わさびのおしゃべりBBS
過去ログ336
2022/5/1 15:31
▼投稿者:テディー行ってきま〜す! 投稿日:2015年11月10日(火)00時04分6秒
わさびさん、みなさん、こんばんは
いよいよ明日、第三回わさび、テディーコンビ福岡への旅、行ってきます。
旅をするにはちょうど良い季節、きっと楽しい旅になるはずです♪♪
わさびさん、今回もお世話になります、よろしくお願いします。
ととろさん、体調のすぐれない中、色々とお気ずかいありがとうございます。
お元気な笑顔にお会いできるだけで嬉しいのですから、どうぞ、ご無理はなさらないでくださいね。
ではでは、行ってきま〜す。
▼投稿者:wacky 追伸 投稿日:2015年11月 9日(月)21時55分44秒
わさびさん、皆さん、続けてのコメント失礼します!!
今週木曜日、BS朝日の「歌っていいだろう」に、押尾さんが出演します。
わさびさんは、九州から戻られてるかしら?
時間は23時から23時半です。
加山雄三さんの司会で、押尾さんが紹介されるらしいです。
ニューアルバムも11月25日発売です。今回は、映画音楽をテーマにしておりますので、
皆さんにも、お聞きやすいかと・・・
レンタルショップに置いてくれると良いのですが。
もし、良かったらですが、お願いします。
来年3月には、東京・大阪・名古屋・札幌で、コンサート予定です。
▼投稿者:wacky いってらっしゃい!! 投稿日:2015年11月 9日(月)21時09分29秒
わさびさん、皆さん、今晩は
わさびさん、いよいよ明日ですね。
お気をつけていってらっしゃい!!
ととろさんとの再会、楽しみですね!!いろいろ、お話も尽きないことでしょう?
ととろさん、新しい治療、大変そうですね。
風邪もひかないようにとの注意、また、外出も制約されてるご様子、お察しするしかないのですが・・・
どうぞ、お気をつけてお過ごしください。
治療の成功、お祈りいたしております。
お嬢さんのところに、行けると良いですね!
楽しいことを考えて過ごしましょう。
お好きな歌舞伎のことなど考えてみましょう。
それでは、わさびさん、お気をつけて、いってらっしゃい!!
お土産話お待ちしております。
▼投稿者:わさび 明日から福岡、楽しみです(*^-^*) ♪ 投稿日:2015年11月 9日(月)15時45分58秒
みなさん、こんにちは
いよいよ明日になりました。
今、ウェブチェックインも済ませたし、あとは明日の朝、遅れないように成田へ行くこと。
第3ターミナルは移動は時間がかかるので十分時間をとって早めに行かなくちゃ。
今度は、ちゃんと時間をチェック、8:10発福岡行きです。
明日は、空港から直接柳川へ。川くだりなどのんびり風情を楽しんで、かんぽの宿に早めのチェックイン。ここは温泉もあるようなので楽しみです。
もちろん、柳川名物の鰻のせいろ蒸しも食べなくちゃ。
2日目は、ととろさんの大宰府へ。2年前のリベンジです(笑)
ととろさん、ご隠居さん、お世話になります。
夜は、博多のホテル「エクセル東急」2年前に歩いたふれあい橋の近くです。
教室、生徒が来たので、続きはまたあとで。
▼投稿者:wacky なんとか、終わりました 投稿日:2015年11月 2日(月)13時59分20秒
わさびさん、皆さん、こんにちは。
わさびさん、デジブック、ブログアップ、そのバイタリティー、素晴らしいです!!
あとで、じっくり拝見させて頂きます。
ととろさん、テレビ「アインシュタイン、美しい国・日本を旅する」拝見いたしました。
昨日、教会のあと、両親の施設を回り、帰ってから、ゆっくり夫と拝見させて頂きました。
夫と「良い番組だった」「アインシュタインって、こんな人だったんだ」
などなど・・・と話しました。また、改めて、原爆や戦争の悲惨さにこころが痛みました。
また、三宅先生との交流、墓碑銘の由来などには心が揺さぶられました。
文章下手、心が未熟で、なんと表現していいか分かりません・・・
良い番組紹介くださって有難うございました。
体調のこと、いろいろ、大変でしょうけれど、ご無理なさいませんように。
また、夫の病状、ご心配おかけしております。
夫、まだ、微熱がつづいております。
まだ、痛みがあり、神経痛なのかと・・・
N先生に診て頂いております。
微熱は、感染症の疑いがないので、まあ、様子みてくださいとのことでした。
わさびさん、土曜日、芸術祭参加、なんとか終わりました。
思ったより緊張はなかったのですが、いつもよりミスが多かった。
牧師夫人のE先生の指導のもとでした。
夫曰く「子供たちの演奏が良かった。」です。
でも、間違った時でも、いつもよりは、動揺が見えなかったかと・・・
帰宅してから、動画で見てみました。
無事、終わった、疲れからか、帰宅してから、激しい頭痛とおう吐に襲われて大変でした。
翌日、なんとか、体、回復して、礼拝参加しましたが、わさびさんに、ゆっくり、お話も出来ませんでした。
失礼いたしました。
当分、出番はなさそうです。
クリスマスは、もう一つのグループが演奏してくれるそうです。
これで、ゆっくり、押尾さんのクリスマスライブも楽しめそうです。
ただ、夫の体調を見ながらです。
▼投稿者:ととろシンガポール、ジャワ島、拝見出来ました。 投稿日:2015年11月 1日(日)14時10分44秒
わさびサン、動画のアドレス貼り付けて下さって有難う。
面白い話を聞きました【バリでは銀行が育たない】なぜなら、余裕の出来たお金は
皆寺院に寄付したり、祭りに使うんだそうです。
朝起きると子供達も屋内の神様に御供物を。水の神・くどの神・いろんなところに
神様がいるので、それぞれに御供物揚げて祈って。それが済んで学校へ。朝食も学校で。
兎に角宗教に心も身もゆだねて、あるがままを受け入れ、欲を持たない、
そんな日々に感謝しながら生きている島の人達。何だか私達の忘れているものを、
目の前にみせられた感じで、そのあたりに惹かれてしまったんでしょうね。私達は。
人は死んでも何かに転生して生まれ変わるという輪廻転生の思想。だから
お葬式にも遭遇しましたがメチャ明るい。死ぬことは暗い寂しいものではないという考え。
あの吹き抜けになったバリ島のホテル、もう一度泊まって島めぐりしたなと
思いながら見せていただきました。
もう20年以上かな、バリ島に通いながら、現地で絵を描き続けている友人の
画家がいます。何だかバリ島とかジャワ島って…そんな気持ちにさせられるのも
解る気がします。
昨日はハロウイン、今年も子供達がやってきました。ささやかなリーズを。
写真を撮ろうと思ったら電池切れ(苦笑)公民館のハロウインにも招かれて、
子供達と過ごしました、楽しかったけど、疲れて今日は家籠りです。
https://i.imgur.com/KxzBsw3.jpg
▼投稿者:ととろシンガポール、ジャワ島、拝見出来ました。 投稿日:2015年11月 1日(日)14時10分44秒
わさびサン、動画のアドレス貼り付けて下さって有難う。
私のPCでも全部見ることが出来ました。
シンガポールは行ったことがないので、珍しかったです、大都会観光地として
ほんとに綺麗な街ですね。屋上プール楽しそうでしたね。
ご隠居と懐かしく観ました。私達が行ったのは、もう10数年前ですから、
ボロブドール仏教遺跡は変わらぬ姿のままですが、周りはすっかりきれいになっていますね。
世界最大の石造りの仏教遺跡、こんなのが砂の中に埋まっていたなんて!
掘り出すのも大変だろうな。綺麗な形で残っていたなあと感動した気持ちを
画像を通して思いだしておりました。ジャワの舞踏や寺院からの落日、いろんなものを
ご覧になって、地元の大学生とも国際交流、さすがわさびサンです。
私はバリ島に4回行き(ハマってしまって)そのうちの2回はジャワ島へ、
日帰り1回。泊まり1回。何が私達をそうまで惹きつけたのだろうか。?
一つには東洋的風物。一つには神の島と言われるくらい、無邪気なほどに
輪廻転生を信じて、神様を大事にし、とても島の人達が暖かいんです。
日本語勉強している若い人も沢山いるし、とってもフレンドリーで、
その頃は【老後バリ島で暮らそうかな】とご隠居、半ば本気で云っていました。
ジャワ島は世界最大の仏教遺跡が呼び物でしょうし、バリ島は昔からヨーロッパの
人々のリゾート地として作られて来た島。
ばり絵・銀細工・木彫り・更紗・などなど、専門にやっているそれぞれの村があって。
▼投稿者:テディーこんばんは! 投稿日:2015年11月 1日(日)01時03分58秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。
今年最後の嬬恋滞在から帰りました。
そう、わさびさんとお会いしたかったのに、ゴルフ、来客などでバタバタしていました。
とうとう、連絡も出来ずに失礼しました、とても残念!
テディー山荘から北軽井沢への道、ず〜っと動画を回し続けてくださったのですね、ありがとうございます。
私たちの車とすれ違ったのでは?と、黒い車に目をこらして見たのですが、時間が違っていました。
24日、この日は午後自宅を出発したので、途中「つるや」に寄って買い物、いつもの温泉にゆっくり入って温まり、山荘に到着したのは、もう日が暮れていました。
庭のシンボルツリー、パパさん自慢のカエデが、ライトアップに真っ赤にきれいでした。
シンガポール、ジャワ島、ゆっくりと拝見させていただきますね。
ととろさん、番組のお知らせ、ありがとうございます。
明日、忘れないように見せていただきます。
それでは皆様、お元気で、深まりゆく秋をお楽しみください。
▼投稿者:わさびブログ、ジャワ島完結しました 投稿日:2015年10月31日(土)23時13分35秒
みなさん、こんばんは
中断していたジャワ島日記、やっと完結しました。
残すは後半のシンガポール。ガンバリマス!
世界に誇れる日本の紅葉、本当に綺麗です。
美しい四季のある日本に生まれた幸せをしみじみと感じます。
シンガポールは365日30度の夏日ですから。
甥のコンドミニアム、入居時に「朝食はベランダで」と思いテーブルセットを購入したけど、暑くて全く使わないそうです(笑)
紅葉って、温度が関係するんですね。
同じ嬬恋でも、鹿沢休暇村のどんぐりの木は、こんなに真っ赤に紅葉するんですよ。吃驚です!
https://i.imgur.com/pT3iFOG.jpg