わさびのおしゃべりBBS
過去ログ317
2022/4/29 17:35
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2015年 5月10日(日)13時11分6秒
わさびさんお帰りなさい。
のんびりGWを過ごされて良かったですね。
村上山休暇村から登りましたか?
8月頃に咲くのだけどあそこのお庭にはシライトソウがあります。
なかなか見られなくなったのであのあたりへ行った時は覗かせてもらってます。
カラー描いて忘れていて、思い出して見直したら
欠点だらけで描きなおし・・
また忘れてると欠点が目立つので大急ぎでペッタン(苦笑)
森ビルに知り合いの写真展へ出掛けて
序だから東京新美術館でルーブル展と国展を見て
帰り道だからって上野の国立博物館で
鳥獣戯画展へ行ったのですが2時間待ちだったので
大アマゾン展へ変更しました
山へ行ったより疲れました(笑)
https://i.imgur.com/TThxQfs.jpghttps://i.imgur.com/6FinNFN.jpghttps://i.imgur.com/1yhqxgm.jpg Up 4/29 17:35
▼ 投稿者:わさび 夏日のGWで 楽しかったです!投稿日:2015年 5月 9日(土)22時25分27秒
みなさん、こんばんは
今年のGWは、毎日本当に良いお天気で最高でした。
嬬恋に通うようになって11年目、一番暖かいGWでした。
いつもなら、GW後に行く山菜採りも、今年は居る間にできて、こんなこと11年通って初めてです。
1日の夜に嬬恋入りして、2日は一日山荘でのんびり、夕飯はあいちゃんと一緒にハンバーグ作り、3日も山荘周辺で遊び、夕方テディー山荘で天ぷらパーティー、4日は鹿沢の休暇村裏の村上山に登り、紅葉館で温泉の後、またまたテディー山荘でBBQパーティー、5日は、午前中にわさび山荘でテディーさん一家を誘って山菜摘み、午後はまたまたテディー山荘でBBQ。
今回の滞在は、テディー山荘に入り浸り。
テディーさん、本当にお世話になりました m(__)m
そういうわけで、デジブック用の画像も撮れませんでした。
テディー山荘での様子は、テディーさんのブログにUPしてありますので、そちらを見て下さい。
暎子さん、
乗鞍拝見させて戴きました。
立山にも負けないくらいの凄い雪の壁ですね!!
志賀高原の雪の壁、テディーさんたちは行かれたのですが、私たちは行きませんでした。
私としては、志賀高原を越えて長野まで行きたかったのですが、ドライバーのパパさんが、あまり遠出は嫌だったようで今回は見送りしました。
毎日毎日、薪割りと周辺散歩、温泉三昧でした。一日だけ一番低い村上山に登りました。
カラマツ林が芽吹いていて、とっても綺麗でした!
昨年は、もう少し後に登りましたが。あれくらいの山が我々にはちょうどいいかな。
鹿沢の辺りは、今ちょうど桜が満開、紅葉館の側の桜は、まだつぼみ、開いていませんでした。あと一週間かな?
Cosumosさん、
6日間毎日お天気良くて、気持ちよかったです〜♪
普段なかなか会えない孫ともたっぷり遊び、遊びつかれて一日はテディー一家にお願いしちゃいましたが(笑)
子どもはやっぱり子ども同士が一番ですね。
歳も同じくらいなので、本当に楽しそうに2日間遊んでいました。
画像は、嬬恋村の桜と浅間山、キャベツの植え付け、村上山のカラマツ林です。
https://i.imgur.com/eRS0UtV.jpghttps://i.imgur.com/mXDwYT9.jpghttps://i.imgur.com/diwr7sp.jpg
▼ 投稿者:Cosumos 五月晴れの嬬恋で ♪ 投稿日:2015年 5月 4日(月)22時50分26秒
みなさん、こんばんは。
わさびさんは、テディーさんと二人、海の世界を存分、楽しまれて ♪♪♪
今度は、嬬恋 長野 〜 〜で、おまごちゃんと山の世界を、お楽しみですね !
雪の壁、温泉に浸かりながらのお花見、水芭蕉、桃の花、水芭蕉 〜 〜 登山 〜
冬と春を、一気に過されて、至福この上ないですね !
新鮮な山菜をたっぷり入れて、優しいじぃじとばぁばの愛情料理 ☆
和やかな食事風景、浮かんできます。
おまごちゃん、楽しかった夢を見ながら、おやすみでしょうか。
明日も楽しんで、6日にお帰りで、最高のゴールデンウイーク ♪
良かったですね。。。
▼投稿者:暎子 こんにちは 投稿日:2015年 5月 2日(土)09時55分15秒
西表島ブログ拝見しました。
西表島で下がり花見たくて調べてた時もあったのだけど
二度ほど時期を逸してしまってました。
今頃は嬬恋でしょうか
草津の道路も開通して雪の回廊走れそうですね。
29日に直前割の休暇村見つけたので乗鞍へ行ってきました。
今年は雪が多くて24日に開通する道路の開通が遅れていたのだけど
29日に位ヶ原山荘まで開通して3時間だけ雪山も遊ぶ時間があって
楽しんできました。
雪の回廊も部分的には黒部にも負けてませんでしたよ
蝶の幼虫の金色私も目にしたことあります。
フランスから来たお客さん身振り手振りで少しだけご一緒して
最後はハグしてお別れしました。
https://i.imgur.com/870IKFb.jpghttps://i.imgur.com/yN8LYe1.jpghttps://i.imgur.com/SkEBzWt.jpg
▼投稿者:わさび嬬恋へ行ってきます! 投稿日:2015年 5月 1日(金)10時10分35秒
みなさん、こんにちは
いよいよGW突入、これから出発、最終日の6日まで滞在予定です。
嬬恋では何して遊ぼうかな? 今までのGWの嬬恋日記をチャックしたら、尻焼温泉で川の温泉に浸かりながら花見というのもありました。早速まごちゃんに「水着を持ってくるように」と言いました。あそこで一日温泉三昧というのもいいかも^^;
あとはやっぱり、志賀高原の雪の壁を通って、長野まで遠征、牟礼の桜と水芭蕉は終盤のようだけど、丹霞郷の桃が見頃のよう? 飯山の菜の花公園もいいかも? どっちにしても、長野まで行くと、お花が見事なんです。
ととろさん、
ブログ一つずつに丁寧なコメントありがとうございました m(__)m
今度はぜひみんなで「西表オフ会」しましょうよ!
みなさ〜ん、ご参加くださいね!
大宰府は有名な観光地ですから、この時期は観光客でいっぱいでしょうね。
そういう時は家の周りでのんびり過ごし、GWが終わったらお出かけがいいですね。私たちは年中GWですから(笑)
北関東道路もGWは珍しく混むので、まごちゃんの学校帰りを待って、今日の夜に嬬恋入りです。
向こうへ行ってしまえば、軽井沢や草津を避けて、嬬恋周辺で遊んでいれば渋滞は避けられます。まだ桜も観れるところもあるでしょう?
お天気もよさそうだし、久しぶりの嬬恋滞在を楽しんで来ます!
▼投稿者:ととろ 明日は嬬恋へ。 投稿日:2015年 4月30日(木)22時36分49秒
わさびサン、西表島ブログ拝見しましたよ。懐かしかったり、知らないこともあったりでした。
テディさんとの【女ふたり旅】長崎に次いで二度目ですね。
居酒屋でのほろ酔いのお二人を想像して、楽しくなりました。
明日は嬬恋へお出かけですね。
わさびサンやテディさんのガッツと元気さ、分けて欲しいなと
羨ましく思っています。これから初夏に向かう嬬恋で、楽しい時間を
お過ごし下さい。GW、太宰府は天満宮があるので、観光客や
ツアー客で人・人。車も渋滞しますので、もう家とその周りで美しい楠若葉
などを眺めながら、季節物の入れ替えなどしたりしてのんびり過ごします。
博多の街は【どんたく】で【山笠】と並んで、博多の街の二大祭り。
全国からの観光客などで賑わうことでしょう。
ブティックやデパート、名店街も安い価格で祭りを盛り上げるので、
買い物好きな友人は福博の街へ出掛けるのを楽しみにしていますが。
パパさん、気を付けて運転して下さいませ。いっていらっしゃい!
▼投稿者:わさび デジブックUPしました 投稿日:2015年 4月29日(水)18時26分14秒
みなさん、こんにちは
西表島のデジブックをUPしました。
ブログも頑張ってUPしますのでよろしく。
明後日から嬬恋なので今日明日で完結できるかな?
頑張ります!
▼投稿者:wacky拝見いたしました 投稿日:2015年 4月28日(火)13時34分19秒
ブログ、拝見いたしました。
とっても、楽しかったようですね!
良いなあって思うけどなかなか・・・
ブログへのコメントは後程ゆっくりと思っております。
私は、先々週の佐原に続けてひたちなかへ行ってきました。
土曜日、教会のハンドベルの練習の後、行ってきました。
気候が良いので、主人が、出かけたがって仕方ありません。
ひたちなか、余り今回は期待してなかったのですが、
チューリップ、ネモフィラ、山桜の巨木群、菜の花と十分に楽しめましたよ!
全行程で10キロ位あるいたかしら?
ここ、神栖より少し季節遅れてるので、ソメイヨシノも観れました。
いつもは、連休に行くネモフィラなので、まだまだと思いきや八分咲きくらいでしょうか?
いつもながら、見事、今回は青いネモフィラに白いネモフィラで地上絵を描いていました。
とにかく、お花が多種多様咲き乱れて見事でした。
次は、銚子のフジの花を見に行こうかと思っています。
▼投稿者:わさび爽やかな一日 投稿日:2015年 4月28日(火)22時35分31秒
みなさん、こんばんは
昨日今日と他は暑かったようですが、こちらは25度未満、爽やかでした。
海のそばなので、他が30度を越えても24度くらい、6,7度は他より低いです。
関東では一番低い気温で夏は過ごしやすいです。
wackyさん、
ブログ2日目アップしました。
今週中に完結できるようにがんばります。
金曜日から嬬恋ですから。
ひたち海浜公園のネモフィラ観て来られたのですね。
私は最近行っていないなあ〜。
あいちゃんの小さい頃はよく行ったのですが。
金曜日早めに行って観て来ようかな?
銚子の藤は高校生の頃、お花のお稽古がそのすぐ裏でしたのでよく行きました。
最近はご無沙汰です。
今回の旅は、テディーさんと一緒だったので本当にいろんな出会いがあって楽しかったです。
続きも頑張りますから、また見てくださいね。
▼投稿者:わさび石垣一日目ブログアップしました 投稿日:2015年 4月27日(月)15時19分24秒
みなさん、こんにちは
ネットに繋がらなくなってしまったPCは、昨日Niftyのサポートで、やっと元通りになりました。無線ランの認証番号が分からずだいぶ苦労しましたが、さすがプロですね。PCの遠隔操作で解決しました。感謝。365サポートに入っていて良かった!
今回は、テディーさんのブログにライブアップがあったので、わたしは書くことは無いのですが、テディーさんとはまた違った視点で旅日記をつづりたいと思います。
台湾はブログアップできませんでしたが、今回は頑張ります。
暎子さん、
描かれている蝶、由布島で見た蝶「オオゴマダラ」とよく似ていますね。
この蝶のさなぎが凄かった〜。ピカピカの金色でした。
3枚目の画像の下の方に写っています。木にぶら下がっている蝶は、朝に羽化したばかりです。
ジャワ島は、10月ですよ。
まだまだ先だけど、安いチケットは早く手配しないとならないので、これからゲットします。
ホテルは、ゲットできました。
ととろさん、
テディーさんのブログで、楽しさ分かったでしょう(*^-^*)
本当に毎日毎日、楽しかったですよ。
ひとりで行くより2倍も3倍も、いろいろ素敵な出会いも沢山ありました。
一日目は、居酒屋で素敵な金婚式のカップルに。
二日目は、一緒の民宿に泊まっていた若いお兄さんとシュノーケリング、この方がまた素敵なんです! 詳しくは2日目のブログでね。
https://i.imgur.com/FfpXx0P.jpghttps://i.imgur.com/Np57GNW.jpghttps://i.imgur.com/6QCUGdQ.jpg