株錬金の株式投資探求掲示板(テンバガー発掘)
過去ログ180
2023/4/28 20:11
▼株錬金Re:年金受給者さん
Re:● きらやか銀行 ●>
> きらやか銀行、公的資金申請へ SBIと追加支援を協議。
> 小さなニュースと思われるだろうが、これが今後大変な
> 事態を引き起こすかもしれません。
> 7161じもとHDのきらやか銀行です。
> きらやか銀行単体の赤字は91億円とか。
> 大した金額ではありませんが、9年ぶりの地銀への公的
> 資金注入です。
> このきらやか銀行を皮切りに、我も我もと予備軍たちが
> どれだけいるか不気味です。
地銀は結構な数で債務超過になっている可能性がありますね。
外国債でやられている場合が多いとうわさに聞きます。
▼年金受給者● きらやか銀行 ● きらやか銀行、公的資金申請へ SBIと追加支援を協議。
小さなニュースと思われるだろうが、これが今後大変な
事態を引き起こすかもしれません。
7161じもとHDのきらやか銀行です。
きらやか銀行単体の赤字は91億円とか。
大した金額ではありませんが、9年ぶりの地銀への公的
資金注入です。
このきらやか銀行を皮切りに、我も我もと予備軍たちが
どれだけいるか不気味です。
植田日銀総裁の政策デビューの日に、実に興味深い。
新型コロナウイルス禍が根本原因なのか?
地銀破綻の序章に発展したらヤバイです。
ガスが充満している部屋に、火の点いたタバコを投げ入
れるのだけは避けたい意向なのでしょう。
▼株錬金引け乙です。
例年5月は上げの月ですね。
▼株錬金3064 MonotaRO
工具界のアマゾン
業績絶好調で株価も上昇中
▼年金受給者● 月末は7814日本創発Gで ● 持株会の買いが月初日に入る7814日本創発G。
それを知ったか知らずか、月末近辺には上昇する
パターンが多い。
今月は、501円に急落後に大きく戻したので、そ
の影響からか月末に掛けての動きが少ない。
しかも、出来高が例月に比べてとても少ない。
しかし、これはとても良い事。
今日は560円の売り壁を破るかに注目。
上値追いが見られるかも。
出来高のメドは3万株。
そこを超えて上昇するようなら利食いも。
来週初の持株会の買いを期待するか、利食いする
か、それもまた楽しみです。
9318アジア開発は今日で終わり。祭りは無し。
9348ispaceは妙味無し。
7692アースIFは小動きに。いずれは100円台か。
Up 4/28 8:58
▼株錬金アメリカ株が爆上げで日本株も高くなりそうですね。
米国株、ダウ反発し524ドル高 メタ急伸でハイテク中心に買い ナスダックは2%高
https://www.nikkei.com/article/DGXZASB7IAA05_Y3A420C2000000/27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反発し、前日比524ドル29セント(1.6%)高の3万3826ドル16セントで終えた。前日に決算を発表した交流サイトのメタプラットフォームズが急伸し、他のハイテク銘柄にも買いが及んだ。前日までに大きく売られていた米中堅銀行の下げが一服したのも投資家心理の支えとなった面がある。
ダウ平均の構成銘柄ではないが、メタは14%高で終えた。26日夕に発表した23年1〜3月期決算が市場予想を上回った。ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルなどほかの主要ハイテク株にも買いが波及した。ダウ平均は午後に上げ幅を広げる展開だった。
経営不安を背景に前日までの2日間で急落していた米中堅銀ファースト・リパブリック・バンクが上昇に転じたことも、投資家の警戒感を和らげた。金融株が買われ、ダウ平均の構成銘柄ではゴールドマン・サックスとJPモルガン・チェースが上昇した。
▼年金受給者● 今日は騙し上げなのか? ● NY市場は暴落の危機が迫る!!
などと言うと、大体が暴騰します。
これが相場の難しいところで、NY市場は大暴騰。
今日の日経平均も週末月末にも関わらず、高そう。
しかし、GWを前にして売らせないための騙し上げ?
まだ来週の月曜と火曜は場が開くので、今日は薄商い
の中高騰させるのでしょうか。
さて、9348ispaceに注目ですが、夜間取引では1,100円
前後の動きと、全く予想外の高値。
これではデイトレも難しそう。
しかし見ているだけなら面白い。
私の外れ予想では、寄りは1,100円前後で暫く堅調な動き
ですが、急落局面も。
ボラ釣り名人は結構稼げるかも。
それでも鑑賞しているのが良いでしょう。
7814日本創発Gは、本日出来高が増えたら利食い。
動きが鈍く出来高も少なかったら、来週初期待。
550円台指値買いで。
▼年金受給者● だから株は分からない ● 9348ispaceの夜間取引の株価は思わず目を疑った。
現在価格は1,120円。しかもジリ高。
私は500円以下を想定していたので、どうしてこんな
高い株価になるのか信じられない思いで一杯です。
違う世界の出来事のように感じます。
探査機製造と打ち上げに100億。
仮に成功したとしても、黒字化するわけでもない。
発行株も8,042万株ととても多い。
それが、7814日本創発Gの倍の株価とは・・・
4倍値幅は意味のないものになるのか。
それとも、寄りは確りからの急下落か?
夜間取引で高く見せての、作為的嵌め込みか。
株は分からない。
取り敢えず、思ったより高く寄り付いた後、急下落
と予想しておきます。
▼株錬金カバー上方修正
予想通りカバーが上方修正しました。
最高益更新、明日は寄らないかな。
カバー、前期経常を54%上方修正・最高益予想を上乗せ
https://kabutan.jp/news/?b=k202304270148 カバー <5253> [東証G] が4月27日大引け後(16:00)に業績修正を発表。23年3月期の経常利益(非連結)を従来予想の21.3億円→33億円(前の期は18.5億円)に54.5%上方修正し、増益率が15.3%増→78.1%増に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の経常利益も従来予想の12.6億円→24.2億円に92.2%増額した計算になる。
▼株錬金引け乙
お疲れさまでした。