わさびのおしゃべりBBS
過去ログ295
2022/4/27 10:59
▼投稿者:Cosumos茨城県南部、関東に、震度5 投稿日:2014年 9月16日(火)21時42分15秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
地震、怖かったですか ? 今晩、余震の無い事を、祈ります。
地震の怖さより、携帯電話のあの不気味な音に、不安を、感じました。
うちの方は、震度3位では ? 立っていたせいか、さほど、揺れを感じませんでした。
次から次、色々ありますね !
ととろさん、映子さん、いつも画像、有難うございます。
お月さん、ホント、あんな感じに、輝いていましたね !
映子さんの画像、いつも不思議に思っています。
蟋蟀庵に、あの曼珠沙華が、満開では 。。。。。 うちも、咲いています。 画像、送れると
良いのですが・・・ とても、無理です ^0^;
わさびさん、今回は、どんなデジブック ! 楽しみにしています。
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2014年 9月14日(日)10時24分13秒
嬬恋にお出かけ中ですね。
そろそろ嬬恋も紅葉が始まりかけでしょうか?
今頃はヤナギランの葉っぱが紅葉しているだろうけど、
花の盛りのワード絵です(苦笑)
https://i.imgur.com/DLgYn1E.jpeg
▼投稿者:わさび嬬恋へ 投稿日:2014年 9月12日(金)10時07分3秒
みなさん、おはようございます。
やっと秋晴れ、 嬉しいなあ〜!
これから、嬬恋へ行ってきます!
みなさんも良い週末をお過ごしくださ〜い。
▼投稿者:わさび今度は北海道で・・・ 投稿日:2014年 9月11日(木)13時26分21秒
また、集中豪雨・・・
「これまで経験したことのない・・・」この言葉、今年は何度聞いたことでしょう。
南は沖縄から北は北海道まで、もう日本全国いつどこで起こるか分からない時代となりました。例年の9月の残暑はどこへ行ってしまったのでしょう?
このまま秋になってしまうのでしょうか?
ととろさん、
ご隠居さんの写したスーパームーンありがとうございます。
綺麗に撮れていますね〜。
今は、月のこともいろいろ知識が増えて、ウサギがお餅をついていると聞いてた頃が懐かしいです^^;
月に関する逸話も沢山ありますしね。
最近は「知らない幸せ」っていうものをしみじみ感じる時も多々あります。
海外旅行も初めての頃は、見るもの全てが新鮮でしたが、最近はだいぶ慣れた部分が(いい意味で)でも、まだまだ世界には知らないことがいっぱい、これからも初めて国、初めての経験、ドキドキワクワクです〜♪
wackyさん、
日本全国あちこちで災害は多いのに、わが地方は大きな災害が無く本当に幸せですね。
それにしても、お天気悪い! 秋だというのに。
こひつじのカレー、子どもたちも食べるので甘口に。我が家は辛口が好きなので、残り物にちょっとカレー粉を足して食べました。
子どもたち喜んでくれて、早朝から煮込んで行った甲斐がありました。
次のランチは、何にしよかな? 作るのも楽しみなんですよ^^;
明日から嬬恋です。
高値の野菜、嬬恋で安くて美味しい高原野菜を沢山仕入れて来ます!!
▼投稿者:wacky こんばんは 投稿日:2014年 9月10日(水)22時01分50秒
わさびさん、皆さんこんばんは。
昨日、夕方の?散歩の時に、大きいお月さんみれました。
わさびさんのおっしゃるとおりの、一日おくれの中秋の名月でした。
明日から、また天気悪くなりそうで気持ちも沈んでしまいます。
(デング熱の予防、虫よけスプレーしてから、散歩してます。
やはり、長袖長ズボンのほうが良いのかなと思いながらも
スカート、半袖、ハイソックス姿です。
早く、終息して欲しいものです。)
錦織選手、残念でしたね。
でも、まだ若いのですから、次の機会に期待しましょう。
準優勝でもたいしたものです。
あの、体格の差がありながら、良く頑張ったと思います。
200キロのサーブ、テレビで挑戦していた番組ありましたが、凄かったですね!
わさびさん、今日の子羊のカレー作り、お疲れさんでした。
子供達にも喜ばれてよかったですね。
普段は食べない甘口カレーでしたが、スープが良かったので、とっても美味しかったです。
いつも、わさびさんのお料理感激しちゃいます。
また、お料理おねがいしますね。
▼投稿者:ととろ実りの秋到来ですね。 投稿日:2014年 9月10日(水)17時08分48秒
わさびサン、秋になりましたね。わさびサンのところは家庭菜園や果物の樹木も色々で、
これから楽しみが多くなりましたね。我が家の庭は小さくて狭いので、果物は八朔一本だけです。
家庭菜園もないので・・・友人達が届けてくれるのを嬉しくいただいております(山野草は食べられないですからね)
Cosumosさん、錦織選手優勝は逃したけど、凄いですね。これからテニス人口が増えるかも。
庭師さんは舅の時代からのお付き合いの、お隣の町内の方なんです。長い付き合いですから。
割安でやって下さるんです。Cosumosさんは、さっさとご自分で。偉いなあ。
私は一度何かの虫に刺されて、皮膚科通いするほど酷い目にあったので、庭の手入れなどはパスしています。ご隠居も肩の腱板断裂手術以来、ちょっと・・・。
”健康なこと”が一番大事で、素晴らしいことだとしみじみ思います。
お月様、ほんとに綺麗でした。見とれましたよ。いにしえから月を愛し、和歌などにも沢山
詠まれているのは、無理もないなあってしみじみ眺めていました。
ご隠居が望遠で写したお月様です。兎?海?結構月面がちゃんと写るんですね。
https://i.imgur.com/7ils85q.jpg
▼投稿者:わさびサッカーも4年後に期待! 投稿日:2014年 9月 9日(火)23時13分15秒
Cosumosさん、皆さん、こんばんは
サッカー日本代表、若い選手頑張りましたね!
わがアントラーズのエース柴崎選手、彗星のごとく現れたイケメン慶応ボーイもいいですね〜!
元アントラーズの大迫選手も頑張りました。
こちらも、このまま成長して4年後のワールドカップに期待です!
我が家の庭は、消毒選定全て、自前の庭師さんです(笑)
ついこの前までは、梯子をかけて登って、大きなヒノキの枝落としをしていたのですが、最近は、危ないのでやめて、そのまま伸び放題にしています。
高いところの木を切っていて落ちて怪我する人の話を聞くものですから。気をつけないと。
家庭菜園のサツマイモ、もうすぐ収穫できるかな?
アスパラガスは、この夏は毎日のように収穫できました。
今はイチジクが少し。梨は全部で6個ほど。蜜柑や柿も沢山実を付けました。楽しみです〜♪
▼投稿者:Cosumosスーパームーン ! 投稿日:2014年 9月 9日(火)22時29分42秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
わさびさんは、スーパームーン、観れて良かったですね。
大きな真っ赤な月が、昇ってくるようす ! 圧巻ですね。 わたし、今日、
すっかり忘れていて、観れませんでした・・・
今は、遥か高い所で、ピッカ ! ピッカ ! 輝いています。
けさの日本列島の大歓声を、しっかり受け止めてくれたように ☆ ☆ ☆
少し残念な結果に終りましたが、
未来の世界一を、今度こそ 〜 今度こそ 〜 と 待つ楽しみが出来たと 。。。
なんでも、プラス思考でいかないといけませんね 。。。
今宵の月の輝きのように、いつかは、必ず 。。。
台風は、全く気付かないうちに、行ってしまいました。 良かったです。
稲刈りが、あと少し。 今は、降らないで、降らないでと、願っているようです。
蟋蟀庵は、庭師さんに、消毒、お願いするんですね。 うちは、消毒もしないでいましたら、
二年前、椿、山茶花の葉っぱに、毛虫が、ビッシリ ・・・ わたしが
枝を、ちょん切って、ゴミ袋に入れて、殺虫剤も入れて、捨てました。 ^0^
ご近所、あちこち、大群でした !
サッカー、引きわけ、 まぁ 〜 良かったですね ♪
▼投稿者:わさび 一日遅れの中秋の名月 投稿日:2014年 9月 9日(火)20時33分47秒
ととろさん、みなさん、こんばんは
今日は、こちらでも大きなスーパームーンを観ることができました。
上がり始めのスーパームーン、本当にびっくりするくらいの大きさ、まさのスーパームーンです!!
今も少し小さくなったけど、澄み切った秋の夜空に綺麗に輝いています。
秋の虫の合唱も、いいものです〜♪
テニスの錦織さん、本当に残念でしたね。
でも、準優勝ですから素晴らしいです。これからに期待です!
録画で試合を見ましたが、相手のサーブ、もの凄いですね〜〜〜!!
2m近くの身長から送り出される高速サーブ、あれを受けられないと勝てませんね。
そのうちに錦織さんも、これを返せるようになることでしょう。期待しましょう。
対戦相手のチリッチ選手は、クロアチア出身なんですね。
今頃はきっと盛り上がっていることでしょうね。嬉しいです。最近クロアチアが身近に感じられます。
ととろさん、wackyさん、クロアチア紀行に、丁寧なコメントありがとうございましたm(__)m
おかげさまで、何とか完成させることができました。
台風もさほど影響が無く行ってくれて、これから爽やかな秋空が戻って来るかな?
さあて、サッカー、ベネズュエラ戦後半を応援します!
▼投稿者:ととろ中秋の名月。 投稿日:2014年 9月 8日(月)22時33分20秒
わさびサン、ブログにコメント有難うございました。
そちらは台風の影響で雨ですか。太宰府は8月中ずっとずっと雨ばっかりでしたが、
9月に入って秋空が広がり始めました。今夜も空気が澄んで、
満月とってもきれいです。山の端から昇って来るのを、庭で眺めました。
ご隠居さんがススキを採って来てくれて、お月見の宵でした。
代々木公園に始まったテング熱、蚊の騒動、天候異変のせいもあるでしょうか。
今年は庭木にも毛虫などが異常発生しているから、気を付けて下さいと
今日庭の消毒をしてくれた庭師サンが言っていました。こちらは雨ばっかりだったから
でしょうね。
でも、そんな怖い話を吹き飛ばすように、テニスの錦織さんの快挙。
明日未明に最終試合。きっと頑張ってくれるだろうとの、日本中の期待に応えてくれるでしょう。しかし、相手の選手のあの背の高さ、20センチも違うそうだけど、心配です。
実力は十分ですから、あとは幸運の女神が微笑みますように。
台風の影響が酷くないことを、祈っております。