わさびのおしゃべりBBS
過去ログ307
2022/4/28 20:02
▼投稿者:わさび どこかで春が生まれてる〜♪ 投稿日:2015年 2月11日(水)16時39分32秒
みなさん、こんにちは
テディーさんとの西表島行き、きっと楽しい旅になると楽しみです。
旅は、やっぱりお相手があったほうが楽しいですから。
ととろさんたちは、6月ごろですか?
慶良間諸島の海は、「慶良間ブルー」と言って格別のようですね。行ってみたいです!
暎子さん、
イエローファームでなく、イエローフォールですよね (*^-^*)
どうして、あんな色になるのか? 不思議です。
雪山に慣れている暎子さんたちでも、ガイドが必要なところだったのですね。
すばらしい雪景色の画像に、いいなあ〜いいなあ〜と、羨ましい。でも、暎子さんのおかげで一緒に行った気になれてとっても幸せです〜♪
今週は、どこかな?と毎週楽しみにしております。
wackyさん、
またまた押尾さんに会えて、「こいつぁ、春から縁起がいいわぇ」ですね(*^-^*)
たまに外へ出かけて行くのは元気の素です。
私も今年は、なるべく出かけるように、友人と太陽の里へ行ったり、昨日はイオンの送迎バスに乗って出かけて来ました。でも、特別買うものも無いウィンドショッピングは疲れるばかりでした。映画でも観ようかなと思ったのですが、その時間には、観たいものが無くて。
今度は、上映してるものを調べて行くことにします。
▼投稿者:わさび どこかで春が生まれてる〜♪ 投稿日:2015年 2月11日(水)16時39分32秒
みなさん、こんにちは
寒さも峠を越えたかな?
今日は、つららのお散歩で田んぼのあぜ道を歩きましたが、あぜ道の草花に春の訪れを感じました。
椿(やぶ椿)の道も、満開でした。この近辺は、やぶ椿が沢山自生しています。
庭のハクレンのつぼみもだいぶ膨らんでもうすぐ開きそう。
ととろさん、
大宰府でマイナス2度ですか。寒いんですね〜!!
今年は、嬬恋もいつもより寒いようです。
雪に会いに行きたいのですが、パパさんの膝の調子が悪いので、しばらく見送りです。
来月受験生が全員合格したら、嬬恋へ連れて行ってあげると約束しています。
千葉県を受験する子は、今週の木、金で、いよいよ始まりました。
今年は、女の子が3人いるので頑張っています。来年は、男の子がばかりですが。
成田→那覇間は、JALでなくジェットスターです。
私の乗り遅れたあのジェットスター(笑)
今度は、乗り遅れないように。出発が10時なので大丈夫でしょうが。
成田空港は、4月からLCC用のターミナルができるようで、スムーズに乗れるといいのですが。
那覇→石垣間は、JALですが。こちらも早割り4600円がゲットできました。そういうわけで、片道が1万円もしないで行くことができます。ラッキー!!
テディーさんとの西表島行き、きっと楽しい旅になると楽しみです。
旅は、やっぱりお相手があったほうが楽しいですから。
ととろさんたちは、6月ごろですか?
慶良間諸島の海は、「慶良間ブルー」と言って格別のようですね。行ってみたいです!
▼投稿者:ととろ太宰府も冷え込んでいます。 投稿日:2015年 2月10日(火)07時09分49秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。ここ2日ほど、雪は降らないけど早朝はー2度
など、太宰府も冷え込んでいます。
この時期の受験は大変ですね。雪の多い地方などは特に。それに毎年インフルも
流行って体調管理も大変だし。
外国のように9月を新学期にした方が、留学生を迎え入れるのにもいいような気がしますが。
制度を変えるって簡単には出来ないことなのでしょうか。
わさびサンの成田→那覇がJAL便で1990円。GW間だと33,900円ですか!
この価格差は凄いですね。1990円で成田から那覇へ行けるなんて。
どうなっているのでしょうね。わさびサンは見つけるのがトテモ上手、驚きます。
お元気にしていらっしゃいますか。ご主人様の膝は?ご隠居も右膝が。
医者は決まり文句の【加齢ですね】と。自分でリハビリしていますが、
なかなかすっきりとは治りません。
太宰府天満宮の梅苑、この寒さで咲き始めた梅も縮こまったことでしょう。
それでも花のつぼみは膨らみ、少しずつ春はやって来ています。
でも日本海側の大雪、その大雪ぶりは、私などには想像もつかない雪の量です。
雪かきなどで事故が出ませんように。雪国の知恵をフルに生かして春来るのを
待って下さいと思うしかありません。
映子さんの冬山の写真、こんなところに登られるのだなと改めて驚きます。
Wackyさんは新年早々、三宅さんなどの楽しいコント劇と押尾さんの演奏を
楽しむことが出来て、【こいつぁ、春から縁起がいいわぇ】ですね。
庭のつくばい、氷柱と水面に氷が張っています。
まだインフルエンザも流行っているようです。皆さまお気をつけてお過ごし下さいませ。
https://i.imgur.com/xinu5GJ.jpg
▼投稿者:wacky 本当に早いですね 投稿日:2015年 2月 8日(日)22時25分44秒
わさびさん、皆さんこんばんは。
ととろさん、ぎっくり腰?
どうか、御大事になさいますように。
わさびさんとは、子羊、今日と教会でお会いしましたが、
お元気そうで何よりです。
本当に、新年迎えたと思っていたら、もう、2月!
早いですね。
いろいろ、嫌な事件などがあり、
ついつい掲示板へのコメント控えてたのですが・・・
1月31日小倉久博さんの祝還暦コントの舞台に行って参りました。
と言っても、その舞台に押尾さんが出演なさるということで行ってきたのですが・・・
今回は昨年夏のお芝居とは違ってコントに参加されたわけでなく
小倉さんへのお祝いの言葉と曲演奏だけでした。
まあ、ファンとしては一曲演奏聞けた上に、小倉さんと三宅裕司さんの絶妙なるコントを
楽しませていただいて嬉しかったです。
年末、小倉さんと三宅さんのお二人がコントなさって日替わりゲストという情報があり
まさか押尾さん出演はと思いつつテレビを見てると
なんと押尾さんの名前がゲストの中に?!
というわけで、行ってきてしまいました。
初のコント観劇結構楽しませていただきました(笑)
まだ、次回のコンサート決まってませんが、関東でソロでやって欲しいものです。
いつも、まとまりないコメントで失礼しております。
まだまだ、風邪、インフルエンザ流行ってるのでしょうか?
皆様、お気をつけて。
ととろさん、ゆっくり養生なさってください。
お嬢さん、滞在後の寂しさ良くわかります。
時間が解決の糸口でしょうか・・・
わさびさん、いつも、有難うございます
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2015年 2月 8日(日)14時01分39秒
ここ数日、HP更新しても更新されなかったりしてて
あれこれ弄ってたらとうとうネットも繋がらなくなって
頭パニックになってました。
冬限定の裏磐梯のイエローファームです。
天気予報が悪かったので期待してなかったのに
山の神様は見捨てなかったです(笑)
https://i.imgur.com/0a4are7.jpghttps://i.imgur.com/Q6IhNJ4.jpghttps://i.imgur.com/igAsewW.jpg
▼投稿者:ととろ二月は逃げる?月 投稿日:2015年 2月 7日(土)14時27分6秒
わさびさん、皆さん、ご無沙汰しておりました。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・と
1〜3月の月は慌ただしい時期と昔から言われています。
気がついたら「もう2月!」という感じです。
わさびサンは今年、受験の生徒さんはいらっしゃるんですか。
娘の”めい”はどうにかヘルペス治って、予定通りに帰って行きました。
福岡空港で見送ったあと、何となく寂しくなりました。
「6月ごろに出てこない?」と娘は言いますが〜〜。
太宰府天満宮の受験生のお詣りもちょっと一段落、今は梅見の人達が。
私は・・・お恥ずかしい…ギックリ腰やっちゃって・・・だいぶ良くなったけど、まだ少し。
初めてなんですが、けっこう動くのはキツイものですね。
無意識に力を入れたりするとヤバイってことを実感しました(苦笑)
いろんなことが起こり、心がざわざわ落ち着かないこの頃ですね。
穏やかな世の中をと願いながら、逃げる2月を追っかけなきゃあ。
わさびサンは今度は西表島へ。テディさんもご一緒に。【女二人旅】長崎の時と
同様、楽しい旅になることでしょう。4月はもう夏みたいな青空や光眩しい頃ですし、
綺麗な海でのシュノーケリングも大いに楽しめますね。
毎日庭にメジロのカップルが、みかんの輪切りを食べにやって来ます。
糞までみかん色になっていて〜〜食べすぎじゃないかなと思いながらも、
朝来て啼いて請求するので、つい・・・。最近では近寄っても逃げないんですよ。
何だか嬉しいです。
▼投稿者:わさびインフルエンザに気をつけて! 投稿日:2015年 1月28日(水)17時02分19秒
みなさん、こんにちは
暗いニュースが続く中、テニスの錦織君には何とか頑張って欲しかったのですが、今日負けてしまいましたね(残念)
サッカーは、もうがっかりでした。日本人は、ハングリー精神に欠けるのかここ一番という時にメンタル面がイマイチ弱いですね。
PK戦、危ないと思いましたよ。特に6番目のキッカーはね。もっと強くなって欲しいなあ。
日本人と言えば、イスラム国に囚われている後藤氏、何とか助かって欲しいですね!!
あれだけの人なんだから、絶対に神様は見捨てないとは思いますが。
ご家族の心労は、計り知れません。どうぞ、神様、無事に解放されますよう。。。
台湾旅行の方は、無事に希望の部屋に予約ができひと段落。
次は、4月の末に行く西表島の計画中です。
運よく、航空券の方は、数日限定のキャンペーンがあって、激安チケットをゲットできました。
なんと驚くなかれ、成田〜那覇間が片道1990円でした!!
往復ゲットできたので、凄くラッキー!!
あとは、那覇〜石垣間のチケットを、これは、明日発売のJALの早割りをゲットします。
同じ時間のチケットでも、1990円がGW期間中だと33900円もするんです(ビックリ!)飛行機のチケットの値段って、いったいどうなっているんでしょうね?
私たちは、毎日が日曜日なので、安い時に行くことができて幸せです〜♪
1990円と言ったら、高速バスで東京へ行くより安いです(笑)
▼投稿者:わさびインフルエンザに気をつけて! 投稿日:2015年 1月28日(水)17時02分19秒
みなさん、こんにちは
思いのほか暖かい日が続くと思ったら、先ほどは雪がほんの一瞬ですが散らちきました。
インフルエンザが猛威を奮い、学級閉鎖が相次いでいます。月曜日の学習日には、インフルエンザで欠席が4人もいました。
昨年の今頃は、私もインフルエンザに罹り、教室を一週間閉鎖したんだっけ。
今年は、今のところ大丈夫です。もう少し気をつけなくちゃ。
暎子さん、
嬬恋を通られたのですね。
湯の丸山懐かしいです〜!
黒斑山は、雪が深くて断念でしたか。それにしても、雪の画像が、素敵〜〜〜!!
クリスマスローズの絵も素敵〜♪
いつもありがとうございます m(__)m
今週は、どこの雪山かな?
楽しみにしております。
Cosumosさん、
牛久大仏、近くを通った時に見たことはありますが、上ったことはありません。
5階建ですか。大きいんですね〜!
▼投稿者:Cosumos毎日、暗いニュースに、心が痛みます・・・ 投稿日:2015年 1月27日(火)13時39分59秒
わさびさん、みなさん、こんにちは。
昨日、今日、日中は、春を思わせる暖かさに、そんな筈はないと思いつつ、春を期待してしまいます。
明日か、明後日は、寒波襲来とか ・・・
わさびさん、台湾旅行、眺めの良い部屋を、予約出来て良かったですね。
夜景も、楽しみだし ♪ ウキウキしますね。 わたしも、
こんな部屋で、ゆっくり、のんびりしてみたいです。
今月22日、主人が、高齢者クラブの初詣で、成田さんと牛久大仏に、行ってきました。
牛久大仏って、凄いんですね !!!
初めて、知りました !!!!!
青銅製立像で、世界一 ☆ ギネスブックに、登録されているとか。
高さ、120メートル、
今まで、大仏様の中が、どうなっているか、考えた事もなくて、びっくりしました !
5階まで在って、エレベーターで移動できて、各階とも、仏の世界で、厳かな静寂と不思議な安堵感に満ちているとか。
いつか行ってみたいと思います。
かつて、高齢者クラブの旅行は、観光バス5〜6台連なって行ったのですが、人数が多いと大変なことも、色々在りまして、今は、分割されて、1台か2台で行くようになりましたが、トータルでは、凄い台数だと思います。
茨城には、年、数回、お邪魔していると思います。
茨城からも、千葉に沢山来て頂いていることと思います。。。
映子さんは、今、最高に、良い季節ですね ! 羨ましいです。
とても、行かれない銀世界の画像、楽しませて頂いております。
毎日、テレビも新聞も、イスラム国による人質事件のニュースで、暗い日々が過ぎています。
とても難しそうですが、これ以上の被害がありませんことを祈ります。
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2015年 1月23日(金)09時43分27秒
海外旅行の計画中お楽しみですね。
今週は黒斑山、高峰山、鍋割山、湯の丸山って行ったのに
一番乗りすると予想以上に雪が多かったり、突風に阻まれたりで
山頂は踏めませんでした。
赤城から鹿沢へ行くのに一般道走って、嬬恋を通った時
わさびさんのこと思い浮かべていました。
写真は鍋割山と湯の丸山です。
描いて忘れてたクリスマスローズです
https://i.imgur.com/Sm6mrv4.jpghttps://i.imgur.com/fTl5aDE.jpghttps://i.imgur.com/jOZjUHd.jpg