8月 2日(土)09時34分45秒
わさびさん嬬恋にいらしているのですね。
嬬恋も気温上がってきてるようですが
空気が良いので過ごしやすいでしょうね。
皆様も熱中症に気を付けてお過ごしください。
暑くなりましたね。
家ではごろごろしてても
山へ行ったら元気が出ます。
日光白根山に登ってきました。
ワードでヤマユリ描きました。
カマキリがお気に入り(笑)
https://i.imgur.com/iqDwk48.jpghttps://i.imgur.com/tq1j8st.jpghttps://i.imgur.com/UFLtb8k.jpg
▼投稿者:wackyご心配おかけしました 投稿日:2014年 7月27日(日)21時44分23秒
わさびさん、皆さん、こんばんは。
本当に急に猛暑になりましたね。
まあ、この辺は室内で最高30度くらいですので、他の地方の皆様に比べたら、
猛暑なんていってたら、怒られますね。
それでも、暑がりの私と息子は冷房使ってます。
熱中症も怖いですし…
と、言いながら毎日散歩しております。
わさびさんは、嬬恋生活楽しんでおいでのようですね。
室内で21度別世界ですね。
充分楽しんでください。
わさびさん、ととろさん皆さんにご心配おかけしましたが、とりあえず散歩するほどですので。
皆様も、暑い毎日、お気を付けください。