駒形神社掲示板

過去ログ6 2004/2/18 22:34

▼山下神主
追伸・・戊辰役は、戦争と言うよりも役なので、水沢地域からこの役で亡くなった方がいない可能性のほうが高いかもしれません。(官軍にしろ賊軍にしろ。)
2/18 22:34
HP

▼山下神主
岩手富士様、ありがとうございます。水沢招魂社沿革資料に戊辰西南役の殉難者と記されていないので、奉祀されているかどうか定かではない感があります。明治42年の状況を考えると、軍人分会が管理運営に当たっていますので、国外の大戦で殉じた御霊を祀るのが普通と考えられます。官軍賊軍の区別の曖昧さと同じ国民同士の戊辰役まで考慮できたか疑問に思えます。
水沢町誌(昭和初期発行)も日清戦争以後の英霊しか記載されていません。

護国神社の維新十柱祭(7・7)は、この掲示板で先に挙げた10柱とは異なると思いますので、その辺確認いたしたいと思います。
2/18 22:27
HP

▼岩手富士
山下神主様
 詳しくお調べ下さいまして恐縮です。
 「沿革」も読みましたが、やはり戊辰の祭神についてははっきりしないのですね。
 目時、中島については盛岡の護國神社のページに情報がありました。
http://www.morioka8man.jp/NewFiles/1/131.html
2/18 21:43

▼山下神主
水沢招魂社が境内地にご造営され、英霊がご遷座されたのは、昭和45年の誤りでした。HPの「境内社」の「水沢招魂社」をご覧下さい。沿革を記載いたしました。
2/18 2:41
HP

▼山下神主
水沢招魂社ご祭神の件ですが、1099柱の内、ほとんどが大東亜戦争死歿者で、日清戦争(明治28年)死歿者6柱、日露戦争(明治37年)死歿者17柱です。招魂社が当神社境内地にご遷座されたのが昭和9年で(水沢公園内に鎮座されていたときはかなり荒廃していたと聞いています。)その時には戊辰役殉難者のご祭神を明記した資料も消失していたものと思われます。
岩手県護国神社に奉斎されているご祭神の内、戊辰役当時のご祭神は、
目時隆之進政明命(M2.2.8)陸奥国盛岡藩
中島源蔵常明命(M元.9.28)陸奥国盛岡藩
三好監物清房命(M元.8.15)陸奥国仙台藩
福田栄之助命(M元.9.28)肥前国長崎藩
江崎佐平治命(M元.10.28)肥前国佐賀藩
小西周右衛門先信命(M2.4.29)備前国岡山藩
梅田梅之丞政行命(M2.4.25)長岡国萩藩
戊辰丸水夫六助命(M2.4.25)阿波国
戊辰丸水夫甚吉命(M2.4.25)江戸品川
戊辰丸水夫銀次郎命(M2.4.25)江戸品川
以上10柱の命です。官軍賊軍の区別は不明です。おそらくは、このうちの何柱かが水沢招魂社にも奉斎されていると思われます。
とり急ぎ、また後日詳細分かればお知らせいたします。
2/17 0:21
HP

75

掲示板に戻る