株錬金の株式投資探求掲示板(テンバガー発掘)

過去ログ33 2022/9/15 12:16

▼株錬金
Re:年金受給者さん
Re:●今日もしつこく 6786RVH● 
>    
> まずは今日と明日の2日間で、90円台を拾うのはどうか。
> 少しずつ売り圧力も少なくなってきた感じもします。
> 6786RVH買い買い買いではないでしょうか!!

堅調な動きですね。

爆発上昇期待です。


▼年金受給者
●今日もしつこく 6786RVH● 
   
泥まみれになったユニフォームの汚れくらいしつこく、更にしつこく
今日も6786RVHを勧める。
安倍氏国葬反対へのパワーを更に大きくしたパワーで、6786RVHの買
いを訴えております。

倒産リスクの少なく、しかも胡散臭かろうが何だろうが、材料を持って
いる極低位株は、どこかで爆発高をする可能性を秘めているはず。
しかも来週の火曜日は BS ENERGY社の完全子会社化による、株式交換
の効力発生日でもあります。

つまり、その効力発生日までは株価を大人しくしなくてはならない理由
があるのではないかと推測。
100円以下で推移している現在は、とにかく絶好の買い場ではないかと
思えるのであります。

まずは今日と明日の2日間で、90円台を拾うのはどうか。
少しずつ売り圧力も少なくなってきた感じもします。
6786RVH買い買い買いではないでしょうか!!


▼年金受給者
●何でも検討 見当はずれ●
   
何でも検討すれば良いものではありません。
英女王の国葬への参列を検討していましたが見送りました。
しかし、実際は英国からの招待状は国家元首ら2人分で、天皇と
皇后が参列される方向です。
参列を検討とは一体何だったのでしょう。

やらないといけない事はやらなくて、やらなくても良い事はやろ
うとする、岸田首相っていったい・・・
内輪で勝手に決めた、反対多数の「国葬ごっこ」は子供達には見
せたくないものです。国葬実施に至る経緯の中で、誰も反対や異
論は出なかったのか、本当に異常な状況です。

とにかく、2022年9月27日にした統一教会からの指示であったの
はこの年月から明らか。
国葬強行は更に国民の批判と怒りが増す事でしょう。

6786RVH 94円 株価安定操作なのか変わらず。


▼年金受給者
●そして私は 6786RVHを勧める●
  
いよいよ来週の火曜日、6786RVHの株式交換効力発生日。
それまでは株価を大人しくさせなくてはなるまい。
昔でいう株価安定操作のような動きに、今はなっています。
想像するに90円台前半に落ち着かせたいのだろう。

134円と129円の高値を見せてから、昨日は88円まで下落。
今日も今のところ落ち着いた動きを継続中。
この落ち着いたところは狙いと見ます。
どれだけ買っても売りが出てくる有難い時ではないか。
94円以下で爽快に総買いしても良いとさえ思えます。

低位株と相性の良い私が、今勧めるのは6786RVH。
資金の無い私でも諭吉さんを一人出しておつりがくる。
あぁ!あの時は90円台でもっともっと買えたのになぁ!!
そう嘆く日もそう遠くない・・・はず。
6786RVH、ちょっと買ってみませんか。
https://i.imgur.com/N8ODefQ.jpg


▼年金受給者
●そして岸田政権は途方に暮れる●
  
そして僕は途方に暮れる、こんな歌がありました。
大沢誉志幸さんの曲。
しくじってばかりの岸田政権は、今こんな心境かもしれない。
しくじってばかりだからこその支持率40%に低下なのです。

国葬に反対する世論も日に日に増えるばかりです。
官邸も閣僚も途方に暮れているようです。
それでも国葬はやる矛盾感だけを国民に与え続けています。
自民党への忖度のような文化庁の姿勢に怒りを覚えつつ、統一教
会に解散命令すら出せない自民党に国民はイライラしています。

まずは、統一協会に対して先ずは宗教法人格のはく奪でしょう。
今も税制面で優遇されてるのが可笑しい話です。
安倍氏の国葬が実施される9月27日は、国連総会と日程が被って
います。いかに9月27日が統一教会の指示であった事がこれで分
かるでしょう。

安倍氏の国葬を強行する事で、更に統一教会問題は燃えに燃えて
いくでしょう。それは国葬強行は国民に対する挑戦だからです。
ひょっとこ麻生に脅されて国葬を強行する岸田首相の失敗は、
更に内閣支持率の低下を招きそうです。
しくじり先生、岸田文雄・・さぁどうする!!


▼年金受給者
●孫さんいずれ損さんになりそう●
  
世界中の投機家や金融機関から資金をかき集め、様々な企業に
投資をしてきましたが、株価が堅調な時は良いが米国が金利を
上げれば、必然的に株価は下落します。
従って、ソフトバンクは苦境に陥るのは当然。

更に苦境に拍車が掛かるのは、投資家に高利のリターンを約束
しているからではないでしょうか。
サウジの皇太子に対する7%の利回り保証など、もはや借金と
同じです。

借り入れは増えるばかり。
ソフトバンクグループの借入金は、純資産の20%以上になって
いると思われます。
限界でしょう。だからこそ、経営幹部が去っているのです。
普通に考えれば、9984ソフトバンクは売り一択では。


▼株錬金



▼株錬金
Re:年金受給者さん
Re:●休むも相場●
>   

> その暴落の兆候はNYダウ三万ドル割れや、NASDAQ一万ポイン
> ト割れであるかもしれません。
> いずれ、9984ソフトバンクは窮地に追い込まれるのではないか
> と思っています。

ソフトバンクはドルでどれくらい借金しているかですね。
円安での損氏の発言を見ると相当多そうですけど。


▼株錬金
Re:通りすがりさん
Re:休むも相場
> 持株をそのままで、当分休みます。
> 皆さん、株で儲けて下さい。

当分、様子見ですね。


▼年金受給者
●休むも相場●
  
通りすがりさん、いつもありがとうございます。
休むも相場です。
結構な下落相場となりそうです。
アメリカの金利引き上げが想定以上になりそうです。

残念ながら、どれだけ金利差が開いても、日本は金利を上げる
事は現状では出来ません。
為替介入も過去の経験から、やっても逆効果なので出来ません。
従って出来るのは口先だけの注視オンリー。
円安は当分続きそうな気配です。

暴落に慣れている投資家も、リーマンショックを超える暴落に
なったとすれば、頭を悩ます事でしょう。
その暴落の兆候はNYダウ三万ドル割れや、NASDAQ一万ポイン
ト割れであるかもしれません。

いずれ、9984ソフトバンクは窮地に追い込まれるのではないか
と思っています。 Up 9/14 4:43


3432

掲示板に戻る