わさびのおしゃべりBBS
過去ログ342
2022/5/2 9:47
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2016年 1月16日(土)09時21分42秒
わさびさん大変ですねぇ〜。
大変だけど、時間がたてば思い出になりますよ。
お大事に〜。
何だか時間に余裕がなくて、バタバタしながら過ごしています。
どう考えても以前と同じことしかしていないのに
どうして時間がないのか不思議です。
それでも山へ行く時間はたっぷり(笑)
ただ、山も鈍くなって時間が掛かるようになって来てるけど〜
大岳山からの富士山と久しぶりのワード絵です。
大岳山で緊張した所為か太ももが攣りました。
何とか歩いたけれどどうしよう一瞬パニック。
その時は家に帰ったら医者に行こうって思ったけど
今はもう一度同じことが起こってからにしようと思ったりしてます。
https://i.imgur.com/nhNKUgw.jpghttps://i.imgur.com/TZbRgih.jpg
▼投稿者:Cosumosわさびさん、お大事に。 投稿日:2016年 1月 9日(土)14時05分35秒
わさびさ〜〜ん。
案じております。
どうぞ、お大事に。 お祈りいたしております。
▼投稿者:wacky祈ってます 投稿日:2016年 1月 9日(土)09時18分36秒
わさびさん、昨日は、お電話しながら、上手く喋れずにごめんなさい!!
メールはきっときついよねと思って、電話したのですが、ご迷惑になってしまったかしら?
でも、心配になってて、自分を抑えられなかった。
今頃は病院かしら?
良いお医者さんに出会えて早く治るといいですね!!
お祈りするしかありません。
教会の皆さんも祈ってくださってます。
また、元気なわさびさんに、戻って、お魚の追っかけしてください。
▼投稿者:テディーわさびさん、頑張ってね! 投稿日:2016年 1月 9日(土)00時00分35秒
東京医科大学茨城医療センター、大きな病院です。
友人のお見舞いに行ったことがありますので。
きっと良い先生に出会えて、適切な処置をしてくださると思います。
先日もお話したように、うちのパパさんは、白内障、それに両目の網膜剥離、それでもちゃんと治って、運転もゴルフも出来るようになっていますよ。
手術とは、いつもお元気なわさびさんには、とてもショックだと思いますが、
どうか、頑張って!
みんなが祈っていますから。
▼投稿者:ととろ 電話したかったのですが。 投稿日:2016年 1月 8日(金)23時09分47秒
わさびさん、今日8日が眼医者の日と聞いていたので、気になっていたけど、きっとご家族やそちらの友人の方達からの問い合わせなどが多いだろうから、明日にしようと思っていて、
でも何だか気になって。今来てみたら〜〜。
明日大学病医院へ。そう言うことは即実行がいいです。よかったです。
ずっと症状に変化がないと聞いて、正直大学病院などでで
診てもらった方がいいのでは・・・と思っておりましたので。
手術しなければならないなら、してもらった方がいい!
わさびサンは、今まで余り病院とは縁がなかったから、不安も大きいと思いますが、
現代医学は進んでいます。手術も進んでいます。大丈夫ですよ。明日すぐ手術なのか
どうかは解りませんけど、必要な治療はなんでもして、
早いうちに手術してもらって、治療して、依然のわさびサンに戻って下さい。
頑張ってね!良い結果を祈っています。教室の生徒さんも親御さんも
解って下さいますよ。今までのわさびサンのことをご存じだから。
でも、ほんとに良かった!いつまでも今のままで大丈夫かなって凄く
心配だったので。 何か書き方があっちこっち、変な書き方だけで。
気持ちがはやって、ごめんなさい。
▼投稿者:わさび明日大学病院へ診察に 投稿日:2016年 1月 8日(金)22時04分44秒
みなさん、こんばんは
新年のご挨拶が今頃になってしまって申し訳ございません。
ご心配おかけしております。
みなさんの励ましのお言葉、とってもとっても嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
今日、再診に行ってきました。出血してちょうど今日で1ヶ月になります。
結果は、未だ出血が収まらないようで、このままでは網膜はく離の恐れがあるので、直ぐに大学病院で手術をした方がよいとのことで、明日、稲敷市阿見町にある東京医科大学茨城医療センターに紹介状を持って行くことになりました。
原因が分からないので、それを確かめるためにも手術かなと。明日の診断の結果で決まると思います。
約一ヶ月間、右目が全く見えず、目の前に射光カーテンがかかったようで距離感などつかめずかなりのストレスです。
昨日は正月休み明けの教室日、子どもたちが頑張って宿題を沢山提出してきて、いつもは嬉しくルンルンの丸付けなんですが、昨日ばかりは無理できず、半分残してしまいました。
手術になると入院しなければならないので、その時は教室を休まねばなりません。受験間近だというのに、子どもたちには本当に申し訳ないです(泣)
今日の昼、鹿嶋市に住む息子が小学1年生の時に、PTA役員を一緒にした35年来の友人二人でゆっくりランチをしてきました。
彼女は昨年、母親の介護中に腰の骨を折ってしまって大変な思いをしたとのこと。
この歳になると元には戻らないので、それなりに暮らしていかないと・・・
彼女の友人たちのいろいろあるようです。
私の場合は、手術後どうなるか分からないけど、どういう場合も前向きに受け止めたいと思っています。
みなさん、ご心配おかけしてます。
初ちゃん、コメントありがとうございます。
デジブックの方にもコメントいただいていたのに返信もせず申し訳ございません。
今まで健康で、病院など縁が無かったのが突然こういう状態になっちゃって、ちょっぴり滅入っています。
初ちゃんやととろさん、暎子さんに比べたら、まだまだそれほどのことでは無いのですが。何分、病院通い、それも次から次へと3箇所も変わるのは初めてのもので、この先どうなることやらと心配です。でもきっと良くなることと信じていますので安心してください。
とりあえず、今日の結果報告です。
▼投稿者:テディー 新しい年が明けて♪ 投稿日:2016年 1月 6日(水)20時48分47秒
わさびさん、みなさん、新年おめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
わさびさんの目のこと、年末から案じていましたが、先日のお電話の声は、いつもとお変わりなくお元気でほっとしております。
お母さまを迎えての、総勢数十人のご家族とのお正月は、賑やかな楽しい数日だったのではないでしょうか。
お母さまにとっては、ひこ孫?さまも数人とか、お元気でいればこそお幸せですね。
ただ、年末の、あいちゃんとの嬬恋行きは残念だったですね。
でも今年は雪も無く、スキーも出来ない。
また、わさびさんの目が落ち着いたら、ゆっくりおでかけになれるといいですね。
明後日、再診の結果が良くなっていることを、みんなで祈っていますよ。
みなさまも素敵なお正月をすごされたと思います。
どうぞお元気で素晴らしい一年でありますように!!
▼投稿者:Cosumos新たな一年が、はじまりました。。。 投稿日:2016年 1月 6日(水)13時50分11秒
わさびさん、みなさん、今年も、よろしくお願い致します。
わさびさん、一抹の不安を抱えながらの日々は、お辛く、大変と存じますが、
お医者様を信じて、お大事になさって下さいませね。
グローバルに活動されてきたわさびさん ☆ 世界中にいるファミリーの皆さんが、
今までの元気なわさびさんに戻られ日を、祈り、見護っています。
無理をしないで、ゆっくり休んでくださいませ。
ととろさん、
良い結果が出て、良かったですね。あと少し。。。
御辛い事も、多々おありと存じますが・・・少しでも忘れられる時間を作りながら、
上手に過されて来ましたよね。どうぞ、お大事になさって下さいませ。
wacky さん、
今年も、押尾さんのギター、楽しみながら、元気に過しましょう。
みなさん、風邪をひかないで、元気に過しましょう。
▼投稿者:wacky新年ですね 投稿日:2016年 1月 6日(水)11時08分24秒
わさびさん、皆さん今年も宜しくお願いします。
わさびさん、教会のほうでも祈られてます。
大事な時期、無理をなさらないように。
ととろさん、薬のほう、大変でしょうけれど、無理をなさらないように。
私は、新年、久しぶりに、自宅で迎えました。
でも、カウントダウンはNHKラジオの押尾さんのギターで迎えられることができて嬉しかった!!
今年の皆さんの健康をお祈りいたします。
特に、わさびさん、ととろさん、ご無理なさいませんように。
わさびさん、また、嬬恋行ったり、魚の追っかけ出来るようになりますように、
お祈りしております。