こるふ
たーさん 名古屋旅行前に梅雨明けると良いですね‼
写真の神社は北海道神宮です 平日なのもあり人が少なくて良かったです 北海道行ったら必ずお参りしています お参りしたあと地下鉄円山駅方面に向かってる時カメラ構えて写真撮ってる方いたのでよく見るとエゾリスを撮っていました🐿
今年は夏に北海道行く予定はないのですが9月の大通公園オータムフェストに行こうかとエアーのチケットやホテルの値段調べてます(^_^)
梅雨入りしてもそれ程雨降ってませんでしたが先月末から急にまとまった雨降っています☔
例年のパターンと同じで沿岸の福岡市内はそれ程では無いものの県南から熊本県にかけてはソートー降って災害がでてます
去年4月リタイヤして今年5月末の北海道旅行までは旅行三昧でしたが6月から落ち着いて自宅でリタイヤ生活送ってます 通勤はありませんが5時過ぎに起きて味噌汁と簡単に作って朝食を摂り7時前から洗濯機回して干して8時から掃除機掛け休憩、10時前頃スーパーに買い物に出掛け帰宅後ゆっくりして昼食(麺類が多い)、TVは無いので朝からラジオ流してます
4時頃からビールや缶チューハイチビチビ呑んで晩御飯の準備してしたが6月後半から止めて働いてた時のように自宅では基本呑まないようにして野菜、肉、魚のバランスに気を付けて晩御飯作って7時頃晩御飯、洗い物してシャワー浴びて翌朝のイリコ浸けあとはラジオ聴いて10時前後就寝(-_-)zzzのパターンかわ出来上がりました
元々料理が好きでケンタロウの料理本とかソコソコあるので参考にしながらネット検索と合わせてだんだんちゃんとしたの作るようになってきました(^_^)
博多は今お祭りの「博多山笠」真っ最中です
市内各所に飾り山も展示してあり7/15早朝の追い山がクライマックスです 博多の人の感覚?は山笠が終わったら(追い山が終わったら)梅雨明けです
ソロソロ梅雨も開けてほしいです
写真の神社は北海道神宮です 平日なのもあり人が少なくて良かったです 北海道行ったら必ずお参りしています お参りしたあと地下鉄円山駅方面に向かってる時カメラ構えて写真撮ってる方いたのでよく見るとエゾリスを撮っていました🐿
今年は夏に北海道行く予定はないのですが9月の大通公園オータムフェストに行こうかとエアーのチケットやホテルの値段調べてます(^_^)
梅雨入りしてもそれ程雨降ってませんでしたが先月末から急にまとまった雨降っています☔
例年のパターンと同じで沿岸の福岡市内はそれ程では無いものの県南から熊本県にかけてはソートー降って災害がでてます
去年4月リタイヤして今年5月末の北海道旅行までは旅行三昧でしたが6月から落ち着いて自宅でリタイヤ生活送ってます 通勤はありませんが5時過ぎに起きて味噌汁と簡単に作って朝食を摂り7時前から洗濯機回して干して8時から掃除機掛け休憩、10時前頃スーパーに買い物に出掛け帰宅後ゆっくりして昼食(麺類が多い)、TVは無いので朝からラジオ流してます
4時頃からビールや缶チューハイチビチビ呑んで晩御飯の準備してしたが6月後半から止めて働いてた時のように自宅では基本呑まないようにして野菜、肉、魚のバランスに気を付けて晩御飯作って7時頃晩御飯、洗い物してシャワー浴びて翌朝のイリコ浸けあとはラジオ聴いて10時前後就寝(-_-)zzzのパターンかわ出来上がりました
元々料理が好きでケンタロウの料理本とかソコソコあるので参考にしながらネット検索と合わせてだんだんちゃんとしたの作るようになってきました(^_^)
博多は今お祭りの「博多山笠」真っ最中です
市内各所に飾り山も展示してあり7/15早朝の追い山がクライマックスです 博多の人の感覚?は山笠が終わったら(追い山が終わったら)梅雨明けです
ソロソロ梅雨も開けてほしいです
たー
滝野すずらん丘陵公園へも行ったんですね。
4年前に札幌へ行った時にそこへ行ったのですが、まさかの休園!
なんと熊が出たからという理由で(汗)
今年の9月に北海道旅行予定しているので、リベンジしてみようと思っています。
今回は、初めて旭川空港から入り、新千歳空港から帰ります。
サンドリアの本店(すすきの)が以前NHKで特集されていたことがあって、サンドイッチを食べてみたいなぁと思っていました。
自動販売機が登場したのですね。
芸術の森の写真の下のお社は、北海道神宮でしょうか?
以前行った時に、野生のエゾリスに会いました。
早く北海道へ行きたくなりました(^.^)
その前に、7月に名古屋旅行に行って来ます。
4年前に札幌へ行った時にそこへ行ったのですが、まさかの休園!
なんと熊が出たからという理由で(汗)
今年の9月に北海道旅行予定しているので、リベンジしてみようと思っています。
今回は、初めて旭川空港から入り、新千歳空港から帰ります。
サンドリアの本店(すすきの)が以前NHKで特集されていたことがあって、サンドイッチを食べてみたいなぁと思っていました。
自動販売機が登場したのですね。
芸術の森の写真の下のお社は、北海道神宮でしょうか?
以前行った時に、野生のエゾリスに会いました。
早く北海道へ行きたくなりました(^.^)
その前に、7月に名古屋旅行に行って来ます。
こるふ
たーさん 穴子めし是非ご賞味下さい
今年の北海道は例年の2週間先取りの気候みたいで暖かかったです 半袖Tシャツ役立ちました
札幌からレンタカーでオロロンライン北上し稚内3泊
利尻礼文は1日で回り2日目は宗谷岬、ノシャップ岬、白い道、少し戻りオトンルイ風力発電所、サロベツ原野
次はオホーツク国道南下し網走手前のかみゆうべつチューリップ公園から旭川
一旦札幌戻り中山峠から羊蹄山ひと回りし洞爺湖から登別温泉泊、支笏湖から滝野すずらん丘陵公園、エスコンフィールド回って札幌
昨日帰宅しました
天気に恵まれ気温も高めですごく良かったです
レンタカーの走行距離は北海道ならではの1352km‼
下道でも75km前後で走れますし無料の高速道路?あるので楽でした










今年の北海道は例年の2週間先取りの気候みたいで暖かかったです 半袖Tシャツ役立ちました
札幌からレンタカーでオロロンライン北上し稚内3泊
利尻礼文は1日で回り2日目は宗谷岬、ノシャップ岬、白い道、少し戻りオトンルイ風力発電所、サロベツ原野
次はオホーツク国道南下し網走手前のかみゆうべつチューリップ公園から旭川
一旦札幌戻り中山峠から羊蹄山ひと回りし洞爺湖から登別温泉泊、支笏湖から滝野すずらん丘陵公園、エスコンフィールド回って札幌
昨日帰宅しました
天気に恵まれ気温も高めですごく良かったです
レンタカーの走行距離は北海道ならではの1352km‼
下道でも75km前後で走れますし無料の高速道路?あるので楽でした










たー
穴子飯、食べたことないんですよねぇ。
広島は、中学の修学旅行で行っただけなので。
穴子飯、食べてみたいです。
娘たちが利尻礼文へ行ったのは確か5月中旬でした。かなり寒くて、ダウンを着たそうです。ダウン着ても寒かったとか。
広島は、中学の修学旅行で行っただけなので。
穴子飯、食べてみたいです。
娘たちが利尻礼文へ行ったのは確か5月中旬でした。かなり寒くて、ダウンを着たそうです。ダウン着ても寒かったとか。
おしんこ
お久しぶりです
皆さんお元気そうで何よりです
私はというと、もう5月なのに何をしてたのでしょうか🤔
主人が65歳になる前に仕事を辞めるとこにしたと言って。2月は仕事を休み(有休)。3月は仕事に行き。4月は残りの有休を使い出社は一週間ほどで4月いっぱいで退社
で気づけば5月!我に帰る😆
こるふさんの素敵な写真癒されますし、お腹が空きます。美味しそうにも程がある(笑)
広島にも行かれたのですね
お好み焼きもいいですが宮島口駅近くの穴子飯「うえの」も最高です!
皆さんお元気そうで何よりです
私はというと、もう5月なのに何をしてたのでしょうか🤔
主人が65歳になる前に仕事を辞めるとこにしたと言って。2月は仕事を休み(有休)。3月は仕事に行き。4月は残りの有休を使い出社は一週間ほどで4月いっぱいで退社
で気づけば5月!我に帰る😆
こるふさんの素敵な写真癒されますし、お腹が空きます。美味しそうにも程がある(笑)
広島にも行かれたのですね
お好み焼きもいいですが宮島口駅近くの穴子飯「うえの」も最高です!
こるふ
大分で念願のフグ食べられて良かったですね!
あのあたりで取れたものも一部値段が高い下関の南風泊に持っていくらしいですよ
5/23〜31稚内行ってきます!
情報ありがとうございます
先日のANAバーゲン片道7000円取りました‼
JALのほうが安かったですがサーバーパンクで中止になったのでANA取って良かったです
札幌で一泊してレンタカーでオロロンライン北上し稚内3泊、利尻島と礼文島+宗谷岬等見て廻りオホーツク海側を少し南下して途中から内陸に入り旭川泊、札幌帰ってレンタカー返し札幌泊、JRで帯広観光行き帯広泊、札幌返って一泊してから福岡帰ろうかと思ってます
5月後半とはいえ利尻礼文や稚内は寒いでしょうね⛄
気象庁の過去データ参考に服装準備しようと思います
東京や横浜は桜🌸開花しましたね!
予報では福岡が一番早い予報だったようですが明日あたりになりそうです
その桜を観に3/27から一泊で熊本行ってきます
熊本も大きな地震かわあってから行ってないので修復中の熊本城や水前寺公園とか廻って馬刺とタイピーエン食べてきます
博多〜熊本間は新幹線で30分なので通勤してる方も居るくらい近いです
それから2/19〜20は広島に行ってきました
広島は20年ぶりぐらいで街が大きく立派になってました
原爆ドームや平和記念公園は変わってませんが周りがきれいで大きなビルが増えてました
厳島神社にも行き穴子めしや牡蠣料理も食べましたが、帰る直前のお昼に広島駅前のビルのお好み焼き屋さんが沢山入ったフロアーに行ったら今から修学旅行生の予約が入ってるからその後になりますとのことで断念しました💦
また行きます(^_^)



あのあたりで取れたものも一部値段が高い下関の南風泊に持っていくらしいですよ
5/23〜31稚内行ってきます!
情報ありがとうございます
先日のANAバーゲン片道7000円取りました‼
JALのほうが安かったですがサーバーパンクで中止になったのでANA取って良かったです
札幌で一泊してレンタカーでオロロンライン北上し稚内3泊、利尻島と礼文島+宗谷岬等見て廻りオホーツク海側を少し南下して途中から内陸に入り旭川泊、札幌帰ってレンタカー返し札幌泊、JRで帯広観光行き帯広泊、札幌返って一泊してから福岡帰ろうかと思ってます
5月後半とはいえ利尻礼文や稚内は寒いでしょうね⛄
気象庁の過去データ参考に服装準備しようと思います
東京や横浜は桜🌸開花しましたね!
予報では福岡が一番早い予報だったようですが明日あたりになりそうです
その桜を観に3/27から一泊で熊本行ってきます
熊本も大きな地震かわあってから行ってないので修復中の熊本城や水前寺公園とか廻って馬刺とタイピーエン食べてきます
博多〜熊本間は新幹線で30分なので通勤してる方も居るくらい近いです
それから2/19〜20は広島に行ってきました
広島は20年ぶりぐらいで街が大きく立派になってました
原爆ドームや平和記念公園は変わってませんが周りがきれいで大きなビルが増えてました
厳島神社にも行き穴子めしや牡蠣料理も食べましたが、帰る直前のお昼に広島駅前のビルのお好み焼き屋さんが沢山入ったフロアーに行ったら今から修学旅行生の予約が入ってるからその後になりますとのことで断念しました💦
また行きます(^_^)



たー
私が札幌に住んでいた時に利尻礼文へ旅行した時には、利尻ではサイクリングしました。私では一周回りきれなかったのですが、こるふさんなら余裕で回れるでしょうね。
礼文では、ウニ嫌いな私がウニを食べることが出来ました。新鮮だったからでしょうね。漁師さんの家の民宿に泊まったので、朝食から生ウニが出たのです。
礼文では、ウニ嫌いな私がウニを食べることが出来ました。新鮮だったからでしょうね。漁師さんの家の民宿に泊まったので、朝食から生ウニが出たのです。
たー
娘は、礼文に1泊しただけで、あとは札幌と定山渓だったので、稚内はチラっと見て回ったくらいです。
しかも、結婚式の翌日で、旦那さんは二日酔いで体調が悪かったそうですから(^_^;)二次会で、かなり飲まされたらしいです。
しかも、結婚式の翌日で、旦那さんは二日酔いで体調が悪かったそうですから(^_^;)二次会で、かなり飲まされたらしいです。
たー
やっぱりホワイトイルミネーションはキレイですね(#^.^#)
それから、飛行機からの写真がすごくステキです♫
こるふさん、写真を撮るのが上手ですね(^.^)
今回の大分旅行では、ちゃんとフグを食べられました\(^-^)/
それから、飛行機からの写真がすごくステキです♫
こるふさん、写真を撮るのが上手ですね(^.^)
今回の大分旅行では、ちゃんとフグを食べられました\(^-^)/