株錬金の株式投資探求掲示板(テンバガー発掘)

過去ログ283 2023/8/31 13:03

▼年金受給者
● 5932三協立山900円台回復 ●
  
株価が冴えない日が続いても、やはり優良な
銘柄は戻ってきます。
5932三協立山が大幅高で900円台復帰。
998円高値から押していましたが、再度株価
4桁挑戦して欲しい。

今日は7623サンオータスと7814日本創発G
は一休み。
3133海帆はもう次元が違う動きに。
観賞用銘柄として面白い。
6633C&Gがジリ高。

4664RSCはまだ注目度が低い。
動意付いたら爆発高も。
まだまだジックリ指値買いで。

企業に補助金を注ぎ込むだけの増税メガネ。
絶対に減税はしません。
企業に補助金でも国民に届く前に、中抜きを
しているに違いない。

10月から未曽有の物価上昇も。
それでも絶対に減税はしません。
スタグフレーションから増税メガネ政権崩壊
へ向かうのではないか。 Up 8/31 13:03


▼年金受給者
● 大幅業績上方修正期待 4664RSC ●
  
かつてはイギリスの人気司会者の皮を被った
イギリス史上最悪な性犯罪者ジミーサビル。
日本人でも悪質な売春を繰り返した性獣であ
る高島雄平も校長という皮を被っていた。

ジャニー喜多川も同様に、男性アイドル事務
所を成功させた人の皮を被った性獣だった。
法律も古く、まさか男が男に性被害をするな
ど想定もしていなかったのだろう。

二代目社長も辞任で逃がしてはいけない。
謝罪も説明もしていないし、逃げ得は許して
はならないと、誰もが思っているでしょう。


6255NPCが業績の上方修正を発表。
夜間取引では大きく値を上げています。
10月には、このケースと同様の大幅な業績の
上方修正を発表する可能性の高い企業。

4664RSCです。

現在、710円台を不気味に静かに推移してお
ります。
超品薄銘柄ですので、成り買いはせず指値で
の買いが殆どと思われます。

業績上方修正があるとしたら、ズバリ!!
10月25日前後。
それまでに株価が騰がれば利食いすれば良い
し、ジワジワと買い集めるも良い。
4664RSCを静かに集め隊集合です。

いよいよ月末日。
7814日本創発Gも650円からどうなる。
今日か、明日か利食い売り出来れば嬉しい。
また来月の月中で押してくれたら尚嬉しい。


▼株錬金
おはようございます。

ダウ工業株30種平均
34,890.24
+37.57
+0.11%

ナスダック総合株価指数
14,019.31
+75.55
+0.54%

日経先物
32,407
+0.56%

米国株、ダウ続伸し37ドル高 追加引き締め観測薄れる ナスダックは1カ月ぶり高値
https://www.nikkei.com/article/DGXZASB7IAA05_R30C23A8000000/

【NQNニューヨーク=矢内純一】30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸し、前日比37ドル57セント(0.1%)高の3万4890ドル24セントで終えた。同日朝発表の米経済指標が労働市場の過熱感の緩和を示した。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が一段と後退し、株買いを誘った。

9月1日には8月の雇用統計の発表がある。いずれもFRBが重視する経済指標とあって、内容を見極めたいとの雰囲気が出やすかった。市場には「商いが薄く、株式相場の方向感が定まりにくかった」

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸した。前日比75.554ポイント(0.5%)高の1万4019.311と、およそ1カ月ぶりの高値で終えた。半導体のエヌビディア、ネット検索のアルファベットなどが買われた。


▼年金受給者
● ホリエモン本性を現わす ●
  
ホリエモンはやはり政府から金が出ているの
か、やはり本性を現わしました。
私が期間限定で応援している文春を叩いて木
原誠二を庇う作戦に出ています。
ワクチンも大推奨し、政府に同調している。

文春は何だかんだで、取材は確りしているよ
うです。
今度はホリエモンの裏を暴いて下さい。


4107伊勢化学が大暴騰。
私には縁の無い銘柄ですが、すっかりどこか
に買い集められているかも。
これだけ騰がってもあまり話題にならない。
ス―っと五桁乗せするのでは?

7814日本創発Gも650円の壁か?
明日の動きと、明後日の持株会の買いに注目
してみます。
4664RSCは小動き。まだまだです。

3133海帆は相変わらずの暴れ馬。
本当に凄い銘柄になりました。
7623サンオータスが地味に堅調。
ソロリソロリと640円台に。


▼年金受給者
● 月末スパート 7814日本創発G ●
  
いよいよ月末日に向かってスパート。
7814日本創発Gが657円まで買われました。
もうひと上げあるかどうか。
月初日は持株会の買いが入ります。

4664RSCは717円売りを執拗に買い。
720円の売り物を食ったら、上伸しそう。

1400ルーデンは126円指値買いで。
3133海帆はまだまだ暴れます。


▼株錬金
おはようございます。
朝方発表の米経済指標が労働市場の過熱感の和らぎを示し、米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が後退した。米長期金利が低下し、株式の相対的な割高感が薄れて幅広い銘柄が買われた。
 
ダウ工業株30種平均
34,852.67
+292.69
+0.85%

ナスダック総合株価指数
13,943.76
+238.63
+1.74%

日経先物
32,456
+0.89%

米国株、ダウ続伸し292ドル高 米雇用指標受け追加利上げ観測後退 ナスダックも続伸
https://www.nikkei.com/article/DGXZASB7IAA05_Q3A830C2000000/

NQNニューヨーク=戸部実華】29日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比292ドル69セント(0.8%)高の3万4852ドル67セントで終えた。同日発表の米経済指標が労働市場の過熱感の和らぎを示し、米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が後退した。米長期金利が低下し、株式の相対的な割高感が薄れて幅広い銘柄が買われた。ダウ平均の上げ幅は300ドルを超える場面があった。

ダウ平均の構成銘柄ではスマートフォンのアップルが2%上昇した。FRBが米景気後退を避けてインフレを抑え込めるとの楽観を背景に景気敏感株や消費関連株も買われ、スポーツ用品のナイキや金融のゴールドマン・サックスなどが高い。アナリストが投資判断を引き上げた通信のベライゾン・コミュニケーションズは3%高となった。


ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸し、前日比238.626ポイント(1.7%)高の1万3943.757で終えた。主力株が軒並み買われた。電気自動車のテスラは8%近く上げた。エヌビディアが4%高となるなど、半導体関連株の上昇も目立った。


▼年金受給者
● 意地でも減税しない増税メガネザル ●
 
増税メガネザルは、意地でも暫定税率を廃止
もしくは停止しません。
暫定補助金を繰り返して、更に延長するそう
ですが、いつまで継続するのか?

暫定税率は既に50年。
ガソリンには不要な税金が多過ぎます。
正規の税に戻すだけで25円安くなります。
正規の税に戻す事が、正しい政治の在り方。

石油元売り業者は過去最高益。
儲かって儲かって仕方がないらしい。
石油元売り業者から、自民党へ流れている金
は、法律的には賄賂にならないらしいが、そ
れにしても腹立たしい。

補助金と言っても、結局は税金。
国民の困窮悲鳴には一切耳を貸さない増税メ
ガネザル政権。フランス研修活動報告未だし
ていない無能議員がまた海外視察へ。
どこまで国民を馬鹿にするのだろうか・・・


▼年金受給者
● さぁ!! 4664RSCに刮目せよ ●
  
7814日本創発Gも昨日は一時650円乗せを達
成し、今月もまた月中安からの月末高を演じ
ました。

10月本番と見て、少し気が早いですが超品薄
銘柄である4664RSCに注目しています。
昨日はこの銘柄にしては2万株を超える結構
な売買高になりました。

不思議な事に、売買板に全く変化が無いのに
約定回数と出来高が増える現象を確認してい
ます。株価の上昇に繋がるかは分かりません
が、何か動きがあるのは間違い無さそう。

いきなり上昇し、780円の高値を付けてから
700円割れまで売られましたが、何か買い集
めの動きを感じる動きに思えます。
それは第一四半期の大幅な業績向上にも関わ
らず、決算見通しを変えなかった事。

過去を見ても、第二四半期が第一四半期から
落ち込んだケースは無いので、好調さは続く
と見ます。
中間決算を前に大幅な上方修正を発表する可
能性は高いと判断しました。

それが10月下旬と見て、今のうちから100株
でも仕込んでおく事を訴えております。
4664RSCを指値買いで!!
少ない浮動株を買い集め隊出動です。 Up 8/30 6:02


▼年金受給者
● いずれゼレンスキーは死か脱出か ●
  
セレンスキーはウクライナを脱出し、フロリ
ダの別荘か、ロンドンの豪邸で大量の金で余
生を送るようです(予想)。
ゼレンスキーの家族が所有する豪華な別荘が
エジプトの海岸で発見されたそうです。

人道支援金で不動産を購入したようです。
ゼレンスキー脱出後は、統治評議会で統治す
るようです。
日本もウクライナへの支援は、いい加減にし
た方が良さそうです。

ゼレンスキーと電話会談した増税メガネ。
引き続き支援をしていくと。
アホが!!
ゼレンスキーの資産は現在1,800億円とか。
いい加減にしろ!!


私は東京電力と政府は信用していません。
特に東京電力は、福島原発事故直後に当時の
東電社長や役員は、国民や従業員を見捨てて
割れ先に国外へ逃亡したのです。

今度は東電の都合で処理水の置き場が無くな
ると言って、ありもしないデータをでっち上
げてホリエモンなどの言論人に金を渡して安
心安全とか言われても、誰が信じる事が出来
るでしょうか。

海外放出は他の国もやっているので、騒ぐ事
はないのですが、2015年に全漁連との約束を
政府が破った事が問題なのでは。

国民を怒らせるだけ怒らせる。
これも何かのシナリオなのでしょうか?
放出後に大々的に報道するマスコミにも
大きな責任があるでしょう。

またコロナの時みたいに大袈裟に騒ぐの
では。「今日の処理水は何ベクレル!」
みたいに報道しそう。


4664RSC隊、明日も匍匐前進で。
100株、また100株と浮動株を吸収です。
高値780円を付けてから、まもなく2週間
が経過。そろそろ上伸も。
とにかく執拗に狙ってみて欲しいです。 Up 8/29 20:13


▼年金受給者
● 不可解な出来高増 4664RSC ●
  
7814日本創発Gが650円台まで高騰。
今月も勝利しました。
現在650円に厚い売り板が出ています。
まだ一波乱ありそう。

不可解なのは超薄商い株の4664RSC。
なぜか今日の約定回数は96回。
出来高も22,300株。
この銘柄にしては大商い。
しかも約定回数96回は多い。

何か大きな動きが4664RSCにあるかも。
6633C&Gも高値は335円まで高騰。
秋になる前に大相場がありそう。 Up 8/29 17:02


284282

掲示板に戻る