わさびのおしゃべりBBS
過去ログ350
2022/5/2 18:35
▼投稿者:ととろお早うございます。 投稿日:2016年 6月11日(土)06時39分0秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。わさびサン、嬬恋からお帰りになって
又すぐ行きたいなと思っておいででしょうね。新緑の嬬恋自然の宝庫ですね。
映子さん、有難うございました。早速画像添付して届けました。
「わあ、行きたいな」登山好きな娘の第一声でした。
嵐が訪ねたところは名所?観光客が増える?経済効果が上がる?のかも。
アメリカの国立公園もあちこちお出かけになっていらっしゃるのですね。
驚きました。凄いです。私共もヨセミテで6月雪解け水が、あの大きな滝から川へと
激しく流れ落ちる頃に、キャンプ張って楽しみました。
アメリカ西海岸のほんの片隅しか、行ったことはないのですが、
ヨセミテにしろ、ザイオンやデスバレーにしろ、原始そのままの様な
荒削りな大きな自然が、又日本の山と違った魅力だろうなと思いました。
体調にお気を付けながら、山歩き、山野草探訪、これからも楽しんで下さいませ。
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2016年 6月 9日(木)10時47分18秒
ととろさん、写真お気遣い無くお使いください。
嵐の桜井くんは知っていましたが、テーブルに張られるカードの席が
嵐の桜井くんが座った場所って結びつきませんでした。
山荘の特別なリピーターって思ったので、もしもその人が来たらすぐに退きますって
言ったら、嵐の桜井くんが撮影で来たって教えてもらいました。
同じ席で同じ物食べに来る人が増えてるそうで、名札貼り付けたそうです。
ザイオンやブライスやヨセミテ国立公園私もツアーで行きました。
出来るだけたくさん歩きたいので、昼ごはんも食べすに歩きまわりました。
杖を突いた小さい日本人の婆さんは岩の上歩くから
不審な顔で皆さんが手を差し伸べてくれました。
https://i.imgur.com/ZoAF3Is.jpg
▼投稿者:ととろわさびサン、お先にごめんなさい。 投稿日:2016年 6月 8日(水)16時43分23秒
映子さん、太宰府のととろです。突然ごめんなさい。映子さんの画像見て・・・
笑い話みたいなことですが、我が家の次女(カリフォルニア在住)が昔から
【嵐】の熱狂的フアン。皆好きだけど特に翔君がお気に入りで。
この腰掛けの画像見たら、きゃあ!行きたい!なんて言いだすかも。
彼女はトレッキングが好きで、ザイオンやブライスやヨセミテ国立公園などでキャンプ張ったり
しております。アメリカの大きな自然は荒削りだけど、それはそれで面白いらしいです。
ベガスやロスの【嵐】ロケ跡をチェックに行ったりもしています。
この画像、頂いてメール添付してよろしいでしょうか?
日本の山を登るために帰ってくることはありませんが。
これは、確か翔君がいろんなタレントさんや俳優さんと、素顔の儘旅行したりして
それがばれるかばれないか…・意外にばれないものだそうです。という
番組でしょう。 映子さん、変なメールでごめんなさいね。
▼ 投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2016年 6月 8日(水)09時23分15秒
一人一人にご挨拶出来なくて申し訳なく思っていますが感謝していますm(__)m
昨日も頑張ってアツモリソウを見るために
入笠山へ行ってきました。
一寸行くのは遅かったけど何とか間に合いました。
今は自然に咲いてる山はほとんどないと思います。
50年も前には浅間隠山にも咲いていたのですが
今はありません。
観光客らしい人が「どうして柵で囲われてるんだ」って言ってたけど
アツモリソウもクマガイソウも同じなんでしょうね。
マナスル山荘でテーブルに名前が貼ってあったので
この人が来たらすぐ席代わりますって言ったら
嵐とVSixの人が撮影に来てご飯食べた席だそうです。
若い人が「どこに座った」って聞かれるので名前貼ったそうです。
私はちなみに岡田くんの席に座りました(笑)
https://i.imgur.com/eoM8wID.jpghttps://i.imgur.com/H5OLjTl.jpg
▼投稿者:wacky素敵な画像、有難うございます 投稿日:2016年 6月 7日(火)16時30分0秒
わさびさん、皆さん、こんにちは。
デジブック拝見しながら、コメントが遅くなってしまいました。
いつもながら、素敵な画像、良いですね!!
皆さん、お花に詳しくて、羨ましいです。
私は、散歩道、また、家の雑草を見ながら、「これ、何だろう?」って、首かしげてます(笑)
もっと、勉強しなくちゃって思ってます。
私は、先々週、ひたち海浜公園のバラ、先週は、潮来のアヤメ見に行ってきました。
いつも近場です。
そろそろ、アジサイも見ごろでしょうか?
熊本、本当に大変ですね。
これから、梅雨、また秋には台風と、集中豪雨が心配ですね。
どうか、被害が出ませんように。
▼投稿者:ととろ懐かしの嬬恋拝見。 投稿日:2016年 6月 7日(火)06時45分27秒
わさびサン、皆さん、お早うございます。
初夏の嬬恋デジブック、じっくり拝見しました(コメント入れております)
新緑が輝き、可愛い山野草、蓮華ツツジが咲き乱れ、万座温泉は
気持ち良さそうだし、渋峠からは白銀の山並みが見えて、
素敵な映像ばかりでした。わさびさん、気持ちがゆったり癒されたことでしょうね。
9年前にお邪魔した時のことが、次々蘇って来ました。
実際にこの辺り歩いたんだなあ、ツマドリソウなど色々山野草や白樺、ダテカンバ
の林を通ったんだなあ・・・などなど。
人生の1ページに刻まれた、素敵な想い出の時間でした。
福岡は6月とともに梅雨入り。熊本のまだ続く余震のニュースに、
集中豪雨などがありませんようにと今朝も想いながら、
まだ明るい蒼空を眺めているところです。
皆様も、今日一日、穏やかな佳い日でありますように。
映子さんの映像、素晴らしいですね。わさびサン、映子サン、有難うございました。
▼投稿者:暎子こんにちは 投稿日:2016年 6月 5日(日)09時21分10秒
デジブック拝見しました。
わさびさん野反湖のシラネアオイもう見ていただいたのですねぇ〜
31日に行ったので、もう終わりでしたけど八間山から戻ったら
観光バスが4台も来ていましたよ。
私は八間山に登ったらオオバタケシマランの花、少しは良い写真写そうと
頑張ったら4か所もブヨに刺されました。
翌日は腫れあがったけど、まだ我慢が出来たのですが2日は腫れがますます酷くなって
とうとう病院へ行く羽目になりましたが
流石に病院へ行ったら、直りが早いようです。
翌日は赤城へレンゲツツジとヤマツツジ完全武装して見に行ってきました。
https://i.imgur.com/zsPMvck.jpeghttps://i.imgur.com/9jJsBWk.jpeg Up 5/2 18:32
▼投稿者:わさび嬬恋日記 投稿日:2016年 6月 3日(金)19時17分19秒編集済
みなさん、こんばんは
嬬恋の報告遅くなりました。
27日に嬬恋入り、
28日は、あまりお天気がよくなかったので、山荘周辺で山菜採りをしてました。
29日は上天気、野反湖のシラネアオイを観に、昨年と同じ時期でしたが、今年は一週間ほど開花が早かったようで、もう終盤でした。でも、綺麗に咲いているのもいくつか観られたので良かったです。
暎子さんも、次の30日に八間山の登山をかねて行かれたようですね(*^-^*)
綺麗に撮られたコマクサを拝見しました。
次は、本白根山のコマクサを観に行きたいですが、行けるかな?
あ。その前に、烏帽子岳のレンゲツツジも。
7月は12日からスイス行きですので、無理かな?
志賀草津道路、GWは雪景色、今回は新緑。
同じアングルで撮った画像を見てください。
同じ5月なのに、こんなに季節が違うなんて・・・
渋峠からは、北アルプスが観えました。
デジブックで判るかな?
デジブックのURLです。
http://www.digibook.net/d/e855a397b08b94cd74b3bb712c425c66/?viewerMode=fullWindowhttps://i.imgur.com/fWRti3B.jpghttps://i.imgur.com/Ge86555.jpg
▼投稿者:暎子こんばんは 投稿日:2016年 5月22日(日)19時21分11秒
私が日にち間違いして大ショックしてたら
皆さんがご自分の失敗談教えてくれて大いに慰めになりました(苦笑)
上高地リベンジしてきました。
この時期の緑のニリンソウ見つけられて
それだけでも行けて良かったです。
https://i.imgur.com/FX44URA.jpg
▼投稿者:わさび嬬恋へ行きます! 投稿日:2016年 5月27日(金)10時22分27秒
みなさん、こんにちは
ご無沙汰して申し訳ございませんでした m(__)m
母の自宅介護やPCの不調やいろいろあって。。。
眼科の方は、3ヶ月検診も無事済み、次は4ヵ月後の9月です。
これからは、手術した目だけでなく今良いほうも目も定期的に検診するようです。両目が失明したら大変なことになりますから。
目のストレス嬬恋へ行くと、そんなに感じないのでこれからまた嬬恋へ行って来ます。
野反湖のシラネアオイを楽しみにしているのですが、今年は開花が早かったようで、明日まであるかな?
暎子さんはお元気で上高地や日光へお出かけ、大好きなお花をレポで拝見して、私も行った気になりとっても嬉しく思います。いつもありがとうございます m(__)m
ととろさん、wackyさん、コメントありがとう。
元気にしてますから安心してください。
それでは行って来ます!