4 一匹狼◆761N01
しかし何でデビュー当時の過去ログは消えてたのか…
てか、古いやつはみんな消えてる感じ。
殺伐は残しといてくれるものとばかり思ってたんだが…
まあ、今さらロムる事もないだろうから良いんだけどさぁ。
てか、古いやつはみんな消えてる感じ。
殺伐は残しといてくれるものとばかり思ってたんだが…
まあ、今さらロムる事もないだろうから良いんだけどさぁ。
(ID:5Lr0ud)
5 一匹狼◆761N01
それはそうと2スレに絞るつもりが結局4スレすべてにレスしちゃったなぁ。
しかも、どのスレにも連レスとかしてもうた。
まぁそれだけ暇で退屈で、かまってちゃんになっちゃってるって訳だが。
さあグリムはソレにどう返すのか!そして他からのレスもある!
俺はいつも通りに適当にって言うかポイント(要点)だけを押さえてレスすると見てる!
っていうか、あのオプチャでの損した話で益々モチベが下がってる様なところを見ると……
このまま暫らく放置プレイって可能性が高いな。
それはそれで、また一興や〜!楽しみや〜!面白や〜!
って感じがしないでもない。
まぁなんにしても無理はいかんからな。
もう年末年始だし、ゆっくり休んで自愛してくれって感じがしないでもないぞなもし。
しかも、どのスレにも連レスとかしてもうた。
まぁそれだけ暇で退屈で、かまってちゃんになっちゃってるって訳だが。
さあグリムはソレにどう返すのか!そして他からのレスもある!
俺はいつも通りに適当にって言うかポイント(要点)だけを押さえてレスすると見てる!
っていうか、あのオプチャでの損した話で益々モチベが下がってる様なところを見ると……
このまま暫らく放置プレイって可能性が高いな。
それはそれで、また一興や〜!楽しみや〜!面白や〜!
って感じがしないでもない。
まぁなんにしても無理はいかんからな。
もう年末年始だし、ゆっくり休んで自愛してくれって感じがしないでもないぞなもし。
(ID:5Lr0ud)
7 一匹狼◆761N01
>>>111562-99
わからん。
そもそもdアニメで見ようと思わないし。
そうだな。
病を患ってる我々がやらなければ、頑張らなければ。
神経も擦り減らしながらな。
その好きな人妻って身近に居て未だに顔を合わせたりもしてんの?
俺は心の中に生き別れになってる好きな人が居るけども、最近じゃもう諦めるしかないのかなぁって思い始めてるよ。
>>6
それなら良かった。
まだ充電期間が必要なのかなぁと思って。
てか羨ましいよ、俺は本当の意味でテンション上がらないし話せるネタも増えない。
ただ負けん気や根性、力任せで話すだけだからな。
わからん。
そもそもdアニメで見ようと思わないし。
そうだな。
病を患ってる我々がやらなければ、頑張らなければ。
神経も擦り減らしながらな。
その好きな人妻って身近に居て未だに顔を合わせたりもしてんの?
俺は心の中に生き別れになってる好きな人が居るけども、最近じゃもう諦めるしかないのかなぁって思い始めてるよ。
>>6
それなら良かった。
まだ充電期間が必要なのかなぁと思って。
てか羨ましいよ、俺は本当の意味でテンション上がらないし話せるネタも増えない。
ただ負けん気や根性、力任せで話すだけだからな。
(ID:5Lr0ud)
8 一匹狼◆761N01
暇だもんで早くもレスがあったその日のうちに殆んど返レスしちゃったなぁ。
なんか心にポッカリ穴が開いたような喪失感というか空虚感。
なんかオプチャを続けるようになってから益々、書き込み中毒になっちまった。
良いのか悪いのか、まあモチベだけは上がったけど何とか依存から脱却しないとなぁ……
なんか心にポッカリ穴が開いたような喪失感というか空虚感。
なんかオプチャを続けるようになってから益々、書き込み中毒になっちまった。
良いのか悪いのか、まあモチベだけは上がったけど何とか依存から脱却しないとなぁ……
(ID:5Lr0ud)
9 一匹狼◆761N01
オプチャに投稿したものだけど、こっちにも投稿しとくか(改良補足版)
昨日昼寝から目が覚める寸前、亡くなった父さんの俺の名を呼ぶ声が何処からともなく聞こえてきた、それはとても温かくも優しい声だった。
寝てる時999の夢とか全然関係ない夢を見てて、何の前触れもなく突然聞こえてきて、その声で目が覚めた。
一体、何だったのか・・・
夢の中での声だったのか・・・
それとも幻聴・・・?
なんか妙に温もりのある声だった。
まあ以前にも同じような状況で亡くなった母さんの若々しくも弱々しい俺の名を呼ぶ声が聞こえてきた事があったけど、その時は耳元から聞こえ目が覚めた。
それは、なんかこう耳に語りかけるように響き、助けを求めるような声でもあり俺の現状を心配するような声でもあった。
起きた時に残り香というか、その感触が耳に残ってて。
やはり同じく夢の中、または幻聴・・・
それにしては直接的で生々しい声だった。
もしかして、あの世(天国)から・・・?
なんか不思議な現象だった。
昨日昼寝から目が覚める寸前、亡くなった父さんの俺の名を呼ぶ声が何処からともなく聞こえてきた、それはとても温かくも優しい声だった。
寝てる時999の夢とか全然関係ない夢を見てて、何の前触れもなく突然聞こえてきて、その声で目が覚めた。
一体、何だったのか・・・
夢の中での声だったのか・・・
それとも幻聴・・・?
なんか妙に温もりのある声だった。
まあ以前にも同じような状況で亡くなった母さんの若々しくも弱々しい俺の名を呼ぶ声が聞こえてきた事があったけど、その時は耳元から聞こえ目が覚めた。
それは、なんかこう耳に語りかけるように響き、助けを求めるような声でもあり俺の現状を心配するような声でもあった。
起きた時に残り香というか、その感触が耳に残ってて。
やはり同じく夢の中、または幻聴・・・
それにしては直接的で生々しい声だった。
もしかして、あの世(天国)から・・・?
なんか不思議な現象だった。
(ID:5Lr0ud)
14 一匹狼◆761N01
しかし俺は長年、心身ともに病み患いで動けず社会に出れてないという普通の人には到底理解が及ばず、そして決して味わう事がないであろう経験・体験をしている。
そういった面では経験etcが豊富にある。
でもその分、現実社会での其れらは少なく乏しい。
だから特殊で非リアルに生きてる俺と普通にリアルに生きてる人とでは相容れないものがあるのかと。
リアルに生きてる者同士でさえ分かり合えない事が多いのだから、ましてや俺とは…
まぁそれでもグリムはよく絡んでくれてるよ。
境遇は違えど病を患ってる点では同士だからだろうな。
少なくともその苦痛やしんどさを理解できてるからだろうね。
もしグリムが普通に健常者の立場で俺の現状を知ったら取るに足らない相手と見做すか、下手すりゃ偏見や差別意識を抱き、その時点で一切関わることを辞めたかもなあ。
そういった面では経験etcが豊富にある。
でもその分、現実社会での其れらは少なく乏しい。
だから特殊で非リアルに生きてる俺と普通にリアルに生きてる人とでは相容れないものがあるのかと。
リアルに生きてる者同士でさえ分かり合えない事が多いのだから、ましてや俺とは…
まぁそれでもグリムはよく絡んでくれてるよ。
境遇は違えど病を患ってる点では同士だからだろうな。
少なくともその苦痛やしんどさを理解できてるからだろうね。
もしグリムが普通に健常者の立場で俺の現状を知ったら取るに足らない相手と見做すか、下手すりゃ偏見や差別意識を抱き、その時点で一切関わることを辞めたかもなあ。
(ID:5Lr0ud)
25 一匹狼◆761N01
(ID:5Lr0ud)
27 一匹狼◆761N01
しかし年取る度に月日の流れが加速していく感じ。
人生80年だとしたら既に折り返し地点を過ぎ、残りの人生は限られてる。
だから、この歳まで生きて来ると1日1日を噛みしめるよう大切に生きたい。
そして充実したものになるよう大事に生きたい。
まあ心身ともに調子が悪く思いのままに生きられずな人生を送ってる俺だから余計にそういった願望が強い訳だが今の限られた生活の中じゃあなあぁ・・・
中学の時の友達や同学年の連中は、この37年間どんな人生を歩んできたのだろうか。
普通に考えれば、もう孫も居ておじいちゃんおばあちゃんになってたりもするんだろうなぁ。
まさか俺が動けず、こんな状態になってるとは思ってないだろうなぁ。
人生80年だとしたら既に折り返し地点を過ぎ、残りの人生は限られてる。
だから、この歳まで生きて来ると1日1日を噛みしめるよう大切に生きたい。
そして充実したものになるよう大事に生きたい。
まあ心身ともに調子が悪く思いのままに生きられずな人生を送ってる俺だから余計にそういった願望が強い訳だが今の限られた生活の中じゃあなあぁ・・・
中学の時の友達や同学年の連中は、この37年間どんな人生を歩んできたのだろうか。
普通に考えれば、もう孫も居ておじいちゃんおばあちゃんになってたりもするんだろうなぁ。
まさか俺が動けず、こんな状態になってるとは思ってないだろうなぁ。
(ID:5Lr0ud)
28 一匹狼◆761N01
だけど只一人、俺の現状を知っている人が居る。
それは当時、相思相愛で、でも卒業を機に未練を残しつつも別れてしまった同級生の女の子。
でも5年の歳月を経て二十歳の時に何故か俺が通ってた精神保健センターに駆けつけて来てくれた。
待合室で俺をジッと見つめてた姿を何度か見かけたが、俺はデイケアに専念してたんで話す間もなく。
それで、そのうち暇を見つけて声を掛けようと思ってた矢先に体調が悪くなり今の状態。
運命の悪戯なのか、またも生き別れになってしまった。
それから俺は4年後ぐらいに引っ越したりした訳だけど彼女は家も知ってるみたいで。
当時、電話帳で調べ突き止めたのか、どうやら数年前まで心配して家の付近まで様子を見に来てたようだ。
彼女は俺の現状を知ってるが俺は彼女の現状を知らない。
まあ知ってるのは引っ越した先の住所と電話番号ぐらい、当時調べた結果。
でももう、そこに居るかどうか分からない。
だから今どうしてるか・・・
とにかく彼女も、さっさと見切りをつけて次に行くタイプじゃ無いだけに心配で心配で。
熱烈だっただけに俺の復活を待ち続け、自分の人生までをも犠牲に、台無しにしてしまったんじゃないかと。
そう思うと何だか、遣る瀬無くてしょうがない。
それは当時、相思相愛で、でも卒業を機に未練を残しつつも別れてしまった同級生の女の子。
でも5年の歳月を経て二十歳の時に何故か俺が通ってた精神保健センターに駆けつけて来てくれた。
待合室で俺をジッと見つめてた姿を何度か見かけたが、俺はデイケアに専念してたんで話す間もなく。
それで、そのうち暇を見つけて声を掛けようと思ってた矢先に体調が悪くなり今の状態。
運命の悪戯なのか、またも生き別れになってしまった。
それから俺は4年後ぐらいに引っ越したりした訳だけど彼女は家も知ってるみたいで。
当時、電話帳で調べ突き止めたのか、どうやら数年前まで心配して家の付近まで様子を見に来てたようだ。
彼女は俺の現状を知ってるが俺は彼女の現状を知らない。
まあ知ってるのは引っ越した先の住所と電話番号ぐらい、当時調べた結果。
でももう、そこに居るかどうか分からない。
だから今どうしてるか・・・
とにかく彼女も、さっさと見切りをつけて次に行くタイプじゃ無いだけに心配で心配で。
熱烈だっただけに俺の復活を待ち続け、自分の人生までをも犠牲に、台無しにしてしまったんじゃないかと。
そう思うと何だか、遣る瀬無くてしょうがない。
(ID:5Lr0ud)
29 一匹狼◆761N01
あれから31年が経とうとしてる。
もう去って行ってしまったのか・・・
彼女のことを思えば「愛とは時にはそっと背中を見送ることだ」
ってことで、誰かと幸せに暮らしていて欲しい。
と思う反面「愛は年月をも物ともしない」
ってことで、まだ俺のことを想っていて欲しいのも正直なところ。
また逢える日は来るのだろうか・・・それとも今生の別れになってしまうのか・・・
兎にも角にもタイムリミットは迫ってる。
だから一刻も早く逢いたい訳だが。
あゝ、胸が張り裂けんばかりに切ないわ。。苦しいわ。。。
って当時どんなに遣る瀬無い青春の涙を流したことか。
今じゃそんな辛く悲しい思いすら失せ、涙も枯れ果て絶望のどん底へと変わってきてしまってる。
それでも俺は未だに彼女を愛してるが彼女はどうなのか・・・
もしまだ両想いだとしたら、お互い人生を賭け、命を賭けてるって事になる。
彼女もそんな心境なのだろうか・・・
もう去って行ってしまったのか・・・
彼女のことを思えば「愛とは時にはそっと背中を見送ることだ」
ってことで、誰かと幸せに暮らしていて欲しい。
と思う反面「愛は年月をも物ともしない」
ってことで、まだ俺のことを想っていて欲しいのも正直なところ。
また逢える日は来るのだろうか・・・それとも今生の別れになってしまうのか・・・
兎にも角にもタイムリミットは迫ってる。
だから一刻も早く逢いたい訳だが。
あゝ、胸が張り裂けんばかりに切ないわ。。苦しいわ。。。
って当時どんなに遣る瀬無い青春の涙を流したことか。
今じゃそんな辛く悲しい思いすら失せ、涙も枯れ果て絶望のどん底へと変わってきてしまってる。
それでも俺は未だに彼女を愛してるが彼女はどうなのか・・・
もしまだ両想いだとしたら、お互い人生を賭け、命を賭けてるって事になる。
彼女もそんな心境なのだろうか・・・
(ID:5Lr0ud)
30 ◆kXeycR
(ID:P5LrNk)
31 ◆kXeycR
>>30の続き。
ただただ私が一方たかに好きなだけでどうにかしたろうってのはないけどな。
>>8
やる事なくったからやろ。
深く気にしないもんさ。
その内投稿が来るからって気長に構えとけばおけ。
>>9-11
たぶん、強い想いがあるから夢見るんだと思う。
想いとか印象が強いものって夢に出てきがちじゃない?
それだけか狼氏の中で大事だったんだよ。
>>14
ありがとうな。
これからもよろしくな。
ただただ私が一方たかに好きなだけでどうにかしたろうってのはないけどな。
>>8
やる事なくったからやろ。
深く気にしないもんさ。
その内投稿が来るからって気長に構えとけばおけ。
>>9-11
たぶん、強い想いがあるから夢見るんだと思う。
想いとか印象が強いものって夢に出てきがちじゃない?
それだけか狼氏の中で大事だったんだよ。
>>14
ありがとうな。
これからもよろしくな。
(ID:P5LrNk)
32 一匹狼◆761N01
>>30-31
いや俺は無理して書いてるよ。
結構、神経遣うし。
だから馬鹿らしく且つアホらしくもあるって言うか、適度に書こうかなとは思ってはいるんだが。
そうか忘れられないってやつか。
でも、人妻なのに忘れられないって相当に魅力的な人だったんだな。
もう会えない、もう自分のものにはならないって思えば思うほど想いは募っていく。
それでなんか、美化しちゃったりもするんだよな。
いやオプチャ始めてから書き込み中毒なんだって。
なんかリアルタイムだったり遅くもその日のうちに返事が返って来るから、のめり込むようになっちまってな。
だから控えた方がいいのかな〜って。
もう亡くなって6年だし、記憶は薄れてきて思い出すことも少なくなってるんだが潜在意識(心の中)に強く深く刻まれてるんだろうな。
夢だったのか幻聴だったのか、それとも天界からの声だったのか、母さんも父さんも何故か一言、俺の名前だけを呼んだんだよ。
特に母さんの声はリアルな感じで生々しくハッキリ聞こえたよ。
だから、あの世が存在するのかな〜って。
いや俺は無理して書いてるよ。
結構、神経遣うし。
だから馬鹿らしく且つアホらしくもあるって言うか、適度に書こうかなとは思ってはいるんだが。
そうか忘れられないってやつか。
でも、人妻なのに忘れられないって相当に魅力的な人だったんだな。
もう会えない、もう自分のものにはならないって思えば思うほど想いは募っていく。
それでなんか、美化しちゃったりもするんだよな。
いやオプチャ始めてから書き込み中毒なんだって。
なんかリアルタイムだったり遅くもその日のうちに返事が返って来るから、のめり込むようになっちまってな。
だから控えた方がいいのかな〜って。
もう亡くなって6年だし、記憶は薄れてきて思い出すことも少なくなってるんだが潜在意識(心の中)に強く深く刻まれてるんだろうな。
夢だったのか幻聴だったのか、それとも天界からの声だったのか、母さんも父さんも何故か一言、俺の名前だけを呼んだんだよ。
特に母さんの声はリアルな感じで生々しくハッキリ聞こえたよ。
だから、あの世が存在するのかな〜って。
(ID:5Lr0ud)
33 一匹狼◆761N01
オプチャを始めてから此処でのカキコも増えた。
そして返レスが待ち遠しい。
待ち遠しいからオプチャにカキコする。
カキコするから中毒が治らない。
これでいいのか……
そして返レスが待ち遠しい。
待ち遠しいからオプチャにカキコする。
カキコするから中毒が治らない。
これでいいのか……
(ID:5Lr0ud)
34 一匹狼◆761N01
まあ暇だからしゃあないか。
なんかリアルで人との触れ合いが無いに等しいから、その分ネットで人と触れ合うことに飢えてんだな。
まぁそれも何らかの社会活動するまでなんだが。
もし動けるようになってリアルが充実すれば、そっちに意識が集中するからな。
とにかく30有余年という年月、時間を取り戻さなきゃならんからな。
なんかリアルで人との触れ合いが無いに等しいから、その分ネットで人と触れ合うことに飢えてんだな。
まぁそれも何らかの社会活動するまでなんだが。
もし動けるようになってリアルが充実すれば、そっちに意識が集中するからな。
とにかく30有余年という年月、時間を取り戻さなきゃならんからな。
(ID:5Lr0ud)
35 一匹狼◆761N01
しかし実際問題30有余年なんてムリだろうな、残りの人生考えたら。
今更20世紀に遡るなんてことは不可能な訳だけど、ただ、そのぐらいの勢いでって事よ。
実際は10年なのか15年なのか20年なのか。
出来る限り此れまでの遅れを取り戻さなければ、そのためは即座に効率重視でやって行かなければ。
とにかく形振り構わずガムシャラ、命がけ、死に物狂いでリアルに専念しないと。
じゃないと死んでも死に切れん。
もう此処まで来ると老後困らない為にだな。
今更20世紀に遡るなんてことは不可能な訳だけど、ただ、そのぐらいの勢いでって事よ。
実際は10年なのか15年なのか20年なのか。
出来る限り此れまでの遅れを取り戻さなければ、そのためは即座に効率重視でやって行かなければ。
とにかく形振り構わずガムシャラ、命がけ、死に物狂いでリアルに専念しないと。
じゃないと死んでも死に切れん。
もう此処まで来ると老後困らない為にだな。
(ID:5Lr0ud)
36 一匹狼◆761N01
てか、効率を否定してた俺が効率重視ってのもおかしいなぁ…
やっぱり過程の中に思わぬチャンスや切っ掛け、無駄の中に真実がある訳だから直進しようとしても上手く行かないんだよな。
世の中って言うか世間てガツガツしてる反面、ユルユルなぐらい呑気だったりするからなぁ…
まあ、適度に遊びながらも着実に結果を残して行くってのが一番かね。
やっぱり過程の中に思わぬチャンスや切っ掛け、無駄の中に真実がある訳だから直進しようとしても上手く行かないんだよな。
世の中って言うか世間てガツガツしてる反面、ユルユルなぐらい呑気だったりするからなぁ…
まあ、適度に遊びながらも着実に結果を残して行くってのが一番かね。
(ID:5Lr0ud)
37 一匹狼◆761N01
なんか年々、昔(若い頃)の事が思い出せなくなってきてるなぁ。
前は「あの時こうしてああして、こうだったああだった」と事細かに覚えていたものだが年取る度に記憶が薄れてきてる。
まあそれでも大体のことは覚えているし、時間をかけ記憶を辿れば細かい事も思い出せはするんだが。
社会に出れてないんで印象的な出来事は少ない。
それでも、何かある度に新しい記憶が蓄積されていく。
それで更新され古い記憶は消えて行くような。
よくココにしょっちゅう昔のことも書くんだが自分のために書いてる感じだな。
忘れないよう今のうちに書くみたいな。
なんか今更ながら日記を書いてるって言うか、過ぎ去った昔、若い頃を思い出し書き記してるような。
言うなれば【過去日記】だな。
何年か経って何時か此処を去った時、読み返したりして「あぁこの時こんなこと書いてたんだ…」
って懐かしく思うのかな、古いアルバムを見返すように。
前は「あの時こうしてああして、こうだったああだった」と事細かに覚えていたものだが年取る度に記憶が薄れてきてる。
まあそれでも大体のことは覚えているし、時間をかけ記憶を辿れば細かい事も思い出せはするんだが。
社会に出れてないんで印象的な出来事は少ない。
それでも、何かある度に新しい記憶が蓄積されていく。
それで更新され古い記憶は消えて行くような。
よくココにしょっちゅう昔のことも書くんだが自分のために書いてる感じだな。
忘れないよう今のうちに書くみたいな。
なんか今更ながら日記を書いてるって言うか、過ぎ去った昔、若い頃を思い出し書き記してるような。
言うなれば【過去日記】だな。
何年か経って何時か此処を去った時、読み返したりして「あぁこの時こんなこと書いてたんだ…」
って懐かしく思うのかな、古いアルバムを見返すように。
(ID:5Lr0ud)
39 ◆kXeycR
>>32
無理をして書くと疲れないか?
それが心地よい疲労感ならいいんだが、それがただの苦痛なら休み休みしながらでもええやで。
次に行こうぜ。
美化したところで戻ってくる事もなく…。
狼氏のためにもならんしさ。
新たな道は歩き出そうぜ。
思い出は胸にしまってさ?
控えすぎても駄目だろし、出過ぎても行けない。ほどよくがいいよね。
相手や自分も心地の良い程度に♪
そりゃー親の事だもの未だに尾を引きずるわな。
それは月日で消せるものでは無いんだ、いかに思っていたかだもんな。
わかるでその気持ち。
無理をして書くと疲れないか?
それが心地よい疲労感ならいいんだが、それがただの苦痛なら休み休みしながらでもええやで。
次に行こうぜ。
美化したところで戻ってくる事もなく…。
狼氏のためにもならんしさ。
新たな道は歩き出そうぜ。
思い出は胸にしまってさ?
控えすぎても駄目だろし、出過ぎても行けない。ほどよくがいいよね。
相手や自分も心地の良い程度に♪
そりゃー親の事だもの未だに尾を引きずるわな。
それは月日で消せるものでは無いんだ、いかに思っていたかだもんな。
わかるでその気持ち。
(ID:P5LrNk)
40 一匹狼◆761N01
>>39
まあ多少は疲れるけどオプチャやり始めてモチベが上がったんで書き甲斐があるし、幾らでもカキコしたくてしょうがないって感じw
でも、体調の事もあって静養に努めたいから我慢してスレ数レス数ともに減らそうと思ってる。
そうすりゃモチベが下がるだろうけど中毒が治るんじゃないかと。
いや俺のことじゃなくグリムのことだよww
前に好きだった人が人妻になって、けど今でも忘れられない訳でしょ?
まあ俺も好きで忘れられない人は居るけど何処で如何してる事やら…
相思相愛だっただけに、彼女も未だに…
って信じてはいるんだけどな…
あと余談だけど俺って惚れっぽいのか昔、通学や出勤で街や道で通りすがりに「いいなぁ♥」って思った人も忘れられんw
なんか「思い出は美しすぎて」って感じで美化しちゃってるのかもね。
俺、極端だからまた暫らく一切書かなくなっていくかもしれん。
オプチャの方も。
>>38で書いたように、なんにしても体調回復のため静養が先決・重要だからな。
まあ多少は疲れるけどオプチャやり始めてモチベが上がったんで書き甲斐があるし、幾らでもカキコしたくてしょうがないって感じw
でも、体調の事もあって静養に努めたいから我慢してスレ数レス数ともに減らそうと思ってる。
そうすりゃモチベが下がるだろうけど中毒が治るんじゃないかと。
いや俺のことじゃなくグリムのことだよww
前に好きだった人が人妻になって、けど今でも忘れられない訳でしょ?
まあ俺も好きで忘れられない人は居るけど何処で如何してる事やら…
相思相愛だっただけに、彼女も未だに…
って信じてはいるんだけどな…
あと余談だけど俺って惚れっぽいのか昔、通学や出勤で街や道で通りすがりに「いいなぁ♥」って思った人も忘れられんw
なんか「思い出は美しすぎて」って感じで美化しちゃってるのかもね。
俺、極端だからまた暫らく一切書かなくなっていくかもしれん。
オプチャの方も。
>>38で書いたように、なんにしても体調回復のため静養が先決・重要だからな。
(ID:5Lr0ud)
41 一匹狼◆761N01
他スレにもカキコしようかと思ったが話尽くした感、話尽きた感があって何も思い浮かばんw
因みに静養と言っても朝昼晩の3回、1時間ぐらい仰向けに横になる感じ。
よっぽど回復感がある時は2時間ぐらいだが。
それ以上だとダレる、じっとしてらんない。
それにしてもグリム、週1の返レスがやっとといった感じになってるが大丈夫だろうか…
因みに静養と言っても朝昼晩の3回、1時間ぐらい仰向けに横になる感じ。
よっぽど回復感がある時は2時間ぐらいだが。
それ以上だとダレる、じっとしてらんない。
それにしてもグリム、週1の返レスがやっとといった感じになってるが大丈夫だろうか…
(ID:5Lr0ud)
42 ◆kXeycR
>>40
ええやん。
自己分析も出来ていて対応もバッチリやん。
モチベをさげてでも協調を取るのは素晴らしいことだと私は思うよ。
そうやって中間を見極めていくのも大事だよね。
あゝ私の事か。
正確には彼女が独身時からずっと好きで、彼女が結婚してがっつり失恋して今に至る感じかな。
惚れやすうとは思うよ狼氏は。
恋って不思議だよな。
失恋すると死にたい位に辛いのに恋すると生き生きする。
それはご自由に。
また気が向いた時にチョロチョロだと書けばええしな。
そんな感じでおけ。
>>41
何も浮かばんなら静観しててもええんやで。
気にする事では無いさ。
私の事は大丈夫やで。
面倒くさがりが出てるだけやから。
ええやん。
自己分析も出来ていて対応もバッチリやん。
モチベをさげてでも協調を取るのは素晴らしいことだと私は思うよ。
そうやって中間を見極めていくのも大事だよね。
あゝ私の事か。
正確には彼女が独身時からずっと好きで、彼女が結婚してがっつり失恋して今に至る感じかな。
惚れやすうとは思うよ狼氏は。
恋って不思議だよな。
失恋すると死にたい位に辛いのに恋すると生き生きする。
それはご自由に。
また気が向いた時にチョロチョロだと書けばええしな。
そんな感じでおけ。
>>41
何も浮かばんなら静観しててもええんやで。
気にする事では無いさ。
私の事は大丈夫やで。
面倒くさがりが出てるだけやから。
(ID:P5LrNk)
43 一匹狼◆761N01
>>42
協調かぁ。
まあ昔、とあるヤツから「君は人に合わせられるほど強くない」って言われたけどな。
どっちかって言うとスタンドプレーが向いてんじゃないの。
そういや前、言ってたっけな。
確か長文の手紙で丁寧に断られたって。
……
という訳でこんなもんか、今思い浮かぶことは。
なんか俺もモチベが下がってきたよw
このまま下がり続け、億劫になって一切書かなくなるなんて事にならなきゃいいが…
協調かぁ。
まあ昔、とあるヤツから「君は人に合わせられるほど強くない」って言われたけどな。
どっちかって言うとスタンドプレーが向いてんじゃないの。
そういや前、言ってたっけな。
確か長文の手紙で丁寧に断られたって。
……
という訳でこんなもんか、今思い浮かぶことは。
なんか俺もモチベが下がってきたよw
このまま下がり続け、億劫になって一切書かなくなるなんて事にならなきゃいいが…
(ID:5Lr0ud)
44 ◆kXeycR
>>44
それでオプチャで書き込みすぎた結果、反応が無くなったわけやん。
向いてる向いてないの話ではないの。
同じ場所で共に暮らするならしなくちゃならないって話さ。
そそ、長文でお断りされた子やで。
あん時はひどく落ち込んだなあw
マジで凹んで何もやる気がしなかった。
私は好きなタイミングで書くけど狼氏は無理しなくていいからな。
モチベ上げるための書き込みでモチベ下がったら元の木阿弥だからな。
ご自愛くださいませませ。
それでオプチャで書き込みすぎた結果、反応が無くなったわけやん。
向いてる向いてないの話ではないの。
同じ場所で共に暮らするならしなくちゃならないって話さ。
そそ、長文でお断りされた子やで。
あん時はひどく落ち込んだなあw
マジで凹んで何もやる気がしなかった。
私は好きなタイミングで書くけど狼氏は無理しなくていいからな。
モチベ上げるための書き込みでモチベ下がったら元の木阿弥だからな。
ご自愛くださいませませ。
(ID:P5LrNk)
45 一匹狼◆761N01
>>44
そうなんだよな。
個人プレイヤーな俺はオプチャには向いてないのかも。
人に合わせられるほど強くない以上、合わさせるか合わせて貰うかのどっちかかと。
世の中ってのは灰色(グレー)な人、この層が一番多い。
それを味方につけられるかどうか。
まあ俺に力があったり奇特な人が居れば人は寄って来るし、そうでなければ離れてゆく、ただそれだけの事よ。
そうなんだよな。
個人プレイヤーな俺はオプチャには向いてないのかも。
人に合わせられるほど強くない以上、合わさせるか合わせて貰うかのどっちかかと。
世の中ってのは灰色(グレー)な人、この層が一番多い。
それを味方につけられるかどうか。
まあ俺に力があったり奇特な人が居れば人は寄って来るし、そうでなければ離れてゆく、ただそれだけの事よ。
(ID:5Lr0ud)
46 一匹狼◆761N01
先日ニュース記事で北野武の「人生に期待するな」って本のことが書いてあった。
ちょっと抜粋してて読んでみたら何やら的を得たことが書いてあり為になりそうだ。
あとAmazonで目次を読んだところ幾つか自分の数少ないリアル経験や普段、漠然と感じてた事や思ってた事など考えが共通・共有するところもあった。
なんで早速、ポチっと予約注文してみた。
彼の本は昔オールナイトニッポン終了時の「ビートたけしの幸せ丸十年」ってのを買って読んだ以来33年ぶり。
その他、本なんか何十年と読んで来なかったけど何か生きるヒントが見つかるんじゃないかと思い、久々に読んでみようかと。
ちょっと抜粋してて読んでみたら何やら的を得たことが書いてあり為になりそうだ。
あとAmazonで目次を読んだところ幾つか自分の数少ないリアル経験や普段、漠然と感じてた事や思ってた事など考えが共通・共有するところもあった。
なんで早速、ポチっと予約注文してみた。
彼の本は昔オールナイトニッポン終了時の「ビートたけしの幸せ丸十年」ってのを買って読んだ以来33年ぶり。
その他、本なんか何十年と読んで来なかったけど何か生きるヒントが見つかるんじゃないかと思い、久々に読んでみようかと。
(ID:5Lr0ud)
47 一匹狼◆761N01
しかし目次の中に「死後の世界はない」ってのがある。
本当にそうなのか?
死んだから生まれる前と同じく【無】になるのか?
世の中には様々な霊体験など摩訶不思議な体験をした人が数多く居る模様。
仮死状態となり幽体離脱など、誰だったか忘れたけど外人で「死後の世界を体験した」とか。
たけし自身も過去に「お化けを見た」とか、それは先人の霊じゃないのか?
俺の母さんも若い頃に「火の玉」や寝たまま意識を失ったてた時「お花畑」を見てる。
それは死者の魂だったり、あの世の光景じゃないのか?
マジで本当のところ如何なんだろうって凄く気になる!
もしかしたら本のタイトルが「人生に期待するな」だから、それも含め「期待するな」って事なのか?
深読みすると、本当は在るんだけど下手に期待させない為に嘘も方便で敢えて「ない」としてるのか?
どっちにしろ現生に生きてる人が断言できないよな。
在るかもしれないし無いかもしれない。
それは誰にも分らない。
でも、もし本当になかったらガッカリ!残念!
それじゃ夢も希望もない!生きる張り合いが無くなる!
自分が死んだら、また亡くなった家族!母さん兄さん父さんに逢いたい!!
あと愛犬たちにも!
うぅ。。。
本当にそうなのか?
死んだから生まれる前と同じく【無】になるのか?
世の中には様々な霊体験など摩訶不思議な体験をした人が数多く居る模様。
仮死状態となり幽体離脱など、誰だったか忘れたけど外人で「死後の世界を体験した」とか。
たけし自身も過去に「お化けを見た」とか、それは先人の霊じゃないのか?
俺の母さんも若い頃に「火の玉」や寝たまま意識を失ったてた時「お花畑」を見てる。
それは死者の魂だったり、あの世の光景じゃないのか?
マジで本当のところ如何なんだろうって凄く気になる!
もしかしたら本のタイトルが「人生に期待するな」だから、それも含め「期待するな」って事なのか?
深読みすると、本当は在るんだけど下手に期待させない為に嘘も方便で敢えて「ない」としてるのか?
どっちにしろ現生に生きてる人が断言できないよな。
在るかもしれないし無いかもしれない。
それは誰にも分らない。
でも、もし本当になかったらガッカリ!残念!
それじゃ夢も希望もない!生きる張り合いが無くなる!
自分が死んだら、また亡くなった家族!母さん兄さん父さんに逢いたい!!
あと愛犬たちにも!
うぅ。。。
(ID:5Lr0ud)
48 一匹狼◆761N01
あと死後に関して確か美輪明宏が【輪廻転生】で生まれ変わる様なこと言ってたな。
もしそうだとしたら、俺としては別の存在に生まれ変わるなんて事はしたくない!
俺は俺のままで居たい!!あの世で永遠に暮らしたい!
それと彼は霊感が強く、最近は年のせいか見なくなったみたいだが以前はよく「どこどこに誰が居る」とか霊の存在を感じ見えてたようだ。
あと以前abemaプライムに出演してた女の子が、やっぱり霊感が強く常に霊の存在を感じ見えるらしい。
その子には確か3人の霊が憑り付いてて、その中の1人の霊が常に一緒に居てスタジオにも来てたみたいだ。
でも怖くはないのだとか。
まあ死後については兎も角、霊に関してどちらも嘘を言ってるようには見えない。
だから、その存在は在るんじゃないかと。
あと松本零士の「遠く時の輪の接する処でまた巡り会える」ってのがよく解らない。
遠く時の輪の接する処??何処のことなのか…宇宙の何処かなのかな???ううむ……
もしそうだとしたら、俺としては別の存在に生まれ変わるなんて事はしたくない!
俺は俺のままで居たい!!あの世で永遠に暮らしたい!
それと彼は霊感が強く、最近は年のせいか見なくなったみたいだが以前はよく「どこどこに誰が居る」とか霊の存在を感じ見えてたようだ。
あと以前abemaプライムに出演してた女の子が、やっぱり霊感が強く常に霊の存在を感じ見えるらしい。
その子には確か3人の霊が憑り付いてて、その中の1人の霊が常に一緒に居てスタジオにも来てたみたいだ。
でも怖くはないのだとか。
まあ死後については兎も角、霊に関してどちらも嘘を言ってるようには見えない。
だから、その存在は在るんじゃないかと。
あと松本零士の「遠く時の輪の接する処でまた巡り会える」ってのがよく解らない。
遠く時の輪の接する処??何処のことなのか…宇宙の何処かなのかな???ううむ……
(ID:5Lr0ud)
49 一匹狼◆761N01
それはそうと今月24日は母さんの誕生日、生きてれば丁度80歳。
6年前、74歳で亡くなった訳だけど今生きてても全然おかしくないよな。
なんか俺が社会参加できなくなった頃から色々と苦労をかけた。
生前、鬱になってて60代後半から認知症を患って最期は衰弱して亡くなっていった。
なんか俺が何時までもこんなんだから。。
なんか母さんを死なせてしまったのは俺のせいだったんじゃないかって気がしてならない。。。
6年前、74歳で亡くなった訳だけど今生きてても全然おかしくないよな。
なんか俺が社会参加できなくなった頃から色々と苦労をかけた。
生前、鬱になってて60代後半から認知症を患って最期は衰弱して亡くなっていった。
なんか俺が何時までもこんなんだから。。
なんか母さんを死なせてしまったのは俺のせいだったんじゃないかって気がしてならない。。。
(ID:5Lr0ud)
52 一匹狼◆761N01
>>51
そんな事ないっしょ。
俺の言ってたのはリアルでの事だよ、よく読んでくれw
そりゃ抑えて話すことは出来るよ。
出来るんだが、それ一辺倒になるっていうか下手すると極端に遠慮がちになるっていう恐れもあるのよ。
それで相手を付け上がらせ服従するだけになってしまうっていう懸念がある。
まあネットじゃそんな事はないだろうけど特にリアルだと、お人好しが前面に出てしまうからな俺は。
だからリアルじゃ始め、嫌われること覚悟で言いたいこと言って、あんま人を寄せ付けたくないって思いもある。
と言うのも、俺って極度のシャイでもあるから、あんまいい雰囲気になると調子が狂うのよ。
それに必要以上に良くされたりすると、戦意喪失するっていうか自分を出せなくなってしまうからな。
そうなると向上の妨げになる。
だから俺にとっては、適度な距離感で当たり障りのない関係ってのがベストなわけよ。
そんな事ないっしょ。
俺の言ってたのはリアルでの事だよ、よく読んでくれw
そりゃ抑えて話すことは出来るよ。
出来るんだが、それ一辺倒になるっていうか下手すると極端に遠慮がちになるっていう恐れもあるのよ。
それで相手を付け上がらせ服従するだけになってしまうっていう懸念がある。
まあネットじゃそんな事はないだろうけど特にリアルだと、お人好しが前面に出てしまうからな俺は。
だからリアルじゃ始め、嫌われること覚悟で言いたいこと言って、あんま人を寄せ付けたくないって思いもある。
と言うのも、俺って極度のシャイでもあるから、あんまいい雰囲気になると調子が狂うのよ。
それに必要以上に良くされたりすると、戦意喪失するっていうか自分を出せなくなってしまうからな。
そうなると向上の妨げになる。
だから俺にとっては、適度な距離感で当たり障りのない関係ってのがベストなわけよ。
(ID:5Lr0ud)
53 一匹狼◆761N01
たけしの本、届いた。
早速、死後の世界が在るのか無いのかのところだけ読んだ。
結局、素粒子とか原子とかよく解らない話で在るとも無いとも明確に断言する内容じゃなかった。
やっぱり本当のところは誰にも分らないんだよな科学的に考えたにしても。
現生に生きてる以上こればっかりは想像の域を脱しきれないんじゃないかと。
早速、死後の世界が在るのか無いのかのところだけ読んだ。
結局、素粒子とか原子とかよく解らない話で在るとも無いとも明確に断言する内容じゃなかった。
やっぱり本当のところは誰にも分らないんだよな科学的に考えたにしても。
現生に生きてる以上こればっかりは想像の域を脱しきれないんじゃないかと。
(ID:5Lr0ud)
54 ◆kXeycR
>>52
いや、私は狼氏のリアルというよりはオプチャの話をしてんだよ。
そして申し訳ないがオプチャで狼氏が他者に合わせる事は出来てないんだよな。
側から見ていて。
・連投
・内輪の話(殺伐の話)
それらで私のモチベを下げたりもした。
イラ💢ッとしたりもした。
それでも追い出さないのはのは仲間だと思っているから。
でもそこに甘えちゃダメなんだと思う。
狼氏の居場所はみんなの居場所だから。
皆が気持ちよく過ごせなくちゃならない。
其のためには君がするべき事はたった一つだよ。
もう同じやりとりはうんざりだからストレス
発散の話は考慮はしない。
合わせるか合わせないか。
さぁどっち?
いや、私は狼氏のリアルというよりはオプチャの話をしてんだよ。
そして申し訳ないがオプチャで狼氏が他者に合わせる事は出来てないんだよな。
側から見ていて。
・連投
・内輪の話(殺伐の話)
それらで私のモチベを下げたりもした。
イラ💢ッとしたりもした。
それでも追い出さないのはのは仲間だと思っているから。
でもそこに甘えちゃダメなんだと思う。
狼氏の居場所はみんなの居場所だから。
皆が気持ちよく過ごせなくちゃならない。
其のためには君がするべき事はたった一つだよ。
もう同じやりとりはうんざりだからストレス
発散の話は考慮はしない。
合わせるか合わせないか。
さぁどっち?
(ID:P5LrNk)
55 一匹狼◆761N01
>>54
連投ダメだったの。
今ごろ程経って言われても、その時その場で言ってくれないと。
他が書かないから書いていいもんとばかり。
確かトップに「ええんやで」とか書いてあったから、
なんか「ええんやでええんやで自由に書いてええんやで」って感じがしてたもんでな。
内輪の話はもう済んだ話だよね。
てか我々、殺伐住人だから、たまにはそんな話が出てもおかしくない気もするが…
それすら厳格に取り締まると言うならしょうがないけど。
まあ俺は話すこと限られててアレだけど合わせるぐらいの事はするよ。
連投ダメだったの。
今ごろ程経って言われても、その時その場で言ってくれないと。
他が書かないから書いていいもんとばかり。
確かトップに「ええんやで」とか書いてあったから、
なんか「ええんやでええんやで自由に書いてええんやで」って感じがしてたもんでな。
内輪の話はもう済んだ話だよね。
てか我々、殺伐住人だから、たまにはそんな話が出てもおかしくない気もするが…
それすら厳格に取り締まると言うならしょうがないけど。
まあ俺は話すこと限られててアレだけど合わせるぐらいの事はするよ。
(ID:5Lr0ud)
56 ◆kXeycR
>>55
まぁ言って私も悪いかもしれないけど、連投はどこであれ好かれないんやで。
それをルールとして言ってなくても読み取る力はつけなくちゃね?
迷惑に感じていないだろうか?かとか、相手がどう思うだろうか?どう感じるだろうかとか。
私が誘った手前、口うるさくするのは気を使うから余りつよくは言えなかったんだよな。
まぁ言って私も悪いかもしれないけど、連投はどこであれ好かれないんやで。
それをルールとして言ってなくても読み取る力はつけなくちゃね?
迷惑に感じていないだろうか?かとか、相手がどう思うだろうか?どう感じるだろうかとか。
私が誘った手前、口うるさくするのは気を使うから余りつよくは言えなかったんだよな。
(ID:P5LrNk)
57 一匹狼◆761N01
>>56
連投と言っても荒らしてたわけじゃないからなあ。
俺としては誰も居ない時に独り言みたいに書いてて、それで他メンバーも絡んで来るんじゃないかと思い書いてたところもあった。
言っちゃあ何だが基本、過疎じゃん?
だから俺が率先して書くことで場を盛り上げたかったってのがあったのよ。
それがまさか、モチベを下げイラつかせる原因だったとはなあ。
グリムは男なんだからもっと心広く寛容であるべきだと思うぜ。
内輪ネタにしてもな。
まあ俺みたいに野放図すぎるのも問題だけど。
いくらオーナーだからって、ちと管理が過ぎやしないか?
ゆめてんのTwitterの事にしたってケチなこと言わず気楽に教えてくれれば良かったのよ。
長い付き合いなんだから、あんなに堅苦しく構えなくても良かったのよ。
なんか知らんけど年末年始にかけて仕事がきつかったらしいな。
だからその影響か?
多分そのストレスで余裕がなくなってきてたんじゃないのかね。
仕事の延長線上でもって対応するのがやっとだったって言うかさ。
それで最近また方針が変わったとかで益々、落ち着かず余裕がなくなって行くんじゃないのか?
大丈夫か?
もうネットで現実逃避してる場合じゃなくなってきてるんじゃねーの…
連投と言っても荒らしてたわけじゃないからなあ。
俺としては誰も居ない時に独り言みたいに書いてて、それで他メンバーも絡んで来るんじゃないかと思い書いてたところもあった。
言っちゃあ何だが基本、過疎じゃん?
だから俺が率先して書くことで場を盛り上げたかったってのがあったのよ。
それがまさか、モチベを下げイラつかせる原因だったとはなあ。
グリムは男なんだからもっと心広く寛容であるべきだと思うぜ。
内輪ネタにしてもな。
まあ俺みたいに野放図すぎるのも問題だけど。
いくらオーナーだからって、ちと管理が過ぎやしないか?
ゆめてんのTwitterの事にしたってケチなこと言わず気楽に教えてくれれば良かったのよ。
長い付き合いなんだから、あんなに堅苦しく構えなくても良かったのよ。
なんか知らんけど年末年始にかけて仕事がきつかったらしいな。
だからその影響か?
多分そのストレスで余裕がなくなってきてたんじゃないのかね。
仕事の延長線上でもって対応するのがやっとだったって言うかさ。
それで最近また方針が変わったとかで益々、落ち着かず余裕がなくなって行くんじゃないのか?
大丈夫か?
もうネットで現実逃避してる場合じゃなくなってきてるんじゃねーの…
(ID:5Lr0ud)
58 ◆kXeycR
>>57
同じ様な文を3回位打っていた事があったじゃん?
以前にもあったよね、これ?
改良をするなら改良前の投稿した文を消すなどの配慮がなきゃな?
相手にLINEの通知がいくかもしれんから連投スマンみたいな相手を気にかけ言葉が有れば誰も気にしないのよ。
それとな内輪ネタに関して言わせてもらえば注意を受けた側が「終わった事」なんて普通は言わないんよ。
それは心情的に言わない方がいい。
反省していない印象を与えかねない。
私は協調性の人だ。
だから言い合いをして雰囲気を壊すことわ嫌う。
故にあえて何も言わなかった。
それも悪かったかもしれないが、狼氏自身が雰囲気を察する力って身につけないといけない。
同じ様な文を3回位打っていた事があったじゃん?
以前にもあったよね、これ?
改良をするなら改良前の投稿した文を消すなどの配慮がなきゃな?
相手にLINEの通知がいくかもしれんから連投スマンみたいな相手を気にかけ言葉が有れば誰も気にしないのよ。
それとな内輪ネタに関して言わせてもらえば注意を受けた側が「終わった事」なんて普通は言わないんよ。
それは心情的に言わない方がいい。
反省していない印象を与えかねない。
私は協調性の人だ。
だから言い合いをして雰囲気を壊すことわ嫌う。
故にあえて何も言わなかった。
それも悪かったかもしれないが、狼氏自身が雰囲気を察する力って身につけないといけない。
(ID:P5LrNk)
59 一匹狼◆761N01
>>58
確か消してから投稿したんだけど消えてなかったのかな…
一度トップから入り直した時、連投になってて慌てて消したことあるよ。
終わった事と言うか済んだ話で、それ以後、気をつけてるから問題はないかと。
人間、言われないと気づかない事もあるんで言った方が良いと思うぜ。
俺なんか言われれば承知して直ぐ身を引くタイプなんで言ってくれた方が有難い。
下手に我慢すると不満や欲求が強くなってストレスが増大するから何かあったらその都度言った方がいいよ。
グリムはリアル、特に仕事のことでイロイロ我慢してるようだから一度、言いたい事ぶちまけちゃった方がいいんだよ。
たとえ上司であってもね。
あと、決まった方針だからって理由で始めから諦めるんじゃなくてさ。
言ってみれば案外、聞き入れてくれるかもよ?
ただ言われたことに従うんじゃなくて、そこはもっと我が儘になっていいと思うぜ歳も歳なんだし。
確か消してから投稿したんだけど消えてなかったのかな…
一度トップから入り直した時、連投になってて慌てて消したことあるよ。
終わった事と言うか済んだ話で、それ以後、気をつけてるから問題はないかと。
人間、言われないと気づかない事もあるんで言った方が良いと思うぜ。
俺なんか言われれば承知して直ぐ身を引くタイプなんで言ってくれた方が有難い。
下手に我慢すると不満や欲求が強くなってストレスが増大するから何かあったらその都度言った方がいいよ。
グリムはリアル、特に仕事のことでイロイロ我慢してるようだから一度、言いたい事ぶちまけちゃった方がいいんだよ。
たとえ上司であってもね。
あと、決まった方針だからって理由で始めから諦めるんじゃなくてさ。
言ってみれば案外、聞き入れてくれるかもよ?
ただ言われたことに従うんじゃなくて、そこはもっと我が儘になっていいと思うぜ歳も歳なんだし。
(ID:5Lr0ud)
60 ◆kXeycR
>>59
消えてはいなかったよ。
多分、削除をしたんじゃない?
削除は自分のチャット欄の自分の投稿を消すだけじゃなかったかな。
相手のチャット欄に乗った自分の投稿は取り消しじゃなかったら消せなかったんじゃないかなって思う。
直ぐに遠慮なく言えたらいいんだけどな、わたしの性格上それはなかなかな…。
どうしても人の顔色を伺ってしまうんよな。
それはよく言えば優しさや協調性の高さだと思うが悪く言えば只の意思薄弱、内気なんよな。
治したい気はあるけど治せないのよ中々。
助言サンクス。
消えてはいなかったよ。
多分、削除をしたんじゃない?
削除は自分のチャット欄の自分の投稿を消すだけじゃなかったかな。
相手のチャット欄に乗った自分の投稿は取り消しじゃなかったら消せなかったんじゃないかなって思う。
直ぐに遠慮なく言えたらいいんだけどな、わたしの性格上それはなかなかな…。
どうしても人の顔色を伺ってしまうんよな。
それはよく言えば優しさや協調性の高さだと思うが悪く言えば只の意思薄弱、内気なんよな。
治したい気はあるけど治せないのよ中々。
助言サンクス。
(ID:P5LrNk)
61 一匹狼◆761N01
>>60
多分削除だったと思う。
どうやったら取り消せんのかね…
やっぱり最低限、必要なことは言わないと。
って言う俺も、心療内科や病院じゃ言えてないんだけどなw
体調不良の件、何度か言ったんだが上手く伝わらなかった。
俺の喋りが下手なのか、それとも先生に想像力・理解力がないのか。
所詮は自分のことじゃないから実感がなく分からないんだな、あっさり受け流されて終わり。
やっぱり覚醒して流暢に話せるようにならんとダメだね。
もっと強く、しつこく、そして多少、大袈裟なぐらいに言わないと。
じゃないと差し迫った問題として捉えて貰えず、それで良しとされてしまうんだな。
多分削除だったと思う。
どうやったら取り消せんのかね…
やっぱり最低限、必要なことは言わないと。
って言う俺も、心療内科や病院じゃ言えてないんだけどなw
体調不良の件、何度か言ったんだが上手く伝わらなかった。
俺の喋りが下手なのか、それとも先生に想像力・理解力がないのか。
所詮は自分のことじゃないから実感がなく分からないんだな、あっさり受け流されて終わり。
やっぱり覚醒して流暢に話せるようにならんとダメだね。
もっと強く、しつこく、そして多少、大袈裟なぐらいに言わないと。
じゃないと差し迫った問題として捉えて貰えず、それで良しとされてしまうんだな。
(ID:5Lr0ud)
62 ◆kXeycR
>>61
だから削除じゃなくて取り消しだってw
ただ、私が人様の顔色伺いしてしまうのと仕事は別だと思うけどね。
社会では扱いずらい人は淘汰されていくのよ。
なんかある度にいちいち、「私はこう思います」なんて反抗していたらいずれは切られてしまうのよ。
現実は思っているより厳しくて、上に立つ立場の人間は扱いやすく従順な人材を好むからね。
切られる瞬間をなん度も目の当たりしているからとてもじゃないけど強い意見は言えないな…。
だから削除じゃなくて取り消しだってw
ただ、私が人様の顔色伺いしてしまうのと仕事は別だと思うけどね。
社会では扱いずらい人は淘汰されていくのよ。
なんかある度にいちいち、「私はこう思います」なんて反抗していたらいずれは切られてしまうのよ。
現実は思っているより厳しくて、上に立つ立場の人間は扱いやすく従順な人材を好むからね。
切られる瞬間をなん度も目の当たりしているからとてもじゃないけど強い意見は言えないな…。
(ID:P5LrNk)
63 一匹狼◆761N01
>>62
いやPCだからか、取り消しって選択がないんだよ。
だから削除をポチるしかないんだわ。
そうか絶対服従ってわけか、随分と強気な会社だな。
てかグリム自身は、抗議なり何なり一度でも意見した事あんの?
まあ、強い意見と言っても言い方次第だよ。
普通に言えば参考程度には聞くだろうし、人手不足な会社なら従業員一人一人を大切にする筈。
そうじゃないって事は人を物として扱ってる会社ってことになる。
そして入れ代わり立ち代わり新規の人も入って来て人材には困ってないって事になる。
現実は厳しいのかもしんないけど、そこは人間同士、駆け引きだよ。
もしグリムを必要としてる会社なら多少強い意見でも聞き入れるだろうし、そう簡単には切れないと思うけどね。
まあ5連勤になって云々とか言ってたが俺が思う程しんどくはないのかね…
ここで愚痴ってるだけで、それ程のことでもないのかな?
もし本当に大変なら転職する筈だからなあ。
それをしないって事は、まだ余裕あんのかな?
いやPCだからか、取り消しって選択がないんだよ。
だから削除をポチるしかないんだわ。
そうか絶対服従ってわけか、随分と強気な会社だな。
てかグリム自身は、抗議なり何なり一度でも意見した事あんの?
まあ、強い意見と言っても言い方次第だよ。
普通に言えば参考程度には聞くだろうし、人手不足な会社なら従業員一人一人を大切にする筈。
そうじゃないって事は人を物として扱ってる会社ってことになる。
そして入れ代わり立ち代わり新規の人も入って来て人材には困ってないって事になる。
現実は厳しいのかもしんないけど、そこは人間同士、駆け引きだよ。
もしグリムを必要としてる会社なら多少強い意見でも聞き入れるだろうし、そう簡単には切れないと思うけどね。
まあ5連勤になって云々とか言ってたが俺が思う程しんどくはないのかね…
ここで愚痴ってるだけで、それ程のことでもないのかな?
もし本当に大変なら転職する筈だからなあ。
それをしないって事は、まだ余裕あんのかな?
(ID:5Lr0ud)
64 一匹狼◆761N01
俺が思うにグリムの会社は間違いなく人手不足だと思うわ。
週3程度だったバイトの障害者の手も借り、無理くりに週5の連勤にするぐらいだから。
恐らく新規の人を募集して働かせても直ぐ辞めてしまう状況。
だから今いる従順な従業員に過酷な労働を強いるなんて方針になる。
最初どんな条件で入社したのか知らんけど今や健常者と同等の扱いをされてるみたいだな。
なのに給料は障害者としての額なわけでしょ。
あと前々から思ってたけどグリムは卒なく頑張り過ぎちゃってる節がある。
なんか自分の割り当て以上、他の人の分までフォロー、カバーさせられちゃってる節がある。
上司は元より適当に手抜きする従業員からも足元を見られちゃってるんじゃないか?
ただ低姿勢で黙々と働いてるからそうゆう事になる。
それじゃーしんどい筈だよ。
週3程度だったバイトの障害者の手も借り、無理くりに週5の連勤にするぐらいだから。
恐らく新規の人を募集して働かせても直ぐ辞めてしまう状況。
だから今いる従順な従業員に過酷な労働を強いるなんて方針になる。
最初どんな条件で入社したのか知らんけど今や健常者と同等の扱いをされてるみたいだな。
なのに給料は障害者としての額なわけでしょ。
あと前々から思ってたけどグリムは卒なく頑張り過ぎちゃってる節がある。
なんか自分の割り当て以上、他の人の分までフォロー、カバーさせられちゃってる節がある。
上司は元より適当に手抜きする従業員からも足元を見られちゃってるんじゃないか?
ただ低姿勢で黙々と働いてるからそうゆう事になる。
それじゃーしんどい筈だよ。
(ID:5Lr0ud)
65 ◆kXeycR
>>63-64
携帯の場合、自分がしたLINEの投稿をタップ長押しなんだけど、pcだから自分がしたLINEの投稿をクリック(右クリックや左クリック)とかかなぁなんて思うけど違うか?
助言は有り難いし、第三者の目だから客観的なのも分かる。
然し乍ら現状働けていない人が知った風な口を聞くのは危険ぞ。
相手によっては不快に思う場合がある。
気をつけてな。
携帯の場合、自分がしたLINEの投稿をタップ長押しなんだけど、pcだから自分がしたLINEの投稿をクリック(右クリックや左クリック)とかかなぁなんて思うけど違うか?
助言は有り難いし、第三者の目だから客観的なのも分かる。
然し乍ら現状働けていない人が知った風な口を聞くのは危険ぞ。
相手によっては不快に思う場合がある。
気をつけてな。
(ID:P5LrNk)
68 一匹狼◆761N01
そうか騙し騙しなぁ。
てっきり俺はクソ真面目、馬鹿正直になり過ぎててしんどいのかと思ってた。
押し付けられ話す相手もなく労働一辺倒になってんのかと思ってた。
仕事ってただ働くだけじゃなく半分は人間関係だからな、上手いことコミュニケーションも取らにゃならん。
じゃないと孤立して居心地も悪くなるからなぁ。
てっきり俺はクソ真面目、馬鹿正直になり過ぎててしんどいのかと思ってた。
押し付けられ話す相手もなく労働一辺倒になってんのかと思ってた。
仕事ってただ働くだけじゃなく半分は人間関係だからな、上手いことコミュニケーションも取らにゃならん。
じゃないと孤立して居心地も悪くなるからなぁ。
(ID:5Lr0ud)
69 ◆kXeycR
(ID:P5LrNk)
70 一匹狼◆761N01
愚痴を吐きながらか…
てか、こんなネット掲示板の文字なんかで解消できんのかね。
俺は昔、職場じゃないけどデイケアや若草クラブで事あるごとにスタッフや医者に愚痴って言うか文句ばっか言ってたよ。
デパートで靴を買った時も店員の対応が悪いとか、やっぱり気に入らないとか散々文句言って返品し全額払い戻させたり。
やっぱ愚痴にしろ文句にしろ生身のリアルな人間に言わないとモヤモヤは解消されないんだよな。
あからさまと言うか大っぴらと言うか直接その本人、当事者に言わないと本当の意味で気は晴れないよ。
それで勝ち取れるかどうかは別にしてな。
まあ言えば揉めたり嫌われたりグリムの場合はクビになって転職する羽目にもなるかもだけど悶々としてるよりはマシだろ?
俺も何時までも考え込み我慢して、こんな生活していたくないんだよな本当は。
だから、お互い何処かで奮起する必要があるんだと思うぜ。
それが吉と出るか凶と出るかは兎も角な。
人生は戦いでもあるわけだからな、時に強く生きないと埒が明かないと思うわ。
とにかく此処でコセコセ、グチグチ言っててもしょうがない。
また俺もリアルでモチベを高め言いたいことが言えるようにならんと。
てか、こんなネット掲示板の文字なんかで解消できんのかね。
俺は昔、職場じゃないけどデイケアや若草クラブで事あるごとにスタッフや医者に愚痴って言うか文句ばっか言ってたよ。
デパートで靴を買った時も店員の対応が悪いとか、やっぱり気に入らないとか散々文句言って返品し全額払い戻させたり。
やっぱ愚痴にしろ文句にしろ生身のリアルな人間に言わないとモヤモヤは解消されないんだよな。
あからさまと言うか大っぴらと言うか直接その本人、当事者に言わないと本当の意味で気は晴れないよ。
それで勝ち取れるかどうかは別にしてな。
まあ言えば揉めたり嫌われたりグリムの場合はクビになって転職する羽目にもなるかもだけど悶々としてるよりはマシだろ?
俺も何時までも考え込み我慢して、こんな生活していたくないんだよな本当は。
だから、お互い何処かで奮起する必要があるんだと思うぜ。
それが吉と出るか凶と出るかは兎も角な。
人生は戦いでもあるわけだからな、時に強く生きないと埒が明かないと思うわ。
とにかく此処でコセコセ、グチグチ言っててもしょうがない。
また俺もリアルでモチベを高め言いたいことが言えるようにならんと。
(ID:5Lr0ud)
71 ◆kXeycR
>>70
自分の中でストレスや不満を溜め込むより何処かで吐き出すのが大切なのかと。
誰かの共感だったりアドバイスだったり叱咤激励がある事で人は頑張れるんやで?
それがネットであろうとも現実であろうとも話を聞いてくれているのはリアルの人なのだから。
その辺を意識出来たなら場所は特に関係なくなった来るんじゃない、知らんけど(笑)
自分の中でストレスや不満を溜め込むより何処かで吐き出すのが大切なのかと。
誰かの共感だったりアドバイスだったり叱咤激励がある事で人は頑張れるんやで?
それがネットであろうとも現実であろうとも話を聞いてくれているのはリアルの人なのだから。
その辺を意識出来たなら場所は特に関係なくなった来るんじゃない、知らんけど(笑)
(ID:P5LrNk)
72 一匹狼◆761N01
人に頼るにしても、どう吐き出すかだよな。
ただ一方的に愚痴や文句を言ってりゃウンザリされるし。
後それとは別に、どうしても納得できない、これだけは譲れないって時は当事者相手に吐き出さないと。
その挙句、喧嘩になり物別れになったとしてもね。
とにかく自分が正しいと思ったら我を押し通し分からせるぐらいの勢いで対峙しないと。
俺の場合、そうなるために先ず誰かのサポートで人や社会環境に慣れる必要がある。
そしてモチベを最大限にまで高め自身を全開放する必要がある。
それで何か外圧が加わった時にも「何クソ」って跳ね返せるだけの反骨心も奮い起こせるように。
たとえ勝ち取れなかったにしても引け目なく言えるようになれば自信が付くからな。
だからグリムも周りからのパワーを元に更なる高みを目指さないとな?
面と向かって吐き出せるようになれば、それだけで満足感や達成感で気持ちも晴れ晴れするじゃん。
そうなれば機運が高まり自ずと人生好転していくじゃん。
ただ一方的に愚痴や文句を言ってりゃウンザリされるし。
後それとは別に、どうしても納得できない、これだけは譲れないって時は当事者相手に吐き出さないと。
その挙句、喧嘩になり物別れになったとしてもね。
とにかく自分が正しいと思ったら我を押し通し分からせるぐらいの勢いで対峙しないと。
俺の場合、そうなるために先ず誰かのサポートで人や社会環境に慣れる必要がある。
そしてモチベを最大限にまで高め自身を全開放する必要がある。
それで何か外圧が加わった時にも「何クソ」って跳ね返せるだけの反骨心も奮い起こせるように。
たとえ勝ち取れなかったにしても引け目なく言えるようになれば自信が付くからな。
だからグリムも周りからのパワーを元に更なる高みを目指さないとな?
面と向かって吐き出せるようになれば、それだけで満足感や達成感で気持ちも晴れ晴れするじゃん。
そうなれば機運が高まり自ずと人生好転していくじゃん。
(ID:5Lr0ud)
73 ◆kXeycR
>>72
仕事の愚痴を吐く、吐かれるにてもその人との関係性が大事なんじゃない?
関係性格がないのにそんな仕事の方でも愚痴られてもと思うし、関係性が例えあっだとしても愚痴は嫌う人もいるし。
その辺は見極めやな。
自分のその人への想いの比重で大きく変わってくると思うの。
たとえネットで知り合った人だとしてもそのひとへの比重が大きければ話をしたり、聞いてもらうだけでもスッキリすると思うしね。
それとは別に仕事とは主従関係にあるもので、細やな目線で戦う所を見極めなければ自分の変わりになる人を探されるだけ。
社会は多様性などとほざいいて個人が尊重されてる風潮だが実際はなぁ…。
戦えば気に入らないことがあれば主張するはみ出し者にみられて、結局職場での居心地が悪くなるからなあ。
そんなもんなんよ、社会って。
仕事の愚痴を吐く、吐かれるにてもその人との関係性が大事なんじゃない?
関係性格がないのにそんな仕事の方でも愚痴られてもと思うし、関係性が例えあっだとしても愚痴は嫌う人もいるし。
その辺は見極めやな。
自分のその人への想いの比重で大きく変わってくると思うの。
たとえネットで知り合った人だとしてもそのひとへの比重が大きければ話をしたり、聞いてもらうだけでもスッキリすると思うしね。
それとは別に仕事とは主従関係にあるもので、細やな目線で戦う所を見極めなければ自分の変わりになる人を探されるだけ。
社会は多様性などとほざいいて個人が尊重されてる風潮だが実際はなぁ…。
戦えば気に入らないことがあれば主張するはみ出し者にみられて、結局職場での居心地が悪くなるからなあ。
そんなもんなんよ、社会って。
(ID:P5LrNk)
74 一匹狼◆761N01
うーん難しいなぁ。
まあ愚痴れるか愚痴れないかは関係性が有る無しに関係なく人によるね。
俺なんかデイケアとかで最初は誰彼構わずメチャぶつけで吐いてたよ。
と言うのも、それまで人とマトモに話せず愚痴れもしなかったから嬉しくて遠慮なく吐いてたよ。
兎に角それで嫌われようが何しようが吐き出せる喜びの方が勝ってて関係性がどうとか全く気にしてなかったなあ。
あー仕事は主従関係だけど、それはあんまり気にしない方がいい。
そんなことが常に頭にあると、へーこらと迎合癖が付いてしまう。
それで足元を見られ、いざと言う時に強い発言が出来なくなるから。
「立場の違いはあれど同じ人間なんだ!」「むしろ自分の方が優れてるんだ!」
ぐらいの調子で思ってた方がいい、暗示でもかけてな。
まあ下手に戦えばクビになる可能性あるけど正当性ある主張なら聞き入れてもらえるんじゃね?
それでも聞き入れないようならどうしようもないけど。
てか、そんな会社そんな社会だからこそ改革しなければならない。
本当なら従業員総出でストライキや暴動を起こすのが一番なんだけどなw
まあ、その前に先ずは自己改革。
俺もそうだけど我々はもっと対人関係に自信を持つべきなんだよ。
それで説得力ある発言をし、地位向上していかないと。
あと、鈍感かつ図太い神経を持つべき。
そうすりゃ居心地が悪くなっても平然としていられるし。
とにかく何もしない内から諦め、体たらくであってはならないと思うわ。
少しでも可能性があるなら勝ち取って行かないと。
まあ愚痴れるか愚痴れないかは関係性が有る無しに関係なく人によるね。
俺なんかデイケアとかで最初は誰彼構わずメチャぶつけで吐いてたよ。
と言うのも、それまで人とマトモに話せず愚痴れもしなかったから嬉しくて遠慮なく吐いてたよ。
兎に角それで嫌われようが何しようが吐き出せる喜びの方が勝ってて関係性がどうとか全く気にしてなかったなあ。
あー仕事は主従関係だけど、それはあんまり気にしない方がいい。
そんなことが常に頭にあると、へーこらと迎合癖が付いてしまう。
それで足元を見られ、いざと言う時に強い発言が出来なくなるから。
「立場の違いはあれど同じ人間なんだ!」「むしろ自分の方が優れてるんだ!」
ぐらいの調子で思ってた方がいい、暗示でもかけてな。
まあ下手に戦えばクビになる可能性あるけど正当性ある主張なら聞き入れてもらえるんじゃね?
それでも聞き入れないようならどうしようもないけど。
てか、そんな会社そんな社会だからこそ改革しなければならない。
本当なら従業員総出でストライキや暴動を起こすのが一番なんだけどなw
まあ、その前に先ずは自己改革。
俺もそうだけど我々はもっと対人関係に自信を持つべきなんだよ。
それで説得力ある発言をし、地位向上していかないと。
あと、鈍感かつ図太い神経を持つべき。
そうすりゃ居心地が悪くなっても平然としていられるし。
とにかく何もしない内から諦め、体たらくであってはならないと思うわ。
少しでも可能性があるなら勝ち取って行かないと。
(ID:5Lr0ud)
75 一匹狼◆761N01
まあ俺がデイケア等で思い切った言動を取れたのは覚醒して開き直りや居直りの精神になれたから。
と言うのも、元々の勝気な性格や外圧からの刺激があり、そして其れまでの長いブランクで鬱積したストレスもあったからこそ。
あと積み重ねてきたものがなく裸一貫、失うものがない状態だったから吹っ切れた。
でもグリムは協調性を大事にするところを見ると普通に友や仕事もあって平穏な生活を送ってきたんだろう。
そして此れからも今まで通りのスタイルを維持していくのだろう。
なんて言うか人間、守るべきものがあると、なかなか捨て身になれないよな、良い悪いは別にして。
流石に俺も吐き出すものを吐き出し、落ち着いて話せるようになってきた時は戦意喪失で無謀なことは出来なくなっていったよ。
それで良くして貰ったりすると保守的に、それどころか極度に遠慮がちになっていった。
だから俺の場合は多少のストレスはあった方がいいのかもしれない。
と言うのも、元々の勝気な性格や外圧からの刺激があり、そして其れまでの長いブランクで鬱積したストレスもあったからこそ。
あと積み重ねてきたものがなく裸一貫、失うものがない状態だったから吹っ切れた。
でもグリムは協調性を大事にするところを見ると普通に友や仕事もあって平穏な生活を送ってきたんだろう。
そして此れからも今まで通りのスタイルを維持していくのだろう。
なんて言うか人間、守るべきものがあると、なかなか捨て身になれないよな、良い悪いは別にして。
流石に俺も吐き出すものを吐き出し、落ち着いて話せるようになってきた時は戦意喪失で無謀なことは出来なくなっていったよ。
それで良くして貰ったりすると保守的に、それどころか極度に遠慮がちになっていった。
だから俺の場合は多少のストレスはあった方がいいのかもしれない。
(ID:5Lr0ud)
76 ◆kXeycR
>>74
人にもよるし、関係性によるとしか
私は対等に話せなければ意味はないと思ってる。
だからこれを言った時に相手がどう思うか、相手に負担にならないかってところがミソで狼氏の話は例外だとは思う。
まぁ一理はあるが一理しかないとも言えるな。
難しいが、社会で何を学ぶかってまず、ちゃんと上に従えるかってところはあると思う。
いくら尖っている人がいてもその人が丸くなるのはそういうところの学びだと思っている。
その上でその人が社会人としてある程度の需要があれば意見をいえたりするんだけどね。
ストライキの話はPMチーム内で一度出たのだけれど冗談話として終わったなw
それはそうだけど、過信しすぎるのもダメだしなぁ。
難しい所だよ。
>>75
そうなんよな。
協調性があり過ぎるが故に相手はこう思っているんじゃないかと過度の思案するんよな。
その結果、相手に合わせたり自分の意見をひっこめたりはするんよね。
守るものもあって自由が効かないとこうなっちゃうんだろうね。
人にもよるし、関係性によるとしか
私は対等に話せなければ意味はないと思ってる。
だからこれを言った時に相手がどう思うか、相手に負担にならないかってところがミソで狼氏の話は例外だとは思う。
まぁ一理はあるが一理しかないとも言えるな。
難しいが、社会で何を学ぶかってまず、ちゃんと上に従えるかってところはあると思う。
いくら尖っている人がいてもその人が丸くなるのはそういうところの学びだと思っている。
その上でその人が社会人としてある程度の需要があれば意見をいえたりするんだけどね。
ストライキの話はPMチーム内で一度出たのだけれど冗談話として終わったなw
それはそうだけど、過信しすぎるのもダメだしなぁ。
難しい所だよ。
>>75
そうなんよな。
協調性があり過ぎるが故に相手はこう思っているんじゃないかと過度の思案するんよな。
その結果、相手に合わせたり自分の意見をひっこめたりはするんよね。
守るものもあって自由が効かないとこうなっちゃうんだろうね。
(ID:P5LrNk)
77 一匹狼◆761N01
そう例外w
俺の場合、異常にストレスが溜まってたんで先ずは吐き出すところから始めるしかなかったのよ。
でも、それでも嫌がらず寧ろ好んで相手してくれた職員が居たんで見る見るうちに気が晴れ改善していったよ。
そうだな学びのために従うんだよな。
だけど、問題は誰に従うかだよ。
それこそ需要がある人、ちゃんとした人じゃないと。
まぁそうじゃない人には、それなりに騙し騙しってとこか?
そこは的確な判断で見極めないと、要するに人を見る目。
それがないと自分自身も需要ある社会人にはなれないだろうからな。
てか、よくしたもんで有能な上司には有能な部下が就くんだよな必然的に。
逆も然りで自然と惹かれ合うって言うか、それで意見を交し合い相乗効果で高め合えると言うか。
なんて言うか需要ある社会人てのは選ばれし者がなるもので誰もがなれるわけじゃない。
しかし人間てのは不思議なもんで職場に限らず優れた者が劣った者を好んだり。
勿論、逆のケースもよくあるけど。
それらの繋がりは能力関係なく人柄、人間性でなんだろうな。
言うなれば相性が合うってやつか。
協調性も大事だが、そればかりだと上には行けないぜ?
時に守るものを捨て抜きに出ないと。
と言っても、こればっかりは何とも言えないか。
人それぞれ素質の違いで役割もあるわけだしな。
「駕籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人」ってことわざが適してるかどうか。
取り敢えず境遇の違いで上下関係はあれど、世の中いろんな人がいて回ってるわけだからな。
誰も自分一人じゃ生きられないわけだし、そこに上も下もないわけだよ本当は。
俺の場合、異常にストレスが溜まってたんで先ずは吐き出すところから始めるしかなかったのよ。
でも、それでも嫌がらず寧ろ好んで相手してくれた職員が居たんで見る見るうちに気が晴れ改善していったよ。
そうだな学びのために従うんだよな。
だけど、問題は誰に従うかだよ。
それこそ需要がある人、ちゃんとした人じゃないと。
まぁそうじゃない人には、それなりに騙し騙しってとこか?
そこは的確な判断で見極めないと、要するに人を見る目。
それがないと自分自身も需要ある社会人にはなれないだろうからな。
てか、よくしたもんで有能な上司には有能な部下が就くんだよな必然的に。
逆も然りで自然と惹かれ合うって言うか、それで意見を交し合い相乗効果で高め合えると言うか。
なんて言うか需要ある社会人てのは選ばれし者がなるもので誰もがなれるわけじゃない。
しかし人間てのは不思議なもんで職場に限らず優れた者が劣った者を好んだり。
勿論、逆のケースもよくあるけど。
それらの繋がりは能力関係なく人柄、人間性でなんだろうな。
言うなれば相性が合うってやつか。
協調性も大事だが、そればかりだと上には行けないぜ?
時に守るものを捨て抜きに出ないと。
と言っても、こればっかりは何とも言えないか。
人それぞれ素質の違いで役割もあるわけだしな。
「駕籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人」ってことわざが適してるかどうか。
取り敢えず境遇の違いで上下関係はあれど、世の中いろんな人がいて回ってるわけだからな。
誰も自分一人じゃ生きられないわけだし、そこに上も下もないわけだよ本当は。
(ID:5Lr0ud)
78 一匹狼◆761N01
相変わらず体調が思わしくないんで昨日病院へ行って血液検査と症状説明してきた。
取り敢えず話は聞いてくれたが、その答えは「ああそう(驚き)」とビックリした上で結局「分からない」との事。
その後「大丈夫!気のせい気のせい!」と励ましのつもりだったんだろうが、そうじゃなくて詳しく調べてくれっての!!
とにかく横着というか探求心がないというか相変わらずのあっさり回答。
こっちは前々から、どう説明したら解ってくれるか色々と思案して話したってのに。
まぁあの先生のことだから期待はしてなかったけど、やっぱり予想どおりの回答だったわ。
とにかく向こうとしては最初の血液検査が全てらしい。
で、検査結果に問題がないんで全く原因追究しようとしない。
常にPCモニターを見ながら検査データに異常がないから「念のため更に詳しく検査しよう!」って気にはならないんだな。
あと、もしかしたら調べる術、検査機器もないのかもしれない。
取り敢えず話は聞いてくれたが、その答えは「ああそう(驚き)」とビックリした上で結局「分からない」との事。
その後「大丈夫!気のせい気のせい!」と励ましのつもりだったんだろうが、そうじゃなくて詳しく調べてくれっての!!
とにかく横着というか探求心がないというか相変わらずのあっさり回答。
こっちは前々から、どう説明したら解ってくれるか色々と思案して話したってのに。
まぁあの先生のことだから期待はしてなかったけど、やっぱり予想どおりの回答だったわ。
とにかく向こうとしては最初の血液検査が全てらしい。
で、検査結果に問題がないんで全く原因追究しようとしない。
常にPCモニターを見ながら検査データに異常がないから「念のため更に詳しく検査しよう!」って気にはならないんだな。
あと、もしかしたら調べる術、検査機器もないのかもしれない。
(ID:5Lr0ud)
79 ◆kXeycR
>>77
うむ。
今はどうだ?
色々と話は聞いたけどもやはり鬱憤は晴れんか?
私のところには学ぶような人はいないねw
学ぶべきことは学び終えた感はあるなぁ。
あとは学ぶ対象の取捨選択はという形になってくるね。
善し悪しを学べる人は沢山居るだろう。
この人からは良い所の見本とし、この人からは悪い所の見本としてみたいな考え方でいけると思う。
沢山吸収して欲しいところだな。
いやいや忍耐強けりゃー社会人になれるもんよ。
あとは継続力だもんなぁ…。
まぁ上になれる立場でもないからなぁ私は。
今より儲けたいがとは思うが難しい判断や作業を要する事はしたくないな、正直。
どっちか一方なんだよな、大体。
>>78
この2024年に精密機器がないとは思えないんだがね。
ただ精密というだけで異常は目にはみえる範囲なだろう。
例えば骨がか欠けていたり臓器に黒い何かしらの影があったり、血液やらの異常が数値化出来たりするんだろうが、見えないものに対しては無力なのかもしれない。
うむ。
今はどうだ?
色々と話は聞いたけどもやはり鬱憤は晴れんか?
私のところには学ぶような人はいないねw
学ぶべきことは学び終えた感はあるなぁ。
あとは学ぶ対象の取捨選択はという形になってくるね。
善し悪しを学べる人は沢山居るだろう。
この人からは良い所の見本とし、この人からは悪い所の見本としてみたいな考え方でいけると思う。
沢山吸収して欲しいところだな。
いやいや忍耐強けりゃー社会人になれるもんよ。
あとは継続力だもんなぁ…。
まぁ上になれる立場でもないからなぁ私は。
今より儲けたいがとは思うが難しい判断や作業を要する事はしたくないな、正直。
どっちか一方なんだよな、大体。
>>78
この2024年に精密機器がないとは思えないんだがね。
ただ精密というだけで異常は目にはみえる範囲なだろう。
例えば骨がか欠けていたり臓器に黒い何かしらの影があったり、血液やらの異常が数値化出来たりするんだろうが、見えないものに対しては無力なのかもしれない。
(ID:P5LrNk)
80 一匹狼◆761N01
今か・・・
今は最悪だよw
まあ聞いてくれて、ある程度は晴れるが直接社会に出て晴らしてるわけじゃないからな。
前よりブランクが長く、日々悶々としてる分ストレスは蓄積していくわけで。
ちょっと書き込みをしたぐらいでは追っつかない、晴らしきれないストレスがね。
そうか学び終えたか。
そりゃ40にもなってりゃあなぁ、色んな事を学んだろう。
じゃあ今は後輩とかに学ばせる側?
良い見本になってればいいけどな。
そうだな「継続は力なり」だからな。
俺は先ず人間関係がダメでな、長くて一年、あとは数カ月、一日って所もあったな。
それでも人より感受性が強く、神経が過敏というか敏感だったから色々と学べたよ。
ただ仕事の段取りや人と上手く話せなかったってだけで色々と思うところは多々あった。
まあ人間、得手不得手があるし限界もあるからな。
分相応というか自分に合ったポジションでいいのかと。
総合病院だから精密機器はあると思う。
俺の場合、筋肉異常だから表面的な検査じゃ分からないんだろうな。
まあ頼めば人間ドックなどの精密検査も受けられるんだろう、カネを出せばね。
今は最悪だよw
まあ聞いてくれて、ある程度は晴れるが直接社会に出て晴らしてるわけじゃないからな。
前よりブランクが長く、日々悶々としてる分ストレスは蓄積していくわけで。
ちょっと書き込みをしたぐらいでは追っつかない、晴らしきれないストレスがね。
そうか学び終えたか。
そりゃ40にもなってりゃあなぁ、色んな事を学んだろう。
じゃあ今は後輩とかに学ばせる側?
良い見本になってればいいけどな。
そうだな「継続は力なり」だからな。
俺は先ず人間関係がダメでな、長くて一年、あとは数カ月、一日って所もあったな。
それでも人より感受性が強く、神経が過敏というか敏感だったから色々と学べたよ。
ただ仕事の段取りや人と上手く話せなかったってだけで色々と思うところは多々あった。
まあ人間、得手不得手があるし限界もあるからな。
分相応というか自分に合ったポジションでいいのかと。
総合病院だから精密機器はあると思う。
俺の場合、筋肉異常だから表面的な検査じゃ分からないんだろうな。
まあ頼めば人間ドックなどの精密検査も受けられるんだろう、カネを出せばね。
(ID:5Lr0ud)
81 ◆kXeycR
>>89
今を変えなきゃ明日は変わらない。
明日を変わらなきゃ未来は変わらないってね。
この職場から学んだ事は二つ。私は標準以下の不器用でこの職場はクソって事。
それ以外は特にに学んでないさぁww
我々は常に3人体制だか他とは全く関わり合いないのよ。
だから直属の後輩はいないのよねえ。
それわかるわ。
人間関係ほど難しい事はない。
でも狼氏は私と同じタイプで変に自分の中で考えすぎな節もあるのかなってちょっと思う。
で、自分の頭の中だけで結論付けてしんどくなるパターンなのかなぁって。
案外相手は何も思ってなかったり悪意はなかったりするね。
不得手が多すぎるんや。
だからコンプレックスが発動してだな(ry
その金が出てこないよなぁ。
今を変えなきゃ明日は変わらない。
明日を変わらなきゃ未来は変わらないってね。
この職場から学んだ事は二つ。私は標準以下の不器用でこの職場はクソって事。
それ以外は特にに学んでないさぁww
我々は常に3人体制だか他とは全く関わり合いないのよ。
だから直属の後輩はいないのよねえ。
それわかるわ。
人間関係ほど難しい事はない。
でも狼氏は私と同じタイプで変に自分の中で考えすぎな節もあるのかなってちょっと思う。
で、自分の頭の中だけで結論付けてしんどくなるパターンなのかなぁって。
案外相手は何も思ってなかったり悪意はなかったりするね。
不得手が多すぎるんや。
だからコンプレックスが発動してだな(ry
その金が出てこないよなぁ。
(ID:P5LrNk)
82 一匹狼◆761N01
普通考えればそうだし、それで合ってるよ。
まあ今は自分ではどうにもならないし、人の支えでどうにかなるとも限らない。
ほんと困ったもんだよ。
環境を変える、つまり転職するってことは難しいよね?
同じタイプかもな。
まあ俺は自分の頭ん中で考えてただけで人と陸すっぽ会話もしなかったから、ただ黙々と仕事をするって感じで余裕がなかったな。
それで仕事が早く終わっちゃったりして、次に何もする事がなくなっちゃって、それで手がストップしてボサっとしてるところを注意されたり。
仕事があまりなく忙しくもない時は他の従業員と会話しながらとか、ペース配分を考えゆっくり適当にやれば良かったんだが話す相手も居なかったし状況判断も出来なかったんだな。
だから手を動かすより先に広く周りを見渡せる目と心、そして人間関係を構築して人と流暢に話せる口がないと上手く行かないよ。
グリムの場合は不得手でも何とかやっていけてるからまだいいよ。
てか、寧ろ開き直って不得手なことを周りに公表しちゃった方がいいよ。
大っぴらにすることで晴々するし、そうすれば差ほどコンプレックスと感じなくなるんじゃないか?
兎に角そんなのはパーっとあからさまにしちまえ!頭ん中でアレコレ考えず、寧ろ自慢げにアピールしちまえ!これが俺なんだと。
要は気分の問題だからな、そうやって垢抜けちまえば何とかなるもんさ。
そうカネが出てこないw
にっちもさっちもどうにもブルドッグ♪
まあ今は自分ではどうにもならないし、人の支えでどうにかなるとも限らない。
ほんと困ったもんだよ。
環境を変える、つまり転職するってことは難しいよね?
同じタイプかもな。
まあ俺は自分の頭ん中で考えてただけで人と陸すっぽ会話もしなかったから、ただ黙々と仕事をするって感じで余裕がなかったな。
それで仕事が早く終わっちゃったりして、次に何もする事がなくなっちゃって、それで手がストップしてボサっとしてるところを注意されたり。
仕事があまりなく忙しくもない時は他の従業員と会話しながらとか、ペース配分を考えゆっくり適当にやれば良かったんだが話す相手も居なかったし状況判断も出来なかったんだな。
だから手を動かすより先に広く周りを見渡せる目と心、そして人間関係を構築して人と流暢に話せる口がないと上手く行かないよ。
グリムの場合は不得手でも何とかやっていけてるからまだいいよ。
てか、寧ろ開き直って不得手なことを周りに公表しちゃった方がいいよ。
大っぴらにすることで晴々するし、そうすれば差ほどコンプレックスと感じなくなるんじゃないか?
兎に角そんなのはパーっとあからさまにしちまえ!頭ん中でアレコレ考えず、寧ろ自慢げにアピールしちまえ!これが俺なんだと。
要は気分の問題だからな、そうやって垢抜けちまえば何とかなるもんさ。
そうカネが出てこないw
にっちもさっちもどうにもブルドッグ♪
(ID:5Lr0ud)
83 ◆kXeycR
>>82
転職しようとしてすぐに見つかるならいいけど見つからない場合もあるから勢い良くは飛び出せないっていうね…。
私の場合、ぶつからないと駄目なんだよ。
意見がぶつかったり否定されたりする事に怯えては駄目なんだけどつい絡んで面倒事になりそうで人間関係構築が億劫になってしまうな。
流暢な話さなくても真面目にやってりゃー認めてくれるとは思うが。
そうすると逆に相手に上に立たれた気分になってしまいそれで萎縮してしまうパターンなんよ。
ややこしいやろ。
どうしようもないのよ、私ってば。
お金は本当に大事だよな。
お金生み出す(働く)為肉お金を出す本末転倒な感じが何とも。
転職しようとしてすぐに見つかるならいいけど見つからない場合もあるから勢い良くは飛び出せないっていうね…。
私の場合、ぶつからないと駄目なんだよ。
意見がぶつかったり否定されたりする事に怯えては駄目なんだけどつい絡んで面倒事になりそうで人間関係構築が億劫になってしまうな。
流暢な話さなくても真面目にやってりゃー認めてくれるとは思うが。
そうすると逆に相手に上に立たれた気分になってしまいそれで萎縮してしまうパターンなんよ。
ややこしいやろ。
どうしようもないのよ、私ってば。
お金は本当に大事だよな。
お金生み出す(働く)為肉お金を出す本末転倒な感じが何とも。
(ID:P5LrNk)
84 一匹狼◆761N01
俺もそうだな。
喧嘩や揉め事ってわけじゃないけど、ある程度ぶつからないとテンションが上がらない。
お互い礼儀正しい敬語とかで話してたんでは感情が高まって行かないからな。
否定したりされたり、また理解したり理解させたりしていく内に関係が深まっていくもんだからな人間てのは。
だからグリムもアレだよ、一度、覚醒して開き直り垢抜けないとダメだよ。
後先考えず「どうにでもなりやがれ!」的な精神にならないと。
人間関係の構築なんてものは二の次三の次で結果、後から付いてくるもんだから期待しない方がいい。
とにかくテンションを上げ、言葉の武器でもって流暢に喋らんと機運が高まって行かないよ。
真面目にやる事も大事だが「認めてくれるとは思うが」じゃなくて「絶対に認めさせるんだ!」っていう勢いで臨まないと。
あと協調性も大事かもしれないが「人より抜きに出るんだ!」っていう野心を持たないと向上できないよ。
「相手に上に立たれた気分」云々てのも居直り、開き直って思い上がったデッカイ態度になっちまえば屁でもないよ。
ところでグリムはアレか…仕事の昼休みや休憩時に誰かと話したりしてる?仕事以外のことでフランクにさ。
リア友以外でも打ち解け、気心が知れ合えば、それをテコというかバネに自信が持てるんじゃないか?
まぁそれと人間誰しも一つは優れたところが必ずある筈だから自信を持つしかない。
ないにしても人並みに得意なことがあったり。
それでもダメなら上記のように開き直って全てを開放することだね。
とにかく精神や心が前向きにならないと何も始まらんからさ。
因みに自分で言うのも何だが、俺は大変な二枚目で、つまりイケメンってやつで唯一それは誇れる。
まぁそれを初めて実感したのは中学の頃で、女子からのウットリした目、熱いまなざしを感じた時からだった。
だから、その時「あぁ俺って容姿が優れてるんだ」って自覚したね。
そして歳を重ねた今でも、心療内科や病院へ行くと他の男が皆、自分より下で普通またはブ男に見える。
だから、その点では自信は持ててる。
でも心病んで今じゃ精神障害二級ってのもあって未だ社会参加できずにいるからなぁ。
まーあと、性格は普通に良いんじゃない、これも自分で言うことじゃないけど。
それと能力も昔、精神科の先生に「やれば普通に出来る」と言われた。
だから、こんな事にならなければもっと経験や知識も深められただろうし。
それで仕事も普通にこなし、何らかの社会貢献もしてただろう。
あとプライベートでも当時、相思相愛だった同級生の女の子と結婚し幸せな家庭を築けてただろう。
喧嘩や揉め事ってわけじゃないけど、ある程度ぶつからないとテンションが上がらない。
お互い礼儀正しい敬語とかで話してたんでは感情が高まって行かないからな。
否定したりされたり、また理解したり理解させたりしていく内に関係が深まっていくもんだからな人間てのは。
だからグリムもアレだよ、一度、覚醒して開き直り垢抜けないとダメだよ。
後先考えず「どうにでもなりやがれ!」的な精神にならないと。
人間関係の構築なんてものは二の次三の次で結果、後から付いてくるもんだから期待しない方がいい。
とにかくテンションを上げ、言葉の武器でもって流暢に喋らんと機運が高まって行かないよ。
真面目にやる事も大事だが「認めてくれるとは思うが」じゃなくて「絶対に認めさせるんだ!」っていう勢いで臨まないと。
あと協調性も大事かもしれないが「人より抜きに出るんだ!」っていう野心を持たないと向上できないよ。
「相手に上に立たれた気分」云々てのも居直り、開き直って思い上がったデッカイ態度になっちまえば屁でもないよ。
ところでグリムはアレか…仕事の昼休みや休憩時に誰かと話したりしてる?仕事以外のことでフランクにさ。
リア友以外でも打ち解け、気心が知れ合えば、それをテコというかバネに自信が持てるんじゃないか?
まぁそれと人間誰しも一つは優れたところが必ずある筈だから自信を持つしかない。
ないにしても人並みに得意なことがあったり。
それでもダメなら上記のように開き直って全てを開放することだね。
とにかく精神や心が前向きにならないと何も始まらんからさ。
因みに自分で言うのも何だが、俺は大変な二枚目で、つまりイケメンってやつで唯一それは誇れる。
まぁそれを初めて実感したのは中学の頃で、女子からのウットリした目、熱いまなざしを感じた時からだった。
だから、その時「あぁ俺って容姿が優れてるんだ」って自覚したね。
そして歳を重ねた今でも、心療内科や病院へ行くと他の男が皆、自分より下で普通またはブ男に見える。
だから、その点では自信は持ててる。
でも心病んで今じゃ精神障害二級ってのもあって未だ社会参加できずにいるからなぁ。
まーあと、性格は普通に良いんじゃない、これも自分で言うことじゃないけど。
それと能力も昔、精神科の先生に「やれば普通に出来る」と言われた。
だから、こんな事にならなければもっと経験や知識も深められただろうし。
それで仕事も普通にこなし、何らかの社会貢献もしてただろう。
あとプライベートでも当時、相思相愛だった同級生の女の子と結婚し幸せな家庭を築けてただろう。
(ID:5Lr0ud)
85 一匹狼◆761N01
それはそうと最近、とある事で電話をする機会があったんだが「思ってたより喋り話せるんだな俺」って、ちょっと自信を深めた。
それでまだ話の最中で後日また話すんだが、なんか話すことが楽しみになってきたって言うか。
だから、もしかしたらディスコードでも通話できるんじゃないか?ってちょっと思った。
それでまだ話の最中で後日また話すんだが、なんか話すことが楽しみになってきたって言うか。
だから、もしかしたらディスコードでも通話できるんじゃないか?ってちょっと思った。
(ID:5Lr0ud)
86 ◆kXeycR
>>84
ぶつかるのは物凄くストレスになるんよな。
それは相手に自分の事をわかってほしいと過度の期待してるとからだと自己分析しとる。
要は自分の中の甘えなんよなあ。
てもぶつかっていて平気な顔をできるほどのメンタルは強くないし困ったもんや。
相手の気持ちを考えて、相手が不快になってないか?とか勝手に気持ちを組んでまうんよな。
だから居直るのは無理やなww
それこそPMチームの2人とは仲が良いよ。
くだらん事を喋ったりするし楽しいのは楽しい。
それ以外は関係を築いていないね。
接する機会がないからね。
洗脳してもらう以外はさなさそうだww
イケメンなのかww
それはええねぇ。
実に羨ましい。
わたしはブサメンだから辛いんよな。
わたしが優れている事はなんやろな?
友達が多いとか、気持ちを汲めるとかかな。
たらればやけどまぁそうなっていたかもな。
そうなっていたら楽しかっただろうなぁ…。
>>85
おっおっ?
いいねえ、いいねえ。
通話タイム来るか、これ?w
ぶつかるのは物凄くストレスになるんよな。
それは相手に自分の事をわかってほしいと過度の期待してるとからだと自己分析しとる。
要は自分の中の甘えなんよなあ。
てもぶつかっていて平気な顔をできるほどのメンタルは強くないし困ったもんや。
相手の気持ちを考えて、相手が不快になってないか?とか勝手に気持ちを組んでまうんよな。
だから居直るのは無理やなww
それこそPMチームの2人とは仲が良いよ。
くだらん事を喋ったりするし楽しいのは楽しい。
それ以外は関係を築いていないね。
接する機会がないからね。
洗脳してもらう以外はさなさそうだww
イケメンなのかww
それはええねぇ。
実に羨ましい。
わたしはブサメンだから辛いんよな。
わたしが優れている事はなんやろな?
友達が多いとか、気持ちを汲めるとかかな。
たらればやけどまぁそうなっていたかもな。
そうなっていたら楽しかっただろうなぁ…。
>>85
おっおっ?
いいねえ、いいねえ。
通話タイム来るか、これ?w
(ID:P5LrNk)
87 一匹狼◆761N01
俺もそうだよ、ぶつかるのはストレス、特に覚醒してない今は。
とにかく相手の事ばかり考え、嫌なことや何か刺激がないと闘志が沸き上がらない。
「わかってほしい」とかじゃなくて強引に分からせるんだよ。
そこに期待などは一切せず心を無にして只ひたすら暴走する。
社会に出て人と接してれば何か外圧の刺激で何クソって感情が沸き上がって来ると思うんだが、そうはならない?
グリムの優れたところは相手のことを考え気持ちを汲めるところだけど、それが良くもあり思いっ切れないところでもあるんだな。
要するに慕われ人は寄って来ても、ぶつかって突き抜けることが出来ない。
まあ現状に満足してるならいいんだけど。
仲いいんだ、でもそれ以上の関係ではないと。
てか、そのPMチームの2人って男?
同じ仲良くするんでも女っけとかがあればなぁ。
それこそ彼女を作る機会がほしいよな。
いいけど精神病んで人生棒に振って勿体ない生き方になっちゃったからな。
まあ今でも異性から好意的に思われたりするのかもだけど未だ停滞し思いのままに生きられず。
この前、病院の売店に可愛いって言うかキレイな女の子が居てな、でも身体が不自由らしく車椅子に乗ってた。
なんかその子と同じようなもんだよ、いくら容姿が良くても人生に希望を失い人並みの生活が送れてないわけで。
通話タイム来るかね。
電話じゃ必要に迫られて、どうしても話さなきゃならない事があるからだけど通話じゃどうかな。
とにかく電話は知らない相手だったから先入観なしに、そして敬語で丁寧な対応だったから話せたんじゃないかと。
グリムとは文字だけど知り合ってる分、何かこう気恥ずかしくマトモに話せない気がする。
第一話す目的、話題もなく繋がっても多分しんどいと思う。
やってみたはいいが結局お互い変に気を遣い合い話せなくて、でも何か言って盛り上げなきゃって思いだけが先走って、それで無言で間が開けば空くほど気まずくなるみたいな。
前に言ったみたく、まず始めは慣れるため当てもなくダラダラと長時間ただ生活音だけを聞かせ合うってのもなぁ。
まぁそうこうしてるうちに何かの拍子で話せるようになるって気もするけどな。
なんにしても俺自身ゲームとかやらないし、リアルも進展してないしで明るい材料がないよ。
あと年も離れてるし、そんな人と通話したいと思えるのが不思議。
とにかく相手の事ばかり考え、嫌なことや何か刺激がないと闘志が沸き上がらない。
「わかってほしい」とかじゃなくて強引に分からせるんだよ。
そこに期待などは一切せず心を無にして只ひたすら暴走する。
社会に出て人と接してれば何か外圧の刺激で何クソって感情が沸き上がって来ると思うんだが、そうはならない?
グリムの優れたところは相手のことを考え気持ちを汲めるところだけど、それが良くもあり思いっ切れないところでもあるんだな。
要するに慕われ人は寄って来ても、ぶつかって突き抜けることが出来ない。
まあ現状に満足してるならいいんだけど。
仲いいんだ、でもそれ以上の関係ではないと。
てか、そのPMチームの2人って男?
同じ仲良くするんでも女っけとかがあればなぁ。
それこそ彼女を作る機会がほしいよな。
いいけど精神病んで人生棒に振って勿体ない生き方になっちゃったからな。
まあ今でも異性から好意的に思われたりするのかもだけど未だ停滞し思いのままに生きられず。
この前、病院の売店に可愛いって言うかキレイな女の子が居てな、でも身体が不自由らしく車椅子に乗ってた。
なんかその子と同じようなもんだよ、いくら容姿が良くても人生に希望を失い人並みの生活が送れてないわけで。
通話タイム来るかね。
電話じゃ必要に迫られて、どうしても話さなきゃならない事があるからだけど通話じゃどうかな。
とにかく電話は知らない相手だったから先入観なしに、そして敬語で丁寧な対応だったから話せたんじゃないかと。
グリムとは文字だけど知り合ってる分、何かこう気恥ずかしくマトモに話せない気がする。
第一話す目的、話題もなく繋がっても多分しんどいと思う。
やってみたはいいが結局お互い変に気を遣い合い話せなくて、でも何か言って盛り上げなきゃって思いだけが先走って、それで無言で間が開けば空くほど気まずくなるみたいな。
前に言ったみたく、まず始めは慣れるため当てもなくダラダラと長時間ただ生活音だけを聞かせ合うってのもなぁ。
まぁそうこうしてるうちに何かの拍子で話せるようになるって気もするけどな。
なんにしても俺自身ゲームとかやらないし、リアルも進展してないしで明るい材料がないよ。
あと年も離れてるし、そんな人と通話したいと思えるのが不思議。
(ID:5Lr0ud)
88 ◆kXeycR
>>87
私は拗らせ男子だけどそこまでは拗らせてはいないww
だからわからせてやるなんて思想にはならんな。
強引な手は歪みを生み出しかねないからな。
自らの立場をまずくする気はないかなぁ。
1人は一回り年下の男性で、もう1人はおばちゃんだね。
だから恋なんてもんは発展しないねえ。
可愛い子は何人もいるけどこんなくそみたいな職場で働くくらいだから気が強いと思うのよね。
そこは悲観的なんやな。
イケメンはかなりの人生的なリードなんやで?
絶対あかんけど紐になることも可能なんやでぇ。需要があるかは知らないがな。
まぁまだその時じゃ無いならそれはそれで待てるけど。
いや、私としては鬱(精神疾患)仲間やと思っているからな。
だからこそ何か私に出来る事がないかと模索&思案しているわけさ。
確かにその可能性は大いにあるね。
生活音垂れ流しは私が耐えられるかと狼氏がきついんじゃ無いかな。
もしかしたら15分と短時間で通話時間を決めた方が話せそうではある様な気もする。
私は拗らせ男子だけどそこまでは拗らせてはいないww
だからわからせてやるなんて思想にはならんな。
強引な手は歪みを生み出しかねないからな。
自らの立場をまずくする気はないかなぁ。
1人は一回り年下の男性で、もう1人はおばちゃんだね。
だから恋なんてもんは発展しないねえ。
可愛い子は何人もいるけどこんなくそみたいな職場で働くくらいだから気が強いと思うのよね。
そこは悲観的なんやな。
イケメンはかなりの人生的なリードなんやで?
絶対あかんけど紐になることも可能なんやでぇ。需要があるかは知らないがな。
まぁまだその時じゃ無いならそれはそれで待てるけど。
いや、私としては鬱(精神疾患)仲間やと思っているからな。
だからこそ何か私に出来る事がないかと模索&思案しているわけさ。
確かにその可能性は大いにあるね。
生活音垂れ流しは私が耐えられるかと狼氏がきついんじゃ無いかな。
もしかしたら15分と短時間で通話時間を決めた方が話せそうではある様な気もする。
(ID:P5LrNk)
89 一匹狼◆761N01
まあ俺は何十年と社会に出れてないからな、それだけ鬱憤が溜まってるって事よw
グリムにも想像がつかない程の鬱憤がね。
だから俺の場合、強引かもしれないが先ずは気を晴らしたい。
デイケアに通ってた時なんか、とにかく喋り倒すことで良くなっていったからな。
グリムには気が強い子が合ってんのかもよ?
と言うのも、相手のことを考え気持ちが汲めるんだから、その気の強さを緩和できる能力がある筈。
取り敢えず容姿は可愛いんだから付き合ってみて、その能力で優しく穏やかになってくれれば万々歳じゃん?
悲観的にもなるよ社会に出れてないんだから。
イケメンだろうが何だろうが、とにかく公の場に姿を現さないと認識してもらえないわけで。
まあ10代の頃、中学を卒業して近くの美容室に行けば美容師のお姉さんや同年代の女の子に気に入られたって事はあったけどな。
なんか誠心誠意心を込め、時間をかけて丁寧にやってくれたよ。
まぁそれでって訳じゃないけど、行きつけになり結局そこへは3年ぐらい行ったかな。
それで一度、正月には年賀状と粗品をもらったな。
2か月ぐらい行かなかった時なんか、誘いのハガキとまさかの電話が掛かって来たこともあったよ。
デイケアに通ってた頃も、これまた職員のお姉さんからチヤホヤっていうか仲良くしてもらったり。
でも体調不良で突然行けなくなって、特に最初の頃は誘いの電話が引っ切り無しにかかって来て結局2年ぐらい俺が来るのを待ってたみたい。
あと、とある施設に通ってた頃、そこに居た中3の女の子にも気に入られたり。
でも俺は2カ月ぐらいで行くの止めちゃって、精神保健センターの方へ。
そしたら、どう調べたのかそこへ追いかけて来ちゃってな。
まあ色々あったよ、自慢じゃないけどさ。
まだその時じゃないだろうしマイクも買ってないからなw
出来る事と言えば、話を聞いてもらう事ぐらいだけど俺が上手く話せるかどうか。
生活音の垂れ流しはきつくはないよ、俺はただアベマの配信を垂れ流してるだけだろうから。
短時間もどうかなぁ?何か集中して話すことがあればだけど。
グリムにも想像がつかない程の鬱憤がね。
だから俺の場合、強引かもしれないが先ずは気を晴らしたい。
デイケアに通ってた時なんか、とにかく喋り倒すことで良くなっていったからな。
グリムには気が強い子が合ってんのかもよ?
と言うのも、相手のことを考え気持ちが汲めるんだから、その気の強さを緩和できる能力がある筈。
取り敢えず容姿は可愛いんだから付き合ってみて、その能力で優しく穏やかになってくれれば万々歳じゃん?
悲観的にもなるよ社会に出れてないんだから。
イケメンだろうが何だろうが、とにかく公の場に姿を現さないと認識してもらえないわけで。
まあ10代の頃、中学を卒業して近くの美容室に行けば美容師のお姉さんや同年代の女の子に気に入られたって事はあったけどな。
なんか誠心誠意心を込め、時間をかけて丁寧にやってくれたよ。
まぁそれでって訳じゃないけど、行きつけになり結局そこへは3年ぐらい行ったかな。
それで一度、正月には年賀状と粗品をもらったな。
2か月ぐらい行かなかった時なんか、誘いのハガキとまさかの電話が掛かって来たこともあったよ。
デイケアに通ってた頃も、これまた職員のお姉さんからチヤホヤっていうか仲良くしてもらったり。
でも体調不良で突然行けなくなって、特に最初の頃は誘いの電話が引っ切り無しにかかって来て結局2年ぐらい俺が来るのを待ってたみたい。
あと、とある施設に通ってた頃、そこに居た中3の女の子にも気に入られたり。
でも俺は2カ月ぐらいで行くの止めちゃって、精神保健センターの方へ。
そしたら、どう調べたのかそこへ追いかけて来ちゃってな。
まあ色々あったよ、自慢じゃないけどさ。
まだその時じゃないだろうしマイクも買ってないからなw
出来る事と言えば、話を聞いてもらう事ぐらいだけど俺が上手く話せるかどうか。
生活音の垂れ流しはきつくはないよ、俺はただアベマの配信を垂れ流してるだけだろうから。
短時間もどうかなぁ?何か集中して話すことがあればだけど。
(ID:5Lr0ud)
90 一匹狼◆761N01
もし通話で話すことになったら多分、俺は敬語になるかもしれん。
そして極度に自信喪失してるから小声で弱々しいだろうし、張りのない生活を送り人と話す感も鈍ってるから間が空いたり喋るスピードも遅いかと。
電話で話す時と違って目的、話題がないと尚更な。
だから此処で書いてる俺とは全然イメージが違って「なーんだ😞」って落胆するかもよ?
まあ目的は俺が人に慣れ、少しでも流暢に話せるようになる為にやってくれたにしても何時その成果が表れるか。
上手くいけば弟と話すみたいに気楽に喋れるかもしれないし、下手すりゃ一言も発せず恥を掻くかもしれんw
だからこれは賭けだね。
そういや昔どこだったかグリムと誰かがスカイプか何かで通話してるのをチラッと聞いた事あるけど、お互いその場で話してるかのような自然な喋りで、なんか友達同士の慣れた会話だった。
その時もし俺も参加してたらって一瞬脳裏を過ったけど、とてもじゃないがついて行けない感じだったわw
そして極度に自信喪失してるから小声で弱々しいだろうし、張りのない生活を送り人と話す感も鈍ってるから間が空いたり喋るスピードも遅いかと。
電話で話す時と違って目的、話題がないと尚更な。
だから此処で書いてる俺とは全然イメージが違って「なーんだ😞」って落胆するかもよ?
まあ目的は俺が人に慣れ、少しでも流暢に話せるようになる為にやってくれたにしても何時その成果が表れるか。
上手くいけば弟と話すみたいに気楽に喋れるかもしれないし、下手すりゃ一言も発せず恥を掻くかもしれんw
だからこれは賭けだね。
そういや昔どこだったかグリムと誰かがスカイプか何かで通話してるのをチラッと聞いた事あるけど、お互いその場で話してるかのような自然な喋りで、なんか友達同士の慣れた会話だった。
その時もし俺も参加してたらって一瞬脳裏を過ったけど、とてもじゃないがついて行けない感じだったわw
(ID:5Lr0ud)
91 一匹狼◆761N01
この前とあるところへ電話した時の会話を弟が録音してて、改めて客観的にどんな感じか聴いてみた。
そしたら、なんか声が全くの別人のように聴こえ自分の耳で聴いてる声とは全然違った。
喋りも心身ともに調子が悪いから気力のない勢いのない感じで、話すスピードも頭の回転が鈍い且つ考え考え喋ってたから遅い。
とにかく張りのない生活を送ってるってのもあって元気がなくスムーズじゃなかった。
だもんで幻滅したわw
電話してた時、取り敢えず相手にちゃんと伝わり言葉のキャッチボールも出来てたから上手く喋り話せてたと思ってたんだがなぁ。
そしたら、なんか声が全くの別人のように聴こえ自分の耳で聴いてる声とは全然違った。
喋りも心身ともに調子が悪いから気力のない勢いのない感じで、話すスピードも頭の回転が鈍い且つ考え考え喋ってたから遅い。
とにかく張りのない生活を送ってるってのもあって元気がなくスムーズじゃなかった。
だもんで幻滅したわw
電話してた時、取り敢えず相手にちゃんと伝わり言葉のキャッチボールも出来てたから上手く喋り話せてたと思ってたんだがなぁ。
(ID:5Lr0ud)
92 ◆kXeycR
>>89
まぁ通話が狼氏の鬱憤をはらす機会になればとは思うんだがな。
でもそれも難しいそうだしどうしたもんかな。
気の強い子とは合わないかな。
私は3歩下がって付いてくる大和撫子タイプの方がいい。
そうでなくてもストレス負荷に弱いのに彼女にまでストレス与えられていたら死んでまうてww
かなり羨ましいんですが、それは。
殺意しか湧きませんがwww
私のモテ期は一体いつ頃来るんですかねぇ。
ダラダラ長時間の通話してもその内、無音になりそうでな。
それを避けるべきなのかもしれんとは思ってる。それを数回繰り返してきてお互いに慣れてき始めたら長時間もありなのかなって思たりはする。
>>90
年上なのだからドシッとしていてええんやで?
敬語なんで使わんでもええんやで。
私はうまく話せる狼氏じゃなくてもいいと思っとるし。
うまく話さんといかんと言う固定概念を潰すためにもテキトーなノリで行こうぜ。そりゃー会社やなにかしらの大事なときにはちゃんと話せておいた方がいいけどそれは今とはちゃうからな?
もっとフランクに考えて欲しいね。
タダの雑談だ。
雑談に失敗したところで死ぬわけもないし。
気楽に行こうぜ?
誰やろ、Skypeの相手は…
放送内でSkypeしていたのは二人しか思いつかないがどっちだ。
どちらも緊張はしていたけどなww
>>91
期待は最大の敵ってなぁ。
うまく話せるには失敗を経験し、そこからなにを学ぶかやないか?
自分に期待しすぎるのは自分を追い込むだけやない?
まぁ通話が狼氏の鬱憤をはらす機会になればとは思うんだがな。
でもそれも難しいそうだしどうしたもんかな。
気の強い子とは合わないかな。
私は3歩下がって付いてくる大和撫子タイプの方がいい。
そうでなくてもストレス負荷に弱いのに彼女にまでストレス与えられていたら死んでまうてww
かなり羨ましいんですが、それは。
殺意しか湧きませんがwww
私のモテ期は一体いつ頃来るんですかねぇ。
ダラダラ長時間の通話してもその内、無音になりそうでな。
それを避けるべきなのかもしれんとは思ってる。それを数回繰り返してきてお互いに慣れてき始めたら長時間もありなのかなって思たりはする。
>>90
年上なのだからドシッとしていてええんやで?
敬語なんで使わんでもええんやで。
私はうまく話せる狼氏じゃなくてもいいと思っとるし。
うまく話さんといかんと言う固定概念を潰すためにもテキトーなノリで行こうぜ。そりゃー会社やなにかしらの大事なときにはちゃんと話せておいた方がいいけどそれは今とはちゃうからな?
もっとフランクに考えて欲しいね。
タダの雑談だ。
雑談に失敗したところで死ぬわけもないし。
気楽に行こうぜ?
誰やろ、Skypeの相手は…
放送内でSkypeしていたのは二人しか思いつかないがどっちだ。
どちらも緊張はしていたけどなww
>>91
期待は最大の敵ってなぁ。
うまく話せるには失敗を経験し、そこからなにを学ぶかやないか?
自分に期待しすぎるのは自分を追い込むだけやない?
(ID:P5LrNk)
93 一匹狼◆761N01
通話で鬱憤を晴らすことは出来ないと思うよ。
人と話す練習にはなっても、やっぱりリアル社会じゃないとイマイチ現実感・臨場感がないからな。
意外だな3歩下がってとか昔気質の思想を持ってたなんて。
逆にグリムが協調性というか配慮できるぐらいだから男版、大和撫子って感じがする。
まぁそれならそれで、その器量、そして駆け引きの達人でもある訳だから自分好み、自分色に染めてみるってのも醍醐味かもよ?
グリムの手に掛かれば、いくら気が強い子でも心弛び、しおらしく変貌する筈。
まあ最初は我慢かもだけど「損して得とれ」の精神で付き合ってみるといい。
傍から見れば羨ましいのかもしんないけど、いい事ばかりじゃなかったよ。
だから行きつけの美容室から誘いのハガキが届いた時は嫌悪感を抱いた。
と言うのも、ハガキの裏に同い年らしき女の子から「髪切ってあ・げ・る」って誘惑めいたメッセージが書いてありやがったからな。
だからそれ見た瞬間、激高・激怒で怒り狂い即座に破り捨てたけど。
もし目の前に居たら横っ面の一つもひっぱたいて小一時間、説教してやったところだよ。
もし俺がその子の親で、そんなけしからん事したと知ったら只じゃ置かない、昔だったら蔵か何かに閉じ込め折檻・拷問だな。
ってのは大げさだけど、当時は俺の中で女は控え目でおしとやかっていう固定観念・高い理想があったからな。
それにその頃はまだ、気が強い上に異常なまでの生真面目だったんで軽はずみにそんなもん送って来るとか絶対に許せなかった。
だから腹立たしいのと「なんて事してくれたんだ」っていう悶々とした感情が入り混じり何かこうモヤモヤとスッキリせず不快だったわ。
まあ今となっちゃ破り捨てるとか、何もそこまでしなくてもって思えるけど。
考えようによっちゃこれもモテた証、青春の1ページっていうか若き日の思い出として取っとけば良かったかなぁと。
それで見返してみれば、懐かしくも心の支えである事をヒシヒシと感じれたかもしんない。
ドシっと構えたいところだがソワソワしそうでなw
昨日も電話で話して再確認したんだが、どーも俺は相手によって話し易かったり話し難かったりで変化する。
グリムが話しやすいタイプかどうかは通話してみないと分からないが、気楽に話せたとしても俺は始めから馴れ馴れしく話すなんて事は出来んよw
後なんか、サービス精神が旺盛な故に盛り上げられないとなると後味が悪くなり落ち込むんだよな。
だから上手く話せなかったにしても、やるからにはある程度はガッツリ話さないとなって思うし。
それかやっぱ、無言で生活音を垂れ流すことになるか。
誰だろうな…
流石バン者って子も参加してたから部落関係のやつじゃないか多分。
まあ頭でアレコレ考えるより取り敢えず出たとこ勝負でパッと通話しちゃった方がいいのかもな。
いくらゴチャゴチャ話してても踏ん切りつかないし、後手に回れば回る程やる気は失せるだろうし。
でも今、金欠でマイク買えないんだよな。
なんて言うかクレカが一時ストップされててなw
とある事で電話ってのは、その問い合わせだったのよ。
まーいつになるかはハッキリ言えないが近い将来やりたいよな。
けど問題は、それまでモチベが保てるかどうかw通話したいと思えるかどうか。
すでに人生に疲れ、生きることに疲れてるからな。
人と話す練習にはなっても、やっぱりリアル社会じゃないとイマイチ現実感・臨場感がないからな。
意外だな3歩下がってとか昔気質の思想を持ってたなんて。
逆にグリムが協調性というか配慮できるぐらいだから男版、大和撫子って感じがする。
まぁそれならそれで、その器量、そして駆け引きの達人でもある訳だから自分好み、自分色に染めてみるってのも醍醐味かもよ?
グリムの手に掛かれば、いくら気が強い子でも心弛び、しおらしく変貌する筈。
まあ最初は我慢かもだけど「損して得とれ」の精神で付き合ってみるといい。
傍から見れば羨ましいのかもしんないけど、いい事ばかりじゃなかったよ。
だから行きつけの美容室から誘いのハガキが届いた時は嫌悪感を抱いた。
と言うのも、ハガキの裏に同い年らしき女の子から「髪切ってあ・げ・る」って誘惑めいたメッセージが書いてありやがったからな。
だからそれ見た瞬間、激高・激怒で怒り狂い即座に破り捨てたけど。
もし目の前に居たら横っ面の一つもひっぱたいて小一時間、説教してやったところだよ。
もし俺がその子の親で、そんなけしからん事したと知ったら只じゃ置かない、昔だったら蔵か何かに閉じ込め折檻・拷問だな。
ってのは大げさだけど、当時は俺の中で女は控え目でおしとやかっていう固定観念・高い理想があったからな。
それにその頃はまだ、気が強い上に異常なまでの生真面目だったんで軽はずみにそんなもん送って来るとか絶対に許せなかった。
だから腹立たしいのと「なんて事してくれたんだ」っていう悶々とした感情が入り混じり何かこうモヤモヤとスッキリせず不快だったわ。
まあ今となっちゃ破り捨てるとか、何もそこまでしなくてもって思えるけど。
考えようによっちゃこれもモテた証、青春の1ページっていうか若き日の思い出として取っとけば良かったかなぁと。
それで見返してみれば、懐かしくも心の支えである事をヒシヒシと感じれたかもしんない。
ドシっと構えたいところだがソワソワしそうでなw
昨日も電話で話して再確認したんだが、どーも俺は相手によって話し易かったり話し難かったりで変化する。
グリムが話しやすいタイプかどうかは通話してみないと分からないが、気楽に話せたとしても俺は始めから馴れ馴れしく話すなんて事は出来んよw
後なんか、サービス精神が旺盛な故に盛り上げられないとなると後味が悪くなり落ち込むんだよな。
だから上手く話せなかったにしても、やるからにはある程度はガッツリ話さないとなって思うし。
それかやっぱ、無言で生活音を垂れ流すことになるか。
誰だろうな…
流石バン者って子も参加してたから部落関係のやつじゃないか多分。
まあ頭でアレコレ考えるより取り敢えず出たとこ勝負でパッと通話しちゃった方がいいのかもな。
いくらゴチャゴチャ話してても踏ん切りつかないし、後手に回れば回る程やる気は失せるだろうし。
でも今、金欠でマイク買えないんだよな。
なんて言うかクレカが一時ストップされててなw
とある事で電話ってのは、その問い合わせだったのよ。
まーいつになるかはハッキリ言えないが近い将来やりたいよな。
けど問題は、それまでモチベが保てるかどうかw通話したいと思えるかどうか。
すでに人生に疲れ、生きることに疲れてるからな。
(ID:5Lr0ud)
94 一匹狼◆761N01
しかし俺の声、喋り方って聴けば聴くほど暇地獄・退屈地獄で疲れてるし迷い迷い、考え考えで気を遣い過ぎてるせいもあってハッキリせず曖昧だよなぁ。
なんか全体的にダラけてる感じ。
普段ただ家でダラダラとした生活を送ってるから体裁を整えた余所行きの声と喋りになってない。
もうちょっと明るくというか、シャキッ!とならないもんかねぇ…
なんか全体的にダラけてる感じ。
普段ただ家でダラダラとした生活を送ってるから体裁を整えた余所行きの声と喋りになってない。
もうちょっと明るくというか、シャキッ!とならないもんかねぇ…
(ID:5Lr0ud)
95 ◆kXeycR
>>93
面と向かって無理と言われると悲しものがあるなぁ。
まぁ無理なもんは無理なんだから仕方がないんだけども。
男版大和撫子って嫌だろwww
ただの男らしさ、決断力のない奴やんか。
私が女性ならそんな奴は選ばないなw
自分色には染めたいタイプではあるがいかんせん私は奥手なもんであまり進展しないというね。
その髪を切ってあげるだけって一文で激昂できるのは凄いなぁ。
私なら普通に髪切りに行ってしまいそうだもの。
そんなお誘いがあるなね。
狼氏は相手にも理想を求め過ぎているのかもしれないね。
高い理想はやがて相手をしんどくするんやで。
私も一回り?の歳の差がある人に馴れ馴れしくは出来ないだろうけれども、なんとか頑張りたいとは思っている。
緊張感がほぐれて適度に話せる様になれたらいいんだがね。
バン者氏と話してたのってタロウ氏のラジオくらいだけどそれ聞いてたんかな?
そもそも相手は女性やったん?
前向きになってくれているだけ私は嬉しいよ。
多分やってみたら案外簡単なものだと思うんだよな。
不安とか緊張で物事を難しくしがちだけど、やってみりゃ話なんてことないってなるとは思う。
クレカが止まっているのか。
それまずくはないのか。
>>94
また理想が先行しちゃってますよ。
高い理想も大事だけど普段の理想は自分が登れる範囲の段差にしとこ。
面と向かって無理と言われると悲しものがあるなぁ。
まぁ無理なもんは無理なんだから仕方がないんだけども。
男版大和撫子って嫌だろwww
ただの男らしさ、決断力のない奴やんか。
私が女性ならそんな奴は選ばないなw
自分色には染めたいタイプではあるがいかんせん私は奥手なもんであまり進展しないというね。
その髪を切ってあげるだけって一文で激昂できるのは凄いなぁ。
私なら普通に髪切りに行ってしまいそうだもの。
そんなお誘いがあるなね。
狼氏は相手にも理想を求め過ぎているのかもしれないね。
高い理想はやがて相手をしんどくするんやで。
私も一回り?の歳の差がある人に馴れ馴れしくは出来ないだろうけれども、なんとか頑張りたいとは思っている。
緊張感がほぐれて適度に話せる様になれたらいいんだがね。
バン者氏と話してたのってタロウ氏のラジオくらいだけどそれ聞いてたんかな?
そもそも相手は女性やったん?
前向きになってくれているだけ私は嬉しいよ。
多分やってみたら案外簡単なものだと思うんだよな。
不安とか緊張で物事を難しくしがちだけど、やってみりゃ話なんてことないってなるとは思う。
クレカが止まっているのか。
それまずくはないのか。
>>94
また理想が先行しちゃってますよ。
高い理想も大事だけど普段の理想は自分が登れる範囲の段差にしとこ。
(ID:P5LrNk)
96 一匹狼◆761N01
>>95
グリム相手に鬱憤晴らし出来るわけないだろww
ネットとはいえ20年来の付き合いがあって今更ストレスをぶつけるとか、鬱だって抱えてるんだし。
晴らすなら俺が何らかの社会活動が出来、覚醒してから見知らぬ誰かを相手にだな。
まあ年だから、それも出来るかどうか分らんけどね。
進展しないからこそ、気が強く強引にグイグイと引っ張ってリードしてくれる相手のがいいんじゃないの?
グリムならリードさせつつも自分色に染められるだろうし、知らず知らずのうちにな。
とにかく付き合ってみれば何時かは立場逆転っていうか、お互いを高め合えるだろうし。
なんにしてもグリムには活発で積極的な子のが合ってると思うわ。
いや理想というか何というか。
まぁこれには経緯があってな。
ある日、暖房が効いてて暑かったのと顔剃りの時に強く剃られてカミソリ負けで顔が赤くなっちゃったのよ。
それが照れで赤面してると思ったらしく、終わって帰る時に女の子2人が出入り口に先回りして俺の顔を嬉しげにマジマジ繁々と見つめてきた訳だよ。
なんか母性本能を擽ったのか薄っすらと、いたずらチックな笑みも浮かべながらね。
だから俺はそそくさと店を出た、顔を真っ赤にしながら。
そしたら益々、シャイボーイだと思われ気に入られちったみたいで。
まー実際シャイだったんだけど。
だから多分、その時の子達が話し合い女子力を最大限に発揮してハガキにメッセージを添えたんだろうな。
とにかく俺が惚れ惚れする程の超絶ハンサムな上に可愛いシャイボーイだったから放って置けなかったんだろうね。
この機を逃したくないから何時に無く真剣になったんだろうな。
でも重くならないよう、ちょっと遊び心も取り入れ、ここぞとばかりに誘惑めいた誘い文句を書いてみた!みたいな。
兎に角また、どうしても来て欲しいから、絶対に逃したくないから、だからちょっと大胆かつ積極的に誘ってきたんじゃないかね。
でもそれが、清楚で控えめで普通に真面目な感じの子達で、とにかく意外性があり、その対比というかギャップで何ともそそる感じ?
だから流石にムカ!っとしカァー!っと怒りが込み上げてきた訳で。
と同時に女の子特有の色香に参り、恍惚とするわで複雑な気持ちだったよ。
だから何ていうか腹も立つがアソコも起つみたいな。
要するに何ていうか、スパイシー且つ甘味な感じで絶妙な配合バランスだったんだよな。
まあ書き方とか全体的な雰囲気はやんわりソフトな感じだったけど、それにしたって多情多感な俺には刺激的だった訳で。
だからなんか、髪を云々てより「女の子の一番大切なものを あ・げ・る💗」って感じで誘惑されてるみたいだったもの。
兎に角だから、最後の「あ・げ・る」って一言で良からぬ想像・妄想が膨らんじゃったのも確か。
しかしハガキの後も俺が来店することを期待し電話まで掛けて来たぐらいだから本気で気に入ってくれてたんだなぁと。
もし即行で行ってたら、仕事中には余計なことは言えないにしても帰り際とかにコッソリ愛の告白またはラブレター💌を渡されてたかもしんない。
なんか下手すりゃ女の子2人、どっちが俺をGet出来るかで先を争うかのように取り合いみたくなってたんじゃないかね。
まあ素直に直ぐ行けば良かったのかもしんないけど、揉めて仲違いとかされてもなぁって思ったし。
それに何より「女は慎ましくあれ」っていう強い思いが根底にあったからね。
だから今でいうハニートラップ?みたいな感じて惑わすようなやり方はどうかと思ったんだよな。
グリム相手に鬱憤晴らし出来るわけないだろww
ネットとはいえ20年来の付き合いがあって今更ストレスをぶつけるとか、鬱だって抱えてるんだし。
晴らすなら俺が何らかの社会活動が出来、覚醒してから見知らぬ誰かを相手にだな。
まあ年だから、それも出来るかどうか分らんけどね。
進展しないからこそ、気が強く強引にグイグイと引っ張ってリードしてくれる相手のがいいんじゃないの?
グリムならリードさせつつも自分色に染められるだろうし、知らず知らずのうちにな。
とにかく付き合ってみれば何時かは立場逆転っていうか、お互いを高め合えるだろうし。
なんにしてもグリムには活発で積極的な子のが合ってると思うわ。
いや理想というか何というか。
まぁこれには経緯があってな。
ある日、暖房が効いてて暑かったのと顔剃りの時に強く剃られてカミソリ負けで顔が赤くなっちゃったのよ。
それが照れで赤面してると思ったらしく、終わって帰る時に女の子2人が出入り口に先回りして俺の顔を嬉しげにマジマジ繁々と見つめてきた訳だよ。
なんか母性本能を擽ったのか薄っすらと、いたずらチックな笑みも浮かべながらね。
だから俺はそそくさと店を出た、顔を真っ赤にしながら。
そしたら益々、シャイボーイだと思われ気に入られちったみたいで。
まー実際シャイだったんだけど。
だから多分、その時の子達が話し合い女子力を最大限に発揮してハガキにメッセージを添えたんだろうな。
とにかく俺が惚れ惚れする程の超絶ハンサムな上に可愛いシャイボーイだったから放って置けなかったんだろうね。
この機を逃したくないから何時に無く真剣になったんだろうな。
でも重くならないよう、ちょっと遊び心も取り入れ、ここぞとばかりに誘惑めいた誘い文句を書いてみた!みたいな。
兎に角また、どうしても来て欲しいから、絶対に逃したくないから、だからちょっと大胆かつ積極的に誘ってきたんじゃないかね。
でもそれが、清楚で控えめで普通に真面目な感じの子達で、とにかく意外性があり、その対比というかギャップで何ともそそる感じ?
だから流石にムカ!っとしカァー!っと怒りが込み上げてきた訳で。
と同時に女の子特有の色香に参り、恍惚とするわで複雑な気持ちだったよ。
だから何ていうか腹も立つがアソコも起つみたいな。
要するに何ていうか、スパイシー且つ甘味な感じで絶妙な配合バランスだったんだよな。
まあ書き方とか全体的な雰囲気はやんわりソフトな感じだったけど、それにしたって多情多感な俺には刺激的だった訳で。
だからなんか、髪を云々てより「女の子の一番大切なものを あ・げ・る💗」って感じで誘惑されてるみたいだったもの。
兎に角だから、最後の「あ・げ・る」って一言で良からぬ想像・妄想が膨らんじゃったのも確か。
しかしハガキの後も俺が来店することを期待し電話まで掛けて来たぐらいだから本気で気に入ってくれてたんだなぁと。
もし即行で行ってたら、仕事中には余計なことは言えないにしても帰り際とかにコッソリ愛の告白またはラブレター💌を渡されてたかもしんない。
なんか下手すりゃ女の子2人、どっちが俺をGet出来るかで先を争うかのように取り合いみたくなってたんじゃないかね。
まあ素直に直ぐ行けば良かったのかもしんないけど、揉めて仲違いとかされてもなぁって思ったし。
それに何より「女は慎ましくあれ」っていう強い思いが根底にあったからね。
だから今でいうハニートラップ?みたいな感じて惑わすようなやり方はどうかと思ったんだよな。
(ID:5Lr0ud)
97 一匹狼◆761N01
俺はテンション低いからテンション高く来られると対応できないと思う。
だから合わせてもらえると助かるんだが。
でも、合わせらたら合わせられたで恐縮してしまい普通に話せなくなるかも。
問題はどうやって緊張をほぐすか、そこだよなぁ。
あーそうだ確かラジオだったよ。
だから多分、そのタロウって人だろ。
バン者は掲示板のイメージと違い、なんか凄く大人しい感じだったよ。
俺が何らかの社会活動を始め覚醒してりゃ即やれるんだがな。
クレカは今月10日ぐらいに利用再開になる。
そうなんだよなぁ。
多分、理想的なものばかり見聞きして来たからだよ。
社会経験に乏しく、高い理想ばかり追い求めてきたから。
まあ俺の声とかはイケメンゆえにイケボなんだが、何かこうテンションが低く覇気がない感じ。
とにかく容姿・性格・能力も本来なら優れてる方だと思うんだが。
なんか素材は良いもの持ってんのに病気と自堕落な生活のせいで生かされず台無しになっちゃってる。
だから合わせてもらえると助かるんだが。
でも、合わせらたら合わせられたで恐縮してしまい普通に話せなくなるかも。
問題はどうやって緊張をほぐすか、そこだよなぁ。
あーそうだ確かラジオだったよ。
だから多分、そのタロウって人だろ。
バン者は掲示板のイメージと違い、なんか凄く大人しい感じだったよ。
俺が何らかの社会活動を始め覚醒してりゃ即やれるんだがな。
クレカは今月10日ぐらいに利用再開になる。
そうなんだよなぁ。
多分、理想的なものばかり見聞きして来たからだよ。
社会経験に乏しく、高い理想ばかり追い求めてきたから。
まあ俺の声とかはイケメンゆえにイケボなんだが、何かこうテンションが低く覇気がない感じ。
とにかく容姿・性格・能力も本来なら優れてる方だと思うんだが。
なんか素材は良いもの持ってんのに病気と自堕落な生活のせいで生かされず台無しになっちゃってる。
(ID:5Lr0ud)
98 ◆kXeycR
>>96
鬱を抱えていた(過去形)が正解やな。
そうか、残念ですな。
でも今、ログを見返してみ。
私相手にえらく長文を書いている君がいるジャマイカ🇯🇲
最初は書くことがないと嘆いていたのに。
成長が止まらないね?w
リードをしてくれる人は確かに楽ではあるけど男としてリードも出来ないのかぁと落ち込んでしまう要因でもあるね。
我儘に育っちゃった私である( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ハンサムって言葉をひさびさに聞いたわ。
もうハンサムは死語じゃないか?
惑わしてはないやろw
直球勝負やんか。
狼氏は想像や仮定で話が進むことがあるから自己完結せずに直接、相手にどう言う意図があるのか確認するって作業が必要なのかも?
>>97
私ってテンションが高いのかな?
個人的にはテンションは高くはないつもりだけど人によって感じ方が異なるからなあ。
なるべく狼氏に合わせらようとは思うけどナチュラルにテンションが高かつたらゴメソ。
やはりラジオなのか。
あれも私は無理して会話していたんだけどね。
私はコミュ症で当時うつも抱えていたからな。
あれは頑張ってた方なんやで。
まぁ互いにが無理しない程度に会話ができればと思う。
楽しむはずの娯楽でしんどくなったら意味ないからな。
鬱を抱えていた(過去形)が正解やな。
そうか、残念ですな。
でも今、ログを見返してみ。
私相手にえらく長文を書いている君がいるジャマイカ🇯🇲
最初は書くことがないと嘆いていたのに。
成長が止まらないね?w
リードをしてくれる人は確かに楽ではあるけど男としてリードも出来ないのかぁと落ち込んでしまう要因でもあるね。
我儘に育っちゃった私である( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ハンサムって言葉をひさびさに聞いたわ。
もうハンサムは死語じゃないか?
惑わしてはないやろw
直球勝負やんか。
狼氏は想像や仮定で話が進むことがあるから自己完結せずに直接、相手にどう言う意図があるのか確認するって作業が必要なのかも?
>>97
私ってテンションが高いのかな?
個人的にはテンションは高くはないつもりだけど人によって感じ方が異なるからなあ。
なるべく狼氏に合わせらようとは思うけどナチュラルにテンションが高かつたらゴメソ。
やはりラジオなのか。
あれも私は無理して会話していたんだけどね。
私はコミュ症で当時うつも抱えていたからな。
あれは頑張ってた方なんやで。
まぁ互いにが無理しない程度に会話ができればと思う。
楽しむはずの娯楽でしんどくなったら意味ないからな。
(ID:P5LrNk)
99 一匹狼◆761N01
>>98
過去形か、でも鬱は移るって言うからなぁ。
俺が鬱積をぶちまければ移ってしまうんじゃないか?
まあ此処で晴らしてるつもりはないんだが、なんか思いついた事は書かないと気が済まなくなってるw
いやだからリードしてくれる子と付き合うことで影響され自分もリード出来るようになるんだよ。
そしてその間、その子はグリムの手練手管でって訳じゃないけど、逆に控えめな大和撫子に変貌する。
結果的にグリムは男らしく、その子は女らしく、そうなりゃお互いご機嫌じゃん?
死語なのかね?俺の世代だとまだ使うと思うんだが。
惑わすって言うか誘い方が軽いんだよ、とにかく浮ついてる感じが気に入らなかった。
だから行ったら負けって感じもしたからさ。
俺は感性の人だから想像や仮定が主だったりするけど先見の目、つまり先を見通す予知の目があるからズバリ当たってたら思うと。
だからやっぱ、女の子2人で取り合いの喧嘩みたいになっちゃったらって思いが。
もし2人から告白されたら選べんもん。
あと行ったら行ったで、また新たに別の子からも好かれちゃったりって可能性も多分にあったから。
と言うのも当時、その美容室には見習いも含め女の美容師が何人も在籍してたのよ。
それで俺は実際にチヤホヤされ他の客より大事に扱われてる感じで特別感があったからさ。
だからパーマかける時とかお姉さんが左右から二人がかりで、あと入れ代わり立ち代わりで3人ぐらいに接客されたり。
なんか女のフェロモンがムンムンでハーレム感がありドキドキしたっけ。
あんまり俺がモテるんで横で接客してた男の美容師のやつが面白くなかったらしく、なんか仏頂面してたよ。
結構オシャレな店でね、店主はいい年したオヤジだったんだが20代半ばぐらいまでの若い美容師ばかりが揃っててな。
それで男の客には女の美容師、女の客には男の美容師が接客することが殆んどで、帰る時は大体いつもドアを開けて見送ってくれた。
まあ丁度バブル期だったからサービス過剰ってのもあったんだけど、でも俺には何かこうそれ以上に愛情ある接し方だったなあ。
一回、俺が最終の客で最後ポツンと1人だった時があったんだよ。
そしたら男のやつはさっさと帰ったのにお姉さん達は終わるまで待っててくれて。
それで帰る時は出入り口の外、店先にズラリと並び「おやすみ〜♪」って笑顔で手を振りながら見送ってくれた事もあったよ。
だから行ったことは無いが、なんか想うに夜道を歩いてる最中、風俗店にでも行ってたかのような感覚もあったりしてなあ。
テンションは高すぎても低すぎてもダメで丁度いい頃合いが良いんだろうな。
なんかラジオの時は異様にテンション高かったなあグリム。
無理してたのかw
それにしては何かこう自然な感じで解け込んでたなあ。
そうだな。
一番最悪なのが、お互い話すことが無く気まずい感じになることw
それでテンションも低くなって暗くもなりそうだしw
そんな陰気な雰囲気だったら耐えられないよな。
過去形か、でも鬱は移るって言うからなぁ。
俺が鬱積をぶちまければ移ってしまうんじゃないか?
まあ此処で晴らしてるつもりはないんだが、なんか思いついた事は書かないと気が済まなくなってるw
いやだからリードしてくれる子と付き合うことで影響され自分もリード出来るようになるんだよ。
そしてその間、その子はグリムの手練手管でって訳じゃないけど、逆に控えめな大和撫子に変貌する。
結果的にグリムは男らしく、その子は女らしく、そうなりゃお互いご機嫌じゃん?
死語なのかね?俺の世代だとまだ使うと思うんだが。
惑わすって言うか誘い方が軽いんだよ、とにかく浮ついてる感じが気に入らなかった。
だから行ったら負けって感じもしたからさ。
俺は感性の人だから想像や仮定が主だったりするけど先見の目、つまり先を見通す予知の目があるからズバリ当たってたら思うと。
だからやっぱ、女の子2人で取り合いの喧嘩みたいになっちゃったらって思いが。
もし2人から告白されたら選べんもん。
あと行ったら行ったで、また新たに別の子からも好かれちゃったりって可能性も多分にあったから。
と言うのも当時、その美容室には見習いも含め女の美容師が何人も在籍してたのよ。
それで俺は実際にチヤホヤされ他の客より大事に扱われてる感じで特別感があったからさ。
だからパーマかける時とかお姉さんが左右から二人がかりで、あと入れ代わり立ち代わりで3人ぐらいに接客されたり。
なんか女のフェロモンがムンムンでハーレム感がありドキドキしたっけ。
あんまり俺がモテるんで横で接客してた男の美容師のやつが面白くなかったらしく、なんか仏頂面してたよ。
結構オシャレな店でね、店主はいい年したオヤジだったんだが20代半ばぐらいまでの若い美容師ばかりが揃っててな。
それで男の客には女の美容師、女の客には男の美容師が接客することが殆んどで、帰る時は大体いつもドアを開けて見送ってくれた。
まあ丁度バブル期だったからサービス過剰ってのもあったんだけど、でも俺には何かこうそれ以上に愛情ある接し方だったなあ。
一回、俺が最終の客で最後ポツンと1人だった時があったんだよ。
そしたら男のやつはさっさと帰ったのにお姉さん達は終わるまで待っててくれて。
それで帰る時は出入り口の外、店先にズラリと並び「おやすみ〜♪」って笑顔で手を振りながら見送ってくれた事もあったよ。
だから行ったことは無いが、なんか想うに夜道を歩いてる最中、風俗店にでも行ってたかのような感覚もあったりしてなあ。
テンションは高すぎても低すぎてもダメで丁度いい頃合いが良いんだろうな。
なんかラジオの時は異様にテンション高かったなあグリム。
無理してたのかw
それにしては何かこう自然な感じで解け込んでたなあ。
そうだな。
一番最悪なのが、お互い話すことが無く気まずい感じになることw
それでテンションも低くなって暗くもなりそうだしw
そんな陰気な雰囲気だったら耐えられないよな。
(ID:5Lr0ud)
100 一匹狼◆761N01
100ゲットしちゃうか
しかしイケメンだのハンサムだの、本当は言いたかねーよ、自惚れ自慢してるみたいだからな。
事実を伝えるため事情を説明するため必要だから、しょーがなく言っただけで。
実際はそうは思ってないって言うか、それよりも普段ダメなところばかりが目に付く!
たとえ優れたところがあったにせよ過小評価で自信喪失してるからなぁ。
しかしイケメンだのハンサムだの、本当は言いたかねーよ、自惚れ自慢してるみたいだからな。
事実を伝えるため事情を説明するため必要だから、しょーがなく言っただけで。
実際はそうは思ってないって言うか、それよりも普段ダメなところばかりが目に付く!
たとえ優れたところがあったにせよ過小評価で自信喪失してるからなぁ。
(ID:5Lr0ud)