わさびのおしゃべりBBS

過去ログ321 2022/4/30 10:46

▼投稿者:wacky
紫陽花見てきました 投稿日:2015年 6月23日(火)12時52分5秒
わさびさん、皆さんこんにちは。
わさびさんは、嬬恋行き、7月なんですね。お楽しみですね。

テディーさん、遅くなりましたが、お孫さん初舞台無事成功おめでとうございます。

ととろさん、押尾さんのTV見ていただいてありがとうございます。
さすがにNHKという扱い方に感激いたしております。そして、何より嬉しいのはご主人様の「押尾さんだけの演奏ききたいな」のお言葉!!機会があったら、ぜひぜひお願いいたします。また、ととろさんの押尾さん評嬉しかった!!
「嵐・イン・ハワイ」のDVD見ながらPCやっていますとのととろさん素敵ですね。親子で楽しめて羨ましい。
井上ひさしさんの本、残念ながら一冊ぐらいしか読んでないのですが、面白かったことは記憶しております。今度、読んでみようっと。


昨日、潮来のあやめ祭りに行ってまいりました。平日なので、観光客もまばら、花はもう終わりに近く、昨年見たような綺麗さはなく残念でした。
ところが、潮来のガイドマップを見ていると、近くに紫陽花の綺麗な二本松寺があると言うので行ってみることにしました。
4ヘクタールの境内に100種類10000株早咲きが6月中旬遅咲きが7月上旬ということでした。
紫陽花は通路だけではなく、山の斜面まで咲き誇ってました。
色もピンク、白、赤と様々、咲き方も八重咲きのものとかもあって、楽しませていただきました。初めてでしたので、驚かされました。
また、一本だけなのですが、菩提樹の花もあって、とても、ラッキーでした。

わさびさん、明日は、子羊ですね。
わさびさんのランチ楽しみにしております。

昨夜、このコメント送ろうとして確認しようとしたら消えてしまいました。
結構、長文だったのでそのせいかと、今日はコピーしながら、コメントしました。
変なところ、失礼があったらごめんなさい。


▼投稿者:わさび
やっと青空、気持ちがいいです〜〜 投稿日:2015年 6月22日(月)10時19分2秒
みなさん、こんにちはととろさん、
九州南の方は豪雨のうようでしたが、大宰府の方は大したことがないようで安心しました。毎年この時期になると、九州地方は豪雨の被害が多く、大変だなあ〜と気に病んでおります。
幸いわが地方は、昨日も雨はパラパラ程度で、嬬恋へ行けばよかったなあ〜と思ったら、向こうは連日豪雨だったようで、今回はずいぶん場所によって降り方の違う雨でしたね。
雨の嬬恋へ行っても、山歩きができないので、2、3時間で行けるなら、それでも気分転換に行くのですが、我が家からはしっかり5時間超要しますから、簡単には・・・

杏ジャム作ったのですが、つい火元から離れてしまい、焦がしてしまいました(涙)
嬬恋の薪ストーブの上なら焦げずに、ジャム作りには最高なんですが、直火のガスコンロではついていないと無理ですね。
来年こそは、実ももっと沢山成るでしょうから、次は失敗しないようにがんばろう。
鎌倉の東慶寺、二十歳の頃の冬、梅を観に訪ねたことがあります。確か北鎌倉から歩いて行ったような?
「駆け込み寺」だとその時知りました。
鎌倉はあじさい寺も有名ですよね。一度行ったのですが、狭いところに人が多くてびっくりしました。
天満宮の花菖蒲、風情があっていいですね。
昔はこの時期になると、潮来のあやめ祭り(実は花菖蒲が多い)に行ったのですが、最近は人ごみが苦手で、そういう観光地化したところには行かないですね。
ととろさんのように朝の散歩の途中で、お花や紅葉が観られるなんて最高ですね〜。
我が家の庭にも花菖蒲が数本あって今咲きました。
先日友人がニッコウキスゲによく似た花の株を持って来てくれて、こちらも綺麗に咲きました。どちらも盛りを過ぎちゃったので画像は無しですが。
緑に囲まれ、ウグイスの鳴き声を聞きながら、木陰のベランダに居ると、嬬恋ほどではないですが、気持ちがいいです〜〜。前は嬬恋のように、カッコウも鳴いたのですが・・・今年はどうかな?


▼投稿者:わさび
やっと青空、気持ちがいいです〜〜 投稿日:2015年 6月22日(月)10時19分2秒
みなさん、こんにちは
やっと青空が戻って来ました。
先週末はお天気が悪かったので嬬恋行きは中止しました、
次は、西表島で会ったキャンパーさんが訪ねてくれる7月3日からです。
その頃は本白根山のコマクサに逢えるかな?

テディーさん、
昨日から嬬恋ですね、
今日のゴルフが上天気、晴れ女の威力発揮ですね(笑)
緑の美しい涼しい高原でのゴルフ、最高でしょうね〜♪

救急車初体験のブログを見て、びっくり、そして胸をなでおろしましたよ。
精密検査の結果も異常なし、この機会に健康診断できて「怪我の功名」良かったじゃないですか。
でもこれからは、お互い少し健康のことを考えなくちゃね^^;
本当に何事もなく元気で良かったです。

S君の初舞台おめでようございます!
一流のオーケストラとの競演、さぞかし、ばあばはウルウル〜〜でゆっくり演奏を楽しむどころでは無かったことでしょうね?
あんなに小さく可愛かったS君が、蝶ネクタイしめて舞台挨拶なんて、想像しただけでも、こちらもウルウル〜〜です。
今度あったら、テディーさんのスマホでその時の演奏聴かせてもらえるかな?楽しみ。


▼投稿者:ととろ
今日は。 投稿日:2015年 6月19日(金)10時20分37秒
わさびサン、皆さん、今日は。
 外装工事終わって、明るくきれいになって気持ちがいいでしょう!家は時々手を入れると
長く住めるものだと思います。我が家のあの古びた塀(ネットでご覧になった)も洗ってもらったら、少しはきれいになりました(こちらは化粧落としてスッピンになったって感じです)
 口永良部島、また噴火で。東北大震災の方々も故郷に帰りたいのになかなか・・・。
仰るように日本は火山列島だから、火山帯のメリットも(温泉はそうだし)デメリットもあるけど、何とかうまく順応して暮らしていかないと。

 映子さんや皆さんのコメントに、癒されております。我が家は梅の樹木一本ですが、今年は巳が沢山ついたので梅酒にしました。最近梅干し作りは面倒で、さぼっています。
 ゼンマイは干されたのですか?

 Wackyさん、押尾さんTV拝見しました。ご隠居が「押尾さんだけの演奏聴きたいな】と言っていました。私もコラボでなくギター演奏のみで。従妹の旦那さんがクラシックギターしていたので、若い頃は聞かせてくれました。勿論素人なんだけど。押尾さんのライブはいいだろうなと思います。いつみても、優しい感じの方ですね。演奏はハードだけど。
 今次女”めい”から送ってきた【嵐・イン・ハワイ】のDVD見ながらPCやっています。
ハワイの綺麗な海の傍、暮れなずんでくる中でのライブ。私も次女に感化されて、こういうライブの様子、楽しく見ています。なかなかいいなあって。

 今日の太宰府は曇天。梅雨に入っても激しい雨はなくてほっとしていますが、
鹿児島などは瞬間豪雨でほんとに大変です。自然は素晴らしいけど・・・怖くもありますね。

 映画【駆け込み女と駆け出し男】原作は井上ひさしの【東慶寺花便り】を見ました。
面白かったですよ。井上ひさしの小説はエスプリがあって、なかなか面白いと思います。
 今朝の散歩の天満宮の画像を。花菖蒲は10日の分です。55種3万本の花菖蒲、
盛りの頃は菖蒲見に来る人たちでいっぱいでした。早朝は独り占めです。
(池の水がもっときれいだったら〜いいのですが。熊本の水前寺公園などは透き通っていて
綺麗なのですが。残念です)
https://i.imgur.com/vfk2ffl.jpg
https://i.imgur.com/iURytvh.jpg


▼投稿者:テディー
おはようございます 投稿日:2015年 6月19日(金)09時46分43秒
わさびさん、みなさん、おはようございます。
先日、わさび掲示板に投稿文書いて、送信したはずが、なぜか?消えてしまいした。
パソコンって、時々ぶしぎなことがおこりますよね。

まず、教え子さんの日舞、素晴らしいですね、毎回上達していく姿、楽しみですね。
こうして、色々な分野で活躍していく生徒さんたち、わさび先生の誇り、頼もしいかぎりですね。

わさびさん、ととろさん、wacKyさん、我が家の孫S君へのお祝いのお言葉、本当にありがとうございました。
オーケストラとの共演、この日はほんとうに良い音で、最高の演奏を無事に弾くことができました。満席のホール、大きな拍手のなか、ほっとする、ばぁばでした。
あんな小さな手で、まだまだ甘えん坊なS君、こんな演奏が出来るなんて・・・ばぁば馬鹿です。

それから、テディーのブログを読んでくださるみなさま、救急車初体験してしまったワタシ、元気です、ご心配おかけしましたが、大ごとも無く良かったです。
「気をつけろ」の信号と思って、今後はさらに、体調管理に慎重にと思っています。

さて、浅間小噴火、テレビでの繰り返される報道に、周りのみなさま、とても心配してくださいますが、だいじょうぶでしょう。
わさびさん、ご自宅の「お化粧直し」も終わって、明日から嬬恋へ(金曜?)から?
我が家は21日から一週間山荘に行きます。
わさびさんは山歩き、私たちはゴルフと、すれ違いかな。今回はお会いするチャンスがないかな?パパさんの友人がいらっしゃる予定もありますが、お時間ありましたらお寄りくださいね。
って、もう出発しちゃったかな? Up 4/30 10:44


▼投稿者:わさび
火山列島 投稿日:2015年 6月18日(木)23時06分29秒
みなさん、こんばんは
暎子さん、
ジキタリスのワード絵ありがとうございます。
大好きな花で、毎年GWに嬬恋の花屋さんで苗を買ってきます。
我が家の近くの花屋さんではあまり見かけないので。
嬬恋の花屋さん、変わった花があって大好きです。今年も始めての苗を買って植えました。実がこぼれて来年は増えるかな?楽しみ〜♪

烏帽子岳へ行かれたのですね。
私たちは明日から嬬恋へ行って、晴れたら土曜日か日曜日に湯の丸山の麓のつつじ平へ行ってレンゲツツジを観たいと思ってます。ちょうど見頃の頃だと思います。
7月は本白根山のコマクサを観たいのですが、現在弓池に車を止められないので万座温泉から登ろうかなと思ってます。
草津側ロープウェイは動いているようですが、犬は乗せてくれるかな?
四阿山さんのロープウェイは、わさびのような大きい犬でも乗せてもらえたのですが、草津は観光客が多いからダメでしょうね?

ゼンマイ、ここまでするの大変でしたでしょう?
ゆでて干すんでしょう。
元は沢山あったのでしょうね?
でもゼンマイは食べたら美味しいですよね。
梅ジャムも美味しそう!
これは身体にも良さそう。私は、杏が少し収穫できそうなのでジャムにしてみようと思います。杏ジャム大好きなので。
来年は、木も大きくなったのでもっと沢山収穫できるようにお礼肥もやっておこう。


▼投稿者:わさび
火山列島 投稿日:2015年 6月18日(木)23時06分29秒
みなさん、こんばんは
今日またくちえらぶ島で大きな噴火があっやようですね。
島から非難している人たちは、まだしばらくは帰れそうになさそうですね? 大変でしょうね。
浅間山も小噴火したようですが、こちらはきっと大丈夫でしょう?
いつも噴煙の上がっている山ですから。
2004年の噴火は、山荘周辺までも灰や小さな噴石が飛んできて大変でしたが。噴火して数日後に行った時、夜だったのですが、すぐ側を走る有料道路に、大勢の火炎の見物人がいたことを思い出します。そういう自分たちもその一人でしたが(笑)
日本列島は火山大国、火山は恩恵も多いので、これからも上手に付き合っていけるといいですね。

我が家は先週からちょうど一週間、外壁塗装など外回りのメンテナンスでバタバタしていました。
途中雨の日があったりして予定より遅れましたが、今日やっと終了しました。
40年以上経った我が家ですが、化粧しなおして(かなり厚化粧になりましたが 笑)綺麗になって気持ちがいいです。これで数年は大丈夫かな?

wackyさん、
日舞の動画見てくださってありがとうございます。
最初の頃は、見ていて心配でとてもドキドキだったのですが、このごろは安心して観ていられるようになりました。
本人も舞台の数を踏んでいるので上がらず「楽しかった」と言っていましたらたいしたものです。

>ビデオデッキが動くうちに、ブルーレイにするのだと主人は頑張ってます
そういうことに明るいご主人でいいですね〜。
我が家は、車や大体の道具には強いんですが、IT系はまったくダメですね。
PCは見るだけはなんとかできるようになりました。


▼投稿者:暎子
こんにちは 投稿日:2015年 6月14日(日)09時43分1秒
何時もありがとう。
応援してくださってる皆様もありがとう。

ジキタリスのワード絵描きました。
描き終わると反省ばかりです(苦笑)
反省ならば猿でもできるってありましたよね(爆)

烏帽子へ行った時のゼンマイと、昨日出かけた時に買った梅
梅ジャムにしました。ジャムは二瓶出来ました。
ついつい頑張っちゃうので大忙し?
ゼンマイ持つのが重かったのに出来上がったらちょっぴり
好きでもないのに手間暇かけてバカみたいって思いながら
毎年くりかえしてます。忘れちゃうからねえ〜。

https://i.imgur.com/AvmlKRJ.jpg
https://i.imgur.com/TrBE7P9.jpg
https://i.imgur.com/KjiRZzH.jpg


▼投稿者:wacky
凄いですね!! 投稿日:2015年 6月12日(金)00時06分30秒
わさびさん、皆さん今晩は

昨日の子羊、わさびさんにお会いできず残念でした。
ランチはいつかわさびさんの提案されていた素麺、その上、ケーキの講習会と試食会
本当に美味しいケーキでしたよ!!

日舞のお嬢さん、もう高2なんですね。
幼稚園からご覧になってるわさびさんも感無量なことと思います。
踊り、わかりませんが、綺麗というか美しいというか、すばらしいです。
たまたま、今、主人が大昔のビデオ整理していて、娘のヤマハの発表会の場面など
懐かしく見ておりましたので、思わず親の気持ちになってしまいます。
ビデオデッキが動くうちに、ブルーレイにするのだと主人は頑張ってます。

テディーさん、お孫さんがN響と共演、凄い!の一言です。
本当におめでとうございます。
そして、テディーさん、体調の方はいかがですか?
ブログ拝見したら、大変な経験されたようで・・・
どうぞ、ご無理なさらないように。

今、ニュース見ていたら浅間山警戒レベルが2とか・・・
本当に火山国地震国です。
わさびさん、嬬恋は大丈夫ですか?
心配です。

ととろさん、黒部、白川郷の旅、良かったですね!!
遅くなって、ごめんなさいなのですが、結婚50年おめでとうございます。
ブログ、拝見しております。
コメントなかなか打てずにいます。
ごめんなさいね。

そして、またまたですが、押尾さんテレビに出ます。
16日 火曜日 歌謡コンサート
     20時〜20時45分
です。
もし、良かったら、見てやってください。
T・M・Revolutionさん、石丸幹二さんとコラボのようです。
私事が多くてごめんなさい。


▼投稿者:わさび
日舞 越後獅子 投稿日:2015年 6月10日(水)16時31分52秒
日曜日に、教え子の日舞の発表会がありました。
ブログの方に、動画をUPしましたので観てください。
幼稚園から教室に通って来ている彼女は現在高校2年生になりました。
毎年、上手になっていく姿を見るのは、とっても嬉しいです。
今年の踊りが、本当に上手でした。
彼女曰く「舞台でも全然上がらず、本当に楽しく踊れた」と言ってました。
観客席の拍手も一番大きかったです。さすが!
https://i.imgur.com/hzyD3P9.jpg
https://i.imgur.com/NaOn8BY.jpg
https://i.imgur.com/CaEuZGZ.jpg


322320

掲示板に戻る