わさびのおしゃべりBBS
過去ログ331
2022/5/1 8:22
▼ 投稿者:わさび秋晴れ、気持ちのよい季節 投稿日:2015年 9月30日(水)17時05分15秒
みなさん、こんにちは
シンガポール旅行、いよいよ一週間をきり、バタバタしています。
今、シンガポールは、スマトラ島の焼畑の煙がやってきて、PM2.5で大変なよう、
「しっかりしたマスクを用意するように」と甥から連絡がありました。
風向きでだいぶ違うようですが、どうなることやら?
ととろさん、
スーパームーンの画像、とっても綺麗に撮れていますね(パチパチ!)
残念ながら私は見損ないました。
月曜日が一番大きいと聞いていたので楽しみにしていたのですが、その時間は教室で、でも雲って見えなかったような感じでしたが?
wackyさん!
観えましたか?
>広い境内の闇の中、池の周りの蝋燭の灯が水面にゆらゆら揺れて映り、
神楽の音色、巫女さんの舞姿・・・
>笛や鐘の音、牛車、平安のいにしえそのままの行列
想像しただけで優雅な気持ちになります。
画像もとっても素敵!
素敵な催しがすぐ側で観られて幸せですね。
>山好きな同年の友人、これが最後と南アルプスへ4泊5日で
凄いです!!!
私も一度、南アルプスの最高峰「北岳」に登ったことがありますが、何も知らずに友人にだまされて登ったから行けたけど、きつかった〜〜〜。下山したら足がガクガク笑ってました。
友人とパパさんと3人で、車中泊、肩の小屋泊で北岳だけ登りました。
それでも大変だったのに、ととろさんの友人は、縦走されるんですね。凄いなあ!!
でもきっと、暎子さんご夫妻ならできますね。
人間年齢じゃないですね。普段の鍛錬、軟弱者の私たちには(パパさんは、心筋梗塞のせいでダメだと言ってますが、笑)嬬恋周辺の山で精一杯です。本当は白馬や北アルプスの山も行きたいんだけど、つららがいるのでままなりません。いや、もう歩けません。
▼ 投稿者:ととろスーパームーン。 投稿日:2015年 9月30日(水)09時07分41秒
わさびサン、皆様今日は。中秋の名月8スーパームーン)・十六夜の月・立待ちの月
そして今夜が寝待月ですね。今回は庭からもくっきり綺麗に真ん丸お月様が見えました。
翌朝の散歩でも、左手に有明の月、右手に曙色に染まる空を見ながら歩きました。
何だか幸せ気分でしたよ。
テディさん、やっと体調不良から抜け出せそう。11月はまだ先。その頃は
もうすっかり元気でお泊りもご案内もOKだと思います。安心して下さい。
Wackyさん、お嬢さんと同居ですね。嬉しいですね。ほっとなさったことでしょう。
ブログはお時間のある時にお出かけ下さい。皆さんのコメント、とても励みになっております。
庭からのスーパーむん・翌日の有明の月と夜明けの空。
https://i.imgur.com/r7xHVw5.jpghttps://i.imgur.com/j5nHK46.jpghttps://i.imgur.com/Oq9tPGR.jpg
▼投稿者:wacky ドタバタしております 投稿日:2015年 9月29日(火)23時34分58秒
わさびさん、皆さんこんばんは。
めっきり秋らしくなりましたね。
ここのところ、毎日、忙しくしておりました。
というのは、横浜に居た娘が帰って来まして・・・
一人住まいでも、結構、荷物が多く、家の中、整理しながらですので。
先週、金曜日に荷物が届いてから、ドタバタです(笑)
まだまだ、先は長そうです。
ととろさん、お元気になられて、本当に良かったです。
次々、ブログアップされて、拝見はいたしておりますが、コメントまでは手が届きませず失礼いたしております。
少し落ち着きましたらと思っております。
余り、ご無理なさいませんように。
▼投稿者:テディー 秋ですねぇ(2) 投稿日:2015年 9月28日(月)09時43分21秒
わさびさん、みなさん、こんにちは!
今年のあの暑い夏、残暑は残さず、あっという間に秋ですね〜。
この爽やかな秋が長引くといいですね、人間我儘なもので(笑)暑いのも寒いのも嫌ですものね。
わさびさん、前回はちょっとだけでもお会い出来て嬉しかったです。シルバーウィークはすれ違い、残念でした。
あの、数年前に連れて行っていただいた破風岳、懐かしくスライドショー見せていただきましたよ。クマザサの道をどんどん登って、山頂に着いたあの景色、忘れられません。
あの日も良いお天気でしたよね。今も時々あの時の写真見ては思い出します。
ととろさん、体調が戻られて、本当に良かったですね。
天満宮の三大祭り、楽しまれたのですね、平安の時代にタイムスリップするような雰囲気のお祭り、想像しながらブログ読ませていただきました。
11月、またお世話になります、よろしくお願いします。
Cosmosさん、お元気にお過ごしですね?
>6時に起きて、、わぁ〜!私は相変わらず朝寝坊生活をしています(笑)
スポーツ好きのCosmosさん、秋は楽しみですね、テレビ番組をチェック、楽しまれていらっしゃることでしょう。
はい、わさびさんとの二人旅三回目、楽しんできます。
台風はまた石垣島などをかすめて、北西に進んでいるようですね。
被害を残しませんように。
▼投稿者:ととろ秋ですねえ。 投稿日:2015年 9月28日(月)05時05分11秒
わさびサン、お帰りなさい。今回も初秋の嬬恋満喫、命の洗濯、リフレッシュ。
良かったですね。帰って来られたらまたお忙しい毎日が待っていたことでしょう。
シルバーウイーク、何事もなく静かに終わりました(笑)
体調回復には良かったです。21日から天満宮秋の神幸祭でしたので、
私の好きな【千灯明】の幽玄の世界に浸って来ました。
太宰府天満宮三大祭りの中では秋の大祭が、私は一番好きです。
広い境内の闇の中、池の周りの蝋燭の灯が水面にゆらゆら揺れて映り、
神楽の音色、巫女さんの舞姿・・・最近は人出が多すぎると思うけど
(みなさん見たくて遠くからいらっしゃるのに、そんなことを言ってはいけないんですが)
それでもあのみやびな幽玄の世界は、何とも言えません。夜なのに隣国の人達の
言葉が聞こえるので、驚きました。太宰府には泊まるホテルは一つしかないんですが。
皆さん、それぞれの初秋をどんなにお過ごしでしょうか。
映子さんは山ですね。今から紅葉の季節。山好きな同年の友人、これが最後と
南アルプスへ4泊5日で。3000Mあたりを、富士山をずっと横に見ながら
トレッキング、富士山からから登る朝陽、茜色に広がる夜明けの空、
ほんとに素晴らしかったと話していました。75歳というのに、九州から
南アルプスへ行くなんて、健康的に半端な人間の私から見ると
何とも羨ましい話です。でも、もう大きい登山は最後だと話していました。
夫も【運転はあと5年】と最近云っています。いろんなことに区切りを
つける年齢になってきたのを実感する秋です。
台風がまた近づいています。沖縄離島あたりは強風のようですね。
何とか早く通り過ぎてくれますように。
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2015年 9月25日(金)14時14分28秒
デジブック拝見しました。
お忙しいのにすぐにアップなされて凄いですね。
昨日野反湖の八間山へ行ってきました。
天気があまり良くなくても紅葉なら見られるって行ったけど
紅葉良かったので、天気のいい日に登ったら
もっと良かったと思ったけれど後の祭りです(笑)
紅葉が始まると行きたい所だらけで
考えてる間に遅くなったりして〜
二兎追うものはになりそう(苦笑)
https://i.imgur.com/FdPCJtw.jpghttps://i.imgur.com/H2GlxzF.jpghttps://i.imgur.com/ZYcH00z.jpg
▼投稿者:Cosumosわさびさん、大変失礼致しました。 投稿日:2015年 9月23日(水)22時15分37秒
先日、20日に有ったあいちゃんの発表会は、バレーでしたね。
良く、読まないで済みません。
ととろさん、天満宮の秋の大祭 雨で一部中止になって、残念でしたね。
何ヶ月も前から準備して大変だったことと思いますが・・・
うちの方にも、似た様なお祭りがありますが、遠い場所ですので、行った事がありませんが
いちはらテレビで、放映されまして、去年は、観ました。
実行委員の皆さんに、感謝です。
わさびさんは、明日、お帰りでしょうか。
▼ 投稿者:ととろ太宰府天満宮秋の大祭。 投稿日:2015年 9月23日(水)21時29分16秒
わさびサンの仲間の皆さん、今晩は。
太宰府天満宮は21日から25日まで【秋の大祭】です。いろんな神事のお祭りが
あり、賑わいます。今日は道真公が時平の讒言により太宰府に流されて2年半ほど
お住みになった配所【榎寺】へ21日【御下がり】となり、また23日天満宮本殿へと
【お上がり】になる日で、笛や鐘の音、牛車、平安のいにしえそのままの行列です。
散歩がてら見に行きました。天満宮迄我が家から15分くらいです。
生憎小雨、可愛い稚児行列は、お母さん達の傘に守られて。
夜は観世音寺(日本最古の鐘がある寺)や都府楼政庁跡(平安の昔、日本の西の守りとして
政庁が作られていました)での【古都・光の祭典】は雨が激しくなってやめになったようです。
準備は出来ていたけど残念。
C0sumosさん、私の体調ご心配頂き、有難うございます。お陰様でもう大丈夫みたいです。
11月にはわさびサンとテディさんがお見えになります。太宰府や博多の街など、
楽しんでいただけたら、何よりです。前回は太宰府に立ち寄る時間がありませんでしたので。
また台風発生。上手く日本の上を逸れてくれるといいのですが。
https://i.imgur.com/KPuSy9k.jpghttps://i.imgur.com/g6FNbfI.jpghttps://i.imgur.com/wntyQlc.jpg
▼投稿者:Cosumosすっかり秋になりました。。。 投稿日:2015年 9月22日(火)22時29分39秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
わさびさん、今年は、あいちゃんのピアノ発表会、観れて良かったですね。。。
あいちゃんも、喜ばれたことでしょう ♪
先週より、秋色の深まった嬬恋で、釣り、ブルーベリー摘み、栗拾い、きのこ狩り、
大好きな温泉 色々楽しめて、良いですね。
つららちゃんと3人家族、今は、おやすみタイムでしょうか・・・
ととろさんは、朝のこんな時間に、歩いているのですね。
朝のヒンヤリシタ空気が、肌を刺して、心地よいでしょうね。
去年は、5時に起きて、サッサ家事をこなしましたが、今年は、5時半過ぎまで、ゴロゴロしていて、時々6時を過ぎてしまいます。
夜、スポーツがある時は、ルンルン、ランランしています。
バレーボールは、大好きで、フルセットでも、手に汗を握りながら、最後まで応援します。
女子の後直ぐ、男子が始まり、いよいよ明日が、ワールドカップ、最終戦です。
バレーの無い日、大事な認知症の話を観ていると、いつの間にか、寝入ってしまい、
主人に、老衰が始まっていると言われます。朝も夜も、弱くなりました。
wackyさん、いつも、教会のお仕事、感心しております。
健康に、気をつけてお大事にして下さいね。
テディーさん、わさびさんと旅行、楽しみですね。
映子さん、いつも、ステキな画像、有難うございます。
ととろさん、申し送れて済みません。体調、八分通り回復されて、良かったですね。
どうぞ、お大事にして下さいませね。
▼投稿者:ととろ 秋の爽やかな日和です。 投稿日:2015年 9月22日(火)16時16分14秒
皆さま、今日は。
わさびサンは嬬恋で、マス釣り、茸や山栗やブルーベリー摘みなど、秋を楽しんで
いらっしゃるようで、リフレッシュして、益々行動的な元気溌剌なわさび力を高めて
お戻りになることでしょう。嬬恋の広大なキャベツ畑思いだします。
最近は野菜類が高くって、産地は新しいのが安いんだろうなあと思ってしまいました。
映子さん、乗鞍岳とか色々な山にお上りになって、山野草の素敵な絵を。
ヨツバヒヨドリ、優しい色合い・風情、心癒されます。
Wackyさん、私の体調、ご心配頂き、有難うございました。
晩夏の頃急に・・・さすがの私も青くなりましたが、落ち込みましたが、
幸い入院しなくて日にちはかかりましたが、今は八分通り元気になり、
早朝散歩なども始めております。本当に健康こそ、何よりの宝、幸せだと思います。
太宰府も気持ちの良い爽やかな秋の日和が続いています。
今日は汗ばむほどです。でも吹き抜ける風は、やはり秋の風、心地よいです。
今日から天満宮は秋の大祭。25日まで式典や行列、千灯明など、雅な神事が
行われ、見に来る人たちも多いので、またまた賑わうことでしょう。
早朝散歩のときの画像です。夜明けの博物館、連休で天満宮早朝なのにもう人の姿が。
九州国立博物館を抜けて天満宮への散歩です。
https://i.imgur.com/xUMtXnw.jpghttps://i.imgur.com/JCXryPH.jpghttps://i.imgur.com/SofBwPz.jpg