わさびのおしゃべりBBS

過去ログ337 2022/5/1 21:54

▼投稿者:わさび
嬬恋日記「烏帽子岳」 投稿日:2015年11月24日(火)22時25分50秒
みなさん、こんばんは
水曜日まで滞在の予定でしたが、お天気下り坂なので昨日帰って来ました。
21日(土)に烏帽子岳に登りました。初めての山でしたが、とっても景色がよく、きつい登りが無いのでお気に入りの山になりました。
来年は、夏にお花が綺麗な時に、また是非登りたいです。
お天気、最初のうちは霧で何も見えなかったのでしが、烏帽子岳の尾根に着いたとたん霧が晴れて青空になりました。晴れ女の威力発揮です(笑)
雲海に浮かぶ富士山、八ヶ岳、北アルプス・・・素晴らしかったです!!

22日(日)は昨年と同じ大松りんご園でりんご狩りを。
美味しいりんごなのでみんなに分けてあげようと50k以上も収穫しちゃい料金を払う時にびっくり。
今日は、そのりんごを配りまくりました(笑)
でもみんな「今まで食べたりんごで一番美味しいかも」と言ってくれて、沢山採った甲斐がありました。明日はこひつじくらぶのみなさんに。

デジブックにアップしましたので見てください。
画像は、雲の上のランチです。
※管理人より※
画像0006983.jpg、00069832.jpg、00069833.jpgを転載出来ませんでした。後刻再トライします。
https://i.imgur.com/GnmgtAw.jpeg
https://i.imgur.com/C3C2Fjr.jpeg
https://i.imgur.com/WgBTnoH.jpeg Up 5/1 21:54


▼投稿者:わさび
行ってきます! 投稿日:2015年11月20日(金)11時44分27秒編集済
ととろさん、コメントありがとう!
つくばいの画像、とっても素敵です。
大宰府に住んでいたら四季が感じられるのでセカンドハウスはいらないと思いました。
私の今住んでいるところは気候は温暖なんですが、四季が感じられないので、それで嬬恋なんです。

昨夜の野球、最後の最後でとても残念でした。

明日は、烏帽子岳に登る予定です。
では、行ってきます!


▼投稿者:ととろ
もう、嬬恋はストーブの季節ですね。 投稿日:2015年11月20日(金)05時44分8秒
わさびさん、今日から嬬恋へ。ほんとにお元気!柳川・太宰府・博多の旅から戻って教室、
そして今日は嬬恋。テディさんも毎日スケジュールいっぱい!お二人の元気と活力に
脱帽です。【晴れ女力】にも。
 そうですね、映子さんの画像【室堂立山】池の向こうに山並み、はあい、
行ったんですよね、私、まだ雪に覆われていて・・・九州では見ることの
出来ない山並みの風景でした。

 博多屋台、ネット検索ばっちりでしたね。今は近隣国からの観光客が
溢れていて、中洲の屋台はそういう人達が多いのですね。地元にいながら
ここ10年以上屋台には行っていません。昔は同窓会の帰りなど
皆でネオン揺らめく川沿いを海風に吹かれながら、そぞろ歩いて
屋台に立ち寄ったものですが。我が家に来る人は「太宰府と福岡近いですね」と
いうけど、私にはやっぱり…感覚的に遠く感じられて。
天神で育った街っ子でしたから。
(昔は城下町、今ほど商業中心ではなかったです)

野球、逆転されたんですってねぇ。わあ、残念!
大谷投手の凄いピッチングのところまでしかみていません。
「3点では心配ね」と話してはいたんですが。今は意識的に早く就寝してますので。
(といってもそんなに早くは眠れませんから、本読んでいますが。身体は休めています)

 ご隠居が昨夜「明日はちょっと光明寺の紅葉の様子を見てこようかな」と
言っておりました。綺麗に紅葉すると、京都のお寺みたいな風情ですが、
どうでしょうねえ。庭のつくばいに侘助が。蹲のすぐ横に侘助の樹木が
あって、画像にするとちょっと趣があります。実際は狭い庭なんですが。

 では、気を付けて。行っていらっしゃいませ。
https://i.imgur.com/Lm4IQXI.jpg


▼投稿者:わさび
明日から嬬恋です 投稿日:2015年11月19日(木)19時38分18秒
みなさん、こんばんは
11月末だというのに、暖かい日が続きます。
いつもは、23日の連休頃は、嬬恋周辺のスキー場開きで、山には雪がついているのですが、今年はどうかな?
21日(土)にいつものりんご狩り仲間がみえるので、湯の丸山のとなりの烏帽子岳に登る予定です。北アルプスの雪景色観えるかな?

ととろさん、
滞在中は良いお天気で本当に良かったです。
帰ったら雨でしたもの。行く時も、成田は雨でしたが、福岡は曇りで柳川川下りの頃は青空でしたから。晴れ女ふたりの威力はすごいと再確認しました(笑)

博多の人情屋台は楽しかったですよ。天神地区だったので観光客だけでなく地元のサラリーマンの方たちとご一緒できたのがよかったのかもしれません。
それに、ネットで検索して行ったお店もご夫婦経営で感じが良かったです。
中州の方は、観光客が多かったです。かなり混んでいました。

大宰府は、素敵な観光地ですね。京都みたいなところが各所にあって、それに静かで、あんなところが散歩コースなんて、ととろさんが超羨ましい〜〜〜!!
光明寺、もう少ししたら、紅葉本当に綺麗でしょうね。
でも、ととろさんはしばらくは人混みには出られないので来年までお預けですね。
3ヶ月の我慢、春になったら前よりもっともっと元気になりますよ。
来年の春が楽しみですね。初夏には西表島でシュノーケルなんでしょう(*^-^*) ♪
私も4月にまた格安のチケットをゲットして今年も行きたいです。
来年こそは年に2回は!

暎子さんの雪景色の山、ととろさんの雪の大谷で行った立山室堂ですよ。
あの時は、もっと雪ありましたでしょう?

Cosumosさん、
今日は野球韓国戦ですね。今、試合中。ぜひ勝って欲しいです。
家の塗装、無事終わりましたか?
家も時々メンテナンスが必要ですよね。
我が家は、私の友人が大工さんなので、ちょっとのことはいつも気軽に直してくれるので助かってます。外回りの塗装は夏前に済んだので、これからしばらくは大丈夫かな?
電化製品も洗濯機、冷蔵庫と壊れて新調したし。次はTVかな? その前にビデオがおかしいいので、録画内臓のTVと買い替えかな?


▼投稿者:ととろ
博多の屋台体験良かったですね。 投稿日:2015年11月18日(水)14時39分30秒
わさびサン、皆さん、今日は。
 遠いところをおいで頂き、有難うございました。リベンジで太宰府まで
来て下さったのに、私が治療に入ってちょっと副作用で、体調イマイチでだったので、
思ってたような歓待が出来なくて心苦しいです。
でも博多の夜も人情屋台体験など、満喫出来て本当に良かったです。
【晴れ女】のお二人、前日は雨でしたけど、綺麗に晴れましたから。
 太宰府政庁史跡などで、はるか平安の頃の太宰府、当時の西の都の
賑わいを偲んでいただいたり、観世音寺や天満宮や九州国立博物館
光明寺(紅葉がまだ早すぎましたね)ざっとですが、観光地化したとはいえ
歴史のある太宰府を感じていただいたと思います。
 あはは・・・お酒?あれはわさびサンが柳川名物の【海茸の粕漬け】を
下さったので【珍しいだろうから】とちょっと味見。酒肴だから
ちょこっとお酒を添えただけ。もっとしっかり飲んでいただいた方が
良かったかしら。一升瓶あったのですがね(笑)すみません。
(昼間から、沢山お酒出したりするとご隠居から私叱られるもの)

 【女ふたり旅】今回もとても充実していて、次は何処へ?と
もう帰りの飛行機で次の計画が出来つつあるのではないでしょうか?

わさびサンのデジブックも、テディさんのブログの画像なども、旅の
様子がよく出ていて、画像も良くて、日頃見慣れているつもりの場所などが
どこかの観光地みたいに思えたりして、楽しませてもらいました。


▼投稿者:Cosumos
九州女二人旅、良かったですね♪ 投稿日:2015年11月17日(火)21時36分40秒
 わさびさん、みなさん、こんばんは。

テディーさんと二人旅 ♪ 好天に恵まれ ♪ 念願のととろ家も訪問できて、歓待を受けて

良かったですね。

昼も夜も、存分楽しまれ、三度九州旅の予定も出来て、楽しみですね。


 今、家の外部の修理をしています。やっと屋根部が終わり、塗りが始まりました。
最後にベランダの防水をして、終りますが、明日と明後日は、休みで、足場を取り外して、
完全に終るまで、後、10日は、掛りそうです。
毎日、いろんな人が、出入りして、落ち着かず、やっとここまできました。

こんなことくらいで、ダラダラしてしまい、なさけないのですが ・・・
終ったら、お邪魔させて頂きますね。

ととろさん、wackyさんのご主人様、お大事にして下さいませ。


▼投稿者:わさび
夢の立山みくりが池温泉 投稿日:2015年11月17日(火)16時55分43秒
暎子さん、こんにちは
初雪の立山室堂、さぞかし素晴らしかったでしょうね。
レポ拝見させていただきました。
みくりが池温泉に泊まられたのですね、いいなあ〜〜!!
以前、4月に大谷ウォークのツアーで行った時、私だけからすの行水で入ってきたことがあります。
その時に、今度は絶対泊まりで来るぞと思ったのですが、なかなか実現できないでいます。
暎子さんみたいに思い立ったら直ぐに行きたいのですが、どこへ行くにも遠いのとワンコのせいでなかなか出かけられません(涙)
今度の連休も嬬恋周辺だけで終わりそうです。
真田で林檎狩りの予定です。
今年は、山好きの友人たちが来られないので、この時期の(初雪の)湯の丸山に登れません、自分たちだけで登ればいいのですが、パパさんがその気にならなくて、たぶん無理。頂上まで行かないとあの素晴らしい北アルプスの雪景色は見られないし、今回もまたその辺でちょろちょろです。

真っ白な雷鳥さんに遭えたのですね。可愛い〜〜 (*^-^*) ♪
いつも素敵な画像をありがとうございます。


▼投稿者:暎子
こんにちは 投稿日:2015年11月15日(日)13時50分6秒
福岡の旅拝見しました。
女二人旅はお楽しみでしたねぇ〜
数年前ネッ友さん四人で行ったことがあるので思い出しながら拝見しました。

12日に室堂立山に行ってきました。
ネットで見た時は真っ白な銀世界が広がってたのに
二日間の雨で銀世界は消えてました。
この季節に雨で消えちゃうなんてガッカリでしたが
それなり楽しかったです。
https://i.imgur.com/p06gC6R.jpg
https://i.imgur.com/LP87xjZ.jpg
https://i.imgur.com/6iYhvcK.jpg


▼投稿者:わさび
九州のデジブックアップしました。 投稿日:2015年11月13日(金)22時40分58秒
みなさん、こんばんは
福岡への旅、お天気に恵まれ、とっても楽しい旅でした。
旅日記はテディーさんのブログで既にアップされてますからそちらを観てくださいね。

ととろさん、ご隠居さん、大宰府では大変大変お世話になりましたm(__)m
想像通りのお宅でのんびりさせていただきました。
真昼間からお酒まで戴いちゃって、とっても美味しいお酒でございました。剣菱好きです(笑)

あれから天神へ帰ってホテルへチェックインして即屋台へ。
ネットでリサーチしていた屋台で、会社帰りのサラリーマンさんたち3人と合計5人ですっかり盛り上がって楽しい夜でした。
おでん、焼き鳥、もつ煮、ラーメン、コップ酒、よく食べよく飲んだなあ〜(*^-^*)

その後はほろ酔い気分で、中州の夜景を観ながらイルミネーションのキレイなキャナルシティへ(ととろさんからの情報で)ここでふたりとも良い買い物をしました。

デジブックをアップしましたので見てください。
http://www.digibook.net/d/8b54815f90cdbcc1f69f2bd7a04add20/?viewerMode=fullWindow
https://i.imgur.com/zRyclTn.jpg
https://i.imgur.com/a9mqtR2.jpg
https://i.imgur.com/4P57mG2.jpg


▼投稿者:テディー
行ってきま〜す! 投稿日:2015年11月10日(火)00時04分6秒
わさびさん、みなさん、こんばんは
いよいよ明日、第三回わさび、テディーコンビ福岡への旅、行ってきます。
旅をするにはちょうど良い季節、きっと楽しい旅になるはずです♪♪

わさびさん、今回もお世話になります、よろしくお願いします。
ととろさん、体調のすぐれない中、色々とお気ずかいありがとうございます。
お元気な笑顔にお会いできるだけで嬉しいのですから、どうぞ、ご無理はなさらないでくださいね。
ではでは、行ってきま〜す。


338336

掲示板に戻る