わさびのおしゃべりBBS
過去ログ349
2022/5/2 14:53
▼投稿者:暎子こんばんは 投稿日:2016年 5月22日(日)19時21分11秒
私が日にち間違いして大ショックしてたら
皆さんがご自分の失敗談教えてくれて大いに慰めになりました(苦笑)
上高地リベンジしてきました。
この時期の緑のニリンソウ見つけられて
それだけでも行けて良かったです。
https://i.imgur.com/FX44URA.jpg
▼投稿者:わさび嬬恋へ行きます! 投稿日:2016年 5月27日(金)10時22分27秒
みなさん、こんにちは
ご無沙汰して申し訳ございませんでした m(__)m
母の自宅介護やPCの不調やいろいろあって。。。
眼科の方は、3ヶ月検診も無事済み、次は4ヵ月後の9月です。
これからは、手術した目だけでなく今良いほうも目も定期的に検診するようです。両目が失明したら大変なことになりますから。
目のストレス嬬恋へ行くと、そんなに感じないのでこれからまた嬬恋へ行って来ます。
野反湖のシラネアオイを楽しみにしているのですが、今年は開花が早かったようで、明日まであるかな?
暎子さんはお元気で上高地や日光へお出かけ、大好きなお花をレポで拝見して、私も行った気になりとっても嬉しく思います。いつもありがとうございます m(__)m
ととろさん、wackyさん、コメントありがとう。
元気にしてますから安心してください。
それでは行って来ます!
▼ 投稿者:ととろ 追伸。 投稿日:2016年 5月17日(火)16時48分36秒
わさびサン、メールでアドレスを教えて下さったので、見ることが出来たのですが(あれこれやったら)でも、アドレスがないとクリックしても全く反応しないんですよ。???
私のパソコンの設定がおかしくなっているのだと思います。
前にもこんなことがあったような。一度ちゃんと見て貰った方がいいですね。
娘が帰省するといいんですが・・・夏休みまで待たないとダメだし。
度忘れ・物忘れ、
映子さんが山行の日にち、思い違いして…ガックリなさったというコメント読んで、
義妹が法事の日にちを間違えてお寺に行った話や、
同窓会の開催日を完全に一ヶ月間違えていた話やら、
最近は色々耳にするようになりました。私自身も怪しいもので・・・。
これが年を重ねるということなのかなあ・・・時々怖くなりますが
仕方ないな、と甘んじて受け入れるしかないですね。
今日は真っ青に澄んだ皐月の空。陽射しも明るく、気持ちの良いいかにも初夏の候
という感じの一日です。日暮れも遅くなりました。嬉しいことです。
つい夕飯がいつもより遅くなりそうになったり、外は明るいものだから。
わさびサン、皆さん、五月の爽やかな季節をお楽しみ下さいね。
▼ 投稿者:ととろ 何とかデジブック見ることが出来ました。 投稿日:2016年 5月17日(火)15時40分26秒
わさびさん、皆さんもデジブック、楽しまれたようですね。
私はアドレスクリックしても、画面が真っ白になって、何も出て来ず、
何度してもダメで。アドレス貼り付けてみたり、デジブックの方に問い合わせて
見たり(返事来なかったのは、変なこと聞くオバサンだと呆れたのでしょうね)
待ち受け画面を変えてみたら、やっと見ることが出来ました。
どうして、そんなことになったのか?いまだに解りません。
PCやネットの仕組み、全然解っていない私です。情けないことです。
コメントはデジブックの方に入れましたので、お暇の時にお読みくださいね。
楽しい嬬恋暮らし、目の為にも気持ちの為にもベストだったようで、
【山荘を購入していてよかった!】と心から思われたことでしょう。
東芝・・・う・ふ・ふ、懐かしい看板ですね。福岡・博多は戦災にあったので、
町並みが焼失したところも多く、戦後復活したので戦前とは変わってしまった
ところも多いです。だから、残っている路地などを見つけると嬉しいですね。
テディさんも今回長い山荘滞在で、大いにエンジョイなさったようだし、
Wackyさんもこひつじくらぶなど、頑張っておいでですね。
Cosumosさんは、地域のことなどで活躍しておいでだし、
皆さん、それぞれにお元気で、遠く離れた九州からもこの掲示板に
参加させて頂いていること、感謝しています。熊本地震余震が続いて、
いつ終息するのか、先が見えません。松本城の姿に、無残に壊れた
熊本城を思い、修復には歳月がかかるだろうなと思います。
それにまず、家屋危険判定で、家に入れず、庭でテント暮らしとか、
キツイ車中泊などを続けている住民の生活環境優先ですものね。
(博多の路地の懐かしい看板です)
https://i.imgur.com/Z5tHYL9.jpg
▼投稿者:wacky デジブック拝見いたしました 投稿日:2016年 5月16日(月)11時20分52秒
わさびさん、皆さん、こんにちは
わさびさん、デジブック、動画拝見いたしました。
雪景色、凄いです。
樹氷も綺麗です。
一回行ってみたいです。
なかなか、難しそう。
松本も良いですね!!
やはり、昔ながらの街並みに心惹かれます。
京都、行きたくなりました。
結構、嬬恋から遠いのでしょうか?
地理が全然わからないので、地図を見てみましたが、(゜-゜)わからない・・・
わさびさんが、「嬬恋、嬬恋」とおっしゃるので、漸く、嬬恋の地名覚えたくらいで。
今、本当に、緑が輝く季節ですね!!
桜、つつじ終わって、次の花がないと思ってましたが、
梅雨までの間、楽しめそうです。
横レス、ごめんなさい!!
暎子さん、上高地行き、19日は楽しんで来てください!!
お天気良いと良いですね。
ご主人様が、お優しい方で、良かったです。
山にも行けて、アンラッキーがラッキーに変わりましたね。
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2016年 5月15日(日)13時40分37秒
GoodTimingの横手山拝見しました。
素敵な思い出がもう一つ出来ましたねぇ〜
12日の夜、夜行バスで上高地へ行こうとネットでバス予約して
昼は友達とランチして、12日は電車が停電で大幅に遅れたりしたので早めに新宿へ出掛けて、
待ちにまってバスに乗ろうとしたら
12日に予約したと思ってたバス、19日になってました。
ちゃんと印刷までして持って行ったのに、
12日と思い込んでいたので
19日ってなってたのに気づきませんでした。
もうショックで落ち込んで、前の晩寝られなかったのに
二日続けて寝られなくて、頭が変になりそうでした(苦笑)
落ち込んでた私を見かねて旦那に山に誘ってくれて
何とかショックが和らぎました。
https://i.imgur.com/1izGnYw.jpg
▼投稿者:わさびデジブック第2弾「安曇野、松本」をアップしました 投稿日:2016年 5月14日(土)16時37分13秒
みなさん、こんにちは
今日も良いお天気、庭の緑が綺麗です。
デジブック第2弾「安曇野、松本」をアップしました。
松本は昔まだ高速上信越道が出来ない頃、(長野オリンピックのもっと前です。その頃は長野道も松本まででした。)お盆の時期に長野飯綱山のパパさんの姉の別荘へ行く時、よく通りましたが、もの凄く暑かった思い出があります。盆地なのでその暑さと言ったら半端じゃない。アスファルトが溶けていましたから。
それから比べると、5月の松本は、とっても爽やか〜♪
アルプスの雪山、私の大好きな常念岳も間近に観られて最高でした!
青空に映える松本城を眺めては、震災で大被害を受けた熊本城に思いをはせました。
どうかこの美しい松本城は、そんな被害に遭わないように。
そして、熊本城が早く元の美しい姿に戻られますように。熊本の復興が一日も早く進みますようにと祈らずにはいられませんでした。
画像は、ととろさんのブログで書いた東芝坊やのハイパー君です。
デジブックのURL
http://www.digibook.net/d/b905addf808f9c81ecbc23615c521d72/?viewerMode=fullWindowhttps://i.imgur.com/tvrb2VP.jpg
▼投稿者:わさび樹氷道路の動画 投稿日:2016年 5月13日(金)22時32分11秒
みなさん、こんばんは
先日の樹氷の道路の動画アップしましたので観てください。
やはり動画の方が、より雰囲気が分かると思います。
wackyさん、
タラの芽とコシアブラ、どちらも天ぷらにすると美味しいですよね。
我が家の裏庭にもタラの芽の木が数本あって、毎年採れたてを天ぷらでいただきます。
1番芽を食べて、2番芽以降は残して大きくしています。そうすると毎年食べられます。
今年は、友人と一緒に筍ご飯とタラの芽の天ぷらパーティーをしました。
山の山菜は食べても美味しいけど、それ以上に採るのがおもしろくてやめられません。
自宅の近くは太平洋、ハマグリの産地の鹿島灘。
GWこちらに居る頃は、よく潮干狩りに行ったものです。最近は山菜採りになりました。
コシアブラのお礼に、あちこちからハマグリを沢山いただきました。
昨日は教室の生徒の家からバケツいっぱいのハマグリを戴いて、以前のが冷凍庫に沢山あって入りきれないので他の生徒たちにおすそ分けで持って行ってもらいました。教室は物々交換の場所に時々なります(笑)
スカイレーターとリフト、楽しかったですよ!
デジブック第2弾も今頑張ってますのでもうしばらくお待ちください。
動画のURLです。
https://i.imgur.com/IIEN9ZV.jpghttps://i.imgur.com/K0vWMrT.jpg
▼投稿者:wackyご苦労様でした 投稿日:2016年 5月13日(金)11時18分5秒
わさびさん、子羊、ご苦労様でした。
美味しい山菜料理の数々、堪能させていただきました。
偶然、その日の夕方、ご近所さんから、タラの芽いただいて、これも、てんぷらにしました。
コシアブラとともに、楽しませていただきました。
でも、てんぷら、わさびさんのように上手く行かなかった・・・
デジブック拝見いたしました。
明るいわさびさんの笑顔が良いですね!!
そして、この時期には珍しいのでしょうか?
雪景色が、とっても良いです。
リフト、スカイレーターも楽しそうでしたよ。
次回のデジブックも期待大です。
▼投稿者:わさび嬬恋日記デジブックその1をUPしました 投稿日:2016年 5月12日(木)19時00分53秒編集済
みなさん、こんにちは
wackyさん、
昨日はこひつじおつかれさまでした〜。
山菜づくしのランチ、皆さんに喜んでいただいて嬉しかったです。
天ぷらの量、すごかったですね(*^-^*)
さすがに私もくたびれて、帰ってバタンキューでした。
また、来年も皆さんに食べてもらえたらいいなあ〜。
ととろさん、
飛鳥U旅行記、未だ拝見してなくてごめんなさい。
ご隠居さんのは嬬恋へ行く前に拝見させて戴きました。
とても優雅な乗船日記を拝見して、おしゃれが苦手な私たちには無理かな?と思いました。
第一に着ていく洋服を持ち合わせていません(笑)
それでもいつかは一度、クルーズというものを経験したいなあと思ってます。
以前、私の兄が一生に一度は、世界一周クルーズがしたいと言ったら、義姉は「私はしたくない」と言ってたので「それなら私が行こうかな?」と話してたことがありました(笑)
そちらは、もう夏日なんでしょうね?
https://i.imgur.com/XyZPboK.jpghttps://i.imgur.com/9sbyk83.jpghttps://i.imgur.com/uvOAdFo.jpg Up 5/2 14:48