流れ行く風

向かい風の中 怒りや悲しみや時々喜びを思いつくまま(日記みたいなもの)
j.oono
すごいな 笑
初めて万博に行ったって人の話を聞いた
仕事の同僚の両親が行ったってだけなので
それほど大したことではないけど
少なくとも田舎にいた時は半世紀前のオリンピックも万博も
TVでみた以上の人は周りにいなかったので
ある意味、生きてて一番リアルに近い話
そもそもその手のビッグイベントが時代遅れだと思うので
よく行くなあという感想しかないのだけど
ただで入場券をもらってもいかないだろうと思うから尚更
入場券はタダでも交通費とか宿泊費、そして何より時間(人生)の無駄としか思えないけど
その行ったという人は、人生とお金がありあまり過ぎて
そういうことにしか使うところがないんだろうなあ
同じ人生とお金を使うなら
オーストラリアとかニュージーランド行きたいなあ
まあ、時間もお金も無いのが現実だけど
そういや、なんか毎年よくわからないクルーズとか行ってた人もいたなあ
豪華で巨大な客船とか言っても所詮は船だし
そんなんに何日も乗るとか意味わからん
小笠原の25時間クルーズ?wでも帰りが鬱になった思い出が蘇る
ある意味経験だったけど2度と行こうとは思わなかったな
まあ聞いた限り万博の内容は特になんということもなかったな
「やっぱり家が一番」みたいな感想を聞いて二人で笑った。
j.oono
なんか鬱いわけ、わかった気がする
4月ぐらいからずっと弱い梅雨みたいな天気だ
しかも年末からずっと花粉症だし
j.oono
なんか気持ち悪い夢
日用雑貨の商社なのに
唐突に東北のどこかの街で10Lのタンクに灯油を詰めて売り捌くとかいう何の考えも無い計画が降りてきて
余りの無計画に、腹が立って目が覚めた
最近のいろんな無茶苦茶な社会のやり方の反映かな
まあIT業界のAIならなんでも出来るみたいな発想だな
j.oono
久しぶりに鬱いな 笑笑笑
j.oono
GW仕事、さて今日は早く帰って来れるかな
久しぶりだ、この前は汚輪ピックwな年だったから4年振りか
昔ほどじゃ無いけど、やっぱりビッグイベントは年末かGWってのは業界の定めだな
先週SMBCがやらかしてるから集中していかないとな
そう言えば今日の眠りは深かったな
帰ったら寝る時に流してた音楽調べよう
6月の北海道でも行こうかな
j.oono
なんかカレー作りたいな
朝方、カレーを作ってイギリスのディナーテーブルみたいなところで
食べようとしたんだけど、カトラリーのセットがうまくいかなくて
結局、何回もやり直してそんなことやってるうちに目が覚めた
本格的なカレーを作ってたのに 笑
久しぶりにちゃんとしたカレー作ってみたいな
流石にゼロからスパイスミックスは難しいから
C&Bのミックススパイスをベースにカスタマイズするくらいのなら作れそうな気がするけど
j.oono
そういやそのチンコ撫でてるクズもいたな 笑笑
j.oono
今考えると「耳」だけだな 笑
j.oono
そういや
鼻と耳はよく効くけど
舌バカがいたなあ 笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
j.oono

なかなか痛快な夢
昔の香港活劇的な映画に出演 笑
助演男優賞くらい行けたかな 笑笑
主役は美姑娘で父親から習った中国武術で親の仇を討つっていう
ベタなカンフー映画
自分はオリジナルのベスト・キッドのミヤギ的なポジション
教えるというよりは練習相手だけど
最後の決戦の前にヒロインを庇って
斉藤元彦みたいなラスボスにやられるっていう渋い役
もっともヒロインは銀魂に出てきた神楽とP!nkを足して2で割ったような
美姑娘というよりは明姑娘なので
重苦しい武術映画というよりはコミカルな香港活劇だな
最後は終劇の後の舞台でスタンディングオベーションを受ける終りなので、まあ後味スッキリのいい感じの終わり方だったな 笑笑