わさびのおしゃべりBBS
過去ログ293
2022/4/26 19:06
▼投稿者:ととろ今晩は。 投稿日:2014年 8月27日(水)22時02分25秒
わさびサン、皆さん、今晩は。まだ小雨や蒸し暑い日ですが、虫もすだくようになりました。
急速に秋がやってくるのでしょうか。
先日お送りしましたご隠居さんの【セミの羽化の連続写真】わさびサンの教室の子供達の
反応はどうだったのかな。自然昆虫観察に役だったのかなとご隠居さんが云っています
ブログのUP頑張っていらっしゃいますね。デジブック・沢山の画像・動画と三本立て、
文章も詳しく書いていらっしゃいますので、大変だろうなあと思います。
でも文章があると色んな事やおいでになった町のことも良く解って、いいですね。
今までのは拝見しましたので、続きはゆっくり拝見します。
Cosumosさん、高校野球も終わりましたねえ。沖縄尚学3回戦まで頑張ったので満足です。
やっぱり強豪と呼び名の高い学校は、強かったですねえ。
野球も女子バレーも終わると、寂しいですね。
Wackyさん、押尾さんコマーシャルに?上手く気がついたら、見ますね。どんなのかなあ。
先日の豪雨で、外壁にくっついていた蝶々の蛹が、地面に落ちました。そのままだと可哀そうだからと、ご隠居が割り箸に接着剤で、くっついて様子をみました。背中が割れるので、おなかの方にそっとつけて。見事に羽化しましたよ。小さな命の誕生。「よかった」と二人で感動しました。画像を貼り付けてみます。【ナガサキアゲハ】です。
https://i.imgur.com/ybSlhca.jpghttps://i.imgur.com/jGxSN8J.jpghttps://i.imgur.com/d7d0f0V.jpg
▼投稿者:wacky 有難うございます 投稿日:2014年 8月27日(水)20時19分56秒
わさびさん、ブログ、ゆっくり拝見させていただいております。
わさびさんのご苦労たいへんなものとあらためて思わされております。
じっくり、ゆっくり見ます。
押尾さんの事、有難うございます。
一応、CM見れそうな時間お知らせします。
私の知る限りでは、4チャンネル(日本テレビ)12時半、12時40分から50分位、あと、18時50分頃です。よろしかったら、ご覧になってください。
もし、他のチャンネル、時間でご覧になられたら、出来ましたら、お知らせねがいます。
主人いわく「演技がなあ・・・」ですが。
一応、俳優デビューを今月したのですが・・・
新宿の小さい劇場で、今月6日から17日まで、小倉久寛さん主演の舞台に出てました。
その時は、それなりに頑張って俳優されてて、少しだけダンスもされたんですよ。
まあ、ギターが本業ですから。
また、9月から、ツアーも始まります。
▼ 投稿者:わさびクロアチア紀行、久しぶりに更新しました 投稿日:2014年 8月27日(水)18時30分54秒
みなさん、こんばんは
今日は涼しく、教室も無いので一日PC、久しぶりにクロアチア紀行を更新しました。
イスタンブール、伝えたいこと沢山あって、まだ終わりません。あと最終日を残すのみ。
wackyさん、
ブログへコメントありがとう。
沢山あるので、ゆっくり見てくださいね。
押尾さん、私たちもファンになりましたら、情報嬉しいですよ。
だから申し訳なくないです^^;
気にしないで何でもどんどん書いてください。
土曜日、ドクターヘリが来るのですか。いろいろイベントがあるようですが、わたしたちの地区は何もありません、ただ非難するだけです。
画像は、トルコB級グルメの王様、サバサンドです。
パンにサバ?? これが以外に美味しかったのです(*^-^*) ♪
https://i.imgur.com/7jQXHUc.jpghttps://i.imgur.com/MzmbNd6.jpg
▼投稿者:wacky 本当に涼しくなりました 投稿日:2014年 8月26日(火)23時46分15秒
わさびさん、皆さん、こんばんは。
本当に今日は涼しかったですね。
でも、まだまだ残暑がくるんでしょうか・・・
夏休み、後もう少しで、終わりますね。
蝉と言えば、夏休みの自由研究で蝉の鳴き声を観察したことがありました。
土曜日は防災訓練も有ります。
私達の避難所では、ドクターヘリが来るようです。
わさびさん、いつも申し訳ございません。
ここで告知させていただきます。
昨日ぐらいから、押尾さんがCMに出演してます。
2種類あって、1種類は本人出演、もう1種類は曲だけです。
いつも、ごめんなさい。
▼投稿者:わさび涼しくなりました〜♪ 投稿日:2014年 8月26日(火)13時28分51秒
Cosumoさん、こんにちは
女子バレー残念でしたが、ブラジル相手によく頑張りましたよね。
3セットね粘りに感動、再来年のリオオリンピックでは、ぜひ女王ブラジルを倒して、金メダルをとって欲しいですね。そういう望みの持てる今回の戦いでした。2年後が楽しみです。
女子の後は、男子もあるのかな?
高校野球も終わってしまいました。
あとはJリーグ、わがアントラーズ、今の調子で頑張って優勝して欲しいです。
やっと涼しくなりましたね。
それにしても、今年の夏は大変な異常気象で、夏らしくなかったですね。
ツクツクボウシが鳴きだして、夏休みももうすぐ終わりです。。。
いくつになっても、ツクツクボウシの声を聞くたび、小学生時代の夏休みの宿題の残っていたあの嫌な気持ちを思い出すわさびです。最近夢をみなくなっただけよくなりましたが(笑)
昨日、広島に住む友人が久しぶりにこちらに来て、顔を見ることができて嬉しかったです。
彼女は被害地よりももっと西の方で、大丈夫だったよう。
死者行方不明者100名近くの大災害、政府を初め関係機関の迅速で心ある対応を心より願います。政権云々ばかり考えないで、もっと被災地に目を向けて、想像力を働かせてちゃんと仕事をしてください!
空高く皆肥える秋、美味しい季節がすぐそこまでやって来てます。
9月になったら、草津のリンドウを観に行かなくちゃ!
10月になったら、リンゴ狩り、今年はリンゴの木のオーナーにならなかったので、長野までリンゴを買いに行かなくちゃ。
あ、その前に、10月の連休は、わたし一人で石垣島へ再訪です。
40数年ぶりの一人旅、今からワクワクしています〜♪
▼投稿者:Cosumos 広島土砂災害! 近県に避難指示も・・・ 投稿日:2014年 8月24日(日)23時08分21秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
広島は、死者50名、行方不明者、38名、夜を徹し懸命の捜索 ・・・
只、心を痛めているだけで、何もしてあげられませんが・・・
ご冥福をお祈りし、お見舞い、申しあげます。
ととろさん地方、怖い思いもしましたが・・・ あの程度で、良かったですね。
大風が吹かなかった分、助かりましたね・・・・・
まだまだ、あちらこちら、大変なことになっていますが、これ以上、おおきな被害になりませんことを、祈ります。
わさびさん、女子バレー 残念でしたが、ブラジルと金メダルを争えたのですから ☆
ここまで、成長できた事を喜び ♪ 来年のワールドカップ、そしてオリンピック
期待しましょう。。。 楽しみです。
わさびさん、ととろさんの応援した沖縄尚学、残念でしたね。
比嘉監督 ! ステキですね !! ホント、テレビに、中々映らなくて !!!
やっと、映って ! わさびさん、監督が好きなんだぁ〜 直ぐ分かりました ♪
ととろさんも、比嘉監督の高校時代からのファンとか 〜 わたしも、原監督、東海大相模高校時代からのファンです ^0^
Wackyさん、日本文理、残念でしたね。
決勝は、西対決 ちょっと寂しいですけど 〜 両方、応援します。
映子さん、ステキな画像、有難うございます。
▼投稿者:わさび女子バレー頑張ってます! 投稿日:2014年 8月24日(日)00時09分33秒
みなさん、こんばんは
今日も女子バレー快勝でしたね!
毎晩楽しませてもらってます。
沖縄尚学、健大高崎と両方敗退しちゃって、とっても残念です。
八戸もですよね。残ったのは近畿勢かな。
広島の大災害の後、少しでも皆に元気を与えられるように、女子バレーには、ぜひ金メダルをとって欲しいです。
今日もテレビでボランティアの方たちの姿が映し出されていました。神戸大震災以来、ボランティアの気運が増して来たのはとても嬉しいことですが。それにしても最近の日本、あちこちで大きな災害が立て続け・・・日本だけでなく地球全体にですね。
地震や台風・・・天災だけでも大変なんだから、せめて人の起こす愚かな戦争だけは、起こして欲しくないですよね。
ととろさん、
大宰府のことTVのニュースで知って驚きましたよ。
でも、天気図を見たら、広島みたいに大雨の区域が長くなかったようで大丈夫かな?と、パパさんと話していました。
▼投稿者:wacky追伸 投稿日:2014年 8月23日(土)23時25分50秒
日大文理、やはり、新潟市内でした
▼投稿者:wacky遅れました 投稿日:2014年 8月23日(土)23時21分57秒
わさびさん、皆さんこんばんは
広島の水害たいへんですね!!
ととろさんのお住まいの太宰府のニュース、お聞きしながら
お見舞い申し上げるのが遅れてしまいごめんなさい。
被害はなかったというものの、やはり、広島のニュースもあって
さぞや怖い思いなさったことでしょう。
心からお見舞い申し上げます。
ここ、神栖は水害とは余り関係ない土地柄。
でも、利根川という大きな川があります。
考えたら怖いですよ。
広島のような災害、もう有って欲しくないです。
女子バレー、頑張ってますね!!
観てるとつい力が入りますね。
高校野球、故郷の日大文理が勝ち進んでます。
何年か前、準優勝したのも知らなかったくらいなのですが、
今年は応援してます。日大文理、新潟市なのかな?
後で、調べてみますけれど。
明日も応援します。
でも、勇気がなくて、観てると負けそうな気がして・・・
ニュースで見る方がいいかなっておもったりして・・・
また、広島の災害のニュース流れてます。
これ以上、被害がでませんように。
わさびさん、海外、嬬恋と少しずつ拝見してます。
綺麗なお花沢山!!
それに、わさびさんのお花に対する博識凄いですね。
勉強になります。
▼投稿者:ととろやっと晴れるかなと思ったら 投稿日:2014年 8月23日(土)15時27分25秒
わさびサン、皆さん、今日は。
広島の大災害の次に、太宰府が全国ニュースで1時間100ミリ近く、降り出したからの雨量が200なん十ミリとか、報道されていたので、ご心配おかけしたことと思います。
お陰様で太宰府は川も氾濫すれすれでしたが、何とか。被害もなく、ただ夜半の物凄い雨の音と
稲光・雷の凄さ、さすがにまんじりとも出来ませんでした。
隣接の筑紫野市は、商店街近くの小さな川が一気に冠水、あれよあれよという間に
店舗の中に160メートルくらいまで水が入ったそうで、今も片づけ大変らしいです。
広島安佐南区や北区などのような、凄い土石流のような災害ではないから、
それでもほんとに良かった方でしょう。
ネットの方で広島の方もいらっしゃるので、どんなにか、ご心痛かと。
まだ行方不明の方も多いし、なくなった方も多く、なんといっていいか、心がいたむばかりです。今夏のあの豪雨は天災などで言い表せるものではないですね。
東北大震災にしろ、今度にしろ。地球自体の変化がもたらすものなのでしょう。
多分に自然開発などの人的要因も、それに拍車をかけているのかもしれません。
広島では地元の大学生や高校生なども、ボランティアで片づけや炊き出し、自主的に
手伝っているそうです。今日あたりからはボランティアも組織的に機能的に
動き出したようです。若い人たちのそういう動き、ほんとに嬉しいと思います。
もう、あんな天の底が抜けたような大雨は降って欲しくありません。
穏やかな本来の気候が戻って来ますように。
災害のことにばかり終始してすみません。
海外の旅の続き、ブログで拝見しています。動画は前に書いたように私のPCがおかしいので
ご隠居ので。コメントできませんのでごめんなさいね。
Cosumosさん、沖縄尚学敗退。でも三回戦まで頑張ってくれたので嬉しいです。
女子バレーは頑張ってますね。ロシア・中国などにも勝ったし。