わさびのおしゃべりBBS
過去ログ316
2022/4/29 11:00
▼投稿者:わさび石垣一日目ブログアップしました 投稿日:2015年 4月27日(月)15時19分24秒
みなさん、こんにちは
ネットに繋がらなくなってしまったPCは、昨日Niftyのサポートで、やっと元通りになりました。無線ランの認証番号が分からずだいぶ苦労しましたが、さすがプロですね。PCの遠隔操作で解決しました。感謝。365サポートに入っていて良かった!
今回は、テディーさんのブログにライブアップがあったので、わたしは書くことは無いのですが、テディーさんとはまた違った視点で旅日記をつづりたいと思います。
台湾はブログアップできませんでしたが、今回は頑張ります。
暎子さん、
描かれている蝶、由布島で見た蝶「オオゴマダラ」とよく似ていますね。
この蝶のさなぎが凄かった〜。ピカピカの金色でした。
3枚目の画像の下の方に写っています。木にぶら下がっている蝶は、朝に羽化したばかりです。
ジャワ島は、10月ですよ。
まだまだ先だけど、安いチケットは早く手配しないとならないので、これからゲットします。
ホテルは、ゲットできました。
ととろさん、
テディーさんのブログで、楽しさ分かったでしょう(*^-^*)
本当に毎日毎日、楽しかったですよ。
ひとりで行くより2倍も3倍も、いろいろ素敵な出会いも沢山ありました。
一日目は、居酒屋で素敵な金婚式のカップルに。
二日目は、一緒の民宿に泊まっていた若いお兄さんとシュノーケリング、この方がまた素敵なんです! 詳しくは2日目のブログでね。
https://i.imgur.com/FfpXx0P.jpghttps://i.imgur.com/Np57GNW.jpghttps://i.imgur.com/6QCUGdQ.jpg
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2015年 4月26日(日)09時41分43秒
わさびさんジャワへお出かけ中でしょうか?
まぁ〜お忙しそうなのによく動けると感心していますが
動ける内が華でもありますね。
HPビルダー新しくしたら更新が変になって×印ばかりになったりして
一度はビルダーに電話して教えてもらって何とかできたと思ったら
又元の木阿弥で、二度目にやっとウイルスバスターが関係してるので
ウイルスバスター一時停止して更新の方法教えてもらって
何とか成功したのだけど、バスター止めないで良い方法もあるらしいので
バスターの方に問い合わせてと教えてもらってメールしたら
返信が来たのだけど、文章読むだけで拒絶反応が出ちゃいそうです(苦笑)
ワードの使い方忘れないよう描いたキクザキイチゲです。
応援していただいてる皆様に感謝しています。
https://i.imgur.com/Wh1tW8U.jpg
▼投稿者:ととろ女ふたり旅、楽しそうですね。 投稿日:2015年 4月23日(木)18時18分30秒
わさびサンの仲間の皆さん、こんにちは。
お二人での西表島滞在、テディさんのブログ拝見、楽しい癒しの時間を
過ごしていらっしゃるようですね。島唄居酒屋でのお土産話などもありそうで。
沖縄の人達は、あのような大きな戦争の被害を受けながらも、人柄が優しくて、
私も三年間住んだ時に、いろんなことを感じたものでした。
わさびサンはいつも前向きで、旅のプランも上手に自分でお建てになるのに
感心しております。画像見ていたら沖縄に行きたくなりました。
Cosmosさんのおっしゃる通り、台湾はじめいろんな国からの義捐金、国内からの義捐金も
上手に生かして被害に遭われた方々のために、使って欲しいものです。
わさびサン、ジャワにいらっしゃるのですね。即計画なさるところが凄い!
世界遺産のボロブドールは世界最大の仏教遺跡、一見の価値があると思いました。
ホテルが取れた!幸運ですね。わさびサンは強運の持ち主だわ。
もう次の楽しみを企画なさって・・・凄いなあ。私最近足踏み状態です。
シャガの花が咲きました。
https://i.imgur.com/3U9x9rq.jpg
▼投稿者:わさび青い海が待ってます!! 投稿日:2015年 4月20日(月)23時35分5秒
みなさん、こんばんは
出発前の怒涛の一日が終わりました。
一昨日から一時帰宅の母をお昼を食べ1時過ぎに送り届け、3時からKUMONの事務局員の教室訪問を受け(授業参観)その後中学生の学習を9時過ぎまで。それから夕飯、やっと一息ついたところです。
その間に、学習を終えた中学生がネットをみたいと言うのでノートPCを立ち上げたら、どういうわけかトラブル、無線ランがつながりません。だっくさんにSOSを発信していろいろ試したけれどまったくダメ。参りました(泣)
あっちのPCがつながらないと、HPの更新や画像のUPなど何もできません。
明日から行く石垣の画像も、それが解決するまではUPできません。
旅から帰ったら、プロバイダーのサポートセンターへ電話して何とかしたいと思います。PCの不調は凄いストレスですね。
気持ちを入れ替えて、明日からの旅を楽しんできたいと思います。
今日はあっち方面に大きな地震があってびっくりしました。小さいな余震はあるようですが、震度3や4は、ここでは日常ですから心配はいりません。
お天気も回復したようですし、きっと楽しい滞在になるでしょう。テディーさんと私は晴れ女ですから心配はいりませんが(笑)
wackyさん、
ご主人と佐原へ行かれたのですね。
わが町と違って歴史のある古い街「小江戸」と呼ばれている小野川沿いの情緒、なんかのんびりしてとってもいいですよね。
古本屋さん、私も佐原へ行ったら必ず寄ります。
お雛様の季節は、もっと華やかで楽しいですよ。来年はぜひ行ってみてください。
古民家を改造した美味しいレストランもお勧めです。
ジャージャー橋も見られたのですね、あそこから出ている観光船に一度乗ってみたいです。
▼ 投稿者:Cosumosご無沙汰致しました 。。。 投稿日:2015年 4月20日(月)21時51分4秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
テディーさんと二人旅 ! 種子島、西表島旅行、いよいよですね。
どうぞ、気をつけて、行って来て下さいませ。
次に妹さんたちと行かれるバリ島のこと、嬬恋に行く途中の美味しそうになったであろう蕗のこと、台湾の思い出 ! 頭の中は、一杯ですね。
蕗は、美味しく食べごろのまま、わさびさんのお越しを、待ちわびていますよ。きっと。。。
台湾旅行のデジブック、観せて頂いたのですが、コメント書かないで、済みません。
台湾旅行に行った友達、知人に聞いたことを思い出しながら、観せて頂きました。
東日本大震災の時は、隣国として勿論、国民の皆様から、沢山の義捐金を頂いたと
記憶しています。
言葉で、うまく表現できませんが ・・・・・
みなさんの大切な、大切なお金を頂いていますので、有効に使わせて頂き、
少しでも早く、お陰さまで、復興できましたと報告出来るようにしないといけないと思います。(ご心配頂いた全世界の皆様に)
わさびさんは、グローバルな生き方をされていますので、長い年月、色んなことをされています。いつも、思います。。。 これぞ、人生 って。 わたしの残された人生は、少なくなりましたが、少しでも恩返しをせねばと思います。
▼投稿者:ととろいよいよ明日ですね。 投稿日:2015年 4月20日(月)06時39分53秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。今日の太宰府曇り空、日中は22度になるとか。
市長選・市議選の前で昨日あたりから、選挙カーが走り回っています。
わさびサン、テディさん、いよいよ明日からですね。良い気候の西表島、
お土産話、楽しみにしております。沖縄ビール【オリオンビール】も味わって来て下さい。
Wackyさん、佐原わさびサンのブログなどで拝見したことがあります。
レトロな感じが良さそうですね。近場にも色々見逃している観光地があるものですよね。
佳い時間をお過ごしになりましたね。
ではわさびサン、テディさん、お気をつけてお出かけ下さいませ。
男池樹林の【ヤマルリソウ】です。
https://i.imgur.com/4drsGyA.jpg
▼投稿者:wackyジャージャー橋 投稿日:2015年 4月20日(月)01時00分47秒
今、ネットで調べました。
ジャージャー橋とは、一般的にはとよ橋のこと。
(とよが漢字変換できない)
とよ橋は、もともと小野川上流で、せきとめた農業用水を佐原の関戸方面(今の佐原駅方面)の田に送るために小野川に架けられた大きなとよであった。そのとよから、小野川に落ちる水の音から、ジャージャー橋呼ばれるよぷになった。
ということです。
今も、観光目的なのか、30分おきに流れるそうです。
▼投稿者:wackyお気をつけて 投稿日:2015年 4月20日(月)00時34分49秒
わさびさん、皆さんこんばんは。
わさびさん、テディーさんいよいよですね!
青い空、青い海いいですねー
それもお二人でお出かけ出来るなんて幸せですよ。
わたしは、一昨日、佐原へ行って参りました。
近くに住んでいながら、観光したことなかったんです。
わさびさんなら、良くご存知かな?そう言えばオフ会やったの佐原でしたよね?
義父の写真ではみたことがあったのですが・・・
行ってみたら、鹿島神宮より観光地で、ビックリしました。
小野川沿いの古い町並み、とっても良かったです。
古い町並みのなかで、お店がきちっと営業されてて、美味しいおそば、たい焼き頂くことができました。
小野川沿いに歩いてると突然橋から水がジャージャー流れ出してたりして思わず写真を撮ってしまいました。
一体、何だったのでしょう?今度、聞いてみようっと。
途中で義父が写真に撮った景色があって、ああここかって思わされました。
今回は伊能忠敬記念館、山車会館拝見しなかったので、次回と思っております。
(今回は主人と二人だけだったので、次回、家族で行った時にと残しております。)
主人はレコード屋さん、古本屋さんが気に行って次回はゆっくりと言っております。
その古本屋さんがたい焼き売っていらっしゃるんです。
おもしろいでしょう?
新しそうな住宅を見かけましたが、やはり、形は古い形を残されようとされてる様子が見受けられ
伝統を継承するのは大変だなあって思いました。
あるお店のご主人も、そう話されていらっしゃいました。
また、いつか、行ってみたいです。
わさびさん、台湾、西表島と飛び回れて良いなあ。
夢は世界一周でしょうか?
いろいろ、物騒なこと、心配なこともありますが、お気をつけていってらっしゃいませ。
お土産話待ってます。
▼投稿者:わさびジャワ島 ボロブドゥールへ 投稿者:わさび 投稿日:2015年 4月19日(日)16時25分14秒編集済
みなさん、こんにちは
ととろさん、
バリ情報ありがとうございます!
>バリ島の隣の【ジャワ島】の世界文化遺産【ボロブドゥール(世界最大の仏教遺跡。ここはもう凄いです!】
ウブドをやめて、こちらにしました。
http://matome.naver.jp/odai/2139255088495996201こちらの方がシンガポールより近くて飛行機で1時間半往復16000円のLCCエアアジアがありました。
最初の2泊は、ボロブドゥールの遺跡の直ぐ側のホテルへ2泊。朝日ツアーのあるホテルで参加します。このホテルは、ボロブドゥールの入場券込みのようです。
https://www.booking.com/hotel/id/manohara-resort.ja.html?aid=397646;label=postbooking_confemail;sid=91cb92897ff73c580224442151edea16;dcid=4;hp_rel=viewedスペインのアルハンブラ宮殿のように、朝昼夕と何度でも行くことができます。
3泊目は、飛行機のフライト時間が早朝なので、ジョグジャカルタの市内の王宮近くのホテルしました。
https://www.booking.com/hotel/id/melia-purosani.ja.html?aid=397646;label=postbooking_confemail;sid=91cb92897ff73c580224442151edea16;dcid=4ジョグジャカルタは古都のようなので楽しみです。
ウブドはまた次の機会にしました。
【ドリアン】は、スリランカで食べました。ととろさんと同じく美味しいと思いました。また食べたいです。それとマンゴスチンも大好き!
▼投稿者:わさびジャワ島 ボロブドゥールへ 投稿日:2015年 4月19日(日)16時25分14秒編集済
みなさん、こんにちは
昨日から母を一時帰宅させています。
いつもの自分の出かける前の親孝行、こうすると、後ろめたさも無く、思いっきり楽しむことができそうで^^;
テディーさん、
WEBチェックイン、私たちの座席はできませんでした。
非常口の足元少し広めの座席にしましたので。
先日、台湾からの帰り便がこの席で、足元広めでとても楽でした。
この時は、事前予約だと1席1000円追加料金がかかるのですが、空いていたのか無料でした(ラッキー!)
もっともその前に、最後にホテル側のセブンイレブンで買ったお土産のうち瓶詰め缶詰のを4個が手荷物セキュリティーで引っかかってしまい、「チェックインカウンターで預けるように」と言われ、急いで戻ってみたけど、既に時間アウトで出来なかった。ゴミ箱に捨てるのを切なかったので、お掃除をしていたおばさんに「プレゼントです」とあげたら、とっても喜んでくれた。
私は、急いで再セキュリーテーを通って、何とかフライト時間に間に合いました。
今回のハプニングはこれが一番です(笑)
まあ、広い座席が2000円するから、金額的には同じくらいか得したかも?
神様のおまけですね。 でも、一時はヒヤヒヤ慌てましたよ。
明後日1時間前には、第3ターミナルのジェットスターのチェックインカウンターに居る予定です。また電話しますね。