わさびのおしゃべりBBS

過去ログ320 2022/4/30 10:42

▼投稿者:わさび
日舞 越後獅子 投稿日:2015年 6月10日(水)16時31分52秒
日曜日に、教え子の日舞の発表会がありました。
ブログの方に、動画をUPしましたので観てください。
幼稚園から教室に通って来ている彼女は現在高校2年生になりました。
毎年、上手になっていく姿を見るのは、とっても嬉しいです。
今年の踊りが、本当に上手でした。
彼女曰く「舞台でも全然上がらず、本当に楽しく踊れた」と言ってました。
観客席の拍手も一番大きかったです。さすが!
https://i.imgur.com/hzyD3P9.jpg
https://i.imgur.com/NaOn8BY.jpg
https://i.imgur.com/CaEuZGZ.jpg


▼投稿者:わさび
梅雨の晴れ間 投稿日:2015年 6月10日(水)16時20分55秒
みなさん、こんにちは
テディーさん、
S君本当に凄い! おめでとう!!
来週は、横浜「みなとみらいホール」でオーケストラと一緒に演奏、晴れ舞台ですね。
私も近かったら、聴きたかったなあ〜。
また、夏休み、嬬恋でS君のピアノの演奏聴かせてくださいね。

次の嬬恋行きはいつですか?
私たちは、今思案中です。
湯の丸のつつじ平のレンゲツツジをまだ観たこと無いので、ぜひにと思っているのですが、見ごろはやっぱり来週あたりかな?
この時期は、志賀高原も綺麗ですよ。

ととろさん、
念願の黒部立山へ行かれてよかったですね!!
あそこは、景色が素晴らしく、日本じゃないみたいでしょう?
私も初めて行った時は、感動しました。
雪の壁も歩かれたのですね。
6月なので、道路にはもう雪は無いようですね。
私が行ったのは、4月開通後すぐだったので、ツルツル寒かったです。
立山の雪は、いつまで残るのかな?
浅間山は、そろそろ無くなりそうですが。

クリンソウ、久住高原にはありませんか?
寒いところなのかな?
嬬恋では、自生していますよ。


▼投稿者:わさび
梅雨の晴れ間 投稿日:2015年 6月10日(水)16時20分55秒
みなさん、こんにちは
>私は今度はぜんまいを取りに行こうと思っています
ぜんまいは、美味しいんですが、採ってからの始末が大変ですよね。
茹でて干し上げるのでしょう?

暎子さんの山行き、今度はどこかな?ととっても楽しみにしています。よろしく。

wackyさん、
今日のいろいろあってこひつじお休みしてしまいました。
美味しいケーキがあったのに残念です。

>主人、最近、雑草にまで愛着をしめし、庭の手入れが出来ずにいたのですが、
漸く昨日除草しました(笑)
私も同じです(笑)
雑草という名前の草は無いそうですから、みんなよく見ると可愛い花たちです。
季節がよくなると、雑草(と言わせてもらいます)の元気になって、庭の草取りが追いつきません。裏庭などあまり人目につかないところはあきらめて伸び放題です。
畑の草も大変ですから。一昨日、芋の苗を植えました。今年も大きなお芋ができるといいなあ〜。


▼投稿者:わさび
梅雨の晴れ間 投稿日:2015年 6月10日(水)16時20分55秒
みなさん、こんにちは
今日は、梅雨の晴れ間で気持ちのよいお天気です。
でも、九州の方は雨のようで、この天気もつかの間かな?
今日は、ペンキ屋さんが入ってます。しばらくメンテナスしてなかったので思い切ってお願いしました。自分でも手の届くところなので、パパさんに塗らせようとしたのですが、なかなか腰を上げなくて、やっぱり、餅屋は餅屋、職人さんの仕事は速いですね。それに当たり前だけど道具が違います。

Cosumosさん、
今の時期の嬬恋も最高です。
庭のレンゲツツジがちょうど満開でした。
なかなかドンピシャな時に行けなかったのですが。
そろそろ湯の丸高原のレンゲツツジも満開の頃でしょう?
今年は、お花がいつもの年より早いですから。
次の嬬恋行き、今週にしようか?来週にしようか?
迷っています。どうせなら、レンゲツツジの満開がいいですから。

暎子さん、
千手ヶ浜のクリンソウの画像、ありがとうございます。
ツミの画像も、よく撮れていますね。鳥はなかなか難しいのに。
クリンソウ、嬬恋の山の中の小川の側に、昨年群落を発見したので、この前観に行ったら、なんと悲しいかな、ほとんどの株が持ち去られていました(涙)
開花したら綺麗だろうなあと楽しみに行ったのに、花をつけていたのは、1株か2株。
なんでもない山の中だったのですが、誰かに見つかっちゃったのでしょうね。悲しいです。


▼投稿者:ととろ
梅雨の季節になりました。 投稿日:2015年 6月 8日(月)17時02分22秒
わさびサン、皆さん、こんにちは。シラネアオイの群生、素晴らしいですね。
嬬恋ではテディさんとご一緒になられて、今回も色々楽しそうで何よりです。

テディさん、S君おめでとうございます。N響との共演凄いことですよ。
才能があって、努力があって、初めてそういう晴れの舞台、栄誉な場所に
出ることが出来るんですから。私も一度S君の演奏聴きたい、見たいです。
きっとこれからそんな機会が増えてくるでしょうから、楽しみにしています。

ご隠居と旅に出ていました。三度笠被って…なんて(笑)
行きたいなとずっと思っていた黒部・立山方面へ。個人で計画建てるにはちょっと
面倒かなとツアーに加わって。いささか盛り沢山すぎる内容でしたが、
それなりに楽しめました。九州と違って6月でも残雪のある穂高や黒部・立山連峰
など、素晴らしいなと眺めました。もっと雪がある時だともっと素敵でしょうが、
寒さに弱い南国生まれ?12M残る大谷雪の壁なども初めてでしたから。
でも雪の壁は隣国の文字で落書きが一面に。汚れも目立ちました。
やはり寒い時でないと銀色に輝く壁を見るのは無理なのかも知れませんね。
 上高地・黒部立山など2泊3日と短い旅でした。
デジブック後程、拝見します。

映子さんのクリンソウも綺麗ですね。箱根の湿地植物園かしら?で見たことが
ありますが、久住あたりでは余り見かけません。


▼投稿者:テディー
シラネアオイ、見事でしたね 投稿日:2015年 6月 8日(月)00時35分26秒
わさびさん、みなさん、こんばんは!
今回の嬬恋もわさびさんとご一緒できましたね。
早速連れて行っていただいた、久しぶりの野反湖は最高!
お天気オンナ×2=快晴でした、緑の木々、野反湖の青、白樺の若葉、そしてシラネアオイのブルー!
写真に撮っても撮っても撮りきれない、もう〜、言うことなしの景色でした。
お弁当もご馳走様でした、青空の下でのランチは美味しい!
山菜とり、初めてのチャツボミゴケ、きれいでした。

そして数年前のオフ会の思い出の万座の湯、混浴には入りませんでしたが(笑)
またまた、夕飯は採ってきた山菜のてんぷら、わさびさんが作ってくれました、美味しかったこと!お友達の”ひでこさん”とっても喜んでくれましたね、また是非ご一緒に。
いつもありがとう!今年は沢山お会いできそうですね。

Cosmosさん、
>浅間山をバックにわさびパパさんとツーショット。お似合いでしょ?
わさびパパさん、運転がとってもお上手、どんな道でも安心して乗せていただきました。
一日中の運転、お疲れ様、ありがとうございました。

暎子さん、いつもお山の日記読ませていただいてます。
私より少しお姉さま?
お山が、お花が、と〜ってもお好きなんですね。
お元気でまだまだこれからも、すてきなお山のお写真見せてくださいね。

Wackyさん、押尾さんのおっかけ?まだまだ青春ですね、羨ましいわぁ〜。
ご主人も一緒に行ってくださる、とっても幸せですね。
音楽といえば、私ごとですが、11歳の孫が今度横浜の「みなとみらいホール」で、N響のメンバーの方たちで結成された、「はまのJACKオーケストラ」と一緒にピアノ演奏します。
最年少の彼は頑張りました、近くだったらなぁ〜、ばぁばの自慢でした。
私も音楽はもともと好きなのですが。
孫のおかげで、クラシックなど、とても興味を持つようになりました。


▼投稿者:wacky
とっても綺麗!! 投稿日:2015年 6月 6日(土)11時08分37秒
わさびさん、皆さんこんにちは

デジブック拝見しました。
シラネアオイのなんと綺麗なこと、愛らしい花ですね。
湖、野反湖ですか?
とっても綺麗なブルーです。
わさびさんは、いろいろ行けて羨ましい。
でも、デジブックとか大変そう。
その苦労なさった作品楽しめて私も幸せな気分にさせていただけました。

レンゲツツジも綺麗
これから、花と言ったら紫陽花、あやめでしょうか?
季節ごとにさく花々それぞれ愛おしいですね。
主人、最近、雑草にまで愛着をしめし、庭の手入れが出来ずにいたのですが、
漸く昨日除草しました(笑)

暎子さん、今回のお花の画像も素敵ですね。
暎子さんもいろいろお出かけ出来て羨ましいです。


▼投稿者:Cosumos
こんにちは 投稿者:暎子 投稿日:2015年 6月 6日(土)10時35分18秒
デジブック楽しみに拝見しました。
シラネアオイを植え付けに行ってるという人に山で会って
五万株だと聞いてびっくりでした。

日光の千手ヶ浜でクリンソウ見てきました。

昨日は用事で出かけたのだけど、時間調整で川越のお寺によって
アジサイでも見ようと思ったら
上の方にカメラ向けてる人達が居たので
鳥見と思って聞いたら、鷹だそうで私も教えてもらって
何とか写してきましたがボケボケ(苦笑)
鷹の仲間で最小のツミって鷹だそうです。

出掛ける前は少しでもいい写真写そうと思うのだけど
家で見直すと毎回がっかりの繰り返しです(苦笑)

私は今度はぜんまいを取りに行こうと思っています。
https://i.imgur.com/dFWTSDn.jpg
https://i.imgur.com/JS1rZN0.jpg
https://i.imgur.com/eFT0cx8.jpg


▼投稿者:Cosumos
今日は、とても寒いです ! 投稿日:2015年 6月 5日(金)22時22分5秒
 わさびさん、みなさん、こんばんは。

新緑の嬬恋、あわ〜い紫色のシラネアオイ、黄緑のフワフワじゅうたんのようなチャツボミゴケ、静かな山間に静かに響く清流の音、濃淡のレンゲツツジ ♪
山菜を採って、貸切の温泉に入って、 言葉には、言い表わせない至福の日々を過して、
しっかりリフレッシュ出来て、新たなお忙しい日々が始まりましたね。

画像を、見せて頂くだけで、とても幸せな気持ちになります。

テディーさん
浅間山をバックに、わさびパパ様とツーショット !
良い思い出に、なりましたね。

真夏を思わせる暑い日があると思えば、急に寒くなって、とても不順です。
みなさん、風邪などひきませんように。。。


▼投稿者:wacky
デジブックUPしました 投稿者:わさび 投稿日:2015年 6月 4日(木)18時25分26秒
みなさん、こんばんは
嬬恋から帰って、ちょっとバタバタして画像の整理が遅くなり、今やっとデジブックをUPしました。
嬬恋で山菜(ウド、ワラビ、蕗、コシアブラ)を沢山採って来たので、その料理に手まどいました。嬉しいことです。友人にも分けてあげました。コシアブラは、もう山荘の近くにはありません。万座で採って来ました。山菜は食べても美味しいですが、何より採るのが一番楽しくてやめられません〜。
秋のキノコ採りも同じく。夏から秋にかけての池でのニジマス釣りも大好きです!

Cosumosさん、
地震大きかったようですね。それにこの前と比べるとだいぶ長かったようで、さぞかし怖かったでしょうね。
嬬恋では、全く感じませんでした。震度3もあったのですか?

>東京への行き帰は、地下を走る電車には、乗らないで、時間が掛っても、地上からいこうとか !
私は地震のことを考えると東京には行けません(笑)
なるべく行かないようにしています。
それに、これからの季節の東京の蒸し暑さを考えると、とてもとても行けません。
特に夏はよほどのことが無い限り東京行きは避けてます。

wackyさん、
ここ2回続けて大きな地震が起きて、また心配になりますよね。
小さな地震には慣れっこになってますが、大きいのはあの東日本大震災の再来?と考えちゃいます。あの時は、本当に怖かったですから。

wackyさんもととろさんも、娘さんたちが横浜に住んでいるのでご心配ですね。
すぐに安全確認がとれてよかったですね。

シラネアオイは、まだ間に合いました。綺麗でしたよ!
何よりお天気が良くて最高でした。
野反湖からチャツボミゴケでレンゲツツジを観て、草津へまわり、草津は休日で混んでいるので万座温泉へ行きました。万座温泉もプリンスホテルは人がいっぱいでしたが、いつも行く豊国館は空いていて、ほぼ貸切でゆっくり楽しめました。久しぶりの白濁湯はやっぱりいいです〜♪

画像は、山荘の庭のレンゲツツジ、野反湖、シラネアオイです。
https://i.imgur.com/f8S3S5C.jpg
https://i.imgur.com/dcY1Efl.jpg
https://i.imgur.com/IIPc1HK.jpg


321319

掲示板に戻る