株錬金の株式投資探求掲示板(テンバガー発掘)

過去ログ252 2023/7/23 10:43

▼年金受給者
● 増税政権 本気の棄民政策 ●
 
増税首相の棄民政策はどうも本気。
大雨被害では韓国に見舞いのメッセージ。
秋田は無視の姿勢でした。
どうやら増税政権は棄民政策に本気の姿勢
を感じます。

一億総活躍社会
新しい資本主義
所得倍増計画
異次元の少子化対策

大風呂敷を広げたものの、全て失敗。
言葉遊びも甚だしい。
これから本格化する物価高に対しては、電気
やガス料金、ガソリンと補助金を廃止方向。

奨学金や失業手当に課税の可能性。
更には非課税で集めたNISAにまで課税の可能
性を匂わせています。
外国人優遇での日本国民軽視。

何もしない方がマシであった増税政権。
もう「岸田」の名を出すのも嫌であります。
増税政権の悪政は、10月になれば更に表面化
し、国民の怨嗟の声は更に大きくなるかもし
れません。暴動も有り得ます。

警備関連銘柄はどうか。
9735セコム、2331ALSOC、9740CSPなど。
防犯カメラ3076あいHD。
私なら一貫して4664RSC。
更に懐かしの4754トスネットも。


▼年金受給者
● インボイスって何? ●
  
10月1日からインボイス制度がスタート。
いつも思うのは、何でインボイスなどという
訳の分からない言葉にするのだろう。
正式名称は「適格請求書等保存方式」

正式名称も分かり辛いが、せめて請求書制度
とか日本語にするべきと思う。
目的は、複数税率の消費税額を正確に把握する
ため、消費税に関する不正やミスの防止。

まだ良く分からないのですが、結局は・・
これまで免税だった1000万以下の事業者も税金
払えって思ったのですが、どうなのでしょう。
何かずる賢い制度に思うのですが。

税金を払うのは当然でしょうが、零細な個人事
業主などには大きな影響がありそう。
10月1日からは、物価がガンガン上がりそう
なので、ますます生活は苦しくなりそうです。 Up 7/23 6:01


▼年金受給者
●  増税首相は国民を見捨てている ●
  
来週初は日経平均大高騰で始まりそう。
円高も一瞬で終わり、また141円80銭と円安
に触れています。

私のような非課税年金生活者ですら、増税首
相には憤りを感じています。
あの赤坂自民亭で、豪雨被害拡大の中笑顔で
酔っぱらっていた増税首相。今もその時と全
く変わっていないようです。

まず九州で被害拡大していた7月10日。
この日の夕食は世耕参院幹事長たちと、高級
ステーキ店で会食。
NATO会議には豪雨被害の状況を判断して出
発するとしていました。

死者が出るほど被害拡大していたにも関わら
ず、翌日朝には出発。国内を見捨てて海外へ
出発しました。
7月14日祐子夫人と共に帰国。
ここで一回帰ってきています。

この日は何も発言なし。
次の15日、何もしていません。
ただボーっとしていただけ。
この15日増税首相は何もしていないのです。
この日は秋田でも豪雨被害が出ています。

国内の被害には全く興味がない増税首相。
翌日の16日、朝にはサウジアラビアに向け
出発。この日増税首相は韓国に向けてお見
舞いメッセージを発表。
国内に関してのメッセージはありません。

当然、国内の批判は多くなります。
煩いとでも思ったのか、被災地訪問を検討
し、激甚災害指定に前向きな考えと。
検討とか前向きとか、実に後ろ向きな表現
です。

外国には検討する間もなく、ホイホイと金
をバラ蒔き、国内の被害にはわざとなのか
ノロノロとしています。
しかも、被災地視察は当初予定のあった全
国行脚の予定に福岡があったから。

増税首相は既に人間としての感情が欠落。
口先だけで、国民の声は聞く耳すら無し。
8月はおそらく大型台風が、日本全国に被
害をもたらすかも。これが岸田災害と言わ
れる可能性は高そうです。


▼株錬金
おはようございます。

ダウ10連騰

ダウ工業株30種平均
35227.69
+2.51
+0.01%

ナスダック総合株価指数
14032.805
-30.502
-0.01%

来週には米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える。市場では、0.25%の利上げを決め、今の利上げサイクルでは最後になるとの見方が優勢となっている。TD証券やモルガン・スタンレーなどエコノミストの間でも、7月会合の利上げでピークを迎えるとの予想が多い。米経済が底堅いなかで景気後退を回避できれば企業業績が悪化するリスクが下がり、相場上昇の材料となる。

ナスダック100株価指数の構成比見直しで、ウェイトが下げられたアップルやマイクロソフトなどの8銘柄は下げた。


▼年金受給者
● 凄い熱波がやってくる ●
  
世界各地で最高気温を記録。
とんでもない温度になっています。
気候の大変動開始でしょうか。
昨日と今日の朝は、清々しい温度ですが8月
に入って凄い熱波が日本を襲いそうです。

ニワトリも熱中症が原因で生む卵のサイズが
小さいとか、カカオやコーヒーの生産量が激
減とか影響も出ています。
とんでもない増税首相の登場以上に、とんで
もない出っ歯いや熱波にご注意を。

増税首相も、何もしなければ無能で何もしな
い事で、それほど国民に迷惑を与えないので
すが、無能なくせに余計な働きをするので、
本当に国民にとっては大迷惑なのです。

九州の大雨被災地を訪問検討に「遅すぎる」
の声は当然です。
しかも、この視察は全国行脚のついでとも言
われています。
国民の敵との表現は決して大袈裟ではない。

あぁ!!
また増税首相の事を考えるだけで、熱波に襲
われたように熱くなってしまいます。

閲覧数も23万突破。
今日も株式投資ランキングをクリックして、
涼しくしてお過ごしください。 Up 7/22 6:19


▼年金受給者
● 権力の乱用 ●
 
どれだけ大手メディアが隠蔽しようが、木原
官房副長官の妻の元夫の不審死事件は、どう
考えても自殺とは考えられない。
昨日の遺族の記者会見からも、どう推察をし
ても誰かに殺害されたに違いない。

この件を考えると、いつも袴田さんを思い出
してしまいます。
無実な人間を犯罪者に仕立てた静岡県警。
紅林麻夫の弟子たちがやらかした冤罪事件。
今も冤罪と認めない検察ども。

逆に、木原官房副長官の妻の件は、逆にこの
事件すら無かった事にしたいようです。
冤罪とは逆のケースであり、これはほぼ裏か
ら手を回しているのは間違いないケース。

しかし、なぜか大手メディアは絶対に報道し
ません。
木原は記者会見すら開かずダンマリ。
文春を刑事告訴すると言っただけ。
刑事告訴など出来るはずもないのです。

もう忘れかけている「紀州のドンファン」
この事件もウヤムヤになっています。
やはり死体から、大量の覚せい剤が検出さ
れていました。

今回の木原の妻の元夫も、大量の覚せい剤
が検出されたそうですが、そもそも自殺を
する人間が、わざわざ苦しいナイフ自殺を
選ぶだろうか?これも不自然です。

日本の報道の異常性、これは間違いない。
明らかに圧力か忖度に違いないでしょう。
一体、誰が圧力を掛けているのか?
知っていたら教えて欲しいものです。 Up 7/21 12:06


▼年金受給者
● 増税首相のメディア利用の印象操作 ●
  
在京メディアの社長呼んで会食。
こんな事で、印象を良くしようとしているの
は増税首相。腐れメディアを使ってどうして
も悪い事は報道させない姿勢か。
30%以上ある政権支持率も疑ってしまう。

株の掲示板でも、買って買って買い捲り投稿
は禁止されるが、売って売って売り捲り投稿
はデマや中傷でなければ許されそう。
買ってから上がる事を望む投資家にとっては
やはり不利な株式市場です。

9432NTTが今日は3円以上高い。
162円や163円の玉はたとえ3円でも、大量の
売買であるなら結構な利になります。
10万株単位のディーリング取引で、何度でも
売買出来るのは、発行株が巨大なNTTです。

寄りから急落の日経平均も戻り展開。
個別銘柄はあまり面白くない動き。
やはり7814日本創発Gはいつもの動き。
月末高へ向かうのはいつもの事。
ここからでも20円幅は取れそう。

4664RSCは地味銘柄の代表。
650円を地味に付けています。
発行株がとても少なく、いつどこでは分かり
ませんが、どこかで吹っ飛ぶ期待有り。
この銘柄は株価4桁乗せまで追い掛けます。 Up 7/21 10:41


▼株錬金
4894 クオリプス
 
■クオリプス <4894>  2,271円  +400 円 (+21.4%) ストップ高   本日終値
 クオリプス<4894>がストップ高。NHKが19日夜、心筋細胞シートを心臓の患者に移植する手術を九州で初めて行った九州大学が会見を開き、患者の男性の経過は順調だと報告したと報じた。クオリプスはiPS細胞由来の心筋細胞シートの開発を手掛けており、今後の事業拡大を期待した買いが集まったようだ。手術は今年1月に行われた。虚血性心筋症という重い心臓病を患う50代の男性に、心筋細胞シートを心臓の表面に貼り付ける手術を実施した。患者の男性は仕事に復帰しており、九大は術後の経過は順調だと明らかにしたという。

iPS細胞が心臓病患者を救う〜世界初の手術 実施までの軌跡〜
https://www4.nhk.or.jp/P6455/

大阪大学が世界で初めて、iPS細胞から作った心筋細胞を患者の心臓に移植する手術を行った。心臓病治療に革命を起こすこの手術が実施されるまでを8Kカメラで密着した。

大阪大学はiPS細胞から作った心臓の筋肉の細胞を重症の心不全の患者に移植する世界初の手術を実施した。これまで救うことのできなかった心臓病患者に希望を与える治療として世界の注目を集めている。iPS細胞は、どのようにしてできるのか?どうやって心臓の細胞にかわるのか?そして細胞の移植とは。8Kスーパーハイビジョンのカメラによる顕微鏡撮影などを駆使して、iPS細胞を使った画期的な手術の全貌を伝える。

【出演】京都大学 教授…山中伸弥,大阪大学心臓血管外科 教授…澤芳樹


▼年金受給者
● 続落 ●
  
今日の株式市場も続落で始まりそうだが、
岸田政権の支持率も続落歩調。
個人的に恨みは無いが、なぜかムカつく。
この岸田首相のやる事成す事全てになぜか
ムカつくのです。

昨日も、軒並み下落の内閣支持率について
聞かれると、「いずれ上がる」と。
国民を馬鹿にしてる姿勢が見えます。
国民はすぐに忘れるから、このままのらり
くらりやっていれば問題ないらしい。

頼みの外交は空振り、豪雨災害そっちのけ
であれば、支持率続落は当然。
国内の豪雨災害を放置して外遊にかまけて
いたのであります。

所得倍増がいつの間にか、投資所得倍増に
変わり、安倍氏の国葬を強行、統一教会は
今も元気、バカ息子をゴリ押しで起用、米
国に金玉握られ防衛費倍増、少子化対策は
目途も無し、マイナカードでミス続出。

更に、保険証廃止で国民を苦しめ、極め付
けはサラリーマン虐めの退職金や通勤費の
増税とは、もう言葉もありません。


それでも、株式市場は開きます。
私はエアー売買でも結果は芳しくない。
7814日本創発Gの規則的売買で良いのです。
6633C&Gはいずれ400円台に向かいそう。
7899MICS化学も現値は買い時。

富裕投資家なら、4107伊勢化学の動きだけ
でも行けそう、中長期なら6626SEMITEC。
大量売買なら9432NTTでもディーリング感
覚で1円幅狙いでも良さそう。 Up 7/21 6:13


▼株錬金
7899 MICS化学
8円の434円で高値引け

一株資産611円の割安株

相場の流れは割安株の見直し買いに向かっている。
引け新値なので売り圧力も少なく上昇するだろう。


253251

掲示板に戻る