宮司
駒形神社別宮鹽竈神社の
夏のお祭りが始まります。

午前8時半から
鹽竈神社奉納弓道大会(市弓道場)

午前9時から
鹽竈神社奉納剣道大会(Zアリーナ)

午前10時から
鹽竈神社例祭
終了後、
表彰式・武道奉納(柔道)・直会

午後1時から
鹽竈神社奉納相撲大会(市相撲場)

午後4時から
ふるさと南まつり(境内)

鹽竈神社奉納 文墨祭
への出品作品は
8月10日午後6時まで竜昇殿一階に展示しております。

以上
(PC)
ピーチソーダ
新車買いましたので
その内に交通安全祈願に訪れたいと思います。
宜しくお願い致します。
(PC)
ピーチソーダ
ありがとうございます。
確かに「宮」という文字が刻まれております。

佐倉河の鎮守府八幡宮か盛岡の盛岡八幡宮なのですね。

検索して調べてみます。
(PC)
宮司
ピーチソーダ様
お世話になっております。
>本家の祠の石碑をみたら八幡宮と刻まれておりました。
八幡「宮」は佐倉河の鎮守府八幡宮か盛岡の盛岡八幡宮でしょうか?

八幡神社や八幡社だといっぱいありますが、八幡宮となると限られてくると思います。
(PC)
ピーチソーダ
最近本家で増築工事の話が出てきたお蔭で自分の家のルーツが分かるかもしれません。
本家の祠の石碑をみたら八幡宮と刻まれておりました。
本家で祀っている氏神様はてっきり地元の諏訪明神だと思っておりました。
違ってました。
どうも私の苗字は奥州市近辺に多いようです。

ところで、奥州市近辺の八幡宮から御呼びしたとなると、どこの神様であられるのでしょうか?
(PC)
宮司
ピーチソーダ様
お世話になっております。
いい時期に参宮されてよかったですね。
益々のご多幸をお祈り申し上げます。
山下
(PC)
ピーチソーダ
皇大神宮は眩しかったです
簡素な神明造りで
日本建築美の基本だと思いました

駒形神社の社殿の中とつながっているように思いました
(PC)
宮司
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(PC)
宮司
【お知らせ】
平成25年10月27日より10月30日まで

駒形神社全国一の宮巡拝に

宮司と駒形権禰宜が同行するため

この間、メールでの問い合わせが

不可になりますことをお知らせ申し上げます。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。

宮司山下
(PC)
宮司
ピーチソーダ様
葦毛の馬の話は、興味深いお話でした。
駒形神社の神馬は、葦毛で、しかも斑点が七つある、ということになっておりますので、なかなかそのような馬はいませんので、間違って乗馬してしまうってことはないとは思いますが、以後、騎馬武者行列時には気を付けたいと思います。
(PC)
ピーチソーダ
こんな事のようです。
http://nire.main.jp/rouman/ubu/komagata.htm
(PC)
ピーチソーダ
そういえば、月読尊に斬られた保食神の屍体の頭から馬が現れた、という記録が日本書紀にありました。
日本書紀では、馬は捕食神から生まれて来た動物のようです。
(PC)
宮司
ピーチソーダ様
またまた推測になりますが、
保食神(ウケモチノカミ)については、各地に鎮座する駒形神社のご祭神がウケモチノカミであり、=ウカノミタマノカミが当社にも祀られていることとなったものか、京都より流入した海部家がお連れ致したものなのではないかと思います。
ちなみに、宮城県栗原の駒形根神社のご祭神にはウケモチノカミがいらっしゃり、配祀されております。

雄略天皇の御代については、これも毛野氏一族がこの地に到達したのは、この時期ではないかという推測です。
ちなみに金ヶ崎の里宮や栗原の駒形根神社由緒には景行天皇40年(110年)に大和武尊東夷征伐の折うんぬんと記されております。
(PC)
ピーチソーダ
>雄略天皇の御代という文言も明細帳には記されておりません。
ウカノミタマ神も表記されておりません。

この説がいったいどこから伝えられているのかが謎です。
証拠が残されていないのですよね。
昔の奥宮は朱塗りでしたが、もしかしたらお稲荷さんを祀っておられる、と勘違いされたのかな……。
(PC)
ピーチソーダ
http://www.genbu.net/data/mutu/komagata_title.htm

ご存知と思われますが、ここから聞いた事でもありました。
ここで記されている「社伝」というものがどういうものかは見た事がありませんが、
hPで書かれている事の全てがありうるような気がしてきます。
神様というのは、様々な姿を持っており、単純に捉えられるものではないのかな……、と。

祭神が駒形大神である事は間違いないと思います。
(PC)