交流掲示板

過去ログ375 2006/6/24 1:24

▼ストラップ
う〜ん
Jリーグ発足当時の人気を支えていたのは、紛れも無く当時のスター選手達です。
横山氏でなくても使った、との見方はあるかもしれませんが、カズ等のスター選手を全日本に招集したのは横山氏であり、その選手を選定した目が、後のJリーグに大きく貢献したとは思えませんか?
森・石井時代とはその顔ぶれ、大きく変わっていましたよね?
6/24 1:24
HP

▼ナナホッシー
・・・・
>Jリーグ初期を支えたスター達を積極的に育てたという
「潰した」の間違いでは?

ラモスの発言が一番印象に残っています。
オフトについての印象を問われて。
「ヨコヤマ監督のほうがよかった。自由にやらせてくれたから。」
彼はこの後オフト政権後期に、自らのこの発言を非常に反省しています。
自由の意味を履き違え、度を越えた放任主義、見るべき成果のない戦術指導で、代表選手にプロ意識を植え付けることができないばかりか、サッカーを遊びとも取られかねないような指導を繰り返した横山氏の責任は重く、カズ、ラモス、水沼、木村らのスター選手に代表での厳しい経験を与えることが出来なかった。
カズがブラジルから帰国し、小倉がオランダ留学に行くなど国際化の夜明け前まで来ていた日本サッカーの進歩が止まったのに、横山氏の責任は決して軽くはないでしょう。このときの監督が奥寺氏なら、相当結果は違っていたと思います。
成績だけ見るとそこまで悪くはありませんが、そういう理由で「最悪の代表監督」なのです。
本当のサッカーの夜明けには、中田英寿のペルージャ移籍となる1998年まで待たなければなりませんでした。その中田が、本当の意味でのスターになるのが1999年。そこから日本サッカーのレベルが急速に上がるのです。
6/23 23:59
HP

▼ストラップ
う〜ん
確かに成績は残せませんでしたが、Jリーグ初期を支えたスター達を積極的に育てたという意味で、横山氏はユニホームを脱いでも、日本サッカー会に大いに貢献したと思います。オフト時代のきらびやかさは、こうした時代の延長線上にある訳ですから。
現在の全日本にスター選手がいない事を考えたら、その果たした役割の大きさに気付きますよね?
6/23 7:35
HP

▼ナナホッシー
はぁ。
無理だったか。先制した段階でいけると・・・は思わなかったけど。

まあ、イタリアが勝っちゃった段階でこうなることは予測できましたけどね。
中田がずっとピッチで倒れています。彼の心中いかばかりか。

あ。これだけは。
>横山謙三
オールドファンにとっては、メキシコ五輪ゴールキーパー。
でも、今20代後半〜30代前半にとっては、「史上最悪の日本代表監督&浦和レッズ監督」。
6/23 5:55
HP

▼ストラップ

「その時歴史が動いた」の再放送を見て大興奮しています。サッカー全日本、ベルリンの奇跡!
番組の最後で、川本泰三氏が釜本邦茂氏にアドバイスをしたエピソードが紹介されましたが、実は二人は早稲田の先輩後輩の間柄なんですね。
しかし今見ると、メキシコ五輪の代表メンバーって、スター選手勢ぞろいですね。森孝慈や横山謙三氏の様な初期のJリーグで三菱の監督をした二人や、監督に長沼健の名が!

参考→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%81%B8%E6%89%8B#.E3.83.A1.E3.82.AD.E3.82.B7.E3.82.B3.E3.82.B7.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.BC.E3.82.AA.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.83.94.E3.83.83.E3.82.AF_.281968.E5.B9.B4.29.E4.BB.A3.E8.A1.A8.E7.99.BB.E9.8C.B2.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC
6/23 2:16
HP

376374

掲示板に戻る