わさびのおしゃべりBBS
過去ログ327
2022/4/30 17:57
▼投稿者:wacky熱闘続く甲子園 投稿日:2015年 8月17日(月)07時44分59秒
わさびさん、皆さんおはようございます。
ととろさん、お見舞いの言葉有難うございます。
やはり、エアコンの使いすぎだったのでしょうか?
主人は寒がりなのに、私と息子は暑がりで、結構、エアコン使ってたから…
毎日、甲子園、熱戦続いてますね。
ととろさんのお宅ではご主人様興南応援でいらっしゃるんですね?
我が家は特にどこということもないのですが・・・
茨城も新潟もそうそうに負けてしまったので、悩んでしまいます。
主人の生まれた福岡だと九州国際大付属高校、今まで、余り、聞かないと思ったら
昔の八幡大学付属なんですね?
主人の生まれた所の近くらしいです。
今も、親類が多く住んでおります。
どこを特に応援でなくても、見ていて、清々しい気分になれるので決勝までみていきたいです。
今週の天気、気になりますね。
わさびさん、テディーさん、涼しい嬬恋、良いですね!!
いっぱい、楽しいお話聞かせてください。
待ってます。
▼投稿者:ととろお早うございます。 投稿日:2015年 8月17日(月)07時02分59秒
わさびサン、皆さんお早うございます。昨夜は久々にかなりの雨が降り、
今朝はひんやりしています。暑い・暑いと言っているうちに、やはり季節は
秋に様変わりして来ているようですね。
Wackyさん、夏風邪ですか。友人にも同じような症状の人がいますよ。気温が
体温より高いような夏で、どうしてもエアコン使うから、そんな風邪症状に
なり易いらしいです。夜お布団に入ると咳が酷いんですって。
その咳がもう長く続いているとか。
Wackyサンも、どうぞお大事になさいませ。季節の変わり目は、身体の疲れも
あるから…。ご無理なさいませんように。皆さまもご自愛下さいませ。
孫達が帰り、姫島ツアーが終わり、いつものご隠居と二人の静かな日々が
戻って参りました。人生悩みだしたら〜〜誰しも色んな事がありますが
逆に【人生色々あって当たり前】ですからね。平凡でいい、平穏に暮らせるよう
穏やかな気持ちを忘れないでいたいなと思う昨今です。
8月は私にとって一番苦手な月。6月戦災に遭って家も焼けてしまい、田舎で
疎開暮らしの日々の中で弟を亡くし…など、子供心に辛い想い出が蘇るのです。
日本も今改めて戦後70年に想いを馳せていますが、
色々な人やモノをなぎ倒してのちの、戦中・戦後。
やっとつかんだ平和は大事にしなければと、理屈抜きに思う晩夏のこの頃です。
高校野球も話題の早稲田実業はじめ、頑張っていますね。沖縄贔屓の
ご隠居興南を応援しています。
わさびサン、テディさん、それぞれにもう初秋の気配漂う嬬恋で、楽しい時間を
お過ごしのことでしょう。リフレッシュして益々お元気で帰られることを!
▼投稿者:ととろお盆も終わって。 投稿日:2015年 8月16日(日)11時14分19秒
わさびサン、皆さん、8月も中旬に入りましたね。わさびサンやテディさんは、
涼しい嬬恋で避暑の日々を楽しんでおいでのことでしょう。
仏様の祀りをしていた頃はお盆に家を空けることは出来なかったけど、
今は義兄のところに仏壇お引っ越しなので、早目にお墓参りを済ませて
【大分姫島盆踊り・六郷めぐりツアー】(一泊)に参加。以前TVのコマーシャルで見た
子供達の【狐踊り】を見て一度行きたいなあと思っていたのです。やっと実現しました。
姫島は人口2千人ほどの小さな離島ですが、盆踊りの時は観光客で賑わいます。フェリーで20分位なのですが、車を乗せず乗客は車の場所に茣蓙を引いたところに座って・・・
難民気分(ほんとに難民や引揚はこんなものではないけど)で。
大人たちの【アヤ踊り】や【猿丸太夫踊り】などに子供達の踊りや創作舞踊も入って、
各地区ごとに意匠を凝らしての踊りは、もともと念仏踊りから始まったとか。
至って素朴な盆踊りですが、その素朴さが味わいがあって毎年賑わっています。
子供達の狐踊り、ユーモラスで可愛かったです。
9日から滞在していた娘達も、14日私達のツアーの日に帰って行きました。
あっという間に日数が経ったような気がします。
今日からはまた二人の生活です。
今朝は明け放した窓から、ひんやりとした空気が流れ込んで、
気持ちよい目覚めでした。嬬恋からの風かなあ(笑)
秋はそこまで。あと一頑張りですね。
今日も高校野球にハマりそうです。皆さま残暑をお元気で乗り切って下さい。
https://i.imgur.com/VWuH12a.jpghttps://i.imgur.com/eZeOAI0.jpghttps://i.imgur.com/3dw0RpP.jpg
▼投稿者:わさび 今日から嬬恋です 投稿日:2015年 8月11日(火)07時48分15秒
みなさん、おはようございます。
今日から17日まで嬬恋です。
涼しいところでのんびりして来ます〜♪
wackyさん、
サメ騒動、防護ネットなどで対応して泳げるようになった海水浴場もありますね。
せっかくの夏休み、海を前にして入れないなんて可哀想過ぎますよね。良かったです。
ととろさん、
サギソウをありがとうございます。
とっても涼しげで素敵!! それにしても不思議な形、自然の造形は素晴らしいです〜〜。
今回も一度くらいは近くの山に登って、また山の花に会いたいです!
それと、毎日ニジマス釣りが楽しみ(笑)
高校野球の白熱、嬬恋ではTVが観れないので、残念です。
でもTVが観れるようになったら、またパパさんテレビっ子になり、韓国ドラマに夢中になるから、しばらくは却下です。その代わりにカラオケに励んでます。そちらも騒音なんだけど、あの騒々しいしいハングルよりはまだ増しです(笑)
ととろさんもwackyさんも、娘さんたちが帰省され賑やかなお盆になりましたね。
暑い折、みなさんもどうぞ気をつけてお過ごしください。
では、行ってきます!
留守中、掲示板のお留守番よろしくお願いします。
盛り上がっていて下さったら嬉しいです。
▼投稿者:ととろ立秋?まだまだ猛暑。 投稿日:2015年 8月 9日(日)06時22分47秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。
酷暑の中高校球児たちの熱戦に惹きつけられています。スポーツで鍛えた若さ
凄いなあと思います。福岡も勝ち進みましたが…。球児たちのあの奮闘ぶり
毎夏のことながら、気持ちいいですね。スポーツ大好きで詳しいCosumosさんは
毎日手に汗握ってみていらっしゃるでしょうね。
サメ騒動、びっくりしました。サメは暖かい海が好きなようで、水温の上がった
日本の海にやってきたのでしょう。サメの生物としての習性だから、仕方がない
のだろうけど・・・映画【ジョーズ】のあの登場の時の音楽思いだして
怖くなりました。網などでサメ対策したとかで、まあ、安心ではあるけど。
わさびサンは11日から嬬恋へ。ツマトリソウなど懐かしいです。
ホタルブクロはこちらでも見ますけど。神栖でも、涼しそうだなあと思うのに
嬬恋だと、避暑地として最高ですね。太宰府は昨日も36度超していましたよ。
13日からお盆です。横浜の娘達は今日から帰省します。
大学生になった孫の学校でのことなどを、聞くのが楽しみです。
鉢植えですがサギソウが咲きました。こんな形状誰が創ったのかしら?と
思ってしまいます。ご隠居さんの画像ですが。少し”涼”を感じます。
皆さん、熱中症で搬送される人数、今夏は凄いようです。亡くなる人もいて。
気を付けて過ごしましょうって、ワタシが一番気を付けなきゃあいけませんね。
https://i.imgur.com/6QCKBs3.jpg
▼投稿者:wacky 有難うございます 投稿日:2015年 8月 7日(金)23時18分17秒
わさびさん、皆さん、今晩は
そして、有難うございます
わさびさん、やはり、ネット情報だけでは、よくわからないですよね・・・
電話で聞いてみます。
同じファンクラブの友人にも聞いてみます。
でも、まだ、電話予約解禁?までに、2か月もあるので、余り焦らないようにします。
主人に「なんで、そんなにセッカチなんだ!」と、しょっちゅう怒られてます。
今日、パソコンを整理しました。
主人が、パソコンのお気に入りが見辛いだろうと言って整理!!
スッキリしすぎて、何か足りないのではと心配になったりしてます。
わさびさん、サメ騒動、昨日は2回も防災放送入りましたね。
明日から、一部ネットを張って遊泳できるようにするとニュースのなかで言ってましたが、
上手く行くと良いのですが・・・
せっかくの夏休み、海の家も経営が大変でしょう。
早く収まると良いですね。
毎日、暑いです。
我が家でも、昨日は32度越えでした。
ニュースで聞くと39度越えもあり、今日の、熱中症による死者も2名とのこと
気をつけてと言うしかないのでしょうが・・・
皆さんの健康お祈りしてます。
▼投稿者:わさび サメ騒動 投稿者:わさび 投稿日:2015年 8月 7日(金)15時38分4秒
みなさん、こんにちは
wackyさん、
駒ヶ根でのコンサート行かれることになったのですね〜♪
バスの件、私もネットで調べてみましたがよく分からず、やっぱり電話で訊いてみるのが一番かなと思います。電話予約できるのかな?
ご主人さまも一緒なんですね。優しいご主人さん、きっと暎子さんのところのように、これからはいつも一緒に楽しまれると思いますよ。そのうち、wackyさん以上に押尾さんファンになっちゃうかも?(笑)
暎子さん、
根子岳拝見しました。
四阿山のお隣の山ですよね。
お花がいっぱいで、やっぱり山はいいですね。
私たちはあまり歩かなくても涼しくお花がいっぱい観れるとこ、アサマ2000あたりがベストかな。そろそろマツムシソウの季節ですね〜♪ マツムシソウ野反湖にもありましたね?
前回の山荘の庭に咲いていた花の画像をペッタンします。
1枚目、シロバナイチヤクソウ (6月には赤花が咲き7月は白花)
此花は、庭に沢山咲きます。
2枚目、ツマトリソウ、
3枚目、ホタルブクロ
https://i.imgur.com/pHIj0Ly.jpeghttps://i.imgur.com/HAQaCCV.jpeghttps://i.imgur.com/km0HiMs.jpeg Up 4/30 17:53
▼投稿者:わさび サメ騒動 投稿日:2015年 8月 7日(金)15時38分4秒
みなさん、こんにちは
毎日毎日、暑いですね〜〜〜〜〜
それでも我が家はクーラー無しでただ今30℃、他から比べると過ごしやすいのかも。
先ほど水風呂に入ったので扇風機の風が心地よいです〜♪
高校野球、茨城初出場の霞ヶ浦高校、残念ながら1回戦敗退です(涙)
皆さんもニュースでご存知でしょうが、鹿島灘の海岸にサメが現れて、海水浴場は軒並み閉鎖です。せっかくの夏休みだというのに。早くサメがどこかへ行って欲しいです。
海の家は大打撃でしょうね。困ったことです。
ととろさん、
福岡九州国際大付属高校は勝ちましたね! おめでとうございます。
楽しみが続きますね(*^-^*)
南阿蘇俵山温泉拝見しました。露天風呂付離れ風のお部屋でのんびり避暑、最高ですね〜♪
私もたまには、そういうところに泊まって、上げ膳据え膳で温泉三昧したいです。
ワンコが居なければすぐできるのですが。
嬬恋は涼しい避暑ですが、温泉は立ち寄り湯、食事は自前なので優雅には程遠いです。
まあ、キャンプ生活よりは楽ですが(笑)
11日から行く予定ですが、みんなが来るのは後半14日からです。
あいちゃんもバレーの練習が入ってしまって一緒には行けません。
というわけで、前半は山荘でのんびり滞在だと思います。
▼投稿者:wacky有難うございます 投稿日:2015年 8月 7日(金)13時48分25秒
暎子さん、駒ケ根の情報有難うございます。
とっても、嬉しいです。
役に立たないなんて、とんでもありません。
いつも、素敵な画像有難うございます。
涼しさを感じさせていただいてます。
予約は1か月前からなので、頑張って、予約します。
クレジットカード持ってないので、電話予約しかできないのではと思ってます。
とにかく、電話ですね。